講演・口頭発表等 - 中塚 幹也
-
性別不合/性同一性障害当事者と人間ドック
中塚幹也
第63回日本人間ドック学会学術大会教育講演5 2022年9月2日
-
スクールカウンセラー向けe-ラーニングコンテンツ :スクールカウンセラーに知っておいてほしいLGBTQの子どもたちの理解と支援
中塚幹也
日本公認心理師ネットワーク 2022年9月1日
-
不妊症・不育症女性における体組成の日内変動について
桐野智江,大羽輝,三苫智裕,横畑理美,三島桜子,大平安希子,谷和祐,牧尉太,衛藤英理子,早田桂,中塚幹也,増山寿
第46回日本女性栄養・代謝学会学術集会 2022年9月1日
-
トランス男性における性生活・性的満足度の実態
岩田歩子,中塚幹也
第41回日本性科学会 2022年8月28日
-
完全中隔子宮・腟中隔の中隔切除術後の妊娠で分娩後に大出血をきたした一例
岡本遼太,鎌田泰彦,Vu Thuy Ha,樫野千明,久保光太郎,光井崇,中塚幹也,増山寿
第55回中国四国生殖医学会総会・学術講演会 2022年8月28日
-
帝王切開瘢痕症候群に対する腹腔鏡下子宮瘢痕部修復術の治療経験
樫野千明,鎌田泰彦,Vu Thuy Ha,岡本遼太,久保光太郎,光井崇,中塚幹也,増山寿
第55回中国四国生殖医学会総会・学術講演会 2022年8月28日
-
汎下垂体機能低下症の患者に生殖補助医療を行い、妊娠・出産に至った一例
光井崇,清水奈月,刀禰美那子,桂由美,岡本遼太,樫野千明,久保光太郎,鎌田泰彦,中塚幹也,増山寿
第55回中国四国生殖医学会総会・学術講演会 2022年8月28日
-
保健師と助産師が捉えた「気になる妊産婦」の様相
横溝珠実,長江弘子,中塚幹也
日本地域看護学会第25回学術集会 2022年8月27日
-
精子提供における日本,中国大陸,台湾の法律の比較とLGBTQ
于麗玲,中塚幹也
第9回釧路生命倫理フォーラム[科研・合同研究会]中塚科研「LGBTQ当事者の家族形成実現とライフプラン教育の社会実装への相互深化モデル形成」 2022年8月27日
-
LGBTQ/SOGIの基礎知識ランスジェンダーの子どもと学校での対応
中塚幹也
学校保健会瀬戸内支部第2回研修会 2022年8月24日
-
LGBTQの基礎知識と地域や学校における対応医療との連携
中塚幹也
高知県思春期保健にかかわる支援者等研修会 2022年8月19日
-
LGBTO/SOGIの基礎知識と学校での支援
中塚幹也
神奈川県産科婦人科医会 第13回養護教諭向け産婦人科講習会 2022年8月18日
-
性の健康に関連する状態としての「性別不合」
中塚幹也
令和4年度 島根県委託事業・みんなで学ぶ人権:性同一性障害から性別不合へ~性別不合があっても安心して暮らせる社会をつくる~ 2022年8月9日
-
Impact of Body Composition on Recurrent Pregnancy Loss : towards the future preconception care
Satoe Kirino, Eriko Eto, Satomi Yokohata, Tomohiro Mitoma, Sakurako Mishima, Akiko Ohira, Kazumasa Tani, Jota Maki, Kei Hayata, Mikiya Nakatsuka, Hisashi Masuyama
第74回日本産科婦人科学会学術講演会 2022年8月5日
-
Comparison of the histopathology of chronic endometritis with the findings of hysterofiberscopy performed immediately after menstruation
Yudai Sawai, Takashi Mitsui, Ryota Okamoto, Chiaki Kashino, Kotaro Kubo, Yasuhiko
第74回日本産科婦人科学会学術講演会 2022年8月5日
-
不育症の検査と治療を知ろう
中塚幹也
第18回不妊・不育とこころの講演会 2022年7月30日
-
生命倫理と生殖医療
中塚幹也
県立広島大学 助産学専攻科特別講義 2022年7月29日
-
医療スタッフが知っておきたいLGBTQ/SOGIの基礎知識
中塚幹也
高知市医師会 第284回生涯教育カンファレンス 2022年7月22日
-
COVID-19と妊婦の声:風疹・先天性風疹症候群(CRS),梅毒など
中塚幹也
公開セミナー「子どもをまもる」みんなのためのワクチンの知識 2022年7月16日
-
トランスジェンダー当事者の精神状態:家族へのカミングアウトとの関連
中塚幹也
第19回日本うつ病学会委員会企画シンポジウム2(多職種連携委員会)LGBTQ+メンタルヘルス問題と現状 2022年7月14日