講演・口頭発表等 - 中塚 幹也
-
Association between endometriosis and serum CA125 levels during menstruation
5th Asian Conference on Endometriosis (ACE2016) 2016年
-
シンポジウムII:「地域に根ざした男性学(アンドロロジー)の診断と治療」 性同一性障害
第36回日本性科学会学術集会 2016年
-
同性パートナーシップ制度および同性婚に対する大学生の意識
第36回日本性科学会学術集会 2016年
-
小学生の頃の性同一性障害当事者の「封じ込める」体験と学校や教員への思い
第36回日本性科学会学術集会 2016年
-
大学生における性同一性障害当事者との関係性と理解・受容への意識
第33回岡山県母性衛生学会 2016年
-
大学生が接したマスメディアの中での恋愛描写とデートDVとの関連
第33回岡山県母性衛生学会 2016年
-
「10代での妊娠・出産」に関する大学生の知識と意識
第33回岡山県母性衛生学会 2016年
-
妊娠・子育てをしている女性の就業に対する大学生の意識
第33回岡山県母性衛生学会 2016年
-
不育症女性における妊娠中の職場でのストレスの実態
第33回岡山県母性衛生学会 2016年
-
性的マイノリティーをめぐる社会的課題
平成28年度 姫路大学全学FD研修会 2016年
-
不育症の基礎知識〜診療と支援の実際
公益財団法人 母子衛生研究会 母子保健指導者研修会2016 郡山会場 2016年
-
自分らしく生きる:性の多様性に関する基礎知識
岡山操山高校 人権教育講演会 2016年
-
精子と卵子をめぐる倫理問題とARTのガイドライン
生殖補助医療技術者のためのリカレントセミナー2016 大阪セミナー 2016年
-
教職員における性別違和感を持つ児童生徒に対する意識調査:学校内での啓発方法
第57回日本母性衛生学会総会・学術集会 2016年
-
教員における「性的マイノリティに関する授業」に対する意識
第33回岡山県母性衛生学会 2016年
-
健康な女性の卵子凍結,そのライフプランへの影響に対する意識: 一般市民への全国調査から
第57回日本母性衛生学会総会・学術集会 2016年
-
不育症女性の流死産に関する気持ちの実態調査
第57回日本母性衛生学会総会・学術集会 2016年
-
児童相談所に寄せられた児童虐待通告事例の背景
第57回日本母性衛生学会総会・学術集会 2016年
-
産科スタッフにおける2週間健診や産後レスパイト型事業への意
第57回日本母性衛生学会総会・学術集会 2016年
-
子育て中の女性への マタニティハラスメントに 関する調査
第57回日本母性衛生学会総会・学術集会 2016年