講演・口頭発表等 - 中塚 幹也
-
社会的ハイリスク妊産婦とメンタルヘルス:産科・地域保健・精神科の連携システムで支える
中塚幹也
第51回日本女性心身医学会・第36回日本女性心身医学会研修会 2023年7月29日
-
不育症女性の持つ「周囲の人々に対する気持ち」とその関連因子
河田明日香,中塚幹也
第51回日本女性心身医学会・第36回日本女性心身医学会研修会 2023年7月29日
-
不妊専門相談センター開設から19 年間における相談内容の分析と今後の課題
髙尾緑,片岡久美恵,中塚幹也
第51回日本女性心身医学会・第36回日本女性心身医学会研修会 2023年7月29日
-
不妊治療後に妊娠した女性における産後4か月の精神状態の検討
粟井京子,中塚幹也
第51回日本女性心身医学会・第36回日本女性心身医学会研修会 2023年7月29日
-
トランス男性とパートナーにおける性生活・性的満足度の実態
岩田歩子,中塚幹也
第51回日本女性心身医学会・第36回日本女性心身医学会研修会 2023年7月29日
-
東日本大震災を契機に岡山県内へ自主避難・母子避難した女性のメンタルヘルスに関する調査
形山千明,横溝珠実,中塚幹也
第51回日本女性心身医学会・第36回日本女性心身医学会研修会 2023年7月29日
-
妊産婦や子育て中の母親の不安:妊娠・出産サポートセンターへの過去6年間の相談から見えること
延原栄子,中塚幹也,小林智子,長谷川喜久美,來住久益子,桒田眞美,高岸純子
第51回日本女性心身医学会・第36回日本女性心身医学会研修会 2023年7月29日
-
新型コロナウイルス感染症(第一波)による女性の気分・不安障害の検討
岩尾侑充子,中塚幹也
第51回日本女性心身医学会・第36回日本女性心身医学会研修会 2023年7月29日
-
シングルマザー(ひとり親女性)におけるメンタルヘルスケア~島根県女性のためのつながりサポート事業より~
比良静代,中塚幹也
第51回日本女性心身医学会・第36回日本女性心身医学会研修会 2023年7月29日
-
LGBTQ/SOGIの基礎知識:学校でできること
中塚幹也
岐阜県教育委員会 生き合いセミナー 2023年7月27日
-
LGBTQ+とメンタルヘルス:トランスジェンダー当事者を中心に
中塚幹也
第20回日本うつ病学会 教育講演4 2023年7月21日
-
不育症女性におけるテンダー・ラビング・ケア(TLC)への意識と実態
佐藤芙優子、千葉智美、河田明日香、山川誌織、中塚幹也
第5回日本不育症学会 2023年7月15日
-
不育症女性における血管障害と抗リン脂質抗体
中塚幹也
第5回日本不育症学会 シンポジウムⅠ 不育・不妊症における凝固異常と抗リン脂質抗体 2023年7月15日
-
自分らしく生きるために知っておくべき性の多様性に関する基礎知識
中塚幹也
岡山県立倉敷中央高等学校人権教育講演会 2023年7月13日
-
トランスジェンダー女性の授乳誘発
池袋真,水野克己,田中未央里,神谷太郎,白土なほ子,関沢明彦,中塚幹也
第59回日本周産期・新生児医学会 2023年7月9日
-
性別変更要件の課題と提言:ICD-11を踏まえて
中塚幹也
第14回 生と死の倫理セミナー「LGBTの子どもはライフプランを立てられるのか?LGBTQと法律」 2023年7月8日
-
トランスジェンダーの子ども:医療機関や学校での対応 ~小児に関わるすべての人へ正しい知識を身につけませんか?~
中塚幹也
日本外来小児科学会 医学生・研修医ネットワークこどもどこオンラインセミナー 2023年7月2日
-
子宮内膜ポリープを契機に子宮体がんと診断され、妊孕性温存治療後に生殖補助医療で妊娠が成立した2症例
樫野千明,岡本遼太,久保光太郎,光井崇,鎌田泰彦,中塚幹也,増山寿
第90回岡山大学医学部産科・婦人科学教室同門会 2023年6月11日
-
新型コロナ,梅毒,HPV,そして風疹
中塚幹也
公開セミナー「子どもをまもる」みんなのためのワクチンの知識 2023年6月10日
-
生殖医療と生命倫理
中塚幹也
山陽伊学園大学 助産学専攻科 特別講義 2023年5月31日