講演・口頭発表等 - 中塚 幹也
-
月経終了直後の子宮ファイバースコピー所見と慢性子宮内膜炎の病理組織学的診断との検討
光井 崇, 岡本遼太, 樫野千明, 久保光太郎, 鎌田泰彦, 中塚幹也, 増山 寿
第66回日本生殖医学会学術講演会・総会 2021年11月11日
-
「LGBTQ/SOGIの基礎知識:多様な学生の受け入れについて」
中塚幹也
ノートルダム清心女子大学 人権研修会 2021年11月10日
-
「性と生のつながり」ライフプランとその多様性
中塚幹也
岡山県立倉敷古城池高等学校 2021年11月5日
-
「性と生のつながり」ライフプランとその多様性
中塚幹也
倉敷市立玉島東中学校 性教育講演会 2021年11月1日
-
医-7:MTF当事者におけるホルモン療法の実際と副作用 医-8:FTM当事者におけるホルモン療法の実際と副作用 医-14:思春期の二次性徴抑制療法と性ホルモン療法 医-17:性同一性障害における生殖医療 医-18:性同一性障害における家族形成
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会 第15回エキスパート研修会 2021年10月31日
-
性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律(特例法)と家族形成の課題
中塚幹也
実社会対応プログラム 第15回研究会 2021年10月30日
-
自治体職員が知っておきたいLGBTの基礎知識
中塚幹也
岡山市職員研修2021「LGBT支援者の見える化のための研修」 2021年10月28日
-
「性と生のつながり」ライフプランとその多様性
中塚幹也
岡山県立高梁高校 性教育講演会 2021年10月25日
-
自治体職員が知っておきたいLGBTの基礎知識
中塚幹也
岡山市職員研修2021「LGBT支援者の見える化のための研修」 2021年10月21日
-
妊娠期からの虐待防止:メンタルヘルスの視点から
中塚幹也
岡山県愛育委員連合会リーダー研修会 2021年10月20日
-
助産師が実施する性教育の実態と新たな課題への意識
藤井 美空, 中川 百子, 近藤 穂奈美, 山下 華奈, 中村 桃子, 中塚 幹也
第62回日本母性衛生学会 2021年10月15日
-
トランス女性の性別表現ニーズと実践状況
古谷 ミチヨ, 中塚 幹也
第62回日本母性衛生学会 2021年10月15日
-
学校における「性の多様性」に関する教育とライフプランを立てることへの支援の実態
岡田 慧美, 田端 李帆, 伏谷 あすみ, 鎌田 紗歩, 轟 真歩, 中塚 幹也
第62回日本母性衛生学会 2021年10月15日
-
新型コロナウイルス感染(COVID-19)拡大による不妊・不育女性の生活・心理への影響
田端 李帆, 伏谷 あすみ, 岡田 慧美, 鎌田 紗歩, 轟 真歩, 中塚 幹也
第62回日本母性衛生学会 2021年10月15日
-
不妊に悩む男性の相談内容の特徴と支援の実際
池田 智子, 中塚 幹也
第62回日本母性衛生学会 2021年10月15日
-
未治療のFTM(FEMALE TO MALE)当事者の思春期から結婚を決めるまでの体験
井關 敦子, 南田 智子, 大橋 一友, 中塚 幹也
第62回日本母性衛生学会 2021年10月15日
-
COVID-19 拡大下における妊婦が望む支援の実態
中正 成美, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
第62回日本母性衛生学会 2021年10月15日
-
不育症の夫におけるテンダー・ラビング・ケア(TLC)に対する意識と実態
中川 百子, 近藤 穂奈美, 中村 桃子, 藤井 美空, 山下 華奈, 中塚 幹也
第62回日本母性衛生学会 2021年10月15日
-
新型コロナウイルス感染(COVID-19)拡大に伴う妊産婦や母親の不安と支援の実際:全国の相談窓口への調査から
伏谷 あすみ, 田端 李帆, 岡田 慧美, 鎌田 紗歩, 轟 真歩, 中塚 幹也
第62回日本母性衛生学会 2021年10月15日
-
新型コロナウイルス感染(COVID-19)拡大下での子育ての実態:保育園における調査から
鎌田 紗歩, 田端 李帆, 伏谷 あすみ, 岡田 慧美, 轟 真歩, 中塚 幹也
第62回日本母性衛生学会 2021年10月15日