講演・口頭発表等 - 中塚 幹也
-
不育症女性の心理状態:性格特性,自律神経活動,免疫学的マーカーとの関連
中塚幹也
生殖医療サポーターの会OKAYAMA 第154回 定例ミーティング 2023年5月25日
-
不育症の基礎
中塚幹也
「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム23 第1日「胎児を観る」 2023年5月19日
-
トランスジェンダーの子どもたちに向き合う
中塚幹也
奈良県立教育研究所 管理職「人権教育」研修講座 2023年5月18日
-
LGBTQへの理解と支援
中塚幹也
日本学校教育相談学会愛知支部記念public_discourse 2023年5月14日
-
A case of vaginal leiomyoma in a young adult with recurrent cystitis
Chiaki Kashino, Yasuhiko Kamada, Momoka Sugihara, Junko Haraga, Kotaro Kubo, Takashi Mitsui, Mikiya Nakatsuka, Hisashi Masuyama
第75回日本産科婦人科学術講演会 2023年5月12日
-
Anti-2-glycoprotein I/HLA-DR antibody is associated with adverse obstetric events
Kenji Tanimura, Masashi Deguchi, Shigeru Saito, Sayaka suda, Takeshi Nagamatsu, Tomoyuki Fujii, Mikiya Nakatsuka, Gen Kobashi, Hisashi Arase, Hideto Yamada
第75回日本産科婦人科学会 2023年5月12日
-
Impact of Body Composition on Female Infertility: towards future preconception care
Satoe Kirino, Hikaru Oba, Tomohiro Mitoma, Sakurako Mishima, Akiko Ohira, Kazumasa Tani, Jota Maki, Eriko Eto, Kei Hayata, Yasuhiko Kamada, Mikiya Nakatsuka, Hisashi Masuyama
第75回日本産科婦人科学術講演会 2023年5月12日
-
LGBTQ/SOGIを正しく理解する:特にトランスジェンダーの子どもへの関わり方
中塚幹也
第126回日本小児科学会学術集会 教育public_discourse3 2023年4月13日
-
超音波検査の基礎:胎児の計測と観察
中塚幹也
「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム23 第1日「胎児を観る」 2023年4月13日
-
胎児の異常,子宮頚管・胎盤・臍帯・羊水の異常,産褥期の超音波検査
中塚幹也
「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム23 第1日「胎児を観る」 2023年4月13日
-
性別違和の身体的治療やその問題点,家族
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会 第18回エキスパート研修会 2023年4月9日
-
LGBTQ当事者に関連する法律や制度への大学生の意識
樫野千明,朝日春菜,森直子,江口珠美,岩田歩子,伏谷あすみ,新井富士美,中塚幹也
GID学会第24回研究大会・総会 2023年3月25日
-
LGBTQ当事者に関連する法律や制度への大学生の意識
樫野千明,朝日春菜,森直子,江口珠美,岩田歩子,伏谷あすみ,新井富士美,中塚幹也
第24回GID(性同一性障害)学会 2023年3月25日
-
トランスジェンダー当事者の競技スポーツへの参加に対する医療系大学生の意識
江口珠美,森直子,朝日春菜,岩田歩子,伏谷あすみ,樫野千明,新井富士美,中塚幹也
第24回GID(性同一性障害)学会 2023年3月25日
-
トランスジェンダー当事者の経験した性教育:その実態と意識
岩田歩子,伏谷あすみ,江口珠美,樫野千明,新井富士美,中塚幹也
第24回GID(性同一性障害)学会 2023年3月25日
-
トランス男性のパートナーにおける性生活・性的満足度の実態
岩田歩子,江口珠美,伏谷あすみ,中塚幹也
第24回GID(性同一性障害)学会 2023年3月25日
-
手術療法の保険適用の実現までとその後の現状
中塚幹也
第24回GID(性同一性障害)学会 2023年3月25日
-
多様な性の理解と支援
中塚幹也
日本助産学会 SDGsと助産ワークショップ 2023年3月18日
-
トランスジェンダー当事者を取り巻く課題と健診センターでの対応
中塚幹也
鶯谷健診センター研修会 2023年3月17日
-
がん診療に関わるすべての医療スタッフのための「がん患者と生殖医療」:岡山での実際
中塚幹也
2022年度 岡山県妊孕性温存環境整備研修事業 2023年3月15日