講演・口頭発表等 - 中塚 幹也
-
産科施設から遠隔地に住む妊産婦の不安
第49回日本母性衛生学会 2008年
-
抗リン脂質抗体陽性の不育症症例におけるヘパリン注射の実態と自己注射への意識
第49回日本母性衛生学会 2008年
-
流産・死産のグリーフケア:患者と医療スタッフにとっての意義
第49回日本母性衛生学会 2008年
-
生殖医療におけるカウンセラーの認知度とそれに対する要望
第49回日本母性衛生学会 2008年
-
性同一性障害と学校
岡山県人権教育担当者研修会 2008年
-
恋愛・結婚・思いやる心
総社高校 エイズ出前講座 2008年
-
恋愛と性
ノートルダム清心女子大学 特別講義 2008年
-
岡山における飛込み分娩の実態
第17回 岡山子育てネットワーク研究会 2008年
-
流産・死産のグリーフケア:母親と医療スタッフの捉え方
第7回日本不妊カウンセリンング学会 2008年
-
生殖医療を専門としたカウンセリングに対する認知度と要望
第7回日本不妊カウンセリンング学会 2008年
-
多嚢胞性卵巣症候群におけるGnRH負荷テスト:ホルモン剤による消退出血の影響
第81回日本内分泌学会学術総会 2008年
-
性同一性障害と子ども②
岡山県小・中学校人権教育担当者研修会② 2008年
-
性同一性障害と子ども
岡山県小・中学校人権教育担当者研修会① 2008年
-
性同一性障害患者の思春期危機について
第60回日本産科婦人科学会 2008年
-
抗リン脂質抗体陽性不育症における胎盤肥厚と特徴的な胎盤血腫像
第60回日本産科婦人科学会 2008年
-
重症妊娠高血圧症候群における分娩前血中D- ダイマー,AT- IIIの検討:抗リン脂質抗体陽性不育症との比較
第60回日本産科婦人科学会 2008年
-
不育症における慢性炎症:高感度CRP検査による検討
第60回日本産科婦人科学会 2008年
-
SSRIsが無効であった月経前症候群PMS/PMDD症例の検討
第60回日本産科婦人科学会 2008年
-
ラット卵巣凍結保存と解凍再移植法の検討
第60回日本産科婦人科学会 2008年
-
不育症診療の実際
広島不妊若手の会 2008年