講演・口頭発表等 - 中塚 幹也
-
「重症妊娠高血圧症候群における分娩前血中D-ダイマー,AT-Ⅲの検討:抗リン脂質抗体陽性不育症との比較」
第28回日本妊娠高血圧学会 2007年
-
「不妊症・不育症患者に対する経済支援:当事者・医療者・一般市民の意見の相違」
第48回日本母性衛生学会 2007年
-
「中学・高校生における不定愁訴:第二次性徴との関連」
第48回日本母性衛生学会 2007年
-
「就労妊婦の社会環境と子どもを持つことへの意識(第2報):世帯収入と希望する経済支援」
第48回日本母性衛生学会 2007年
-
「どうなる!?これからの性同一性障害医療:岡山大学での性同一性障害診療の現状」
第13回gid.jpフォーラム 2007年
-
「治療にGnRHアゴニストを使用した月経前症候群PMS/PMDD症例の検討」
日本産科婦人科学会 2007年
-
「人工真皮とbasic FGFを用いた造膣術9例の検討」
日本産科婦人科学会 2007年
-
子宮内腔異常に伴った胎盤ポリープに対して妊孕性温存のためTCRを施行した2症例
日本産科婦人科学会 2007年
-
不育症症例における血管障害と抗HSP抗体価の検討
日本産科婦人科学会 2007年
-
性同一性障害におけるホルモン療法と血管障害の検討
日本産科婦人科学会 2007年
-
抗リン脂質抗体陽性不育症に対するダナパロイドの効果
日本産科婦人科学会 2007年
-
正常子宮内膜および子宮腺筋症内膜における5-HT2A 受容体の発現
エンドメトリオーシス研究会 2007年
-
不妊症・不育症への経済的支援に対する立場による認知度や考え方の相違について
日本カウンセリング学会 2007年
-
子どもをなくした母親への精神的支援〜胎児死亡となった不育症症例を通じて〜
日本カウンセリング学会 2007年
-
既往卵管間質部妊娠の菲薄筋層内へ発育したが生児を得たDiscordant twinの1例
周産期学会 2007年
-
(性同一性障害をめぐる諸問題)内分泌治療の諸問題
GID学会 2007年
-
産婦人科属の系統樹
第24回産婦人科スーパーセミナー 2007年
-
「産科と子育て支援」
第4回子育てネットワーク in 岡山 2007 2007年
-
産婦人科内分泌外来を受診したやせ女性の臨床的,内分泌学的背景
岡山内分泌同好会 2007年
-
(不妊治療における手術療法)卵管采周囲癒着に対する腹腔鏡下手術
第44回日本生殖医学会中国四国支部学術講演会 2007年