講演・口頭発表等 - 杉生 憲志
-
皮質下出血にて発症し血管内治療のみで消失した Pial arteriovenous fistula の一例
第6回中国四国脳卒中研究会 2004年
-
Carotid-cavenous fistula (CCF) を合併した parasellar dermoid cyst の一例
第18回中国四国脳腫瘍研究会 2004年
-
網膜中心動脈閉塞症に対して局所線溶療法を施行した1例
第13回中国四国脳神経血管内手術研究会 2004年
-
内頚動脈狭窄に対するPTAによりCCFをきたした一例
第13回中国四国脳神経血管内手術研究会 2004年
-
脳血管障害への新しい治療戦略としての11Rによる脳血管壁への蛋白導入
第5回日本分子脳神経外科学会 2004年
-
頭頚部扁平上皮癌に対するシスプラチン超選択的急速動注および放射線併用療法
第13回中国四国脳神経血管内手術研究会 2004年
-
脳血管内手術の進歩ー最先端治療から標準的治療へー(ランチョンセミナー)
第13回中国四国脳神経血管内手術研究会 2004年
-
Color-coded 3D MRAによる脳動脈瘤内MR信号強度分布から見た未破裂脳動脈瘤の予防的治療適応
第63回社団法人日本脳神経外科学会総会 2004年
-
脳神経外科医の初期臨床教育─血管内治療の場合─
第63回社団法人日本脳神経外科学会総会 2004年
-
脳血管障害への新しい治療戦略としての11Rによる脳血管壁への蛋白導入
第63回社団法人日本脳神経外科学会総会 2004年
-
破裂脳動脈瘤の術者教育ー血管内治療の場合ー
第23回The Mt. Fuji Workshop on CVD 2004年
-
高齢者破裂脳動脈瘤に対する血管内治療
第17回日本老年脳神経外科学会 2004年
-
99歳破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術ーやるべきだったのか?自戒と反省を込めてー
第17回日本老年脳神経外科学会 2004年
-
Endovascular treatment for elderly patients having ruptured aneurysm
Tthe 2nd Swiss-Japan Joint Conference on Cerebral Stroke Surgery 2004年
-
症例データをいかに効率よくまとめるか?
第5回脳神経血管内治療琉球セミナー 2004年
-
岡山大学での血管内治療の現状と教育
第10回大阪脳血管内治療研究会 2004年
-
Analysis of arteries in the rat cerebral vasospasm model using corrosion cast technique
8th Asia-Pacific Conference on Electron Microscopy 2004年
-
Hyperperfusion syndrome after superficial temporal artery-middle cerebral artery anastomosis for adult patients with moyamoya disease
7th Japanese and Korean Friendship Conference on Surgery for Cerebral Stroke 2004年
-
Radiofrequency ablationを併用した経皮的椎体形成術による転移性脊椎椎体部腫瘍の治療
第13回脳神経外科手術と機器学会 2004年
-
破裂脳動脈瘤急性期の血管内治療-岡山大学脳神経外科におけるシステム整備と治療成績-
第9回日本脳神経外科救急学会 2004年