講演・口頭発表等 - 杉生 憲志
-
椎骨動脈解離性動脈瘤に対する血管内治療
第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2017年
-
内頚動脈閉塞試験(balloon test occlusion: BTO)における合併症と妥当性の検討
第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2017年
-
Lvisステントを4本留置して治療したserpentine basilar aneurysmの1例
第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2017年
-
後方循環の症候性未破裂脳動脈瘤に対する血管内治療の長期成績
第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2017年
-
外傷性脳動脈瘤に対してステント併用コイル塞栓術を施行した1例
第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2017年
-
Flow diverter時代における海綿静脈洞部内頚動脈瘤に対する内頚動脈結紮術
(一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会 2017年
-
Persistent primitive trigeminal arteryが関連した未破裂脳動脈瘤3例の治療経験
(一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会 2017年
-
内頚動脈閉塞試験(balloon test occlusion:BTO)における合併症と妥当性の検討
(一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会 2017年
-
脳動静脈奇形に対する塞栓術
第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2017年
-
顔面頭頚部動静脈奇形・血管腫に対する血管内治療
第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2017年
-
内頚動脈閉塞試験(balloon test occlusion:BTO)における合併症と妥当性の検討
第60回日本脳循環代謝学会学術集会(BRAIN JAPAN 2017 in OSAKA) 2017年
-
ラット慢性脳虚血モデルに対するHMGB1投与を併用した間接バイパス術の治療効果の検討
第60回日本脳循環代謝学会学術集会(BRAIN JAPAN 2017 in OSAKA) 2017年
-
成人虚血型もやもや病の手術成績と長期予後
第60回日本脳循環代謝学会学術集会(BRAIN JAPAN 2017 in OSAKA) 2017年
-
Angioarchitecture of arteriovenous fistulas at the craniocervical junction: a multicenter cohort study of 54 patients
14th Congress of The World Federation of Interventional and Therapeutic Neuroradiology (WFITN) 2017年
-
De novo vertebral artery dissecting aneurysm after internal trapping of contralatera vertebral artery
13th International Intracranial Stent Meeting Interdisciplinary Cerebrovascular Symposium (ICS2016) 2016年
-
開頭術当日のNBCAによる術前塞栓術が有用であった充実性小脳血管芽腫の2例
第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2016年
-
血管内治療における術中経頭蓋MEP (motor-evoked potential) モニタリングの有用性
第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2016年
-
内頸動脈分岐部未破裂脳動脈瘤に同側内頸動脈低形成を伴いアプローチの選択に迷った1例
第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2016年
-
症候性未破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績
第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2016年
-
頚動脈ステント留置術後の急性期ステント内血栓症に対してステント留置術を追加した2例
第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2016年