講演・口頭発表等 - 杉生 憲志
-
Endovascular treatment of vertebral artery dissecting aneurysms
2011年
-
Selection of embolic protection device in carotid artery stenting (CAS): Usefulness of plaque MR imaging
11th Congress World Federation of Interventional and Therapeutic Neuroradiology 2011年
-
Large, wide-neck BA-SCA aneurysm (incidentally found)
2011年
-
脳底動脈瘤に対する血管内治療
(社)日本脳神経外科学会第70回学術総会 2011年
-
Target coilの初期使用経験
Target Coil情報提供 2011年
-
脳梗塞の治療戦略─頸動脈狭窄症からのアプローチ─
新潟頭頸部動脈病変研究会 2011年
-
Carotid artery stenting (CAS)におけるstaged angioplastyの有用性
(社)日本脳神経外科学会第70回学術総会 2011年
-
頸動脈プラーク性状とステント内腔体積の経時的変化の関連性について
(社)日本脳神経外科学会第70回学術総会 2011年
-
小児及び成人もやもや病における後大脳動脈病変の比較検討
(社)日本脳神経外科学会第70回学術総会 2011年
-
Spinal perimedullary AVFに対する治療成績の検討
(社)日本脳神経外科学会第70回学術総会 2011年
-
胸腰椎部および頭蓋頚椎移行部硬膜動静脈瘻の臨床的特徴と治療
(社)日本脳神経外科学会第70回学術総会 2011年
-
頸動脈狭窄症に対するCASとCEAの選択と治療成績
(社)日本脳神経外科学会第70回学術総会 2011年
-
プラーク性状と頭蓋内血行動態評価に基づいたCAS手技の選択
第23回日本脳循環代謝学会総会 2011年
-
岡山大学におけるENTERPRISE stentの使用成績
第20回中国四国脳神経血管内手術研究会 2011年
-
小児もやもや病における後大脳動脈病変の検討
第13回中国四国脳卒中研究会 2011年
-
脊髄血管病変に対する治療戦略─直達手術と血管内手術のcombined approachの有用性─
第13回中国四国脳卒中研究会 2011年
-
Clinical characteristics and therapeutic approach of spinal perimedullary arteriovenous fistula: Usefulness of indocyanine green videoangiography
2nd Annual Meeting of Asia Spine (9th Japan-Korea Conference of Spinal Surgery) 2011年
-
Onyxによる術前塞栓術を併用した脳動増脈奇形の外科的摘出術
第25回中国地方脳神経外科手術研究会 2011年
-
頚動脈ステント留置術後におけるステント内腔体積の経時的変化
第40回日本脳卒中の外科学会(STROKE 2011) 2011年
-
MRIプラーク診断によるCAS selective protection法の有用性
第40回日本脳卒中の外科学会(STROKE 2011) 2011年