講演・口頭発表等 - 杉生 憲志
-
脊髄硬膜動静脈瘻に対する治療戦略
第41回日本脳卒中の外科学会:STROKE2012 2012年
-
脊髄perimedullary arteriovenous fistula (AVF)の臨床的特徴と治療─ICG蛍光造影の有用性─
第41回日本脳卒中の外科学会:STROKE2012 2012年
-
高難度脳動脈瘤塞栓術における複合補助テクニック
第41回日本脳卒中の外科学会:STROKE2012 2012年
-
血管内治療で完治した胸椎硬膜外動静脈瘻の1例
第37回日本脳卒中学会総会:STROKE2012 2012年
-
未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術後に出現する発熱、頭痛、消化器症状
第37回日本脳卒中学会総会:STROKE2012 2012年
-
小児及び成人もやもや病における後大脳動脈病変の比較検討
第37回日本脳卒中学会総会:STROKE2012 2012年
-
硬膜動静脈瘻に対する治療
第25回東北脳神経血管内治療研究会 2012年
-
脳卒中血管内治療の最新の話題─急性期治療から慢性期管理まで─
血管内治療最前線 2012年
-
Endovascular coiling of thrombosed basilar tip aneurysm using double stents in a Y configuration
第4回新潟脳血管治療セミナー 2012年
-
脳血管内の手術
動画でイメージできる!脳神経外科手術のポイント 2012年
-
小児もやもや病における年齢別虚血病態の検討
第74回(社)日本脳神経外科学会中国四国支部学術集会 2012年
-
Ischemic complication after "Y" configured dual stent-assisted coil embolization for basilar tip aneurysm
Korean-Japanese Friendship Conference on Neuroendovascular Treatment 2012年
-
直伝!エキスパートに学ぶ脳血管内塞栓治療
第28回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会─Continuing Education Program─ 2012年
-
脳動脈瘤以外の血管病変におけるEDコイルの有用性
第28回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2012年
-
経動脈的および経静脈的根治的塞栓術を行ったKippel-Trenaunay-Weber症候群に合併する脊髄辺緑部動静脈瘻の1例
第28回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2012年
-
当院における急性期血行再建術の検討
第28回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2012年
-
内頚動脈 - 上下垂体動脈瘤に対する血管内治療─86例の検討─
第28回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2012年
-
難治性硬膜動静脈瘻に対するサイバーナイフ治療の有効性の検討
第28回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2012年
-
解離性椎骨動脈瘤に対するinternal trapping後の対側椎骨動脈の長期的形態変化
第28回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2012年
-
脊髄硬膜動静脈瘻における外科治療介入のタイミングと予後との相関
第28回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2012年