講演・口頭発表等 - 杉生 憲志
-
今、考え直す脳卒中に対する薬物療法について
第12回岡山脳血管内治療研究会 2013年
-
岡山大学における頚動脈狭窄病変に対する血管内治療の現状
第5回中国地区血管内治療研究会 2013年
-
横S状静脈洞部硬膜動静脈瘻に対する根治を目的としたTAEおよびTVEの比較
第42回日本脳卒中の外科学会:STROKE 2013 2013年
-
虚血形もやもや病における後方循環障害の長期予後への影響─血行再建術の効果と問題点─
第42回日本脳卒中の外科学会:STROKE 2013 2013年
-
海綿静脈洞部大型・巨大内頚動脈瘤に対する頭蓋外内バイパス術とそのピットフォール
第42回日本脳卒中の外科学会:STROKE 2013 2013年
-
血管内治療による頭蓋内動脈解離に対する治療─適応と限界─
第42回日本脳卒中の外科学会:STROKE 2013 2013年
-
多発性のspinal AVFの1例
第75回(社)日本脳神経外科学会中国四国支部学術集会 2013年
-
脳動脈瘤の血管内治療
第5回山梨脳血管内治療研究会学術講演会 2013年
-
頚動脈狭窄症の外科的治療
頚動脈硬化病変の画像診断と治療を考える会 2013年
-
80歳以上の高齢者に対する頸動脈ステント留置術の検討
第38回日本脳卒中学会総会:STROKE 2013 2013年
-
血管内アプローチを用いた低侵襲サル中大脳動脈閉塞モデルの作製法
第38回日本脳卒中学会総会:STROKE 2013 2013年
-
脊髄硬膜動静脈瘻における外科治療介入のタイミングと予後との相関
第38回日本脳卒中学会総会:STROKE 2013 2013年
-
未破裂脳動脈瘤に合併した脳底動脈閉塞の1例
第42回日本脳卒中の外科学会:STROKE 2013 2013年
-
ラットくも膜下出血急性期におけるspreading depressionの新しい観察方法
第29回スパズム・シンポジウム:STROKE 2013 2013年
-
岡山大学における症候性脳血管攣縮への対策と現状
第29回スパズム・シンポジウム:STROKE 2013 2013年
-
脳卒中診療最新の話題
勝田郡医師会学術講演会 2013年
-
脳動脈瘤最新治療─コイルとクリッピングの使い方─
第24回山口県脳血流画像研究会 2013年
-
新しい脳血管内治療データ入力システム
第22回脳神経外科手術と機器学会 2013年
-
岡山大学におけるハイブリッド手術室での脳血管外科手術
第18回関西脳神経外科手術研究会 2013年
-
後大脳動脈瘤に対する血管内治療
第29回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会 2013年