講演・口頭発表等 - 杉生 憲志
-
Solitaire de night(特別コメンテーター) 招待
杉生憲志
Solitaire de night in 米子 2019年3月
-
硬膜動静脈瘻治療─岡山大学での実際─ 招待
杉生憲志
2019 Microvention講演会 2019年2月
-
急性期脳梗塞治療 再開通療法の変遷─その歩みとEBM─ 招待
杉生憲志
三原興生病院AIS勉強会 2019年2月
-
経動脈塞栓術により治療した終糸動静脈瘻の1例
第8回熱海脳血管内治療セミナー 2018年
-
Flow diverter時代における海綿静脈洞部内頚動脈瘤に対する内頚動脈結紮術
第43回日本脳卒中学会学術集会:STROKE 2018 2018年
-
高齢者未破裂脳動脈瘤のエビデンスとリアルワールド
第31回日本老年脳神経外科学会 2018年
-
頭頚部・顔面動静脈奇形/血管腫に対する血管内治療
第4回岩手Winter Seminar 2018年
-
当院におけるパイプライン治療の現況
宮城野脳血管内治療アクイラ 2018年度第1回講演会 2018年
-
Microvention (Terumo) FamilyとSIEMENS画像を駆使したステント時代の脳血管内治療
3rd Siemens-TERUMO Joint Seminar in Neuro endovascular therapy 2018年
-
頭蓋頚椎移行部動静脈瘻の血管構築─日本脳神経血管内治療学会による多施設研究─
第47回日本脳卒中の外科学会学術集会:STROKE 2018 2018年
-
“バルーン派”の術者が用いるLVISステントの適応と有用性の検討
第47回日本脳卒中の外科学会学術集会:STROKE 2018 2018年
-
頭蓋頚椎移行部動静脈シャントの血管構築─集積データの分析結果─
第47回日本脳卒中の外科学会学術集会:STROKE 2018 2018年
-
ラット慢性脳虚血モデルに対するHMGB1投与を併用した間接バイパス術の治療効果の検討
第47回日本脳卒中の外科学会学術集会:STROKE 2018 2018年
-
Feederからpial arteryが分岐する脊髄硬膜動静脈瘻の診断と治療
第47回日本脳卒中の外科学会学術集会:STROKE 2018 2018年
-
Posterior condylar canal近傍のdural AVFに対し経静脈的塞栓術を施行した1例
第43回日本脳卒中学会学術集会:STROKE 2018 2018年
-
後方循環における症候性未破裂脳動脈瘤に対する血管内治療の長期成績
第43回日本脳卒中学会学術集会:STROKE 2018 2018年
-
内頚動脈閉塞試験(balloon test occlusion:BTO)の成績およびBTO時の補助検査の検討
第43回日本脳卒中学会学術集会:STROKE 2018 2018年
-
わが国の現状と問題点─RESCUE-Japan Project─
第43回日本脳卒中学会学術集会・第47回日本脳卒中の外科学会学術集会:STROKE 2018 2018年
-
過灌流について
第43回日本脳卒中学会学術集会・第47回日本脳卒中の外科学会学術集会:STROKE 2018 2018年
-
脳卒中医のための血管内治療最前線─CAS、double layer stentを中心に─
第43回日本脳卒中学会学術集会・第47回日本脳卒中の外科学会学術集会:STROKE 2018 2018年