講演・口頭発表等 - 杉生 憲志
-
Live case transmission from Kobe, Japan: Live Commentator
Live Interventional Neuroradiology Conference (LINC) Houston 2010 2010年
-
CAS周術期のプラーク診断
ストロークフォーラム2010 in 岡山 2010年
-
頸動脈狭窄症の診断、治療、慢性期管理について
頸動脈狭窄症懇話会 2010年
-
失敗から学んだこと
第16回大洗脳神経血管内治療セミナー 2010年
-
複数デバイス時代を迎えた脳血管内治療の進歩
第3回愛媛Brain Attack Forum II 2010年
-
くも膜下出血後脳血管攣縮の基礎
第29回日本脳神経超音波学会総会 2010年
-
両側椎骨動脈起始部閉塞に合併した破裂右椎骨動脈解離性動脈瘤
第11回脳神経血管内琉球セミナー 2010年
-
Balloon angioplasty for acute intracranial artery occlusion
East Asian Conference of Neurointervention 2010 2010年
-
頸動脈狭窄症に対する内膜剥離術とステント留置術の選択と治療成績
第9回日本頸部脳血管治療学会学術総会 2010年
-
CASを安全に行うために─CAS高危険群への対策─
第9回日本頸部脳血管治療学会学術総会 2010年
-
MPRAGEによる頚動脈不安定プラークの評価
第9回日本頸部脳血管治療学会学術総会 2010年
-
頚動脈ステント留置術後の過灌流症候群予防としてのStaged Angioplastyの有用性
第9回岡山脳卒中研究会 2010年
-
脳卒中治療─最新の話題─
北児島医師会学術講演会 2010年
-
脳卒中外科領域トピックス
脳卒中治療 新時代の幕開け 2010年
-
CASの手技と注意点
第30回日本脳神経外科コングレス総会 2010年
-
CAS 1 (filter, PTA balloon, stent)─ハンズオンセミナー脳血管内治療コース─
第30回日本脳神経外科コングレス総会 2010年
-
脳血管内治療の最前線
壺中研修会─合併症からの脳卒中治療─ 2010年
-
フィルター回収に難渋した1例─6Frカテーテルによる回収法─
第9回日本頸部脳血管治療学会学術総会 2010年
-
頚動脈ステント留置術後のステント内腔体積の経時的変化について
第9回日本頸部脳血管治療学会学術総会 2010年
-
4年の期間を経て反対側に新生・出血発症した多発硬膜動静脈瘻の1例
第35回日本脳卒中学会総会:STROKE 2010 2010年