講演・口頭発表等 - 杉生 憲志
-
最近の抗凝固療法(DOAC)
第15回岡山脳血管内治療研究会 2016年
-
高齢者に対する頚動脈ステント留置術の治療成績の検討
第29回日本老年脳神経外科学会 2016年
-
Hybrid ORにおける術中脳血管撮影の有用性
第25回脳神経外科手術と機器学会 2016年
-
硬膜動静脈瘻に対する経動脈的ONYX塞栓術
第25回脳神経外科手術と機器学会 2016年
-
治療後脳動脈瘤に対する経静脈造影剤投与によるコーンビームCT撮影経験
第39回日本脳神経CI学会総会 2016年
-
小児もやもや病の現状
第45回日本脳卒中の外科学会学術集会:STROKE 2016 2016年
-
非もやもや病小児脳梗塞症例の治療におけるチーム医療の重要性
第45回日本脳卒中の外科学会学術集会:STROKE 2016 2016年
-
未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術後に出現する"post coiling syndrome"の検討と長期追跡結果
第41回日本脳卒中学会総会:STROKE 2016 2016年
-
ラットSAH single injection modelにおいて超急性期の頭蓋内圧が皮質電位と脳波に及ぼす影響
第32回スパズム・シンポジウム:STROKE 2016 2016年
-
ラットくも膜下出血に対する抗HMGB-1抗体の有効性の評価
第32回スパズム・シンポジウム:STROKE 2016 2016年
-
急性期脳卒中における血管内治療最前線
第14回青森県脳卒中フォーラム 2016年
-
Cone-beam CT撮影における"Volume of interest" prototype softwareの初期経験─phantom study─
第25回脳神経外科手術と機器学会 2016年
-
De novo vertebral artery dissecting aneurysm after internal trapping of contralatera vertebral artery
2016年
-
Endovascular treatment for large/giant aneurysms
The 13th Japan-Korea Joint Conference on Surgery for Cerebral Stroke (JKJC2016) 2016年
-
Coil embolization for unruptured aneurysm via anterior communicating artery due to complicated anatomy: Case report
East Asian Conference of Neurointervention (EACoN) 2016 2016年
-
De novo vertebral artery dissecting aneurysm after internal trapping of contralateral vertebral artery
8th European-Japanese Cerebrovascular Congress 2016年
-
Coil embolization for unruptured aneurysm via anterior communicating artery due to complicated anatomy: case report
8th European-Japanese Cerebrovascular Congress 2016年
-
Endovascular treatment for cerebral aneurysms in Japan
8th European-Japanese Cerebrovascular Congress 2016年
-
Metal artifact reduction in cone-beam CT images of cerebral aneurysms treated with stent-assisted coil embolization
54th American Society of Neuroradiology (ASNR) 2016年
-
Initial evaluation of "Volume of interest" prototype software for cone-beam CT imaging: phantom study
54th American Society of Neuroradiology (ASNR) 2016年