Presentations -
-
BMP-6による副腎皮質アルドステロン分泌調節メカニズムの検討
稲垣兼一、大塚文男、鈴木二郎、武田昌也、加納義浩、三好智子、小倉俊郎、槇野博史
第2回 腎と高血圧update 2004
-
甲状腺濾胞細胞における骨形成蛋白(BMP)の作用とその臨床的意義
鈴木二郎、大塚文男、武田昌也、稲垣兼一、三好智子、加納義浩、岸田雅之、三村由香里、小倉俊郎、土井原博義1)、槇野博史
第47回 日本甲状腺学会 2004
-
中枢性尿崩症にて発症し、汎下垂体前葉機能低下症を来した胚細胞腫の1例
加納義弘、大塚文男、稲垣兼一、三好智子、鈴木二郎、武田昌也、岸田雅之、三村由香里、小倉俊郎、槇野博史
第91回日本内科学会中国地方会 2004
-
両側副腎の急速な増大を呈し、PETにて原発巣を検出した転移性副腎腫瘍の一例
鈴木二郎、大塚文男、三好智子、稲垣兼一、武田昌也、加納義浩、岸田雅之、三村由香利、小倉俊郎、槇野博史、雑賀隆史
第59回岡山内分泌同好会 2004
-
副腎皮質のBMP・アクチビンによるアルドステロン分泌調節機構
鈴木二郎、大塚文男、武田昌也、稲垣兼一、三好智子、岸田雅之、三村由香里 小倉俊郎、景山甚郷、槇野博史
第77回 日本内科学会学術総会 2004
-
下垂体FSH産生腺腫と非機能性腺腫におけるフォリスタチンの役割
武田昌也、大塚文男、鈴木二郎、稲垣兼一、三好智子、岸田雅之、三村由香里 小倉俊郎、景山甚郷、槇野博史
第77回 日本内分泌学会学術総会 2004
-
哺乳類卵巣におけるBMP分子の役割と意義
大塚文男
第137回 日本獣医学会学術総会 2004
-
妊娠中に顕在化した周期性クッシング病の一例
大塚文男 三好智子 鈴木二郎 稲垣兼一 武田昌也 岸田雅之 三村由香里 小倉俊郎 橋本浩三 槇野博史
第15回CRH・ACTH研究会 2004
-
カベルゴリンが有効なアクロアデノーマによるクッシング病の一例
三好智子 大塚文男 稲垣兼一 鈴木二郎 武田昌也 岸田雅之 三村 由香里 橋本昌美 小倉俊郎 景山甚郷 田中康司 西岡達也 橋本浩三 槇野博史
第14回 臨床内分泌代謝 Update 2004
-
妊娠末期より顕在化し、ACTHの周期性変動を呈したクッシング病の一例
三好智子、大塚文男、鈴木二郎、稲垣兼一、武田昌也、岸田雅之、三村由香里 小倉俊郎、槇野博史 橋本浩三
第4回 日本内分泌学会中国支部学術集会 2004
-
診断に苦慮した原発性アルドステロン症の2例
三好智子、大塚文男、鈴木二郎、稲垣兼一、武田昌也、岸田雅之、三村由香里 小倉俊郎、槇野博史、渡部昌実、久住倫宏、永井 敦
第58回 岡山内分泌同好会 2004
-
精神症状で発症した原発性副甲状腺機能亢進症の2例
杉本誠一郎、小笠原 豊、土井原博義、清水信義、大塚文男、三村由香里、小倉俊郎
第58回 岡山内分泌同好会 2004
-
二次性・内分泌性高血圧の臨床
大塚文男
三共製薬(株)社内研修会 2004
-
アルドステロン分泌を調節する新しい細胞増殖因子:骨形成蛋白BMP
鈴木二郎、*大塚文男、稲垣兼一、武田昌也、小倉俊郎、槇野博史
第1回腎と高血圧Update 2003
-
生殖内分泌学への新たな重要因子:BMP-15
*大塚文男、Shunichi Shimasaki
第8回日本生殖内分泌学会 2003
-
1型糖尿病にバセドウ病を合併した3症例
西下伸吾、四方賢一、清田 綾、渡辺直美、岸田雅之、*大塚文男、余財亨介、和田 淳、槇野博史
日本糖尿病学会中国四国地方会第41回総会 2003
-
可逆性の下垂体前葉機能異常を呈したプレクリニカルクッシング症候群の1例
稲垣兼一、*大塚文男、三好智子、鈴木二郎、武田昌也、岸田雅之、三村由香里、小倉俊郎、槇野博史
第89回日本内科学会中国地方会 2003
-
内分泌臨床のアップデート
大塚文男
浅口郡第三内科の会 2003
-
下垂体機能異常を呈したプレクリニカルクッシング症候群の1例
稲垣兼一、*大塚文男、三好智子、鈴木二郎、武田昌也、岸田雅之、三村由香里、小倉俊郎、槇野博史、江原 伸、那須保友、永井 敦、公文裕巳
第57回岡山内分泌同好会 2003
-
大学男子新入生の血清尿酸値の検討
小倉俊郎、松浦一陽、戸部和夫、三村由香里、*大塚文男、岸田雅之、槇野博史
第88回日本内科学会中国地方会 2003