Presentations -
-
高齢化社会における成長ホルモン分泌不全症と自己注射サポート外来の取組み
大塚勇輝, 安田美帆, 副島佳晃, 川口満理奈, 大國皓平, 本多寛之, 花山宜久, 大橋睦子, 村川公央, 大塚文男
第38回日本下垂体研究会学術集会 2024.8.23
-
シンポジウム1-1 ジェネラルに捉える下垂体疾患の病態研究
座長, 大塚文男
第38回日本下垂体研究会学術集会 2024.8.23
-
専門医研修と大学院教育の両立の試みについて
大塚文男
公立大学医学部長会議 令和6年度第1回研究推進・大学院教育に関する委員会 2024.8.21
-
医学生の医療面接における表情解析AIを用いた検討
越智可奈子, 三好智子, 大塚勇輝, 小崎吉訓, 山下範之, 伊野英男, 大塚文男
第56回日本医学教育学会大会 2024.8.9
-
漢方医学への学習意欲向上プロセスの探索:混合研究
徳増一樹, 植田圭吾, 松田祐依, 大塚勇輝, 川口満里奈, 大塚文男
第56回日本医学教育学会大会 2024.8.9
-
コロナ禍での医学生のストレス知覚についての研究(対面とオンラインのコミュニケーションによる違い)
徳増一樹, 西村義人, 坂本陽子, 小比賀美香子, 片岡仁美, 大塚文男
第56回日本医学教育学会大会 2024.8.9
-
学生視点から得られた岡山大学病院 総合内科・総合診療科における臨床実習教育の気づき:質的研究
山本幸近, 徳増一樹, 大塚文男
第56回日本医学教育学会大会 2024.8.9
-
研修医1年目における基本的手技の経験回数と到達度・自信度の変化
大塚勇輝, 平田香穂理, 小杉俊介, 菊川誠, 大塚文男, 桐山英樹
第56回日本医学教育学会大会 2024.8.9
-
AI模擬患者を用いたシミュレーション教育による医療面接スキルの向上:非ランダム化比較試験
山本晃, 香田将英, 小川弘子, 三好智子, 前田嘉信, 大塚文男, 伊野英男
第56回日本医学教育学会大会 2024.8.9
-
内分泌内科医のお立場から
大塚文男
AGHD Academy 2024.7.28
-
総合内科視点で診療するCOVID-19罹患後症状
大塚文男
日本内科学会生涯教育講演会Bセッション 2024.7.21
-
全身性の皮疹、多発リンパ節腫大を伴うcomposite lymphomaの一例
高橋孝英, 平畑嵐紀, 平松舞, 日野佳弥, 青江佐佳恵, 東影明人, 大塚文男
第25回日本検査血液学会学術集会 2024.7.20
-
検体検査システムを利用したEDTA依存性偽性血小板減少患者におけるFC管の採血忘れ防止策の構築と効果
平畑嵐紀, 青江伯規, 平松舞, 日野佳弥, 青江佐佳恵, 高橋孝英, 三宅雅之, 川下隆二, 東影明人, 大塚文男
第25回日本検査血液学会学術集会 2024.7.20
-
コロナ後遺症と睡眠障害 対策ポイント~5類移行後の変化から~
大塚文男
COVID-19セミナーin長崎 2024.7.19
-
第1回中国地区間脳下垂体内分泌懇話会
大塚文男
第1回中国地区間脳下垂体内分泌懇話会 2024.7.4
-
黄色ブドウ球菌菌血症(SAB)に対する診療の質指標(Quality Indicator)に関する多施設研究
福島伸乃介, 萩谷英大, 大塚勇輝, 山田晴士, 岩本佳隆, 佐藤恒太, 大塚文男
第98回日本感染症学会学術講演会/第72回日本化学療法学会総会合同学会 2024.6.27
-
日本における播種性クリプトコッカス症の疫学的特徴ならびに地域制・季節性およびトレンドの解析
赤澤英将, 福島伸乃介, 萩谷英大, 大塚文男
第98回日本感染症学会学術講演会/第72回日本化学療法学会総会合同学会 2024.6.27
-
伝播性薬剤耐性HIVにより進行性多巣性白質脳症を発症した一例
川口満理奈, 萩谷英大, 大塚勇輝, 福島伸乃介, 大塚文男
第98回日本感染症学会学術講演会/第72回日本化学療法学会総会合同学会 2024.6.27
-
単純性膀胱炎と診断された外来患者に対する抗菌薬使用状況:多施設研究による評価
高橋美砂, 萩谷英大, 大塚文男
第98回日本感染症学会学術講演会/第72回日本化学療法学会総会合同学会 2024.6.27
-
COVID-19診療今後の展望-投票機能を利用した聴講者参加型討論-
パネリスト, 大塚文男
COVID-19診療up-to-date 2024.6.27