Presentations -
-
内科的かつ総合診療的視点が必要なCOVID-19罹患後症状
大塚文男
第29回日本病院総合診療医学会学術総会 2024.9.7
-
不明熱の原因となるカンピロバクター菌血症の臨床的特徴に関する多施設後方研究
大塚勇輝、萩谷英大、高橋美砂、福島伸乃介、砂田匠彦、山田晴士、岸田雅之、藤田浩二、大塚文男
第29回日本病院総合診療医学会学術総会 2024.9.7
-
病院総合診療医の果たすべき専門性とは?~当科若手医師の特色ある取組みとキャリア選択から~
座長:大塚勇輝、大塚文男 演者:川口満理奈、増田陽平、横田雄也、大野洋平、徳増一樹、安田美帆 ディスカッサント:辻暁里、金子怜奈、神田紗苗
第29回日本病院総合診療医学会学術総会 2024.9.7
-
COVID-19罹患後症状の女性患者にみられる月経異常とストレスの関係
櫻田泰江、松田祐依、長谷川徹、大塚勇輝、中野靖浩、徳増一樹、砂田匠彦、本橋花音、本多寛之、植田圭吾、大塚文男
第29回日本病院総合診療医学会学術総会 2024.9.7
-
鼻粘膜病変を随伴した上気道炎を疑われたベーチェット病の1例
秋田博史、増田陽平、副島佳晃、大塚勇輝、中本健太、大國皓平、長谷川功、片山祐、佐藤晶、萩谷英大、大塚文男
第29回日本病院総合診療医学会学術総会 2024.9.7
-
痛風結節切除後に生じた多発性関節痛風発作の一例
前原遥、須山敦仁、川口満理奈、大國皓平、大塚文男
第29回日本病院総合診療医学会学術総会 2024.9.7
-
亜鉛欠乏はCOVID-19肺炎重症化の潜在的危険因子である
藤田浩二、大重和樹、門脇知花、萩谷英大、頼藤貴志、大塚文男
第29回日本病院総合診療医学会学術総会 2024.9.7
-
急性腹症と多発する皮膚血管腫を伴ったTAFRO症候群
佐住洋祐、徳増一樹、加藤篤之、須山敦仁、大國皓平、本多寛之、堀川恭佑、大塚文男
第29回日本病院総合診療医学会学術総会 2024.9.7
-
COVID-19罹患後症状の患者における就労状況への影響
松田祐依、櫻田泰江、大塚勇輝、徳増一樹、中野靖浩、砂田匠彦、本多寛之、長谷川徹、髙瀬了輔、大村大輔、植田圭吾、大塚文男
第29回日本病院総合診療医学会学術総会 2024.9.7
-
全身倦怠感を契機に発見され、可逆性の下垂体機能低下を呈した神経梅毒の1礼
大國皓平、中野靖浩、副島佳晃、須山敦仁、山本紘一郎、安田美帆、長谷川功、大塚文男
第25回日本内分泌学会中国支部学術集会 2024.9.7
-
低ホスファターゼ症(HPP)のOverview~類似疾患との鑑別~
座長:大塚文男
第25回日本内分泌学会中国支部学術集会 2024.9.7
-
低ALP血症から、どう成人期低ホスファターゼ症へ迫れるか?
大塚文男
第25回日本内分泌学会中国支部学術集会 2024.9.7
-
圧迫骨折と女性乳房を契機に精査し、AGHDを合併した新規KAL2バリアントによるKallmann症候群と診断しえた1例
副島佳晃、大塚勇輝、川口満理奈、大國皓平、中野靖浩、安田美帆、徳増一樹、植田圭吾、長谷川高誠、大塚文男
第25回日本内分泌学会中国支部学術集会 2024.9.7
-
岡山大学における漢方医学教育の現状 Invited
大塚文男
第30回Kampo Conference in 鹿田 2024.9.5
-
代表的な疾患の診断治療について~下垂体疾患~ Invited
大塚文男
令和6年かかりつけ医のための特定疾患・指定難病研修会 2024.9.4
-
成人成長ホルモン分泌不全症診療の現状と課題
座長, 大塚文男
第38回日本下垂体研究会学術集会 2024.8.23
-
開会の挨拶
大塚文男
第38回日本下垂体研究会学術集会 2024.8.23
-
シンポジウム1-2 ジェネラルに捉える下垂体疾患の病態研究
座長, 大塚文男
第38回日本下垂体研究会学術集会 2024.8.23
-
Cushing病における薬物療法~現況と展望~
座長, 大塚文男
第38回日本下垂体研究会学術集会 2024.8.23
-
様々な病態における血中GHとIGF-I値の相関性とその影響因子
大國皓平, 副島佳晃, 須山敦仁, 山本紘一郎, 髙瀬了輔, 中野靖浩, 安田美帆, 長谷川功, 花山宜久, 大塚文男
第38回日本下垂体研究会学術集会 2024.8.23