Presentations -
-
抗アレルギー薬の服用により著名な浮腫を来した偽性アルドステロン症の1例
寺坂友博
ホルモンと代謝研究会第一回学術集会
-
総合内科病棟におけるベルソムラの使用経験
灘隆宏、大塚文男
生活習慣病と不眠症フォーラム
-
総合内科病棟におけるベルソムラの使用経験(座長)
大塚文男
生活習慣病と不眠症フォーラム
-
クッシング病の臨床と研究?総合的視点と専門的視点から?
大塚文男
内分泌疾患と生活習慣病を考える会
-
柴胡剤について
木村耕介
平成27年度第2回岡山大学漢方医学研修会
-
原因不明の呼吸困難で発症し、橋病変を認めた血管内大細胞型B細胞性リンパ腫の1例
岩室雅也、灘隆宏、中村絵里、木村耕介、花山宜久、近藤英生、大塚文男
第112回日本内科学会中国地方会例会
-
拡大内視鏡観察が微小病変の診断に有用であった、十二指腸浸潤を伴う全身性濾胞性リンパ腫の2例
加藤諒、岩室雅也、近藤英生、大塚文男、岡田裕之、河原祥朗、山本和秀、高田尚良、吉野正
第112回日本内科学会中国地方会例会
-
副腎および膵病変の診断に苦慮したvon Hippel-Lindau(VHL)病の1例
林優子、寺坂友博、塚本啓子、稲垣兼一、小松原基志、原孝行、山内尚子、和田淳、加藤博也、大塚文男
第112回日本内科学会中国地方会例会
-
膵腫瘍の摘出により高血圧の改善を認めたインスリノーマの1例
花山宜久、長谷川功、萩谷英大、浅野喜久子、中村絵里、村上和敏、近藤英生、大塚文男、吉田龍一、能登原憲司
第112回日本内科学会中国地方会例会
-
Fanconi症候群を呈しステロイド治療が奏効した腎サルコイドーシスの1例
大村大輔、長谷川功、萩谷英大、浅野喜久子、菊田温恵、花山宜久、近藤英生、片岡仁美、大塚文男、森永裕士
第112回日本内科学会中国地方会例会
-
循環器疾患と漢方
花山宜久
平成27年度第1回岡山大学漢方医学研修会
-
胃GISTの肝転移を併発した関節リウマチの1例
橋本洋夫、河本紀一、森脇和彦、水戸川剛秀、大塚文男
第59回日本リウマチ学会総会・学術集会
-
ACTHおよびPRL分泌調節における日内リズム
山内尚子、大塚文男、寺坂友博、小松原基志、原孝行、細谷武史、当真貴志雄、稲垣兼一、岩崎泰正、槇野博史
第88回日本内分泌学会学術総会
-
スクリーニングでのTSH高値からマクロTSH血症と診断された一例
当真貴志雄、稲垣兼一、服部尚樹、大塚文男
第88回日本内分泌学会学術総会
-
BMP-2による骨芽細胞分化に対するFGF-8・TNFαの影響と相互作用
勝山隆行、大塚文男、寺坂友博、楢崎真理子、佐田憲映、稲垣兼一、槇野博史
第88回日本内分泌学会学術総会
-
骨芽細胞の分化誘導に対するAndrogenとGHの相互作用
寺坂友博、楢崎真理子、勝山隆行、山内尚子、稲垣兼一、大塚文男
第88回日本内分泌学会学術総会
-
カテコラミン分泌に対するメラトニンの影響:PC12細胞を用いた検討
小松原基志、大塚文男、原孝行、山内尚子、稲垣兼一、細谷武史、当真貴志雄、中村絵里、寺坂友博、槇野博史
第88回日本内分泌学会学術総会
-
BMP-9による卵巣プロゲステロン産生抑制と受容体シグナルの解析
細谷武史、大塚文男、中村絵里、稲垣兼一、寺坂友博、山内尚子、原孝行、当真貴志雄、三好智子、槇野博史
第88回日本内分泌学会学術総会
-
視野障害で発生し大脳白質病変を伴った下垂体腫大の1例
中村絵里、灘隆宏、岡野美咲、木村耕介、長谷川功、花山宜久、黒住和彦、大塚文男
第88回日本内分泌学会学術総会
-
血中と尿・唾液中のコルチゾール値に乖離を認めた副腎サブクリニカルクッシングの1例
長谷川功、中村絵里、萩谷英大、花山宜久、蔭山和則、大塚文男
第88回日本内分泌学会学術総会