Presentations -
-
内分泌・代謝? 巨大な機能性甲状腺結節にBasedow病を合併した1例
塩飽孝宏、安田美帆、岡浩介、長谷川功、三好智子、小比賀美香子、花山宜久、片岡仁美、大塚文男
第17回日本病院総合診療医学会学術総会
-
末梢動脈疾患が中心血圧、aPWV、AIに与える影響の検討
武本梨佳、内田治仁、垣尾勇樹、大高望、大西康博、秦昌紫子、北川正史、戸田洋伸、吉田賢司、大塚文男、杉山斉、伊藤浩、和田淳
第41回日本高血圧学会総会
-
インスリノーマ術後に低血糖が遷延した一例
藤澤論、稲垣兼一、当真貴志雄、森本栄作、小松原基志、原孝行、細谷武史、越智加奈子、三好智子、大塚文男、和田淳
第84回岡山内分泌同好会
-
診断確定に苦慮したACTH産生性膵NETの1例
長谷川功、安田美帆、中野靖浩、灘隆宏、小川弘子、三好智子、堀口繁、小比賀美香子、花山宜久、加藤博也、大塚文男
第84回岡山内分泌同好会
-
オレキシンによるBMPシグナルの制御と卵胞プロゲステロン産生への影響
藤田志保、長谷川徹、西山悠紀、藤澤論、細谷武史、中野靖浩、岩田菜穂子、鎌田泰彦、増山寿、大塚文男
第63回日本生殖医学会学術講演会・総会
-
オレキシンによる下垂体・卵巣機能の調整
大塚文男
第2回POMC研究者の集い
-
牛車腎気丸、?苡仁湯が下腹部の塾感に奏功した1症例
小久保幸菜、名倉弘哲、植田圭吾、大塚文男、波多野力
第35回和漢医学学会学術大会
-
6年前に留置された卵円孔閉鎖デバイスにアメーバ状の疣贅を認めた感染性心内膜炎の1例
高谷陽一、山岡英功、渡辺修久、杜徳尚、政田賢治、小谷恭弘、笠原真悟、大塚文男、伊藤浩
日本超音波医学会第54回中国地方会学術集会
-
造形超音波検査を施行し得た肝硬化型血管腫の1例
戸田由香、大西秀樹、能勢資子、中村知子、大山淳史、白羽英則、高木章乃夫、大塚文男、岡田裕之
日本超音波医学会第54回中国地方会学術集会
-
経胸壁心エコー図による腹部圧迫バルサルバ負荷を併用したPFO診断
渡辺修久、高谷陽一、池田まどか、中山理絵、中川晃志、杜徳尚、赤木禎治、大塚文男、伊藤浩
日本超音波医学会第54回中国地方会学術集会
-
MEN1に合併し血圧上昇と低K血症を来した副腎皮質癌myxoid variantの1例
安田美帆、長谷川功、三好智子、吉田龍一、小林泰之、那須保友、山崎有人、笹野公伸、大塚文男
第19回日本内分泌学会中国支部学術集会
-
FDGの著名な取込みを呈した縦隔に達する甲状腺腫の1例
岡浩介、安田美帆、長谷川功、三好智子、小比賀美香子、花山宜久、細谷武史、平成人、大塚文男
第19回日本内分泌学会中国支部学術集会
-
出血により高PRL血症を呈した胸髄海線状血管腫の1例
森本栄作、稲垣兼一、原孝行、藤澤論、越智加奈子、三好智子、大塚文男、和田淳
第19回日本内分泌学会中国支部学術集会
-
TRHに対してFT3の過大反応を呈したTSH産生腺腫の1例
大塚文男、長谷川功、安田美帆、三好智子、小比賀美香子、黒住和彦、井下尚子
第33回日本下垂体研究会学術集会
-
OrexinとBMP-4の相互作用とプロラクチン産生への影響;GH3細胞を用いた検討
藤澤論、小松原基志、山内尚子、西山悠紀、原孝行、細谷武史、当真貴志雄、稲垣兼一、和田淳、大塚文男
第33回日本下垂体研究会学術集会
-
一過性全健忘を生じた下垂体機能低下症の2例
山本紘一郎、徳増一樹、中野靖浩、大村大輔、安田美帆、長谷川功、三好智子、小比賀美香子、花山宜久、大塚文男
第33回日本下垂体研究会学術集会
-
Burnout, the Evil?;A Longitudinal Study into Resident Burnout in a Japanese University
Nishimura Y, Obika M, Sato A, Ogawa H, Miyoshi T, Kataoka H, Otsuka F
第50回日本医学会教育学会大会
-
医学生はいつ医師を志したのか
三好智子、宇賀麻由、佐藤明香、小川弘子、野間和弘、小比賀美香子、片岡仁美、大塚文男、金澤右、浜田淳
第50回日本医学会教育学会大会
-
物語能力(narrative competence)に注目した取り組み
小比賀美香子、片岡仁美、佐藤明香、小川弘子、三好智子、大塚文男
第50回日本医学会教育学会大会
-
岡山大学病院医科臨床研修医に対するシミュレーション教育に関する介入研究
山本晃、村上拓、三好智子、万代康弘、伊野英男、片岡仁美、小比賀美香子、大塚文男
第50回日本医学会教育学会大会