Presentations -
-
Effectsl of faculty development for Graduate Medical Education International conference
Miyoshi T, Obika M, Kataoka H, Noma K, Otsuka F, Makino H
Association for Medical Education in Europe(AMEE)2015
-
MP療法が奏効したCastleman病variant of POEMSの一例
木村耕介、長谷川功、寺坂友博、灘隆宏、萩谷英大、中村絵里、早稲田公一、花山宜久、近藤英生、大塚文男
第11回日本病院総合診療医学会学術総会
-
難治進行性の後腹膜線維症を呈した原発不明癌の1例
大重和樹、横田智紗子、長谷川功、岩室雅也、萩谷英大、安藤明美、灘隆宏、中村絵里、花山宜久、木村耕介、近藤英生、松本裕子、黒田新士、大塚文男
第11回日本病院総合診療医学会学術総会
-
耳鳴と眩暈のみを主訴に来院した突発性副甲状腺機能低下症の1例
中村絵里、卜部登紀子、灘隆宏、木村耕介、安藤明美、長谷川功、大重和樹、萩谷英大、花山宜久、村上和敏、大塚文男
第11回日本病院総合診療医学会学術総会
-
IgG4関連自己免疫性膵炎の経過中に発症したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例
西村義人、長谷川功、大重和樹、岩室雅也、木村耕介、花山宜久、近藤英生、松本裕子、近藤喜太、大塚文男
第11回日本病院総合診療医学会学術総会
-
オクトレオチドが有効であった異所性ACTH症候群の1例
当真貴志雄、稲垣兼一、原孝行、寺坂友博、小松原基志、細谷武史、山内尚子、和田淳、大塚文男
第16回日本内分泌学会中国支部学術集会
-
皮膚疾患の漢方治療
江原弘貴
平成27年度第5回岡山大学漢方医学研修会
-
Effects of FGF-8 and TNF-α on the Regulation of Osteoblast Differentiation International conference
Katsuyama T, Otsuka F
JCR International School 2015
-
岡山大学病院卒後臨床研修プログラムにおける地域医療研修の取り組み?第四報?
片岡仁美、渡辺文恵、小比賀美香子、三好智子、野間和広、大塚文男、槇野博史
第47回日本医学教育学会大会
-
One year follow-up of junior residents' empathy using The Jefferson Scale of Empathy(JSE)
Obika M, Kataoka H, Miyoshi T, Watanabe F, Noma K, Otsuka F
第47回日本医学教育学会大会
-
プロラクチン分泌異常とその治療
大塚文男
第3回下垂体スキルアップカンファレンス
-
AGHDの臨床と外来でのスムーズなGH導入を目指して
大塚文男
成人成長ホルモン分泌不全症カンファレンス
-
皮疹の再燃を繰り返しCD8陽性Terminally defferentiated effector memory cellの増加を認めた薬剤性過敏症症候群(DIHS)の一例
青江伯規、今田昌秀、高橋孝英、榊原佳奈枝、日野佳弥、狩山由貴、渡部俊幸、岡田健、大塚文男
第16回日本検査血液学会学術集会
-
アンドロゲンと成長ホルモンがBMP-2による骨芽細胞分化へ与える影響
寺坂友博、山内尚子、稲垣兼一、大塚文男
第33回内分泌代謝学サマーセミナー
-
ICU管理が必要であったMulticentric Castleman Disease(MCD)/TAFRO症候群?
近藤英生、佐藤康晴、浅野豪、花山宜久、木村耕介、塚原紘平、鵜川豊世武、谷本光音、吉野正、大塚文男
第55回日本リンパ網内系学会総会
-
ICU管理が必要であったMulticentric Castleman Disease(MCD)/TAFRO症候群?
木村耕介、近藤英生、松岡賢市、灘隆宏、中村絵里、岩室雅也、浅野喜久子、長谷川功、萩谷英大、早稲田公一、花山宜久、村上和敏、飯田淳義、塚原紘平、鵜川豊世武、谷本光音、吉野正、大塚文男
第55回日本リンパ網内系学会総会
-
FGF23とミネラル骨代謝異常症(座長)
大塚文男
第6回骨バイオサイエンス研究会
-
テストステロンと成長ホルモンが骨芽細胞分化に与える影響
寺坂友博、大塚文男
第6回骨バイオサイエンス研究会
-
泌尿器疾患の漢方治療
早稲田公一
平成27年度第4回岡山大学漢方医学研修会
-
内分泌疾患を見逃さないように?広い視野と深い洞察の両面から?
大塚文男
ホルモンと代謝研究会第一回学術集会