講演・口頭発表等 - 岩﨑 良章
-
慢性肝炎における補体レセプターCR1の臨床的意義
第17回岡山免疫懇話会 1998年
-
Associaton of cold activationof serum complement system with chronic hepatitis C
4th International Meeting on Hepatitis C Virus and Related Viruses: Molecular Virology and Pathogenesis 1997年
-
C型慢性肝炎における赤血球の補体レセプターCR1(E-CR1)の検討—CR1遺伝子多型を含めた解析
第1回日本肝臓学会大会 1997年
-
急性肝不全におけるGBV-C/HGVの感染とそのNS3領域の変異につい
第32回日本肝臓学会西部会 1997年
-
C型慢性肝炎における赤血球の補体レセプター(E-CR1)の意義の検討
第93回日本内科学会総会 1997年
-
C型慢性肝炎における赤血球の補体レセプターCR1(E-CR1)の検討
臨床補体in岡山 1997年
-
慢性C型肝炎のインターフェロン(IFN)療法における血中可溶性補体レセプター(sCR1)の検討
第92回日本内科学会総会 1996年
-
C型慢性肝炎患者におけるGB-Cウイルス感染についての検討
第31回日本肝臓学会西部会 1996年
-
慢性ウイルス肝炎における細胞障害性T細胞(CTL)の細胞障害因子の検討
第32回日本肝臓学会総会 1996年
-
HBV preS領域遺伝子変異の検討:ヒト重合アルブミンレセプター(PAR)活性との関連性
第83回日本消化器病学会大会 1996年
-
Differences in the levels of soluble and erythrocyte complement receptor type 1 in patients with chronic viral liver hepatitis
The International Association for the Study of the Liver 1996年
-
慢性肝炎における可溶性補体レセプター(sCR1)の検討
第32回補体シンポジウム 1995年
-
慢性肝炎における赤血球の補体レセプター(CR1)の検討
第32回補体シンポジウム 1995年
-
慢性C型肝炎患者に見られる低血清補体価の臨床的・ウイルス学的検討
第2回消化器病と免疫研究会 1995年
-
慢性肝炎における可溶性補体レセプター(sCR1)の検討各種肝疾患における血中可溶性補体レセプター(sCR1)の検討
第31回補体シンポジウム 1994年
-
Structural analysis of idiotypic cascade in the HLA-DQw3 system
Annual Meeting of American Association of Immunologist 1993年
-
ワークショップ1:自己免疫性肝炎 自己免疫性肝炎における肝細胞膜抗体(アルブミンレセプター抗体)およびHCV抗体の診断的意義について
第76回日本消化器病学会総会 1990年
-
Characterization of receptor for polymerized human serum albumin on human hepatocyte in sera of patients with chronic liver diseases
Triennial International Symposium on Viral Hepatitis and Liver Diseases 1990年
-
肝細胞ポリマー化アルブミンレセプターの性状と組織局在の検討
第26回日本肝臓学会総会 1990年
-
B型肝炎ウイルスのHBs抗原サブタイプ特異的抗原の定量と複合型サブタイプの臨床的意義
第25回日本肝臓学会総会 1989年