講演・口頭発表等 - 岩﨑 良章
-
Two cases of complication of genotype Ae acute hepatitis B and amebic colitis, transmitted through a internet community of homosexual me
The 8th Japan Society of Hepatology Single Topic Conference “HBV Now in Asia” 2009年
-
核酸アナログによりB型肝炎ウイルス関連肝細胞癌の予後は改善されている
第13回日本肝臓学会大会 2009年
-
非ホジキンリンパ腫に対する化学療法後にB型肝炎ウイルス再活性化による急性肝炎~劇症肝炎を発症した3例 発生予防策に関する考察
第51回日本消化器病学会大会 2009年
-
肝細胞癌根治後におけるインターフェロン治療の再発予防効果 メタ解析
第51回日本消化器病学会大会 2009年
-
Low-dose hepatitis B immunoglobulin and nucleos(t)ide analogues therapy for posttransplantation hepatitis B results in low intrahepatic cccDNA and serum HBcrAg levels
American Association for Study of Liver Diseases, 60th Annual Meeting 2009年
-
移植にて救命し得たC型肝炎ウイルスによると考えられる劇症肝炎の一例
第95回日本消化器病学会総会 2009年
-
頭蓋咽頭腫術後の下垂体機能不全に発症したNASHの1例
第100回日本内科学会中国地方会 2009年
-
よくわかる!C型肝炎最新の治療 C型肝炎の病態と治療経過
倉敷市民公開講座 2008年
-
C型慢性肝炎治療の現状と工夫
(株)シェリング・プラウ社内講演会 2008年
-
主題ポスター 肝硬変の成因別実態 肝硬変の成因別実態
第44回日本肝臓学会総会 2008年
-
Effect of previous interferon therapy on intrahepatic recurrence after curative treatment of hepatitis C virus-related hepatocellular carcinoma
2008年
-
Effect of interferon therapy on intrahepatic recurrence and recurrence pattern after curative treatment of hepatitis C virus-related hepatocellular carcinoma
2008年
-
脂肪肝の臨床と最近の話題
武田薬品株式会社社内講演会 2008年
-
A Randomized Trial of 24- vs. 48-week Courses of Peginterferon for Patients with HCV Genotype 2 or Low Viral Load Genotype 1
18th Asian Pacific Association for the Study of the Liver 2008年
-
C型肝炎治療―最新の考え方
日本肝臓学会 市民公開講座 2008年
-
C型肝炎における最新の話題
岡山県病院薬剤師会 2008年
-
C型慢性肝炎に対するインターフェロン著効後10年以上経過して肝細胞癌を発症した 症例の検討
第1回岡山肝疾患研究会 2008年
-
慢性胃炎を伴うC型慢性肝炎に対するペグインターフェロンとリバビリン併用療法における追加併用薬の有効性と安全性の検討
自主臨床研究 『慢性胃炎を伴うC型慢性肝炎に対するペグインターフェロンとリバビリン併用療法における追加併用薬の有効性と安全性の検討』検討会 2008年
-
C型肝炎の診断と治療
岡山県肝炎診療連携拠点病院 研修会 2008年
-
肝癌撲滅フォーラム 2008-肝臓病死を防ぐために- 肝硬変の最新の治療 C型肝硬変の治療について
日本肝臓学会主催 市民公開講座 2008年