講演・口頭発表等 - 岩﨑 良章
-
ペガシス・コペガス併用療法の有効性および安全性に関する検討
ペガシス・コペガス併用療法臨床試験 検討会 2009年
-
C型肝炎治療の最前線 1型高ウイルス量のC型慢性肝炎に対するペグインターフェロン+リバビリン併用療法における効果関連因子の解析
第95回日本消化器病学会総会 2009年
-
C型肝炎治療の現状と新薬の開発状況
第3回岡山消化器病カンファレンス 2009年
-
1型高ウイルス量のC型慢性肝炎に対するPEG-IFN+リバビリン併用療法の検討
第106回日本内科学会総会 2009年
-
PBCに伴う門脈圧亢進症をめぐって 早期に食道静脈瘤合併した原発性胆汁性肝硬変症例の臨床的特徴, 予後についての検討
第16回日本門脈圧亢進症学会 2009年
-
C型慢性肝炎に対するpeg-IFN+RBV併用無効例に対する方策 C型慢性肝炎(1型高ウイルス量)に対するペグインターフェロン+リバビリン併用療法非SVR例の解析と対策
第13回日本肝臓学会大会 2009年
-
HCVコア蛋白質のアミノ酸の違いとIFN応答性との関係についての培養細胞を用いた解析
第13回日本肝臓学会大会 2009年
-
岡山県における肝炎診療連携ネットワーク構築と連携拠点病院活動の独自の工夫
第13回日本肝臓学会大会 2009年
-
高齢者慢性肝疾患治療の問題点 高齢者C型慢性肝炎(1型高ウイルス量)に対するペグインターフェロン(PEG-IFN)+リバビリン併用療法の問題点
第12回日本高齢消化器病学会 2009年
-
腹腔鏡下肝生検で自己免疫性肝炎との鑑別, 病期診断をし得た早期Non-alcoholic steatohepatitisの1例
第91回日本消化器病学会中国支部例会 2009年
-
クローン病に合併した自己免疫性肝炎の1例
第91回日本消化器病学会中国支部例会 2009年
-
B型慢性肝炎・肝硬変に対する核酸アナログ療法によるAFPの変化と肝細胞癌スクリーニングにおける診断的意義
第45回日本肝臓学会総会 2009年
-
生体肝移植後C型肝炎症例におけるPD-L2発現の検討
第45回日本肝臓学会総会 2009年
-
1型かつ高ウイルス量のC型慢性肝炎に対するペグインターフェロン+リバビリン併用療法における治療抵抗例の解析
第45回日本肝臓学会総会 2009年
-
当院における急性肝不全肝移植症例の経過
第91回日本消化器病学会中国支部例会 2009年
-
Time-dependent Cox regression model is superior in prediction of prognosis in hepatocellular carcinoma
Digestive Disease Week 2009 2009年
-
低用量HBIG・核酸アナログ併用によるHBV関連肝移植症例のHBV再発予防療法における血清HBcrAg, 肝組織中HBV DNAの検討
第38回日本肝臓学会西部会 2009年
-
腹腔鏡でびまん性肝紫斑症の所見を呈した肝血管肉腫の1例
第38回日本肝臓学会西部会 2009年
-
高齢男性に急性肝炎として発症した自己免疫性肝炎の一例
第92回日本消化器病学会中国支部例会 2009年
-
C型肝炎に対する抗ウイルス療法の現況と問題点 C型慢性肝炎(1型高ウイルス量)に対するペグインターフェロン+リバビリン併用療法の現状と問題点
第38回日本肝臓学会西部会 2009年