Presentations -
-
メディカルスタッフへの漢方教育:医学部保健学科,大学院助産学コース,助産師リカレント教育プログラムでの実践例
中塚幹也
第27回Kampo Conference in 鹿田 Clinical Lecture 2023.3.8
-
生殖補助医療により妊娠・出産に至った汎下垂体機能低下症の一例
光井崇,鎌田泰彦,岡本遼太,樫野千明,久保光太郎,中塚幹也,増山寿
第90回岡山内分泌同好会 2023.2.22
-
社会的ハイリスク妊産婦とメンタルヘルス:岡山モデル「妊娠中からの虐待防止」 10年の歩み
中塚幹也
日本産婦人科医会 MCMC母と子のメンタルヘルスケア研修会 2023.2.11
-
個 「 性」ってなんだろう?LGBTQ/SOGIの基礎知識
中塚幹也
岡山SRH研究会学生部 オンラインセミナー 2023.1.25
-
がん診療に関わるすべての医療スタッフのための「がん患者と生殖医療」:岡山での実際
中塚幹也
2022年度 岡山県妊孕性温存環境整備研修事業 2023.1.24
-
生殖とアンチエイジング
中塚幹也
日本抗加齢医学会 基礎・受験編講習会 2023.1.22
-
不育症の治療と心のケア(悲しみに寄り添うグリーフケア)
中塚幹也
福岡県 不妊症・不育症相談支援研修会 2023.1.21
-
妊娠中から気になる社会的リスク因子を見つけよう
中塚幹也
「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム22 第29日「助産師のための子育て講座」 2023.1.20
-
LGBT/SOGIに関する基礎知識と人権課題の理解
中塚幹也
岡山県教育委員会令和4年度第2回市町村人権教育担当者等連絡会 2023.1.20
-
がん診療に関わるすべての医療スタッフのための「がん患者と生殖医療」:岡山での実際
中塚幹也
2022年度 岡山県妊孕性温存環境整備研修事業 2023.1.18
-
性の多様性と学校での対応
中塚幹也
香川県高等学校教育研究会生徒指導部会public_discourse会 2023.1.17
-
性同一性障害の診断と治療、LGBT
中塚幹也
日本女性医学学会「女性のヘルスケア研修会」 2023.1.10
-
がん診療に関わるすべての医療スタッフのための「がん患者と生殖医療」:岡山での実際
中塚幹也
2022年度 岡山県妊孕性温存環境整備研修事業 2023.1.10
-
多胎の発生とその予防
中塚幹也
「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム22 第28日「多胎を極める」 2023.1.5
-
LGBTQ/SOGIの基礎知識:社会・大学・医療の課題
中塚幹也
香川大学医学部医療プロフェショナリズムの実践Ⅰ 2022.12.21
-
がん診療に関わるすべての医療スタッフのための「がん患者と生殖医療」:岡山での実際
中塚幹也
2022年度岡山県妊孕性温存環境整備研修事業 2022.12.13
-
思春期・青年期のトランスジェンダーの方への対応と多職種連携
中塚幹也
こうち男女共同参画センター・ソーレ 相談員スキルアップ研修 2022.12.11
-
性教育で何を話すのか?
中塚幹也
「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム」21第26日「「性教育」を創る」 2022.12.1
-
がん患者の妊孕性温存の実際
中塚幹也
がん治療とQuality of Life「小児・ AYA 世代の妊孕性温存の重要性」 2022.12.1
-
性的マイノリティをめぐる最近の情勢
中塚幹也
令和4年度第2回 岡山市 LGBTQ支援者(アライ)の見える化のための研修 2022.11.30