Presentations -
-
「妊娠期からの子育て社会への参加」による産後「母子の孤立」の予防(第1報)
第52回日本母性衛生学会総会・学術集会 2011
-
ターナー女性の社会的・心理的課題とその支援に関する研究
第52回日本母性衛生学会総会・学術集会 2011
-
産科と地域との子育て連携:地域から産科へ望むこと
第52回日本母性衛生学会総会・学術集会 2011
-
子宮頚がん,HPVに関する大学生の認識
第52回日本母性衛生学会総会・学術集会 2011
-
GnRHアゴニストを使用した思春期の性同一性障害の1例
第64回中国四国産科婦人科学会 2011
-
ガラス化法によるラット卵巣凍結保存と解凍再移植の検討
第64回中国四国産科婦人科学会 2011
-
下垂体腺腫、肥満を合併した無月経の1例
第71回岡山内分泌同好会 2011
-
「妊娠中のDV」の実態と産科スタッフの意識
第63回日本産科婦人科学会学術講演会 2011
-
性別違和感を訴える先天性副腎過形成の3例
第63回日本産科婦人科学会学術講演会 2011
-
子宮内膜症における循環血中の血小板活性化の検討
第63回日本産科婦人科学会学術講演会 2011
-
当科で抗凝固療法を施行した不育症症例の妊娠経過、周産期予後の検討
第63回日本産科婦人科学会学術講演会 2011
-
産後の子育て支援 ベビーマッサージの効果について 唾液アミラーゼ測定およびアンケート調査による考察と評価
第52回日本母性衛生学会総会・学術集会 2011
-
流死産のグリーフケアを行うスタッフの気持ちとスタッフに対するケアの現状
岡山県母性衛生学会 2011
-
不育症症例におけるストレスと免疫
第56回日本生殖医学会学術集会 2011
-
子宮内膜症患者の循環血中の血小板活性化に関する検討
第56回日本生殖医学会学術集会 2011
-
不育症妊婦へのヘパリン自己注射の安全性についての検討
第56回日本生殖医学会学術集会 2011
-
不育症女性における循環血中の血小板活性化に関する検討
第26回日本生殖免疫学会学術集会 2011
-
不育症女性における免疫学的検査異常と自律神経活動性
第26回日本生殖免疫学会学術集会 2011
-
スルピリドが奏功した難治性子宮内膜症の2例
第35回岡山産科婦人科学会総会ならびに学術講演会 2011
-
シンポジウム「妊娠中からの子どもの虐待防止に向けて」
岡山県母性衛生学会 2011