Presentations -
-
当院におけるGnRHアゴニスト漸減療法
第16回中四国GnRH研究会 2008
-
子宮内膜症進行度と月経中のCA125値との関連
第45回日本生殖医学会中国四国支部学術講演会 2008
-
いつまでも輝く女性のための健康知識①
備前市愛育委員会研修 2008
-
性同一性障害:学校の中で
赤磐市人権教育指導者養成講座 2008
-
不育症専門外来では・・・
岡山県不妊専門相談センター・岡山県共催 第4回「不妊・不育とこころの講演会」 2008
-
月経前症候群PMS/PMDDにおけるSSRIs無効例の臨床的検討
第37回日本女性心身医学会学術集会 2008
-
性同一性障害と学校
岡山県人権教育担当者研修会 2008
-
医療現場におけるDV被害当事者への対応「妊娠中のDVに関する調査」
第11回 全国シェルターシンポジウム2008 in おかやま 2008
-
基礎体温が2相性を呈した子宮外妊娠の2例
第33回日本産科婦人科学会岡山地方部会 2008
-
性同一障害の生徒から相談を受けたら・・・・・
岡山SRH研究会 第19回研修会 2008
-
性同一性障害-「性」と「生」のはざまで-
高松市男女共同参画センター市民企画講座 2008
-
いつまでも輝く女性のための健康知識②
備前市愛育委員会研修② 2008
-
恋愛・結婚・思いやる心
総社高校 エイズ出前講座 2008
-
恋愛と性
ノートルダム清心女子大学 特別講義 2008
-
岡山における飛込み分娩の実態
第17回 岡山子育てネットワーク研究会 2008
-
流産・死産のグリーフケア:母親と医療スタッフの捉え方
第7回日本不妊カウンセリンング学会 2008
-
生殖医療を専門としたカウンセリングに対する認知度と要望
第7回日本不妊カウンセリンング学会 2008
-
多嚢胞性卵巣症候群におけるGnRH負荷テスト:ホルモン剤による消退出血の影響
第81回日本内分泌学会学術総会 2008
-
性同一性障害と子ども②
岡山県小・中学校人権教育担当者研修会② 2008
-
性同一性障害と子ども
岡山県小・中学校人権教育担当者研修会① 2008