講演・口頭発表等 - 増山 寿
-
妊娠前の体格と妊娠中の体重増加量は、出生体重や胎盤重量に影響するか
第52回日本周産期・新生児医学会学術集会 2016年
-
胎児心奇形に起因する胎児水腫からMirror症候群を発症した一例
第52回日本周産期・新生児医学会学術集会 2016年
-
体重差が少ないMD双胎の管理と母体・新生児予後の検討
第52回日本周産期・新生児医学会学術集会 2016年
-
妊娠高血圧における腎機能検査と胎児発育についての検討
第52回日本周産期・新生児医学会学術集会 2016年
-
前置胎盤40例の検討
第52回日本周産期・新生児医学会学術集会 2016年
-
腹腔内大量血性腹水による急性腹症を契機に発見され治療後に生児を得た巨大卵黄嚢腫瘍III期の症例
第58回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2016年
-
子宮内膜間質結節の1例
第58回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2016年
-
帝王切開瘢痕部妊娠と診断されるも、本人の強い希望で妊娠継続し、生児を得た一例
第52回日本周産期・新生児医学会学術集会 2016年
-
妊娠高血圧症候群における周産期経過や胎児発育による子宮動脈血流の相違
第52回日本周産期・新生児医学会学術集会 2016年
-
前置胎盤の帝王切開術の工夫~Bakriバルーンの使用経験~
第2回ALSO-Japan学術集会 2016年
-
当院における吸引分娩の教育変革と臨床現場の現状
第2回ALSO-Japan学術集会 2016年
-
より効率的な超緊急帝王切開シミュレーションを作り上げるにはーALSOで得た知識を活かしたケース・シナリオ作りと事前準備の重要性ー
第2回ALSO-Japan学術集会 2016年
-
生体肝移植後の患者の原発不明癌の診断に有用であった単孔式腹腔鏡手術の一例
第56回日本産科婦人科内視鏡学会 2016年
-
早期子宮体癌における術前診断の正確性について~腹腔鏡手術適応症例の選択を睨んで~
第56回日本産科婦人科内視鏡学会 2016年
-
婦人科手術既往のある難治性の下肢痛・しびれに疎経活血湯が奏功した8例
第36回産婦人科漢方研究会学術集会 2016年
-
「Team STEPPS普及を目指して」桃太郎ALSO開催から始まった院内・県下の周産期医療標準化計画~OKAYAMA母体搬送・産後出血チェックシートの導入~
第2回ALSO-Japan学術集会 2016年
-
子宮体癌再発に対する妊孕性温存治療後、生殖補助医療で妊娠し生児を得た一例
第52回中国四国生殖医学会総会・学術講演会 2016年
-
糖代謝異常妊婦の安静時代謝量と体組成
第40回日本産科婦人科栄養・代謝研究会 2016年
-
妊娠高血圧症候群の母体より出生した児の3歳までの身体発育の性差
第40回日本産科婦人科栄養・代謝研究会 2016年
-
「臓器損傷回避のための安全策と合併症発生時の対処①」腹腔鏡下骨盤リンパ節郭清時に生じ、腹腔鏡下に修復した閉鎖神経損傷の経験
第56回日本産科婦人科内視鏡学会 2016年