講演・口頭発表等 - 増山 寿
-
正しい層で手術操作を行うためのトレーニング
第57回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会&18th APAGE Annual Congress 2017 2017年
-
A case of hematometra with vaginal agenesis treated with vaginoplasty after conservative treatment for 5 years 8 months
第57回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会&18th APAGE Annual Congress 2017 2017年
-
5年8ヶ月間の保存的管理後に根治術を施行した腟欠損を伴う子宮留血症の1例
第57回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会&18th APAGE Annual Congress 2017 2017年
-
若年血液腫瘍患者に対する妊孕性温存療法の経験
第70回中国四国産科婦人科学会 2017年
-
妊娠中の75gOGTTから産後の糖尿病発症を予測できるか?
第53回日本周産期・新生児医学会 2017年
-
Beckwith-Wiedemann症候群を合併した間葉性異形成胎盤の一例
第53回日本周産期・新生児医学会 2017年
-
羊水過多をきたし出生直後に気管切開を必要としたNager症候群の1例
第53回日本周産期・新生児医学会 2017年
-
妊娠高血圧症候群の母体より出生した児の3歳までの身体発育の調査ーSGA児の発育への影響因子の検討ー
第53回日本周産期・新生児医学会 2017年
-
当院搬送院外発症常位胎盤早期剥離症例における母児の転帰に関する検討
第53回日本周産期・新生児医学会 2017年
-
妊娠22週未満における前置胎盤の分娩方法の検討
第53回日本周産期・新生児医学会 2017年
-
当院で経験した気管無形成の3症例
第53回日本周産期・新生児医学会 2017年
-
産科大量出血への最近の対応
広島県東部産婦人科医会 2017年
-
当科における分娩後の静脈血栓塞栓症予防の取り組み
第53回日本周産期・新生児医学会 2017年
-
当院における胎盤ポリープ症例の検討
第53回日本周産期・新生児医学会 2017年
-
卵管妊娠における当院での管理方法に関する検討
第53回日本周産期・新生児医学会 2017年
-
時間軸に着目した周産期救急に挑む試み~搬送支援システムの開発と多施設共同研究~
第3回ALSO-Japan学術集会 2017年
-
腹腔鏡下子宮筋腫核出術後に生じた巨大parasitic myomaの一例
第57回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会&18th APAGE Annual Congress 2017 2017年
-
腹腔鏡下子宮体がん手術 単一施設同一術者の経験から
第57回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会&18th APAGE Annual Congress 2017 2017年
-
A case of a Huge Parasitic Myoma after Laparoscopic Myomectomy
第57回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会&18th APAGE Annual Congress 2017 2017年
-
成人型顆粒膜細胞腫再発に対しレトロゾールを使用した一例
第59回日本婦人科腫瘍学会 2017年