講演・口頭発表等 - 増山 寿
-
妊娠中に顕在化した緩除進行1型糖尿病の1例
第67回日本産科婦人科学会 2015年
-
専攻医教育プログラムー出生前診断ー
第67回日本産科婦人科学会 2015年
-
羊水検査で18トリソミーと、14番と22番染色体長腕のロバートソン転座を認め、第2子出産を経て夫婦の保因者診断に至るまで経時的に遺伝カウンセリングを行った1例
第12回中国四国出生前医学研究会 2015年
-
虐待予防に向けた妊娠早期からの連携支援
子育て支援者研修会 2015年
-
糖尿病と妊娠
広島県中部地区産婦人科医会学術講演会 2015年
-
妊娠高血圧症候群(PIH)における胎盤病理の検討
第51回日本周産期・新生児医学会学術集会 2015年
-
妊娠高血圧と妊娠高血圧腎症の周産期予後に関する検討
第51回日本周産期・新生児医学会学術集会 2015年
-
妊娠高血圧症候群における子宮動脈血流の周産期経過や胎児発育に対する影響
第51回日本周産期・新生児医学会学術集会 2015年
-
羊水検査で18トリソミーとロバートソン転座を認め、診断告知から夫婦の保因者診断まで経時的に遺伝カウンセリングを行った1例
第39回日本遺伝カウンセリング学会学術集会 2015年
-
妊娠と糖尿病ー内科と産婦人科それぞれの立場からー「GDMのフォローアップと次世代への影響」
第58回日本糖尿病学会 2015年
-
当院における胎児心臓腫瘍の3例
日本超音波医学会第88回学術集会 2015年
-
〈International Session〉Five Cases of Hypertension with the Abnormal Glucose Tolerance, Its Risk Factors and Prognosis for Pregnancy
第67回日本産科婦人科学会 2015年
-
妊娠17週にて子宮破裂を発症した既往帝王切開後妊娠の1例
第67回日本産科婦人科学会 2015年
-
18トリソミーに特徴的な小脳低形成検出を目的とした、小脳横径と小脳半球縦径の基準値作成と臨床応用
第67回日本産科婦人科学会 2015年
-
羊水検査で転座型21トリソミーを認め、両親の保因者診断に至るまで経時的に遺伝カウンセリングを行った1例
第11回中国四国出生前医学研究会 2014年
-
当院の分娩時大量出血症例における久保らが提唱した基準と従来基準の比較検討
第50回日本周産期・新生児医学会 2014年
-
薄く広い胎盤は癒着胎盤の可能性がある
第50回日本周産期・新生児医学会 2014年
-
妊娠22週未満でのTrisomy18症例検出を目的とした、小脳径の基準値作成と臨床応用
日本超音波医学会第87回学術集会 2014年
-
生命倫理と出生前診断
母性保護法指定医師研修会 2014年
-
【ロボットサージャリーの現状・展望・問題点】 婦人科領域におけるロボット手術の現状と未来
第39回日本外科系連合学会学術集会 2014年