講演・口頭発表等 - 増山 寿
-
慢性腎不全を合併し、正常血圧にも関わらずReversible posterior leukoencephalopathy syndrome(RPLS)を発症した妊娠・産褥子癇の1例
第19回腎と妊娠研究会 2009年
-
妊娠高血圧症候群の発症時期による血管新生因子の動態とadipocytokineの関与
第61回日本産科婦人科学会 2009年
-
Preeclampsia症例における血管新生関連因子の動態と臨床症状への関与の相違
第81回日本内分泌学会学術総会 2008年
-
妊娠中におけるRetinol binding protein 4(RBP4)とインスリン抵抗性との関連性についての検討
第60回日本産科婦人科学会 2008年
-
Oncostatin MとHGF(hepatic growth factor)の新生児黄疸への関与
第60回日本産科婦人科学会 2008年
-
当科で経験したUAE後に妊娠に至った5症例についての検討
第60回日本産科婦人科学会 2008年
-
糖変動パターンによる絨毛細胞障害に関する研究
第60回日本産科婦人科学会 2008年
-
妊娠高血圧症候群に関する2,3の話題
二水会 2008年
-
妊娠中から始まる虐待予防
第16回母乳育児セミナー 2008年
-
<優秀演題賞候補演題1> 新規インスリン感受性調節因子CNTF(ciliary neurotrophic factor)と妊娠中のインスリン抵抗性,特に妊娠高血圧症候群との関連
第60回日本産科婦人科学会 2008年
-
肥満妊婦のpreeclampsia発症へのadipocytokineの関与
第60回日本産科婦人科学会 2008年
-
胎児期に著明な三尖弁逆流を認め,生後消失した一例
第44回日本周産期新生児医学会 2008年
-
当院で経験した脳腫瘍合併妊娠の周産期臨床像
第44回日本周産期新生児医学会 2008年
-
ワークショップ3 「分娩時大量出血への対応」 当科で経験したUAE後に妊娠に至った症例についての検討
第44回日本周産期新生児医学会 2008年
-
新規インスリン感受性調節因子CNTFの胎盤での発現について
第44回日本周産期新生児医学会 2008年
-
Effects of intermittent high glucose on BeWo cells in culture
The Endocrine Society's 90th Annual Meeting 2008年
-
シンポジウム5<常位胎盤早期剥離> IUFDを伴った常位胎盤早期剥離における分娩方法についての検討
第18回日本産婦人科・新生児血液学会総会・学術集会 2008年
-
妊娠高血圧症候群における血液中のレプチンと血管新生因子の動態
第44回日本周産期新生児医学会 2008年
-
明らかな羊水流出を伴わない膣分泌液中IGFBP-1検査陽性症例の検討
第44回日本周産期・新生児医学会 2008年
-
Circulating Levels of Ciliary Neurotrophic Factor during Pregnancy.
The Endocrine Society's 90th Annual Meeting 2008年