MISC - 中塚 幹也
-
知っておきたいこと ア・ラ・カルト性同一性障害/性別違和
中塚幹也
Medical Practice 33 ( 10 ) 1648 - 1650 2016年
-
特集:小児の性同一性障害・性別違和1.性同一性障害:総論
中塚幹也
小児科 57 ( 11 ) 1299 - 1304 2016年
-
Ⅰ.ハイリスク妊娠の抽出6.未受診妊産婦・社会的ハイリスク妊産婦
中塚幹也
産婦人科の実際 65 ( 10 ) 1161 - 1168 2016年
-
連載第20回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「生殖のロス(喪失)と不育症」
中塚幹也
臨床助産ケア 8 ( 5 ) 109 - 112 2016年
-
特集―LGBTを正しく理解し、適切に対応するために性的マイノリティのリプロダクティブ・ヘルス/ライツ
中塚幹也
精神科治療学 31 ( 8 ) 1073 - 1076 2016年
-
いま、学校でLGBTを教えることの意味
中塚幹也
体育科教育 64 ( 8 ) 16 - 19 2016年
-
性同一性障害(GID)ってなあに?~知っておこうGID・LGBT~
中塚幹也
性同一性障害(GID)ってなあに?~知っておこうGID・LGBT~ 1 - 12 2016年
-
今月の臨床:若年女性の外来診療に役立つ基礎知識性同一性障害
中塚幹也
臨床婦人科産科 70 ( 6 ) 475 - 480 2016年
-
連載第19回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「生化学的妊娠と不育症」
中塚幹也
臨床助産ケア 8 ( 3 ) 87 - 89 2016年
-
新生児聴覚スクリーニング:公的支援の現状とこれからの対応第97回記者懇談会(3)岡山県における新生児聴覚検査実施状況と事業概要
中塚幹也
日本産科婦人科医会報 68 ( 5 ) 4 - 5 2016年
-
女性の健康にまつわる新語辞典 Current Words 「LGBT」
中塚幹也
これからの女性医療を考えるWhite 4 ( 1 ) 84 - 85 2016年
-
<教育講演4>性同一性障害の診療と支援の実際
中塚幹也
日本女性医学学会雑誌 23 ( 2 ) 195 - 198 2016年
-
9不育症の治療tender Loving careの方法と有効性
中塚幹也
知りたい最新情報がすぐわかる!不妊・不育症診療パーフェクトガイド 70 ( 4 ) 372 - 375 2016年
-
心の健康ニュース縮刷「かけがえのない生と性シリーズ」データに見る性同一性障害②・・・P254LGBTの基礎(6)データに見る性同一性障害② ・・・P258
中塚幹也
体と心保健総合大百科 中・高校編2016年 243 - 258 2016年
-
特集Ⅰ:性別違和/性同一性障害の基礎と臨床性別違和感を持つ思春期当事者への支援
中塚幹也
精神科 29 ( 2 ) 88 - 93 2016年
-
診療研究 性同一性障害の診療(上)―性同一性障害の診断と診療の流れ
中塚幹也
月刊保団連 ( 1201 ) 51 - 54 2016年
-
性同一性障害の子どもへの対応
中塚幹也
健 44 ( 10 ) 38 - 41 2016年
-
日本人妊婦における障がいを持つ子どもへの意識と非侵襲的出生前遺伝学的検査(Non-invasive prenatal testing;NIPT)への意識との比較
美甘祥子, 中塚幹也
母性衛生 57 ( 2 ) 323 - 331 2016年
-
「健康な女性における卵子凍結」に関する大学生の知識と意識
山本友里恵, 広保沙紀, 石畑沙樹, 大利遥, 瀬尾奏衣, 早澤知佳, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 55 - 56 2016年
-
大学生における着床前スクリーニングに関する知識と意識
広保沙紀, 大利遥, 石畑沙樹, 瀬尾奏衣, 早澤知佳, 山本友里恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 53 - 54 2016年