MISC - 中塚 幹也
-
生涯教育:日医生涯教育講座・日本専門医機構認定共通講習【講演1】LGBTQ/SOGIに関する医療と法的・倫理的課題
中塚幹也
岡山県医師会報 ( 1636 ) 1280 - 1282 2024年12月
-
特集:LGBTQ+の子どもたち~多様な性を知ろう~ 企画の言葉
中塚幹也
チャイルドヘルス 27 ( 9 ) 5 - 5 2024年9月
-
~ライフプランを立てることの重要性〜子どもの未来の選択肢のために親が知っておくべきこと〜
中塚幹也
ARINA株式会社Webインタビュー 2024年8月
-
男性の育児参加の重要性〜夫婦でワークライフバランスを考えよう〜
中塚幹也
ARINA株式会社いちごドリル専門家インタビュー 2024年8月
-
2023年度全国公衆衛生関連学協会連絡協議会学術集会
中塚幹也
2023年度全国公衆衛生関連学協会連絡協議会学術集会抄録 1 - 3 2024年7月
-
人権学習パンフレット「性の多様性と人権」
制作協力, 中塚幹也, 和歌山県教育委員会
人権学習パンフレット「性の多様性と人権」 1 - 6 2024年4月
-
一般演題3「精神科・現状報告」 5.岡山大学病院ジェンダーセンターにおける第二次性徴抑制療法の臨床的検討
小林知子, 富永悠介, 松本裕子, 松本洋輔, 大島義孝, 佐藤俊樹, 中塚幹也, 新井富士美, 長谷川高誠, 難波祐三郎
GID(性同一性障害)学会雑誌 16 ( 1 ) 175 - 175 2023年12月
-
編集後記
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 16 ( 1 ) 241 - 241 2023年12月
-
一般演題8「その他」 3.トランスジェンダー当事者の競技スポーツへの参加に対する医療系大学生の意識
江口珠美, 森直子, 朝日春菜, 岩田歩子, 伏谷あすみ, 樫野千明, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 16 ( 1 ) 215 - 215 2023年12月
-
一般演題8「その他」 4.トランス男性のパートナーにおける性生活の実態と性的満足度
岩田歩子, 江口珠美, 伏谷あすみ, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 16 ( 1 ) 216 - 216 2023年12月
-
一般演題6「看護・教育」 2.トランスジェンダー当事者の経験した性教育:その実態と意識
岩田歩子, 伏谷あすみ, 江口珠美, 樫野千明, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 16 ( 1 ) 197 - 197 2023年12月
-
一般演題7「社会学・調査」 3.LGBTQ 当事者に関連する法律や制度への大学生の意識
樫野千明, 朝日春菜, 森直子, 江口珠美, 岩田歩子, 伏谷あすみ, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 16 ( 1 ) 208 - 208 2023年12月
-
シンポジウム2「健康保険適用後のGID 診療の現状」 5.手術療法の保険適用の実現までとその後の現状
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 16 ( 1 ) 153 - 154 2023年12月
-
令和5年度健やか親子21内閣府特命担当大臣表彰健やか親子表彰「最優秀賞」岡山県産婦人科医会「妊娠中からの気になる母子支援」連絡システム(岡山モデル)による虐待防止
中塚幹也
令和5年度健やか親子21内閣府特命担当大臣表彰「健やか親子表彰」「功労者表彰」受賞取組の紹介 4 - 4 2023年11月
-
講演Ⅱ「LGBT支援に関して医療の現場から学校へ伝えたいこと~文部科学省通知・教師用資料を医療の立場から読む~」
中塚幹也
現代性教育研究ジャーナル ( 151 ) 3 - 4 2023年10月
-
新入生の夢:夢サポート
中塚幹也
広報誌いちょう並木 103 4 - 4 2023年7月
-
特別講演:気になる母子支援のための多職種連携「岡山モデル」の取り組み
中塚幹也
熊本県母性衛生学会雑誌 26 39 - 42 2023年3月
-
学会からのお知らせ:第51回日本女性心身医学会学術集会のご案内
中塚幹也
女性心身医学 27 ( 3 ) 209 - 211 2023年3月
-
巻頭言:「性同一性障害」の脱病理化とマイノリティ・ストレスICD-11の中の「性別不合」と心身医学に関与する人々の役割
中塚幹也
女性心身医学 27 ( 3 ) 207 - 208 2023年3月
-
大学生における包括的性教育の実態と意識
本藤悠理, 朝日春菜, 河田明日香, 岩本菜那, 山川誌織, 森直子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 37 ) 35 - 36 2023年3月
-
精神科・心療内科の医療スタッフにおける「妊産婦のメンタルケア」への意識と実態
鎌田紗歩, 田端李帆, 伏谷あすみ, 岡田慧美, 轟真歩, 横溝珠実, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 37 ) 33 - 34 2023年3月
-
性同一性障害者特例法に関する大学生の知識と意識
朝日春菜, 本藤悠理, 河田明日香, 岩本菜那, 山川誌織, 森直子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 37 ) 31 - 32 2023年3月
-
トランスジェンダー当事者における性教育,その経験と知識の実態
伏谷あすみ, 田端李帆, 鎌田紗歩, 岡田慧美, 轟真歩, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 37 ) 29 - 30 2023年3月
-
第126回日本小児科学会学術集会 教育講演「LGBTQ/SOGIを正しく理解する:特にトランスジェンダーの子どもへの関わり方」
中塚幹也
日本小児科学会雑誌 127 ( 2 ) 132-(24) - 132-(24) 2023年2月
-
特集「性の多様性」と学校教育
中塚幹也
教育情報誌きょうこう ( 42 ) 4 - 11 2023年1月
-
女性不妊症における体組成の影響:将来の妊娠前ケアに向けて
KIRINO Satoe, OOBA Hikaru, MITOMA Tomohiro, MISHIMA Sakurako, OOHIRA Akiko, TANI Kazumasa, MAKI Jota, ETO Eriko, HAYATA Kei, KAMADA Yasuhiko, NAKATSUKA Mikiya, MASUYAMA Hisashi
日本産科婦人科学会雑誌 75 2023年
-
再発性膀胱炎の若年者における膣平滑筋腫の一例
KASHINO Chiaki, KAMADA Yasuhiko, SUGIHARA Momoka, HARAGA Junko, KUBO Kotaro, MITSUI Takashi, NAKATSUKA Mikiya, MASUYAMA Hisashi
日本産科婦人科学会雑誌 75 2023年
-
生殖補助医療により妊娠が成立したモザイク型ターナー症候群の1例
佐久間美帆, 光井崇, 岡本遼太, 樫野千明, 久保光太郎, 鎌田泰彦, 中塚幹也, 増山寿
現代産婦人科 72 ( Supplement ) 2023年
-
性的マイノリティ(LGBT)に関する高校生の知識と学習の効果
藤本有香
GID(性同一性障害)学会雑誌 15 ( 1 ) 209 - 209 2022年12月
-
国や自治体からの性的マイノリティ(LGBT)への支援に対する高 校生の意識
岩田歩子, 藤本有香, 竹内彩, 江口珠美, 周宇, 樫野千明, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 15 ( 1 ) 208 - 208 2022年12月
-
トランスジェンダーの生徒のトイレ,制服などへの柔軟な対応: 校長と養護教諭の意識
江口珠美, 竹内彩, 藤本有香, 岩田歩子, 周宇, 樫野千明, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 15 ( 1 ) 210 - 210 2022年12月
-
「LGBTの生徒への対応」に対する校長と養護教諭の意識
竹内彩
GID(性同一性障害)学会雑誌 15 ( 1 ) 204 - 204 2022年12月
-
性的マイノリティ当事者が医療施設を受診した時の対応への職員の意識
中村桃子, 江口珠美, 岩田歩子, 宇, 樫野千明, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 15 ( 1 ) 183 - 183 2022年12月
-
編集後記
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 15 ( 1 ) 237 - 237 2022年12月
-
シンポジウム3 ランスジェンダーと競技スポーツ ~トランス女性選手の東京オリンピック参加を巡っての議論を受けて~ 1.「トランスジェンダーと競技スポーツ」について考える
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 15 ( 1 ) 166 - 166 2022年12月
-
シンポジウム4 Genter identity disorderからgender incongruenceへ ~ICD-11の理解をふまえて~ 4.「性の健康に関連する状態」としての性別不合
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 15 ( 1 ) 177 - 177 2022年12月
-
第51回日本女性心身医学会学術集会のご案内 ご挨拶
中塚幹也
女性心身医学 27 ( 2 ) 119 - 119 2022年11月
-
ときわ会100周年をお祝いして
中塚幹也
看護教育100周年記念誌岡山大学看護学同窓会ときわ会 4 - 4 2022年10月
-
編集後記(日本性科学会雑誌第40巻1号)
中塚幹也
日本性科学会雑誌 40 ( 1 ) 79 - 79 2022年7月
-
地域における乳がん患者に対する妊孕性温存の現状と課題
枝園 忠彦, 露無 裕子, 樫野 千明, 中塚 幹也, 鳩野 みなみ, 間森 智花, 宇野 摩耶, 中本 翔伍, 吉岡 遼, 藤原 みわ, 鈴木 陽子, 高橋 侑子, 河内 麻里子, 岩本 高行, 平 成人, 土井原 博義
日本乳癌学会総会プログラム抄録集 30回 OS9 - 3 2022年6月
-
<学会報告>不確実な社会で,多様性と『やさしさ』を考える-第62回日本母性衛生学会総会・学術集会を終えて-
中塚幹也
岡山医学会雑誌 134 ( 1 ) 58 - 60 2022年4月
-
LGBTの基礎知識~トランスジェンダーの子どもへの対応~
中塚幹也
「ふれあい」養護教諭制度80周年記念誌 研究収録 第47号 ( 47 ) 7 - 13 2022年3月
-
敬愛する先輩の背中を追って
中塚幹也
石原理教授退任記念誌 16 - 16 2022年3月
-
岡山市男女共同参画専門委員会委員名簿
中塚幹也(岡山市男女共同参画専門委員会委員)
岡山市男女共同参画社会の形成の促進に関する基本計画<計画期間:令和4年度~8年度>第5次さんかくプラン 1 - 105 2022年3月
-
多様性の時代 岡山市は全ての人々が生きやすいまちか
中塚幹也
岡山市男女共同参画情報誌DUO 47 2 - 3 2022年3月
-
LGBTQ 公開シンポジウム「多様性を認め合う社会の実現に向けて」【講演日時】2021/10/16 基調 「LGBTQ:最近の社会の動向」 http://archives.bosei-eisei.org/movie.php
中塚幹也
【アーカイブズ】第62回日本母性衛生学会総会・学術集会 市民公開講座 2022年3月
-
Impact of Body Composition on Recurrent Pregnancy Loss: towards the future preconception care(和訳中)
Kirino Satoe, Eto Eriko, Yokohata Satomi, Mitoma Tomohiro, Mishima Sakurako, Oohira Akiko, Tani Kazumasa, Maki Jota, Hayata Kei, Nakatsuka Mikiya, Masuyama Hisashi
日本産科婦人科学会雑誌 74 ( 臨増 ) S - 245 2022年2月
-
病状の再燃なしに生殖補助医療にて妊娠成立したpolypoid endometriosisの1例
樫野千明, 鎌田泰彦, 岡本遼太, 久保光太郎, 光井崇, 中塚幹也, 増山寿
日本生殖医学会雑誌 67 ( 4 ) 2022年
-
抗凝固療法中に下肢静脈血栓症を発症した抗リン脂質抗体症候群合併妊娠の一例
大石恵一, 久保光太郎, 楠元理恵, 樫野千明, 光井崇, 衛藤英理子, 早田桂, 鎌田泰彦, 中塚幹也, 増山寿
現代産婦人科 70 ( 2 ) 2022年
-
妊娠初期より分娩まで経静脈栄養を要した抗リン脂質抗体陽性クローン病合併双胎妊娠の1例
樫野千明, 久保光太郎, 長谷川徹, 光井崇, 衛藤英理子, 鎌田泰彦, 中塚幹也, 増山寿
日本女性栄養・代謝学会誌 27 ( 2 ) 2022年
-
卵子提供 精子バンク 生殖ビジネスは希望か禁忌か
中塚幹也
女性セブン 59 ( 40 ) 46 - 52 2021年12月
-
一般演題8「トランスジェンダー当事者における家族へのカミングアウトの状況とメンタルヘルス」
周宇, 古谷ミチヨ、Rukmali Athurupana, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 14 ( 1 ) 210 - 213 2021年12月
-
一般演題8「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大によるセクシャル・マイノリティ当事者の生活や心理状況への影響」
江口珠美, 周宇, 古谷ミチヨ, 樫野千明, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 14 ( 1 ) 214 - 214 2021年12月
-
一般演題8「トランス女性の性別表現:パス度向上のための支援ニーズ」
古谷ミチヨ, 江口珠美, 周宇, 樫野千明, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 14 ( 1 ) 215 - 216 2021年12月
-
編集後記
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 14 ( 1 ) 240 - 240 2021年12月
-
理事長講演「GID学会の現況」
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 14 ( 1 ) 142 - 142 2021年12月
-
一般演題8「学校における「性の多様性」に関する教育とライフプランを立てることへの支援の実態」
藤本さや, 伏谷あすみ, 田端李帆, 江口珠美, 周宇, 樫野千明, 新井冨士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 14 ( 1 ) 205 - 205 2021年12月
-
一般演題8「教員における性別違和を持つ子どもと接する機会や対応への意識の推移:2008年から12年間の質問紙調査から」
川岡穂香, 田端李帆, 伏谷あすみ, 江口珠美, 周宇, 樫野千明, 新井冨士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 14 ( 1 ) 206 - 206 2021年12月
-
はじめに
中塚幹也
医学のあゆみ 279 ( 4 ) 251 - 251 2021年10月
-
特集:LGBTのメンタルヘルス「トランスジェンダー(性同一性障害/性別違和/性別不合)と産婦人科医としての対応」
中塚幹也
心身医学 61 ( 7 ) 608 - 615 2021年10月
-
共催シンポジウム1「ウイメンズヘルスとsexual health」4.婦人科がんと女性性機能
中塚幹也
日本性機能学会雑誌 36 ( 2 ) 116 - 116 2021年10月
-
連載第42回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「COVID-19拡大下の不妊症・不育症カップルの経済的不安」
中塚幹也
臨床助産ケア 13 ( 5 ) 82 - 85 2021年9月
-
連載第41回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「COVID-19拡大下の不育症女性:不妊・不育治療は延期されたのか」
中塚幹也
臨床助産ケア 13 ( 4 ) 79 - 82 2021年7月
-
女性ヘルスケア委員会
加藤聖子, 寺内公一, 岡野浩哉, 倉林工, 髙松潔, 武田卓, 土橋一慶, 中塚幹也, 樋口毅, 若槻明彦, 江頭活子
日本産科婦人科学会雑誌 73 ( 6 ) 684 - 699 2021年6月
-
LGBTの子どもの頃の経験
中塚幹也
性の健康 20 ( 2 ) 19 - 22 2021年5月
-
LGBT/SOGIの基礎知識:トランスジェンダーの子どもと学校
中塚幹也
町田市医師会報 ( 560 ) 1 - 3 2021年5月
-
V.多職種連携の実際 6.岡山県の取り組み
中塚幹也
妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル-産後ケアへの切れ目のない支援に向けて-改訂版 150 - 153 2021年4月
-
子どもたちにとって居心地のよい環境とは
中塚幹也
多様なセクシャリティを認め合う学校環境のために_LGBTQに関するアンケート調査報告 ( 2 ) 1 - 12 2021年4月
-
竹下俊行, 齋藤 滋, 藤井知行, 山田秀人, 杉 俊隆, 中塚幹也, 倉橋浩樹, 永松 健, 福井淳史, 出口雅士, 森田 恵子
不育症相談対応マニュアル 1 - 32 2021年3月
-
竹下俊行, 齋藤 滋, 藤井知行, 山田秀人, 杉 俊隆, 中塚幹也, 倉橋浩樹, 永松 健, 福井淳史, 出口雅士, 森田 恵子
不育症管理に関する提言2021 1 - 35 2021年3月
-
妊娠中からの子ども虐待予防妊娠中からの気になる母子支援連絡システム(岡山モデル)の8年間の取り組み
横溝珠実, 二宮忠矢, 片岡久美恵, 中塚幹也
日本公衆衛生雑誌 68 ( 6 ) 425 - 432 2021年3月
-
連載第40回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「COVID-19拡大下の不育症女性~「妊娠の先送り」に関する声明」
中塚幹也
臨床助産ケア 13 ( 2 ) 82 - 87 2021年3月
-
特集:胎児期からはじまる子育て支援 1子育ては胎児から
中塚幹也
チャイルドヘルス 24 ( 3 ) 6 - 9 2021年3月
-
性のあり方”セクシュアリティ”について知る・考える
中塚幹也
岡山大学広報いちょう並木 97 7 - 8 2021年3月
-
流産や死産等を経験した女性に対する心理社会的支援に関する調査研究
中塚幹也
令和2年度子ども・子育て支援推進調査研究事業 「流産や死産等を経験した女性に対する心理社会的支援に関する調査研究」 事業報告書 1 - 144 2021年3月
-
全国の「都道府県等における妊婦の方々への新型コロナウイルスに関する相談窓口」への調査報告書 新型コロナウィルス感染拡大に伴う妊産婦や母親の不安と支援の実態
中塚幹也, 伏谷あすみ
全国の「都道府県等における妊婦の方々への新型コロナウイルスに関する相談窓口」への調査報告書 新型コロナウィルス感染拡大に伴う妊産婦や母親の不安と支援の実態 1 - 50 2021年3月
-
提供者に会ってみたの?
中塚幹也
月刊ウイル ( 194 ) 277 - 277 2021年2月
-
連載第39回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症女性における着床前診断・スクリーニングへの不安」
中塚幹也
臨床助産ケア 13 ( 1 ) 75 - 77 2021年1月
-
LGBTQ+(性的マイノリティ)当事者の抱える自殺、不登校、いじめなどの課題を明らかに~その予防とライフプランの支援~
中塚幹也
2021年1月
-
当院における小児・思春期女性に対する妊孕性温存
樫野千明, 久保光太郎, 長谷川徹, 光井崇, 鎌田泰彦, 中塚幹也, 増山寿
日本生殖医学会雑誌 66 ( 4 ) 2021年
-
月経終了直後の子宮ファイバースコピー所見と慢性子宮内膜炎の病理組織学的診断との検討
光井崇, 樫野千明, 久保光太郎, 長谷川徹, 鎌田泰彦, 中塚幹也, 増山寿
日本生殖医学会雑誌 66 ( 4 ) 2021年
-
当院での高齢女性に対する生殖補助医療の現状
久保光太郎, 樫野千明, 長谷川徹, 鎌田泰彦, 中塚幹也, 増山寿
日本生殖医学会雑誌 66 ( 4 ) 2021年
-
腹腔鏡下に予防的性腺摘出術を施行した完全型アンドロゲン不応症(complete androgen insensitivity syndrome,CAIS)の1例
篠崎真里奈, 久保光太郎, 樫野千明, 光井崇, 長谷川徹, 鎌田泰彦, 中塚幹也, 増山寿
現代産婦人科 69 ( Supplement ) 2021年
-
母体骨形成不全症合併妊娠の1症例
谷岡桃子, 樫野千明, 横畑理美, 久保光太郎, 長谷川徹, 光井崇, 衛藤英理子, 鎌田泰彦, 中塚幹也, 増山寿
現代産婦人科 69 ( Supplement ) 2021年
-
月経直後の子宮ファイバースコピー所見と病理組織学的な慢性子宮内膜炎診断との関連
澤井雄大, 光井崇, 樫野千明, 久保光太郎, 長谷川徹, 鎌田泰彦, 中塚幹也, 増山寿
現代産婦人科 69 ( Supplement ) 2021年
-
巻頭言
中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 1 - 1 2020年3月
-
性同一性障害当事者における医療機関での工夫
江口珠美, 中塚幹也, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 13 ( 1 ) 2020年
-
「トランスジェンダー当事者の大学における部・サークル活動」への大学生の意識
周 宇, 難波 瑞穂, 樫野 千明, 服部 瑠衣, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 12 ( 1 ) 208 - 208 2019年12月
-
学校における性同一障害の子どもへの対応と医療との連携
服部 瑠衣, 周 宇, 樫野 千明, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 12 ( 1 ) 203 - 205 2019年12月
-
細胞外環境の変化は女性における妊孕性喪失に寄与するもう一つの因子だろうか
プジョルピラー フェレー, 大月純子, 舟橋弘晃, 中塚幹也
Journal of Mammalian Ova Research 36 ( 1 ) 2019年
-
「生殖倫理とヘルスケア」 性同一性障害当事者における「特別養子縁組」や「生殖医療」により子どもを持つことへの意識
樫野 千明, 瀬尾 奏衣, 周 宇, 新井 富士美, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 11 ( 1 ) 328 - 328 2018年12月
-
「生殖倫理とヘルスケア」 性同一性障害当事者における戸籍上の性別変更のための手術要件への意識
瀬尾 奏衣, 周 宇, 樫野 千明, 新井 富士美, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 11 ( 1 ) 330 - 330 2018年12月
-
看護と教育 高校生、大学生におけるLGBTに関する知識と意識
周 宇, 南原 あかり, 樫野 千明, 瀬尾 奏衣, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 11 ( 1 ) 351 - 351 2018年12月
-
Risk factors associated with recurrent pregnancy loss observed in women who delivered a growth-restricted infant
Chiaki Kashino, Sayoko Kotani, Kotaro Kubo, Toru Hasegawa, Ai Sakamoto, Yasuhiko Kamada, Hisashi Masuyama, Mikiya Nakatsuka
JOURNAL OF REPRODUCTIVE IMMUNOLOGY 130 45 - 46 2018年11月
-
生殖補助医療にて妊娠,生児を得たリベド血管症の1例
角南 華子, 小谷 早葉子, 長谷川 徹, 酒本 あい, 鎌田 泰彦, 中塚 幹也, 平松 祐司, 増山 寿
産婦人科の実際 67 ( 5 ) 585 - 589 2018年5月
-
Current Multidisciplinary Approach to Fertility Preservation for Breast Cancer Patients
Yuko Takahashi, Tadahiko Shiena, Ai Sakamotob, Yuko Tsuyumuc, Ryo Yoshiokaa, Maya Unoa, Minami Hatonoa, Mariko Kochia, Kengo Kawadaa, Takahiro Tsukiokia, Takayuki Iwamotoa, Hirokuni Ikedaa, Naruto Tairaa, Junji Matsuokad, Mikiya Nakatsuka, Hiroyoshi Doiharaa
Acta Medica Okayama 72 ( 2 ) 137 - 142 2018年
-
連載第27回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症女性の自身への思い」
中塚幹也
臨床助産ケア 10 ( 4 ) 89 - 91 2018年
-
連載第2回:助産師・看護師に知ってほしいLGBTの基礎知識「子どもの頃のLGBT当事者」
中塚幹也
臨床助産ケア 10 ( 4 ) 72 - 75 2018年
-
Special Report LGBTの基礎知識と性同一性障害診療の実際
中塚幹也
Schneller ( 107 ) 3 - 6 2018年
-
連載第27回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症女性と職場~マタニティハラスメント」
中塚幹也
臨床助産ケア 10 ( 3 ) 101 - 103 2018年
-
新連載:助産師・看護師に知ってほしいLGBTの基礎知識「LGBT,トランスジェンダーって何?」
中塚幹也
臨床助産ケア 10 ( 3 ) 82 - 85 2018年
-
配偶子保存の必要性と課題:配偶子凍結に伴う倫理的問題
中塚幹也
臨床婦人科産科 72 ( 5 ) 424 - 428 2018年
-
連載第26回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症女性の職場でのストレス」
中塚幹也
臨床助産ケア 10 ( 1 ) 93 - 96 2018年
-
性同一性障害(FTM)の診断と対応
中塚幹也
ホルモンと臨床 63 ( 6 ) 493 - 498 2018年
-
特集:LGBTを学ぶ LGBTの基礎知識
中塚幹也
健康教室 69 ( 1 ) 22 - 24 2018年
-
性同一性障害当事者と家族形成
中塚幹也
日本母性衛生学会 58 ( 4 ) 学3-学8 2018年
-
胚培養士が行う不妊予防啓発授業
高山修, 大月純子, 舟橋弘晃, 舟橋弘晃, 中塚幹也, 中塚幹也
日本不妊カウンセリング学会誌 17 ( 1 ) 2018年
-
教職員における性別違和感を持つ児童生徒に対する意識調査 学校内での啓発方法
林田 桃子, 樫野 千明, 藤田 志保, 新井 富士美, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 10 ( 1 ) 106 - 106 2017年12月
-
High Expression of High-Mobility Group Box 1 in Menstrual Blood: Implications for Endometriosis
Keiko Shimizu, Yasuhiko Kamada, Ai Sakamoto, Miwa Matsuda, Mikiya Nakatsuka, Yuji Hiramatsu
REPRODUCTIVE SCIENCES 24 ( 11 ) 1532 - 1537 2017年11月
-
white plus いま、女性医療の領域で起きている注目すべき変化 平成27年4月文部科学省通知「性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等」の実際について
中塚幹也
これからの女性医療を考えるWhite 5 ( 1 ) 50 - 53 2017年
-
悪性腫瘍等の治療に関与する医療スタッフにおける生殖機能温存についての意識と対応の実態
宮本志織, 片岡久美恵, 中塚幹也
日本不妊カウンセリング学会誌 16 ( 1 ) 56 - 57 2017年
-
性同一性障害の基礎知識
中塚幹也
日母性衛生学会 学9-学17 2017年
-
<特集Ⅰ>第35回日本思春期学会総会学術集会 教育講演6 思春期における性同一性障害診療の課題:学校と医療施設との連携
中塚幹也
思春期学 35 ( 1 ) 31 - 36 2017年
-
連載第22回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「Tender Loving Careの効果」
中塚幹也
臨床助産ケア 9 ( 2 ) 95 - 97 2017年
-
性同一性障害(GID)とテストステロン
久保光太郎, 中塚幹也
最新女性医療 4 ( 1 ) 29 - 33 2017年
-
特集:不妊と薬種々疾患を有する挙児を希望する不妊患者へのアプローチ①統合失調症×女性不妊
中塚幹也
薬局 68 ( 2 ) 324 - 328 2017年
-
連載第21回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「Tender Loving Careの実際」
中塚幹也
臨床助産ケア 9 ( 1 ) 96 - 98 2017年
-
【学習コーナー】性同一性障害の基礎知識外来診療・看護
中塚幹也
母性衛生 58 ( 2 ) 学3-学8 2017年
-
連載第23回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「流産の原因とされること:喫煙など」
中塚幹也
臨床助産ケア 9 ( 3 ) 79 - 83 2017年
-
Increased Anti-HSP60 and Anti-HSP70 Antibodies in Women with Unexplained Recurrent Pregnancy Loss
Miwa Matsuda, Aiko Sasaki, Keiko Shimizu, Yasuhiko Kamada, Soichi Noguchi, Yuji Hiramatsu, Mikiya Nakatsuk
ACTA MEDICA OKAYAMA 71 ( 3 ) 201 - 208 2017年
-
岡山県児童相談所に寄せられた児童虐待通告事例の背景分析(第2報)-虐待につながりやすい要因-
柴田義朗, 水嶋明子, 八木正浩, 野口正行, 佐藤俊介, 来住由樹, 中塚幹也, 児童虐待通告背景分析事業検討会
第23回岡山県保健福祉学会 158 - 161 2017年
-
特集1セクシュアルマイノリティの刑事弁護性同一性障害当事者がホルモン治療を継続できないことの医学的問題点
中塚幹也
季刊刑事弁護 ( 89 ) 71 - 76 2017年
-
大学生における「性同一性障害当事者との関係性の近さ」と理解・支援への意識
大西沙紀, 樫野千明, 北川温子, 藤田志保, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 10 ( 1 ) 25 - 40 2017年
-
性同一性障害に関する教育への教員の意識と実態:授業の時期,方法,専門家による支援
樫野千明, 林田桃子, 藤田志保, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 10 ( 1 ) 17 - 24 2017年
-
性同一性障害
中塚幹也
ホルモンと臨床 63 ( 5 ) 369 - 373 2017年
-
連載第25回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症女性が思う流産とストレスとの関連」
中塚幹也
臨床助産ケア 9 ( 6 ) 89 - 91 2017年
-
性の多様性に対する生殖医療の役割
中塚幹也
医学のあゆみ 263 ( 4 ) 349 - 351 2017年
-
GID(性同一性障害)学会の活動と取り組むべき課題
中塚幹也
ホルモンと臨床 63 ( 4 ) 301 - 306 2017年
-
今月の臨床【着床不全・流産をいかに防ぐか-PGS時代の不妊・不育症診療ストラテジー】【胚側因子による流産】生化学的妊娠と不育症-不育の定義との関連-
中塚幹也
臨床婦人科産科 71 ( 9 ) 800 - 804 2017年
-
連載第24回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症女性が流産の原因になったと思うこと」
中塚幹也
臨床助産ケア 9 ( 4 ) 98 - 101 2017年
-
特集2社会的ハイリスク妊産婦に対する多職種・地域連携 「妊娠中からの虐待防止~妊娠中からの切れ目ない支援を目指した岡山県の取り組み」
片岡久美恵, 中塚幹也
臨床助産ケア 9 ( 4 ) 77 - 81 2017年
-
特集:産婦人科領域における難病を考える-新たに成立した難病法の視点から[小児慢性特定疾病]11.卵巣形成不全
中塚幹也
産科と婦人科 84 ( 7 ) 836 - 839 2017年
-
生殖補助医療現場で使用されている手技等に関する全国調査
高山修, 倉田裕子, 小倉初音, 坂東裕香里, 大和礼, 本橋秀之, 中塚幹也, 中塚幹也, 舟橋弘晃, 舟橋弘晃, 舟橋弘晃
日本卵子学会誌 2 ( 2 ) 2017年
-
P2-60-10 子宮内膜症性子宮内膜間質細胞におけるプロラクチンの作用(Group60 子宮内膜症3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第68回学術講演会)
酒本 あい, 鎌田 泰彦, 藤田 志保, 久保 光太郎, 長谷川 徹, 小谷 早葉子, 中塚 幹也, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 68 ( 2 ) 801 - 801 2016年
-
P2-59-2 腔入口部の肛門挙筋の圧痛は子宮内膜症の存在を示唆する(Group59 子宮内膜症2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第68回学術講演会)
鎌田 泰彦, 藤田 志保, 長谷川 徹, 酒本 あい, 小谷 早葉子, 中塚 幹也, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 68 ( 2 ) 795 - 795 2016年
-
追悼文
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 9 ( 1 ) 3 - 3 2016年
-
小学生の頃のFTM 当事者の「封じ込める」体験とカミングアウトの困難性
藤田志保, 松本麻衣, 松岡敬典, 周宇, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 9 ( 1 ) 143 - 147 2016年
-
小児科医における性同一性障害の子どもへの対応の実態と意識
松岡敬典, 長谷川徹, 藤田志保, 周宇, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 9 ( 1 ) 68 - 72 2016年
-
シンポジウム2:「青年期・成人期のGIDに対する理解と支援」3.ホルモン療法の実際と課題
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 9 ( 1 ) 56 - 60 2016年
-
岡山県児童相談所に寄せられた児童虐待通告事例の背景
中谷藍子, 水嶋明子, 浅尾茂樹, 井上博子, 野口正行, 来住由樹, 中塚幹也
第22回岡山県保健福祉学会 128 - 131 2016年
-
心の健康ニュース縮刷「かけがえのない生と性シリーズ」データに見る性同一性障害①・・・P251LGBTの基礎(5)データに見る性同一性障害① ・・・P257
中塚幹也
体と心保健総合大百科 中・高校編2016年 243 - 258 2016年
-
心の健康ニュース縮刷「かけがえのない生と性シリーズ」性指向、性自認などに関連して性についてのQ&A②・・・ P250LGBTの基礎(4)よくある質問から2 ・・・P255
中塚幹也
体と心保健総合大百科 中・高校編2016年 243 - 258 2016年
-
心の健康ニュース縮刷「かけがえのない生と性シリーズ」性指向、性自認などに関連して性についてのQ&A①・・・ P247LGBTの基礎(3)よくある質問から1 ・・・P252
中塚幹也
体と心保健総合大百科 中・高校編2016年 243 - 258 2016年
-
心の健康ニュース縮刷「かけがえのない生と性シリーズ」性別はどうやって決まるの?・・・ P246LGBTの基礎(2)性自認 ・・・P248,260
中塚幹也
体と心保健総合大百科 中・高校編2016年 243 - 258 2016年
-
心の健康ニュース縮刷「かけがえのない生と性シリーズ」だれを好きになるのかな?・・・ P243LGBTの基礎(1)性的指向 ・・・P244
中塚幹也
体と心保健総合大百科 中・高校編2016年 243 - 258 2016年
-
特集:インクルーシブ教育「子どものLGBTの問題からインクルーシブ教育を考える」
中塚幹也
授業づくりネットワーク「インクルーシブ教育」 ( 329 ) 52 - 55 2016年
-
文部科学省 平成28年4月 性同一性障害や性的指向・性自認に係る、児童生徒に対するきめ細かな対応等の実施について(教職員向け)
中塚幹也協力
文部科学省 平成28年4月 性同一性障害や性的指向・性自認に係る、児童生徒に対するきめ細かな対応等の実施について(教職員向け) 2016年
-
特集:小児科外来における思春期診療の実際「性同一性障害-子どもの頃の当事者と診療の実際-」
中塚幹也
外来小児科 19 ( 1 ) 70 - 75 2016年
-
特集:小児科医が担う思春期医療 ●心理的問題 「性同一性障害」
中塚幹也
小児内科 48 ( 3 ) 376 - 379 2016年
-
特集:生殖医療における倫理的問題を考える「8.健康な女性を対象とする未受精卵子の凍結保存」
中塚幹也
産科と婦人科 83 ( 3 ) 291 - 296 2016年
-
診療研究 性同一性障害の診療(下)―思春期の性同一性障害当事者の治療
中塚幹也
月刊保団連 ( 1204 ) 50 - 53 2016年
-
「性的マイノリティ」に対する正しい理解のために
中塚幹也監修
「性的マイノリティ」に対する正しい理解のために 2016年
-
シンポジウム「婚活・妊活は必要か?「始まった婚活・妊活支援とその課題」
中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 12 - 13 2016年
-
巻頭言
中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 1 - 1 2016年
-
第31回小児保健セミナー思春期と性の問題をめぐって「性同一性障害と思春期」
中塚幹也
小児保健研究 75 ( 2 ) 154 - 160 2016年
-
研究課題名:総合的な思春期・若年成人(AYA)世代のがん対策のあり方に関する研究課題番号:H27-がん対策-一般-005研究代表者:名古屋医療センター臨床研究センター長堀部敬三
堀部敬三
平成27年度厚生労働科学研究がん対策推進総合研究事業研究成果発表会(研究者向け)抄録集 47 - 50 2016年
-
診療研究 性同一性障害の診療(中)―性同一性障害の治療の実際
中塚幹也
月刊保団連 ( 1202 ) 41 - 44 2016年
-
連載第18回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症のリスク要因と心血管イベント」
中塚幹也
臨床助産ケア 8 ( 1 ) 81 - 84 2016年
-
性同一性障害の現状と治療「性同一性障害診療を取り巻く課題と今後の展望」
中塚幹也
医学のあゆみ 256 ( 4 ) 312 - 316 2016年
-
日本産婦人科医会母と子のメンタルヘルスフォーラム2015報告
中塚幹也
岡山県産婦人科医会報 ( 61 ) 12 - 12 2016年
-
公開講座「高校生のための知る触れる生殖医療」
中塚幹也, 舟橋弘晃, 高山修, 本橋秀之
科学先取りグローバルキャンパス岡山 News Letter 2016年
-
NHK『クローズアップ現代+7』で大反響!卵子凍結の今
中塚幹也
女性セブン 54 ( 40 ) 41 - 44 2016年
-
第35回日本思春期学会8月27~28日 思春期の性同一性障害に理解を
中塚幹也
Medical Tribune 49 ( 41 ) 19 - 19 2016年
-
多様な性のあり方とLGBT当事者の声平成28年度家族計画研究集会(健やか親子21全国大会[母子保健家族計画全国大会]併設集会)LGBTへの理解を深める
中塚幹也
家族と健康 ( 752 ) 4 - 5 2016年
-
不育症と血管障害
中塚幹也
Reproductive Immunology & Biology 31 ( 1 ) 1 - 8 2016年
-
知っておきたいこと ア・ラ・カルト性同一性障害/性別違和
中塚幹也
Medical Practice 33 ( 10 ) 1648 - 1650 2016年
-
特集:小児の性同一性障害・性別違和1.性同一性障害:総論
中塚幹也
小児科 57 ( 11 ) 1299 - 1304 2016年
-
Ⅰ.ハイリスク妊娠の抽出6.未受診妊産婦・社会的ハイリスク妊産婦
中塚幹也
産婦人科の実際 65 ( 10 ) 1161 - 1168 2016年
-
連載第20回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「生殖のロス(喪失)と不育症」
中塚幹也
臨床助産ケア 8 ( 5 ) 109 - 112 2016年
-
特集―LGBTを正しく理解し、適切に対応するために性的マイノリティのリプロダクティブ・ヘルス/ライツ
中塚幹也
精神科治療学 31 ( 8 ) 1073 - 1076 2016年
-
いま、学校でLGBTを教えることの意味
中塚幹也
体育科教育 64 ( 8 ) 16 - 19 2016年
-
性同一性障害(GID)ってなあに?~知っておこうGID・LGBT~
中塚幹也
性同一性障害(GID)ってなあに?~知っておこうGID・LGBT~ 1 - 12 2016年
-
今月の臨床:若年女性の外来診療に役立つ基礎知識性同一性障害
中塚幹也
臨床婦人科産科 70 ( 6 ) 475 - 480 2016年
-
連載第19回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「生化学的妊娠と不育症」
中塚幹也
臨床助産ケア 8 ( 3 ) 87 - 89 2016年
-
新生児聴覚スクリーニング:公的支援の現状とこれからの対応第97回記者懇談会(3)岡山県における新生児聴覚検査実施状況と事業概要
中塚幹也
日本産科婦人科医会報 68 ( 5 ) 4 - 5 2016年
-
女性の健康にまつわる新語辞典 Current Words 「LGBT」
中塚幹也
これからの女性医療を考えるWhite 4 ( 1 ) 84 - 85 2016年
-
<教育講演4>性同一性障害の診療と支援の実際
中塚幹也
日本女性医学学会雑誌 23 ( 2 ) 195 - 198 2016年
-
9不育症の治療tender Loving careの方法と有効性
中塚幹也
知りたい最新情報がすぐわかる!不妊・不育症診療パーフェクトガイド 70 ( 4 ) 372 - 375 2016年
-
心の健康ニュース縮刷「かけがえのない生と性シリーズ」データに見る性同一性障害②・・・P254LGBTの基礎(6)データに見る性同一性障害② ・・・P258
中塚幹也
体と心保健総合大百科 中・高校編2016年 243 - 258 2016年
-
特集Ⅰ:性別違和/性同一性障害の基礎と臨床性別違和感を持つ思春期当事者への支援
中塚幹也
精神科 29 ( 2 ) 88 - 93 2016年
-
診療研究 性同一性障害の診療(上)―性同一性障害の診断と診療の流れ
中塚幹也
月刊保団連 ( 1201 ) 51 - 54 2016年
-
性同一性障害の子どもへの対応
中塚幹也
健 44 ( 10 ) 38 - 41 2016年
-
日本人妊婦における障がいを持つ子どもへの意識と非侵襲的出生前遺伝学的検査(Non-invasive prenatal testing;NIPT)への意識との比較
美甘祥子, 中塚幹也
母性衛生 57 ( 2 ) 323 - 331 2016年
-
「健康な女性における卵子凍結」に関する大学生の知識と意識
山本友里恵, 広保沙紀, 石畑沙樹, 大利遥, 瀬尾奏衣, 早澤知佳, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 55 - 56 2016年
-
大学生における着床前スクリーニングに関する知識と意識
広保沙紀, 大利遥, 石畑沙樹, 瀬尾奏衣, 早澤知佳, 山本友里恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 53 - 54 2016年
-
「代理出産や子宮移植で子どもを持つこと」への大学生の意識
石畑沙樹, 広保沙紀, 山本友里恵, 瀬尾奏衣, 早澤知佳, 大利遥, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 51 - 52 2016年
-
大学生におけるLEP(低用量エストロゲン・プロゲスチン)製剤への意識
早澤知佳, 広保沙紀, 山本友里恵, 大利遥, 瀬尾奏衣, 石畑沙樹, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 49 - 50 2016年
-
同性パートナーシップ制度および同性婚に関する大学生の意識
大利遥, 瀬尾奏衣, 広保沙紀, 山本友里恵, 石畑沙樹, 早澤知佳, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 47 - 48 2016年
-
「妊孕性や生殖医療に関する教育」に対する養護教諭の意識
山縣未佳, 大廣香織, 長本摩耶, 難波早織, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 45 - 46 2016年
-
教員における「性同一性障害当事者の支援に関する文部科学省の動向」の認知度
瀬尾奏衣, 大利遥, 広保沙紀, 山本友里恵, 石畑沙樹, 早澤知佳, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 43 - 44 2016年
-
産科スタッフの考える産後1ヶ月までの母親に必要な支援
大廣香織, 長本摩耶, 難波早織, 山縣未佳, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 35 - 36 2016年
-
「マタニティハラスメント」に関する妊産婦の意識と実態
難波早織, 大廣香織, 長本摩耶, 山縣未佳, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 25 - 26 2016年
-
「父子手帳による育児情報取得の意義」に対する夫婦の意識
長本摩耶, 大廣香織, 難波早織, 山縣未佳, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 32 ) 19 - 20 2016年
-
生殖補助医療技術者の養成とスキルアップに高等教育機関が果たすべき役割
舟橋弘晃, 高山修, 本橋秀之, 中塚幹也
日本卵子学会誌 1 ( 1 ) 2016年
-
生殖補助医療現場で使用されている手技等に関する全国調査結果
高山修, 倉田裕子, 小倉初音, 坂東裕香里, 大和礼, 本橋秀之, 中塚幹也, 中塚幹也, 舟橋弘晃, 舟橋弘晃, 舟橋弘晃
日本卵子学会誌 1 ( 1 ) 2016年
-
Anxiety and Feelings toward Their Baby among Pregnant Women with Uterine Leiomyomas
Miki Senoo, Mikiya Nakatsuka
ACTA MEDICA OKAYAMA 69 ( 6 ) 339 - 348 2015年12月
-
Clinical significance of IgM measurement as a screening test for recurrent pregnancy loss 査読
Shiho Fujita, Mikiya Nakatsuka, Kotaro Kubo, Toru Hasegawa, Sayoko Kotani, Ai Akamoto, Yasuhiko Kamada, Yuji Hiramatsu
JOURNAL OF REPRODUCTIVE IMMUNOLOGY 112 139 - 139 2015年11月
-
Knowledge and Attitudes toward Non-invasive Prenatal Testing among Pregnant Japanese Women
Shoko Mikamo, Mikiya Nakatsuka
ACTA MEDICA OKAYAMA 69 ( 3 ) 155 - 163 2015年6月
-
Altered autonomic nervous system activity in women with unexplained recurrent pregnancy loss
Kumie Kataoka, Yumi Tomiya, Ai Sakamoto, Yasuhiko Kamada, Yuji Hiramatsu, Mikiya Nakatsuka
JOURNAL OF OBSTETRICS AND GYNAECOLOGY RESEARCH 41 ( 6 ) 912 - 918 2015年6月
-
冬期における靴と「浮き趾」の実態
赤松 恵美, 中塚 幹也
日本看護福祉学会誌 20 ( 2 ) 271 - 281 2015年3月
-
Does surgery improve live birth rates in patients with recurrent miscarriage caused by uterine anomalies?
M. Sugiura-Ogasawara, B. L. Lin, K. Aoki, T. Maruyama, M. Nakatsuka, N. Ozawa, T. Sugi, T. Takeshita, M. Nishida
JOURNAL OF OBSTETRICS AND GYNAECOLOGY 35 ( 2 ) 155 - 158 2015年2月
-
教員における制服、髪型への意識-性同一性障害の子どもへの支援に向けて-
林田桃子, 肥後沙也子, 宮崎寛子, 薬師寺仁美, 横田 泉, 吉海歩美, 吉村沙耶香, 嶋田雅子, 花口裕美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 8 ( 1 ) 51 - 60 2015年
-
小学生の頃の性同一性障害当事者のカミングアウト
藤田志保, 松本麻衣, 久保光太郎, 長谷川徹, 新井富士美, 富岡美佳, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 8 ( 1 ) 33 - 39 2015年
-
「第3者卵子提供」と「子どもが出自を知る権利」への意識-産婦人科医療スタッフへの全国調査から-
酒本あい, 井上理恵, 岩井智子, 鎌田泰彦, 平松祐司, 中塚幹也
産婦人科の実際 64 ( 10 ) 1317 - 1323 2015年
-
Opening the Anterior Vaginal Vault: A Novel Approach to Vaginoplasty with a Modified McIndoe Procedure Using an Artificial Dermis
Yasuhiko Kamada, Ai Sakamoto, Kazuhiro Tabuchi, Miwa Matsuda, Keiko Shimizu, Mikiya Nakatsuka, Yuji Hiramatsu
Journal of Pediatric and Adolescent Gynecology 28 ( 5 ) e119 - e122 2015年
-
春間朋子, 関典子, 西田傑, 小川千加子, 楠本知行, 中村圭一郎, 平松祐司, 中塚幹也
日本性科学会雑誌 33 ( 1 ) 29 - 36 2015年
-
産後1ヵ月の母親の「育児上のネガティブな出来事」の実態と背景因子 ―第1報:「育児上のネガティブな出来事」の体験―
久世恵美子, 秦久美子, 中塚幹也
母性衛生 56 ( 2 ) 338 - 348 2015年
-
育児中の母親における産後ケア事業への意識
吉海歩実, 薬師寺仁美, 嶋田雅子, 吉村沙耶佳, 花口裕美, 林田桃子, 肥後沙也子, 宮崎寛子, 横田 泉, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 31 ) 55 - 56 2015年
-
産後1か月の母親における「妊娠中からの子育て支援」の必要性への意識
大森菜未, 犬飼麻衣, 岩崎美江, 冨谷友美, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 31 ) 53 - 54 2015年
-
「育児行動」への夫の意識と妻の認識
肥後沙也子, 宮崎寛子, 薬師寺仁美, 横田 泉, 吉海歩実, 嶋田雅子, 花口裕美, 林田桃子, 吉村沙耶佳, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 31 ) 51 - 52 2015年
-
小学生の頃のMale to Female(MTF)当事者の「封じ込める」体験とカミングアウトの困難性
松本麻衣, 岩崎美江, 冨谷友美, 大森菜美, 富岡美佳, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 8 ( 1 ) 41 - 49 2015年
-
大学生における育児疑似体験による結婚、出産、育児に関する意識の変化
花口裕美, 林田桃子, 肥後沙也子, 薬師寺仁美, 横田 泉, 嶋田雅子, 宮崎寛子, 吉海歩実, 吉村沙耶佳, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 31 ) 39 - 40 2015年
-
大学生における「配偶子を提供すること」や「代理出産」に対する意識
薬師寺仁美, 横田 泉, 吉海歩実, 吉村沙耶佳, 嶋田雅子, 花口裕美, 林田桃子, 肥後沙也子, 宮崎寛子, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 31 ) 37 - 38 2015年
-
大学生における風疹に関する知識とワクチン接種推進への意識
宮崎寛子, 吉海歩実, 吉村沙耶佳, 花口裕美, 林田桃子, 薬師寺仁美, 横田 泉, 嶋田雅子, 肥後沙也子, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 31 ) 35 - 36 2015年
-
HPVワクチンに関する大学生の意識と報道の影響
吉村沙耶佳, 花口裕美, 横田 泉, 肥後沙也子, 嶋田雅子, 林田桃子, 宮崎寛子, 薬師寺仁美, 吉海歩実, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 31 ) 33 - 34 2015年
-
不育症女性における心理的要因と自立神経系活動
冨谷友美, 片岡久美恵, 犬飼麻衣, 岩崎美江, 大森菜未, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 31 ) 29 - 30 2015年
-
教員における性同一性障害の子どもへの支援に対する意識
林田桃子, 肥後沙也子, 宮崎寛子, 薬師寺仁美, 横田 泉, 吉海歩実, 吉村沙耶佳, 嶋田雅子, 花口裕美, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 31 ) 15 - 16 2015年
-
高校生におけるSNSによるコミュニケーションの実態
嶋田雅子, 花口裕美, 林田桃子, 肥後沙也子, 宮崎寛子, 横田 泉, 薬師寺仁美, 吉海歩実, 吉村沙耶佳, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 31 ) 13 - 14 2015年
-
予定帝王切開術を受ける妊婦のバースプランへの意識
岩崎美江, 高取佐智子, 小出さとみ, 中谷藍子, 犬飼麻衣, 大森菜未, 冨谷友美, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 31 ) 49 - 50 2015年
-
妊婦健診に対する夫婦の意識の相違
横田 泉, 嶋田雅子, 林田桃子, 吉海歩実, 吉村沙耶佳, 花口裕美, 肥後沙也子, 宮崎寛子, 薬師寺仁美, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 31 ) 45 - 46 2015年
-
連載第17回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「妊娠合併症と心血管イベント」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 6 ) 73 - 75 2015年
-
特集1:自信が持てる!分娩時の助産テクニック「分娩における各種のアセスメントと手技」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 6 ) 2 - 7 2015年
-
性別違和感を持つ子ども
中塚幹也
公益社団法人日本小児科医会第15回思春期の臨床講習会講演集 3 - 11 2015年
-
第2部思春期と性の問題をめぐって「性同一性障害と思春期」
中塚幹也
第31回小児保健セミナーテキスト 28 - 39 2015年
-
特集2:性の多様性と学校での対応「性的マイノリティと学校教育」
中塚幹也
教育と医学 63 ( 10 ) 54 - 64 2015年
-
学校の中の性同一性障害の子ども
中塚幹也
全国養護教諭連絡協議会会報 ( 71 ) 5 - 5 2015年
-
連載第16回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症と心血管イベント」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 5 ) 67 - 70 2015年
-
7)岡山県「産科から切れ目のない虐待予防:岡山県での取り組み」
中塚幹也
JAOGnews日本産婦人科医会報 67 ( 8 ) 5 - 5 2015年
-
特集:すべての子どもが安心して学校生活を送れるために「性的マイノリティ」の子どもへの対応「学校における「性的マイノリティ」への支援―性同一性障害を中心に―」
中塚幹也
月刊教職研修 ( 516 ) 30 - 31 2015年
-
第34回「日本性科学会学術集会」会長講演記録 生殖と性:社会を知り社会に発信する
中塚幹也
日本性科学会雑誌 33 ( 1 ) 3 - 14 2015年
-
連載第15回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症と超音波検査⑤」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 4 ) 87 - 89 2015年
-
特集:Stop the 流産「生化学的妊娠と不育症」
中塚幹也
産婦人科の実際 64 ( 6 ) 791 - 795 2015年
-
連載第14回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症と超音波検査④」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 3 ) 77 - 79 2015年
-
連載第13回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症と超音波検査③」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 2 ) 85 - 87 2015年
-
心の健康ニュース付録<かけがえのない生と性>データに見る性同一性障害②
中塚幹也
少年新聞 ( 414 ) 付録-付録 2015年
-
心の健康ニュース<かけがえのない生と性シリーズ6> LGBTIの基礎(6)データに見る性同一性障害②
中塚幹也
少年新聞 ( 414 ) 5 - 6 2015年
-
連載第12回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症と超音波検査②」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 1 ) 77 - 80 2015年
-
心の健康ニュース付録<かけがえのない生と性>データに見る性同一性障害①
中塚幹也
少年新聞 ( 412 ) 付録-付録 2015年
-
心の健康ニュース<かけがえのない生と性シリーズ5> LGBTIの基礎(5)データに見る性同一性障害①
中塚幹也
少年新聞 ( 412 ) 5 - 6 2015年
-
ヒト初期卵胞体外培養時の調整培地の効果
高山修, 本橋秀之, 奥平裕一, FERRE Pillar, ATHURUPANA Rukmali, MI Bui Thi Tra, 中塚幹也, 中塚幹也, 舟橋弘晃, 舟橋弘晃
日本IVF学会雑誌 18 ( 2 ) 2015年
-
Anti-thyroid autoantibodies and thyroid function in women with recurrent pregnancy loss during the early stages of pregnancy
K. Kubo, T. Hasegawa, A. Sakamoto, M. Matsuda, S. Kotani, Y. Kamada, M. Nakatsuka, Y. Hiramatsu
JOURNAL OF REPRODUCTIVE IMMUNOLOGY 106 10 - 10 2014年12月
-
Fertility preservation in breast cancer patients
Tadahiko Shien, Mikiya Nakatsuka, Hiroyoshi Doihara
BREAST CANCER 21 ( 6 ) 651 - 655 2014年11月
-
P1-123 「性同一性障害」の認知度に関する調査(Group15 セクシュアリティ,ポスターセッション)
大廣 香織, 大村 真世, 川田 有佳里, 角田 佳志恵, 富田 真未, 藤村 奈保子, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
母性衛生 55 ( 3 ) 259 - 259 2014年8月
-
O1-081 無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)に対する大学生の意識(出生前診断1,一般口演)
角田 佳志恵, 大廣 香織, 大村 真世, 川田 有佳里, 富田 真未, 藤村 奈保子, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
母性衛生 55 ( 3 ) 173 - 173 2014年8月
-
O2-060 産科スタッフにおける「乳児揺さぶられ症候群」の知識と対応の実態(女性を取り巻く社会問題1,一般口演)
藤村 奈保子, 大廣 香織, 大村 真世, 川田 有佳里, 角田 佳志恵, 富田 真未, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
母性衛生 55 ( 3 ) 194 - 194 2014年8月
-
O2-055 産後1カ月に抑うつ傾向の見られる母親の妊娠中からの予測と支援に向けて(産褥・育児期6,一般口演)
久世 恵美子, 秦 久美子, 中塚 幹也
母性衛生 55 ( 3 ) 193 - 193 2014年8月
-
O1-033 高校生における生殖,妊娠,子育てに関する知識と意識(性教育2,一般口演)
川田 有佳里, 大廣 香織, 大村 真世, 角田 佳志恵, 富田 真未, 藤村 奈保子, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
母性衛生 55 ( 3 ) 157 - 157 2014年8月
-
General Malaise and Physical Symptoms in Young Women with Untouched Toe
Megumi Akamatsu, Mikiya Nakatsiuka
ACTA MEDICA OKAYAMA 68 ( 3 ) 137 - 142 2014年6月
-
Promoting factors of physical and mental development in early infancy: a comparison of preterm delivery/low birth weight infants and term infants
Kaori Hayashida, Mikiya Nakatsuka
ENVIRONMENTAL HEALTH AND PREVENTIVE MEDICINE 19 ( 2 ) 160 - 171 2014年3月
-
Does surgery improve live birth rates in patients with recurrent miscarriage caused by uterine anomalies?
Sugiura-Ogasawara M, Lin BL, Aoki K, Maruyama T, Nakatsuka M, Ozawa N, Sugi T, Takeshita T, Nishida M
J Obstet Gynaecol. 24 2014年
-
<かけがえのない生と性>性別はどうやって決まるの?
中塚幹也
少年新聞 ( 406 ) 付録-付録 2014年
-
心の健康ニュース<かけがえのない生と性シリーズ2> LGBTIの基礎(2)性自認
中塚幹也
少年新聞 ( 406 ) 5 - 4 2014年
-
配偶子の提供・凍結保存への意識とその実態-全国産婦人科施設への調査から-
中塚幹也, 井上理絵
産婦人科の実際 63 ( 7 ) 983 - 989 2014年
-
不育症の基礎知識と患者支援のポイント 不育症への精神支援5:不育症と夫婦関係
中塚幹也
臨床助産ケア 6 ( 3 ) 98 - 100 2014年
-
<かけがえのない生と性>だれを好きになるのかな?
中塚幹也
少年新聞 ( 404 ) 付録-付録 2014年
-
心の健康ニュース<かけがえのない生と性シリーズ1> LGBTIの基礎(1)性的指向
中塚幹也
少年新聞 ( 404 ) 5 - 6 2014年
-
<性同一性障害の概念と治療最終回>病院や薬局での性同一性障害当事者への対応
中塚幹也
都薬雑誌 36 ( 5 ) 4 - 7 2014年
-
<性同一性障害の概念と治療第3回>性同一性障害の子どもと二次性徴抑制療法
中塚幹也
都薬雑誌 36 ( 4 ) 4 - 8 2014年
-
不育症の基礎知識と患者支援のポイント 不育症への精神支援4:不育症女性のストレス・不安・抑うつと心理テストの利用
中塚幹也
臨床助産ケア 6 ( 2 ) 90 - 93 2014年
-
性同一性障害当事者が子どもを持つこと
中塚幹也
GID全国交流誌2014 46 - 48 2014年
-
養護教諭のための教育実践に役立つQ&A集ⅤQ「性同一性障害」を子どもたちにわかりやすく教えるには?ANSWER
中塚幹也
健康教室 65 ( 9 ) 78 - 81 2014年
-
岡山大学大学院保健学研究科だより
中塚幹也
同門会報(岡山大学医学部産科婦人科学教室同門会) ( 72 ) 17 - 18 2014年
-
特集<思春期女性のヘルスケア>性同一性障害
中塚幹也
HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY 21 ( 1 ) 61 - 65 2014年
-
<性同一性障害の概念と治療第2回>性同一性障害治療の実績
中塚幹也
都薬雑誌 36 ( 3 ) 39 - 43 2014年
-
<特別講演>生殖を取り巻く社会的話題の中の男女
中塚幹也
第8回日本性科学会近畿地区研修会プログラム・抄録集 3 - 5 2014年
-
<性同一性障害の概念と治療第1回>性同一性障害の基礎知識と社会的課題
中塚幹也
都薬雑誌 36 ( 2 ) 4 - 7 2014年
-
男女共同参画ゼミナール公開講座
中塚幹也
With(ウィズセンター情報誌) 64 7 - 7 2014年
-
不育症の基礎知識と患者支援のポイント 不育症への精神支援3:グリーフケアを行うスタッフへの支援
中塚幹也
臨床助産ケア 6 ( 1 ) 88 - 91 2014年
-
「生殖と性」を科学する
中塚幹也
岡山県産婦人科医会報 ( 59 ) 6 - 6 2014年
-
妊娠中からの対応地域で取り組む虐待への対応-岡山県-
中塚幹也
周産期医学 44 ( 1 ) 73 - 77 2014年
-
性同一性障害の生徒がスポーツ競技大会へ参加することへの意識
久保光太郎, 末石佳代, 長谷川徹, 富岡美佳, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性)障害学会雑誌 7 ( 1 ) 7 - 17 2014年
-
編集後記
中塚幹也
GID(性同一性)障害学会雑誌 7 ( 1 ) 179 - 179 2014年
-
女性ホルモン投与中に血栓症を発症したMTFの4症例
新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性)障害学会雑誌 7 ( 1 ) 159 - 159 2014年
-
性同一性障害の生徒がスポーツ競技大会へ参加することへの意識
久保光太郎, 末石佳代, 長谷川徹, 富岡美佳, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性)障害学会雑誌 7 ( 1 ) 148 - 148 2014年
-
性同一性障害当事者における「配偶子提供による生殖医療」への意識:全国の施設調査から
長谷川徹, 井上理絵, 岩井智子, 久保光太郎, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性)障害学会雑誌 7 ( 1 ) 136 - 139 2014年
-
市民公開講座「GIDってなに?」1.性同一性障害を取り巻く課題
中塚幹也
GID(性同一性)障害学会雑誌 7 ( 1 ) 124 - 124 2014年
-
GID(性同一性障害)学会からの提言(2014年)
中塚幹也
GID(性同一性)障害学会雑誌 7 ( 1 ) 163 - 164 2014年
-
不育症の基礎知識と患者支援のポイント 不育症と超音波検査
中塚幹也
臨床助産ケア 6 ( 6 ) 108 - 112 2014年
-
<かけがえのない生と性>性についてのQ&A②
中塚幹也
少年新聞 ( 410 ) 付録-付録 2014年
-
心の健康ニュース<かけがえのない生と性シリーズ4> LGBTIの基礎(4)よくある質問から2
中塚幹也
少年新聞 ( 410 ) 5 - 6 2014年
-
教育時事ワイド解説43 性同一性障害と学校における対応
中塚幹也
教職研修 ( 507 ) 74 - 77 2014年
-
不育症の基礎知識と患者支援のポイント 不育症への精神支援6:不育症の夫のストレスと支援
中塚幹也
臨床助産ケア 6 ( 5 ) 84 - 87 2014年
-
<かけがえのない生と性>性についてのQ&A①
中塚幹也
少年新聞 ( 408 ) 付録-付録 2014年
-
心の健康ニュース<かけがえのない生と性シリーズ3> LGBTIの基礎(3)よくある質問から1
中塚幹也
少年新聞 ( 408 ) 5 - 6 2014年
-
性同一性障害に対するホルモン療法-内分泌療法-
中塚幹也
形成外科 57 ( 8 ) 849 - 855 2014年
-
企業・地方公共団体の産業保健部門における性別違和を有する社員・職員への対応に関するアンケート調査
関明穂, 中塚幹也
GID(性同一性)障害学会雑誌 7 ( 1 ) 97 - 97 2014年
-
性同一性障害に関する社会的課題と学会としての対応
中塚幹也
GID(性同一性)障害学会雑誌 7 ( 1 ) 62 - 62 2014年
-
乳児揺さぶられ症候群(Shaken Baby Syndrome)への産科スタッフの意識
藤村奈保子, 大廣香織, 大村真世, 川田有佳里, 角田佳志恵, 富田真未, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 30 ) 25 - 26 2014年
-
血液悪性腫瘍患者に対して妊孕能温存を目的とした卵巣凍結保存を施行した一例
樫野 千明, 酒本 あい, 安藤 まり
現代産婦人科 63 ( 1 ) 111 - 115 2014年
-
高校生における妊娠に関する知識と子どもを持つことへの意識
川田有佳里, 大村真世, 大廣香織, 角田佳志恵, 富田真未, 藤村奈保子, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 30 ) 56 - 57 2014年
-
「性同一性障害」の認知度に関する調査
大廣香織, 大村真世, 川田有佳里, 角田佳志恵, 富田真未, 藤村奈保子, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 30 ) 42 - 43 2014年
-
「配偶子を提供すること」への大学生の意識
大村真世, 大廣香織, 川田有佳里, 角田佳志恵, 富田真未, 藤村奈保子, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 30 ) 39 - 41 2014年
-
無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)に対する大学生の意識
角田佳志恵, 大村真世, 大廣香織, 川田有佳里, 富田真未, 藤村奈保子, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 30 ) 29 - 30 2014年
-
大学生における院内助産システム早期母子接触(カンガルーケア)、イクメンの認知度
富田真未, 大廣香織, 大村真世, 川田有佳里, 角田佳志恵, 藤村奈保子, 片岡久美恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 30 ) 27 - 28 2014年
-
P1-3-11 当院における外来子宮鏡検査に関する検討(Group 3 不妊症1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
松岡 敬典, 鎌田 泰彦, 長谷川 徹, 酒本 あい, 松田 美和, 清水 恵子, 中塚 幹也, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 66 ( 2 ) 476 - 476 2014年
-
P1-5-4 高プロラクチン環境が子宮内膜症細胞増殖に与える影響(Group 5 子宮内膜症・基礎1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
鎌田 泰彦, 長谷川 徹, 酒本 あい, 松田 美和, 清水 恵子, 中塚 幹也, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 66 ( 2 ) 482 - 482 2014年
-
ヒト中卵胞および小卵胞由来裸化卵母細胞の体外成熟能
奥平裕一, 李楊, RUKMALI Athurupana, PILAR Ferre, 高山修, 本橋秀之, 中塚幹也, 中塚幹也, 舟橋弘晃, 舟橋弘晃
日本生殖医学会雑誌 59 ( 4 ) 2014年
-
ヒト卵巣組織ガラス化保存融解後の生存性はFreshと同等か?
本橋秀之, 高山修, RUKMALI Athurupana, 奥平裕一, PILAR Ferre, 李楊, 中塚幹也, 舟橋弘晃
日本生殖医学会雑誌 59 ( 4 ) 2014年
-
現役の胚培養士におけるリカレント教育士への意識
本橋秀之, 高山修, 沖津摂, 沖津摂, 舟橋弘晃, 舟橋弘晃, 中塚幹也, 中塚幹也
Journal of Mammalian Ova Research 31 ( 2 ) 2014年
-
ヒト初期卵胞の体外培養(IVG)における培養条件の検討
高山修, 本橋秀之, 奥平裕一, 李楊, PILAR Ferre, RUKMALI Athurupana, 中塚幹也, 中塚幹也, 舟橋弘晃, 舟橋弘晃
日本生殖医学会雑誌 59 ( 4 ) 2014年
-
P2-22-9 不育症診療の現状 : 14施設のデータ集計より(Group 74 不育1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
田中 智子, 伊藤 実香, 米田 徳子, 齋藤 滋, 竹下 俊行, 藤井 知行, 川口 里恵, 三井 真理, 中塚 幹也, 丸山 哲夫, 山田 秀人, 杉 俊隆, 福井 淳史, 山本 樹生, 高桑 好一, 木村 正, 小澤 伸晃
日本産科婦人科學會雜誌 65 ( 2 ) 756 - 756 2013年
-
P2-51-3 若年子宮内膜症女性における血管硬化(Group 103 女性医学 子宮内膜症・他,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
田淵 和宏, 中塚 幹也, 酒本 あい, 松田 美和, 清水 恵子, 鎌田 泰彦, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 65 ( 2 ) 841 - 841 2013年
-
O1-074 産後1カ月の母親が経験する育児のネガティブな出来事とコーピング(育児2,一般口演)
久世 恵美子, 秦 久美子, 中塚 幹也
母性衛生 53 ( 3 ) 155 - 155 2012年11月
-
O1-117 ペリネイタル・ロスを経験した母親の継続ケアの現状 : 中・四国における実態調査より(母性看護6,一般口演)
片岡 久美恵, 中塚 幹也, 合田 典子, 井田 歩美
母性衛生 53 ( 3 ) 169 - 169 2012年11月
-
O2-043 不育症夫婦の精神的ストレスと相互認識のずれ(妊娠9,一般口演)
高郷 真希, 木下 佑里恵, 田中 弘美, 水原 園佳, 妻鳥 桃子, 岡本 優花, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
母性衛生 53 ( 3 ) 198 - 198 2012年11月
-
関 明穂, 中塚 幹也
産婦人科の実際 61 ( 6 ) 903 - 907 2012年6月
-
P3-26-3 凍結保存配偶子の死後使用による生殖に関する意識調査(Group 138 生殖補助医療4)
長谷川 徹, 中塚 幹也, 田淵 和宏, 酒本 あい, 松田 美和, 清水 恵子, 鎌田 泰彦, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 64 ( 2 ) 833 - 833 2012年
-
6) 性同一性障害と当事者支援(GID(性同一性障害)と産婦人科医,生殖・内分泌 クリニカルカンファレンス,第64回日本産科婦人科学会学術講演会生涯研修プログラム関係講演要旨)
関 明穂, 中塚 幹也
日本産科婦人科學會雜誌 64 ( 9 ) "N - 238"-"N-241" 2012年
-
P2-27-3 不育症女性の循環血中における血小板の活性化亢進に関する検討(Group83 不育症2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
清水 恵子, 鎌田 泰彦, 酒本 あい, 田淵 和宏, 松田 美和, 中塚 幹也, 平松 佑司
日本産科婦人科學會雜誌 64 ( 2 ) 677 - 677 2012年
-
A Possible Mechanism of Autoimmune-Mediated infertility in Women with Endometriosis
Junko Inagaki, Lin Hao, Mikiya Nakatsuka, Tatsuji Yasuda, Yuji Hiramatsu, Yehuda Shoenfeld, Eiji Matsuura
AMERICAN JOURNAL OF REPRODUCTIVE IMMUNOLOGY 66 ( 2 ) 90 - 99 2011年8月
-
Increased arterial stiffness in mildly-hypertensive women with polycystic ovary syndrome
Aiko Sasaki, Yayoi Emi, Miwa Matsuda, Sharula, Yasuhiko Kamada, Chebib Chekir, Yuji Hiramatsu, Mikiya Nakatsuka
JOURNAL OF OBSTETRICS AND GYNAECOLOGY RESEARCH 37 ( 5 ) 402 - 411 2011年5月
-
腹腔鏡下手術後の仙骨子宮靭帯上に発生した子宮内膜症性嚢胞の1例
鎌田 泰, 菊池 由, 淵, 松田 美, 小谷 早, 水, 楠本, 中塚, 児玉, 平松 祐
現代産婦人科 60 ( 1 ) 2011年
-
「飛び込み分娩」における母子の実際
中塚幹也
産婦人科治療 103 ( 4 ) 2011年
-
血栓性素因のある不育症に対するへパリンカルシウム自己皮下注射の安全性についての検討
齋藤滋, 丸山哲夫, 田中忠夫, 竹下俊行, 山田秀人, 小澤伸晃, 中塚幹也, 木村正, 福井淳史, 杉俊隆
日本産婦人科・新生児血液学会誌 21 ( 1 ) 2011年
-
グリーフケアを受けた流死産女性への継続ケアとしての退院後面接の試み
古谷真実, 秦 久美子, 殿森恵利子, 難波沙由里, 中塚幹也
日本不妊カウンセリング学会誌 10 ( 1 ) 2011年
-
妊娠中の不育症女性の不安
秦 久美子, 久世恵美子, 中塚幹也
日本不妊カウンセリング学会誌 10 ( 1 ) 2011年
-
「妊婦のDV被害」の実態と産科医療スタッフの意識
川原みちよ, 中塚幹也
母性衛生 52 ( 1 ) 2011年
-
A Possible Mechanism of Autoimmune-Mediated infertility in Women with Endometriosis.
37 ( 5 ) 402 - 411 2011年
-
不育症over view
齋藤 滋, 杉浦 真弓, 丸山 哲夫, 田中 忠夫, 竹下 俊行, 山田 秀人, 小澤 伸晃, 中塚 幹也, 木村 正, 藤井 知行, 下屋 浩一郎, 山本 樹生, 佐田 文宏, 康 東天, 早川 智, 一瀬 白帝, 柳原 格, 秦 健一郎, 勝山 博信, 堤 康央, 中野 有美, 福井 淳史, 杉 俊隆
産婦人科の実際 60 ( 10 ) 2011年
-
ストレス・抑うつと不育症
中塚幹也
産婦人科の実際 60 ( 10 ) 2011年
-
2010年度 桃太郎フォーラムXⅢを終えて
中塚幹也
岡山大学教職員研修 桃太郎フォーラムXⅢ報告書 115 - 116 2011年
-
研究者教員,実務家教員,非常勤教員,職員など多様な人材のFD・SD 「岡大チーティングチップスの過去・現在・未来」現在・・・2009年4月の改定について
中塚幹也
岡山大学教職員研修 桃太郎フォーラムXⅢ報告書 42 - 43 2011年
-
血栓性素因のある不育症に対するへパリンカルシウム自己皮下注射の安全性についての検討
齋藤滋, 丸山哲夫, 田中忠夫, 竹下俊行, 山田秀人, 小澤伸晃, 中塚幹也, 木村正, 福井淳史, 杉俊隆
日本産婦人科・新生児血液学会誌 21 ( 1 ) 9 - 13 2011年
-
グリーフケアを受けた流死産女性への継続ケアとしての退院後面接の試み
古谷真実, 秦 久美子, 殿森恵利子, 難波沙由里, 中塚幹也
日本不妊カウンセリング学会誌 10 ( 1 ) 34 - 35 2011年
-
妊娠中の不育症女性の不安
秦 久美子, 久世恵美子, 中塚幹也
日本不妊カウンセリング学会誌 10 ( 1 ) 32 - 33 2011年
-
「妊婦のDV被害」の実態と産科医療スタッフの意識
川原みちよ, 中塚幹也
母性衛生 52 ( 1 ) 147 - 159 2011年
-
FTM 当事者の初診時に認めた子宮頚部細胞診異常- FTM 当事者における子宮頚癌検診と予防ワクチンの考え方-
新井 富士美, 清水 惠子, 菊池 由加子, 松田 美和, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 4 ( 1 ) 2011年
-
地方都市におけるセクシュアルマイノリティ当事者グループの設立と運営
関 明穂, 永瀬 まどか, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 4 ( 1 ) 2011年
-
性同一性障害の社会的課題に関する意識調査:保険適用と特例法
久井 礼子, 日阪 奈生, 富岡 美佳, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 4 ( 1 ) 2011年
-
性別違和感のある子どもに関する文部科学省通知の認知度と学校での対応への意識
岡崎倫子, 菊池由加子, 新井富士美, 清水恵子, 松田美和, 田淵和宏, 鎌田泰彦, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 4 ( 1 ) 2011年
-
性同一性障害の社会的課題に関する意識調査:保険適用と特例法
日阪 奈生, 久井 礼子, 富岡 美佳, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 4 ( 1 ) 2011年
-
性同一性障害当事者の就労の現状と課題
久井 礼子, 日阪 奈生, 富岡 美佳, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 4 ( 1 ) 2011年
-
高校生の生活の中での携帯電話:依存と身体・精神的疲労感
吉田朋子, 山本美香子, 吉村 舞, 久井礼子, 小松原一恵, 日阪奈生, 中塚幹也
岡山県母性衛生 27 2011年
-
HPVワクチンに関する大学生の認識
吉村 舞, 小松原一恵, 久井礼子, 日阪奈生, 山本美香子, 吉田朋子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 27 2011年
-
妊娠中期における育児予期不安の実態
久世恵美子, 秦久美子, 鹿島江利子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 27 2011年
-
産科と地域との子育て連携:地域から産科へ望むこと
山本美香子, 吉田朋子, 小松原一恵, 久井礼子, 日阪奈生, 吉村 舞, 中塚幹也
岡山県母性衛生 27 2011年
-
性同一性障害に関する意識調査
日阪奈生, 久井礼子, 吉村 舞, 吉田朋子, 山本美香子, 小松原一恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 27 2011年
-
性同一性障害の子どもと学校における対応
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 4 ( 1 ) 92 - 93 2011年
-
性同一性障害の身体的治療とその課題
中塚幹也
精神医学 53 ( 8 ) 769 - 774 2011年
-
性同一性障害の身体的治療とその課題
中塚幹也
精神医学 53 ( 8 ) 2011年
-
今,知っておきたい専門知識「不育症」
中塚幹也
OHANA ( 2011春 ) 7 - 7 2011年
-
不育症と精神支援
中塚幹也
日本生殖看護学会ニュースレター ( 28 ) 1 - 2 2011年
-
【トピック】GID診療の健康保険適用について
中塚幹也, 南雲吉則, 針間克己, 福田 亮
GID(性同一性障害)学会雑誌 4 ( 1 ) 92 - 93 2011年
-
P1-29-10 不育症における自律神経系活動の指標としての心拍変異度(HRV)(Group63 不育症2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
松田 美和, 中塚 幹也, 菊池 由加子, 清水 恵子, 田淵 和宏, 鎌田 泰彦, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 63 ( 2 ) 665 - 665 2011年
-
P1-38-11 性同一性障害当事者による患者会および自助グループの活動(Group72 異所性妊娠・腹腔鏡・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
関 明穂, 中塚 幹也
日本産科婦人科學會雜誌 63 ( 2 ) 701 - 701 2011年
-
P2-2-8 性別違和感を訴える先天性副腎過形成の3例(Group74 生殖医学(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
新井 富士美, 中塚 幹也
日本産科婦人科學會雜誌 63 ( 2 ) 714 - 714 2011年
-
P1-11-5 当科で抗凝固療法を施行した不育症症例の妊娠経過,周産期予後の検討(Group15 不育症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
清水 恵子, 中塚 幹也, 田淵 和宏, 菊池 由加子, 松田 美和, 鎌田 泰彦, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 63 ( 2 ) 506 - 506 2011年
-
P1-25-18 Asherman症候群からAmniotic sheetsを発生した妊婦2症例(Group58 HELLP・早産・胎盤異常(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
田淵 和宏, 中塚 幹也, 井上 誠司, 菊池 由加子, 松田 美和, 清水 恵子, 鎌田 泰彦, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 63 ( 2 ) 646 - 646 2011年
-
P1-33-5 子宮内膜症における循環血中の血小板活性化に関する検討(Group67 子宮内膜症・基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
鎌田 泰彦, 田淵 和宏, 菊池 由加子, 松田 美和, 清水 恵子, 中塚 幹也, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 63 ( 2 ) 679 - 679 2011年
-
O-092 不育症女性の背景と顕在性不安と抑うつ傾向の関連(Group18 不妊2,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
江見 弥生, 中塚 幹也
母性衛生 51 ( 3 ) 137 - 137 2010年9月
-
P-126 性同一性障害当事者と支援者の医療システムに対する要望(Group67 思春期・青年期,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
富岡 美佳, 中塚 幹也
母性衛生 51 ( 3 ) 246 - 246 2010年9月
-
Endocrine treatment of transsexuals: Assessment of cardiovascular risk factors
Mikiya Nakatsuka
Expert Review of Endocrinology and Metabolism 5 ( 3 ) 319 - 322 2010年5月
-
2009年度 桃太郎フォーラムXIIを終えて
中塚幹也
岡山大学創立60周年記念事業 桃太郎フォーラムXII報告書 2010年
-
GID(性同一性障害)学会の一般演題の分析
関明穂, 永瀬まどか, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 3 ( 1 ) 27 - 28 2010年
-
性同一性障害の外来診療システムの実態と課題
大田有貴子, 新井富士美, 富岡美佳, 高馬章江, 菊池由加子, 清水恵子, 松田美和, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 3 ( 1 ) 4 - 12 2010年
-
性同一性障害当事者のカミングアウト(1)―自己開示の観点に立脚した探索的面接調査―
堀内孝, 新井富士美, 松田美和, 小谷早葉子, 菊池由加子, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 3 ( 1 ) 41 - 43 2010年
-
当事者グループのウエブサイトの分析
永瀬まどか, 関明穂, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 3 ( 1 ) 29 - 30 2010年
-
編集後記
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 3 ( 1 ) 120 - 120 2010年
-
学校における性別違和感のある子どもへの対応:教員の意識
菊池由加子, 新井富士美, 清水恵子, 松田美和, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 3 ( 1 ) 37 - 39 2010年
-
吉田真奈美, 溝口祥代, 山下真由, 中塚幹也
母性衛生 50 ( 4 ) 568 - 574 2010年
-
Endocrine treatment of transsexuals: assessment of cardiovascular risk factors.
Mikiya Nakatsuka
Expert Rev. Endocrinol. Metab. 5 ( 3 ) 319 - 322 2010年
-
中塚幹也
日本医事新報 ( 4521 ) 60 - 64 2010年
-
産婦人科に関わる法と倫理の現状:性同一性障害
中塚幹也
産婦実際 2010年
-
「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム 『岡山大発の助産師リカレント教育』
中塚幹也
岡山大学大学院保健学研究科年報 2010年
-
新「名医」の最新治療2011:その病気はこうやって治せ! 性同一性障害
中塚幹也, 難波祐三郎, 針間克己(ライター, 熊谷わこ
週刊朝日 2010年
-
性同一性障害についての基礎知識
中塚幹也
健康教室 性教育実践アイデア・ファイル 2010年
-
性同一性障害(GID)とは何か
中塚幹也
現代性教育研究月報 28 ( 10 ) 1 - 3 2010年
-
LPS,AGEs刺激による一酸化窒素(NO)産生酵素誘導とプロテアーゼインヒビター
中塚幹也
Surgery Frontier 17 ( 3 ) 111 - 113 2010年
-
安岡朋彦, 局記者, 中塚幹也
内外教育 ( 6003 ) 6 - 7 2010年
-
性同一性障害のホルモン投与中の検査
中塚幹也
日本医事新報 4481 48 - 49 2010年
-
「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム『岡山大発の助産師リカレント教育』
中塚幹也
岡山大学大学院保健学研究科年報 2010年
-
「妊娠中からの子育て支援」:産科と母子保健の連携システム構築に向けて
中塚幹也
岡山県立大学 アクティブキャンパス事業岡山子育てネットワーク研究集会2010 2010年
-
参加者アンケート結果について1.日本産婦人科医会性教育指導セミナー岡山大会 2.県民公開講座「医師による親子のための性教育」
中塚幹也
岡山県産婦人科医会報 55 57 - 59 2010年
-
知って得する!新「名医の最新治療」Vol.156 不育症
杉 俊隆, 中塚幹也, ライター, 狩
週刊朝日 2010年
-
菊池由加子, 新井富士美, 松田美和, 清水恵子, 中塚幹也
日本性科学会雑誌 28 ( 1 ) 57 - 63 2010年
-
新理事長挨拶
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 3 ( 1 ) 1 - 1 2010年
-
若年子宮頚がん患者の手術決意過程
秋元典子, 森恵子, 中塚幹也
日本がん看護学会誌 2010年
-
産婦人科臨床の看護師・医師が望む助産師教育について
大塚元美, 合田典子, 小野清美, 白井喜代子, 大井伸子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 26 38 - 39 2010年
-
岡大式の教育資材を用いた不育症患者に対するヘパリン自己注射指導の有用性の検討
中村恵子, 小野晴美, 芳賀真子, 中塚幹也
岡山大学病院看護研究集録 2 11 - 16 2010年
-
不妊症に対する高校生と大学生の意識調査
小寺菜見子, 大田有貴子, 塩田萌, 中塚幹也
岡山県母性衛生 26 43 - 44 2010年
-
性同一性障害の外来システムの問題点
大田有貴子, 小寺菜見子, 塩田萌, 中塚幹也
岡山県母性衛生 26 40 - 42 2010年
-
大学生におけるデートDVに関する認識
塩田萌, 小寺菜見子, 大田有貴子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 26 27 - 28 2010年
-
不育症症例における初診時の顕在性不安の検討
江見弥生, 松田美和, 清水恵子
岡山県母性衛生 26 45 - 46 2010年
-
不妊専門相談センターによる遠隔地の出張相談
石丸文穂, 藤原順子, 江見弥生, 中塚幹也
日本不妊カウンセリング学会誌 9 ( 1 ) 77 - 78 2010年
-
不育症女性の抑うつ傾向と顕在性不安の検討:K6,MASを使用して
江見弥生, 藤原順子, 中塚幹也
日本不妊カウンセリング学会誌 9 ( 1 ) 43 - 44 2010年
-
P2-352 不育症女性の免疫学的状態と気分プロフィールとの関連(Group87 不育症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
菊池 由加子, 中塚 幹也, 田淵 和宏, 松田 美和, 小谷 早葉子, 清水 恵子, 鎌田 泰彦, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 62 ( 2 ) 582 - 582 2010年
-
P3-288 子宮内膜症病変における血小板の活性化に関する検討(Group133 子宮内膜症4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
清水 恵子, 鎌田 泰彦, 田淵 和宏, 菊池 由加子, 松田 美和, 中塚 幹也, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 62 ( 2 ) 720 - 720 2010年
-
P1-46 不育症症例における流産手術と子宮内腔癒着の検討(Group7 不育症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
岡崎 倫子, 中塚 幹也, 田淵 和宏, 菊池 由加子, 松田 美和, 小谷 早葉子, 清水 恵子, 鎌田 泰彦, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 62 ( 2 ) 364 - 364 2010年
-
P2-44 性別違和感を主訴に受診し,混合性性腺異形成と判明した1症例(Group48 女性医学2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
新井 富士美, 中塚 幹也, 菊池 由加子, 小谷 早葉子, 清水 恵子, 松田 美和, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 62 ( 2 ) 479 - 479 2010年
-
P2-42 Rapid Cyclerとの鑑別を要した月経前症候群(PMS/PMDD)の3例(Group48 女性医学2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
鎌田 泰彦, 田淵 和宏, 菊池 由加子, 松田 美和, 清水 恵子, 新井 富士美, 中塚 幹也, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 62 ( 2 ) 478 - 478 2010年
-
子宮頸がんワクチンの認知度に関する研究-産婦人科クリニック受診者の認知度と接種の希望-
井上理絵, 富岡 美佳, 中塚 幹也
母性衛生 51 ( 3 ) 202 - 202 2010年
-
Association study of gender identity disorder and sex hormone-related genes
Hiroshi Ujike, Kyohei Otani, Mikiya Nakatsuka, Kazushi Ishii, Aiko Sasaki, Tomoko Oishi, Toshiki Sato, Yuko Okahisa, Yosuke Matsumoto, Yuzaburo Namba, Yoshihiro Kimata, Shigetoshi Kuroda
PROGRESS IN NEURO-PSYCHOPHARMACOLOGY & BIOLOGICAL PSYCHIATRY 33 ( 7 ) 1241 - 1244 2009年10月
-
シンポジウムⅡ PIHにおける母体眼動脈の血流動態
中塚幹也
日本妊娠高血圧学会雑誌 30周年記念号 2009年
-
2009年度 桃太郎フォーラムXIを終えて
中塚幹也
桃太郎フォーラムXII「学士課程教育のグランドデザイン」報告書 2009年
-
性同一性障害と思春期
中塚幹也
産婦人科治療 2009年
-
新連載 性同一性障害の生徒の問題に向き合う 第3回 学校保健の中でできる取り組み
中塚幹也
中学保健ニュース 2009年
-
新連載 性同一性障害の生徒の問題に向き合う 第2回 思春期における性同一性障害の子ども
中塚幹也
高校保健ニュース 2009年
-
医療現場におけるDV被害当事者への対応
中塚幹也
第11回 全国シェルターシンポジウム2008 in おかやま 分科会報告集 2009年
-
新連載 性同一性障害の生徒の問題に向き合う 第3回 学校保健の中でできる取り組み
中塚幹也
高校保健ニュース 2009年
-
特集 社会に向けて発信する岡大医療系キャンパス 「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム:なぜ,今,助産師キャリア支援なのか?
中塚幹也
岡山医学会雑誌 121 ( 3 ) 177 - 181 2009年
-
Autonomic response in women with psychosomatic symptoms: short-term frequency, domain analysis of heart rate variability in ergometer loading
Yuka Goto a, Hiroyuki Okuda a, Mikiya Nakatsuka a
Journal of the Japan Society of Neurovegetative Research 46 ( 4 ) 341 - 348 2009年
-
新連載 性同一性障害の生徒の問題に向き合う 第2回 思春期における性同一性障害の子ども
中塚幹也
中学保健ニュース 2009年
-
新連載 性同一性障害の生徒の問題に向き合う 第1回 性同一性障害をめぐる社会的変遷
中塚幹也
高校保健ニュース 2009年
-
新連載 性同一性障害の生徒の問題に向き合う 第1回 性同一性障害をめぐる社会的変遷
中塚幹也
中学保健ニュース 2009年
-
Autonomic response in women with psychosomatic symptoms: short-term frequency, domain analysis of heart rate variability in ergometer loading
Yuka Goto a, Hiroyuki Okuda a, Mikiya Nakatsuka a
Journal of the Japan Society of Neurovegetative Research 46 ( 4 ) 341 - 348 2009年
-
子宮卵管造影法で疎通性を認めた卵管の腹腔鏡による検討
鎌田泰彦, 菊池由加子, 田淵和宏, 小谷早葉子, 清水恵子, 野口聡一, 中塚幹也, 平松祐司
現代産婦人科 2009年
-
不育症女性に対する精神的支援に関する研究―流・死産後の環境と不育症女性の心理―
中塚幹也
厚生労働科学研究費補助金(子ども家庭総合研究事業) 「不育症治療に関する再評価と新たなる治療法の開発に関する研究」総括研究報告書(平成20年度) 2009年
-
小・中学校の教員における性同一性障害に関する認識と対応
菊池由加子, 新井富士美, 松田美和, 清水恵子, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 2 64 - 66 2009年
-
セクシャルマイノリティの私たちから,先生へ:子どもの頃は,本当の自分でいられなかった
中塚幹也
Proud in 香川 リーフレット 2009年
-
日本女医会子育て委員会(ゆいネット)連絡協議会 in 岡山2009 10代の性の健康支援ネットワークにおいて岡山大学大学院保健学研究科が関与できる可能性があること
中塚幹也
独立行政法人社会福祉機構「子育て支援基金」助成事業 社団法人日本女医会子育て委員会 「十代の性の健康」支援ネットワーク作り事業 平成20年度報告書 2009年
-
シンポジウム:マイナス2歳からはじまる子育て支援 医療スタッフによる子育てハイリスク群への対応
中塚幹也
第5回 子育てネットワークin岡山2008報告書 2009年
-
ワークショップ12「不育症の新たな原因探索と治療」 本邦における不育症のリスク因子とその予後に関する研究.
中塚幹也
日本周産期・新生児医学会雑誌 2009年
-
P1-226 子宮内膜症例の血清中の酸化LDL-β2GPI-CRP複合体の検討(Group31 子宮内膜症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
佐々木 愛子, 中塚 幹也, 松田 美和, 小谷 早葉子, 清水 恵子, 鎌田 泰彦, 平松 祐司, 野口 聡一
日本産科婦人科學會雜誌 61 ( 2 ) 521 - 521 2009年
-
P2-290 5-HT(セロトニン)系の子宮内膜症・腺筋症性疼痛への関与(Group69 子宮内膜症3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
鎌田 泰彦, 清水 恵子, 松田 美和, 小谷 早葉子, 佐々木 愛子, 中塚 幹也, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 61 ( 2 ) 622 - 622 2009年
-
P2-293 不妊症症例における月経中のCA125値と子宮内膜症の存在(Group69 子宮内膜症3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
國宗 和歌菜, 中塚 幹也, 佐々木 愛子, 小谷 早葉子, 松田 美和, 清水 恵子, 鎌田 泰彦, 平松 祐司, 野口 聡一
日本産科婦人科學會雜誌 61 ( 2 ) 623 - 623 2009年
-
Vaginoplasty with a Pudendal-Thigh Flap in Intersexuals
Yuzaburo Namba, Narushi Sugiyama, Shuji Yamashita, Kenjiro Hasegawa, Yoshihiro Kimata, Mikiya Nakatsuka
ACTA MEDICA OKAYAMA 62 ( 6 ) 415 - 419 2008年12月
-
Increased arterial stiffness in female-to-male transsexuals treated with androgen
Yayoi Emi, Miwa Adachi, Aiko Sasaki, Yoshio Nakamura, Mikiya Nakatsuka
JOURNAL OF OBSTETRICS AND GYNAECOLOGY RESEARCH 34 ( 5 ) 890 - 897 2008年10月
-
Study of Views on Posthumous Reproduction, Focusing on Its Relation with Views on Family and Religion in Modern Japan
Noriyuki Ueda, Nobutaka Kushi, Mikiya Nakatsuka, Tatsuyuki Ogawa, Yoshiko Nakanishi, Keisuke Shishido, Tsuyoshi Awaya
ACTA MEDICA OKAYAMA 62 ( 5 ) 285 - 296 2008年10月
-
Adverse effects of advanced glycation end products on embryonal development
Lin Hao, Soichi Noguchi, Yasuhiko Kamada, Aiko Sasaki, Miwa Matsuda, Keiko Shimizu, Yuji Hiramatsu, Mikiya Nakatsuka
ACTA MEDICA OKAYAMA 62 ( 2 ) 93 - 99 2008年4月
-
2008年度 桃太郎フォーラムXIを終えて
中塚幹也
桃太郎フォーラムXI「受けたい授業を創る:教授法改善のヒント」報告書 2008年
-
ハイリスクの胎盤ポリープの取り扱い:子宮内腔形態異常に伴う胎盤ポリープの2症例
清水恵子, 中塚幹也, 野口聡一, 鎌田泰彦, 佐々木愛子, 安達美和, 平松祐司
産婦人科の実際 305 - 311 2008年
-
巻頭言
中塚幹也
岡山県母性衛生 24 ( 1 ) 1 - 1 2008年
-
凝固障害を伴う不育症患者のヘパリン注射に対する希望調査
川上舞子, 藤井友紀, 田上志保, 溝口祥代, 吉田真奈美, 山下真由, 中塚幹也
岡山県母性衛生 24 42 - 43 2008年
-
凝固障害を伴う不育症患者のヘパリン注射に対する希望調査
川上舞子, 藤井友紀, 田上志保, 溝口祥代, 吉田真奈美, 山下真由, 中塚幹也
岡山県母性衛生 24 ( 1 ) 42 - 43 2008年
-
シンポジウム「どうする?岡山のお産」基調
中塚幹也
岡山県母性衛生 24 ( 1 ) 16 - 18 2008年
-
就労妊婦の社会環境と子どもを持つことへの意識(第2報):世帯収入と希望する経済支援
宮木ゆか, 奥野雅子, 中塚幹也
母性衛生 49 ( 2 ) 253 - 260 2008年
-
就労妊婦の社会環境と子どもを持つことへの意識(第1報):妊婦の就労と官民格差,夫の育児休業.
奥野雅子, 宮木ゆか, 中塚幹也
母性衛生 49 ( 2 ) 245 - 252 2008年
-
ハイリスクの胎盤ポリープの取り扱い:子宮内腔形態異常に伴う胎盤ポリープの2症例
清水恵子, 中塚幹也, 野口聡一, 鎌田泰彦, 佐々木愛子, 安達美和, 平松祐司
産婦人科の実際 57 ( 2 ) 305 - 311 2008年
-
正常子宮内妊娠を伴った子宮頚管妊娠の1例および当科における子宮頚管妊娠11例の検討
野口聡一, 佐々木愛, 鎌田泰彦, 清水恵子, 松田美和, 平松祐司, 中塚幹
現代産婦人科 57 ( 1 ) 13 - 18 2008年
-
Effects of aging on heart rate variability and its relationship to psychosomatic complaints in women
Yuka Goto, Mikiya Nakatsuka, Hiroyuki Okuda
Journal of the Japan Society of Neurovegetative Research 45 ( 6 ) 1 - 9 2008年
-
妊娠初期に不明熱やReversible posterior leukoencephalopathy syndromeを合併する不育症の1症例
清水恵子, 野口聡一, 中塚幹也, 安達美和, 佐々木愛子, 鎌田泰彦, 高本憲男, 平松祐司
日本産婦人科栄養・代謝研究会誌 14 ( 1 ) 44 - 46 2008年
-
シンポジウム「どうする?岡山のお産」基調
中塚幹也
岡山県母性衛生 2008年
-
巻頭言
中塚幹也
岡山県母性衛生 2008年
-
死産後のグリーフケアの有用性
因來実里, 中塚幹也, 秦久美子, 佐藤久恵, 大谷友夏, 永井真寿美, 佐々木真美, 松井たみこ
岡山県母性衛生 24 69 - 70 2008年
-
不妊症・不育症治療におけるカウンセリングへの認知度と要望
江見弥生, 中間みちよ, 藤原順子, 秦久美子, 佐藤久恵, 江國一二美, 中塚幹也
岡山県母性衛生 24 61 - 62 2008年
-
流産・死産のグリーフケア:母親と医療スタッフの捉え方
大谷友夏, 因來実里, 秦久美子, 佐藤久恵, 永井真寿, 中塚幹也
日本不妊カウンセリング学会誌 7 ( 1 ) 57 - 58 2008年
-
特集 働く女性のサポートを目指して
中塚幹也
いちょう並木 43 3 - 4 2008年
-
ワークショップ/子宮内膜症ー新しい治療の開発を目指してー子宮内膜症・腺筋症の疼痛機序における5-HT(セロトニン)系の関与
鎌田泰彦, 清水恵子, 安達美和, 郝林, 佐々木愛子, 野口聡一, 中塚幹也, 平松祐司
エンドメトリオーシス研究会誌 29 57 - 62 2008年
-
生殖医療を専門としたカウンセリングに対する認知度と要望
江見弥生, 原順, 澤亜, 中塚幹也
日本不妊カウンセリング学会誌 7 ( 1 ) 68 - 69 2008年
-
妊娠中の食品に関する認識度について
吉田真奈美, 溝口祥代, 山下真由, 田上志保, 川上舞子, 藤井友紀, 中塚幹也
岡山県母性衛生 24 42 - 43 2008年
-
死産後のグリーフケアの有用性
因來実里, 中塚幹也, 秦久美子, 佐藤久恵, 大谷友夏, 永井真寿美, 佐々木真美, 松井たみこ
岡山県母性衛生 24 ( 1 ) 69 - 70 2008年
-
自律神経機能と卵巣機能との関連―心拍変動解析を用いて―
後藤 由佳, 山中 祥栄, 莎如拉, 中塚 幹也, 奥田 博之
岡山県母性衛生 24 48 - 49 2008年
-
年齢階層から見た女性の認知機能の変化
莎如拉, 後藤 由佳, 山中 祥栄, 中塚 幹也, 奥田 博之
岡山県母性衛生 24 46 - 47 2008年
-
中高年層における夫婦関係満足尺度と妻の更年期症状の検討
山中祥栄, 後藤由佳, 莎如拉, 中塚 幹也, 奥田博之
岡山県母性衛生 24 59 - 60 2008年
-
妊娠中の食品に関する認識度について
吉田真奈美, 溝口祥代, 山下真由, 田上志保, 川上舞子, 藤井友紀, 中塚幹也
岡山県母性衛生 24 ( 1 ) 44 - 45 2008年
-
自律神経機能と卵巣機能との関連―心拍変動解析を用いて―
後藤 由佳, 山中 祥栄, 莎如拉, 中塚 幹也, 奥田 博之
岡山県母性衛生 24 ( 1 ) 48 - 49 2008年
-
年齢階層から見た女性の認知機能の変化
莎如拉, 後藤 由佳, 山中 祥栄, 中塚 幹也, 奥田 博之
岡山県母性衛生 24 ( 1 ) 46 - 47 2008年
-
不妊症・不育症治療におけるカウンセリングへの認知度と要望
江見弥生, 中間みちよ, 藤原順子, 秦久美子, 佐藤久恵, 江國一二美, 中塚幹也
岡山県母性衛生 24 ( 1 ) 61 - 62 2008年
-
中高年層における夫婦関係満足尺度と妻の更年期症状の検討
山中祥栄, 後藤由佳, 莎如拉, 中塚 幹也, 奥田博之
岡山県母性衛生 24 ( 1 ) 59 - 60 2008年
-
IV.思春期・更年期・その他 7.性同一性障害
中塚幹也
産婦人科ホルモン療法マニュアル 2008年
-
よもやま話の会報告「脳が決める:性同一性障害」
中塚幹也
日本科学者会議(『日本の科学者』12月号付録).岡山支部通信2008年度第3号 2008年
-
特集 働く女性のサポートを目指して
中塚幹也
いちょう並木 2008年
-
編集後記
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 2008年
-
P4-28 抗リン脂質抗体陽性不育症における胎盤肥厚と特徴的な胎盤血腫像(Group96 不育症2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
中塚 幹也, 清水 恵子, 安達 美和, 佐々木 愛子, 鎌田 泰彦, 野口 聡一, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 60 ( 2 ) 793 - 793 2008年
-
野口 聡一, 中塚 幹也, 鎌田 泰彦, 清水 恵子, 佐々木 愛子, 安達 美和, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 60 ( 2 ) 744 - 744 2008年
-
P1-54 ラット卵巣凍結保存と解凍再移植法の検討(Group7 生殖補助医療1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
安達 美和, 中塚 幹也, Lin Hao, 佐々木 愛子, 清水 恵子, 鎌田 泰彦, 野口 聡一, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 60 ( 2 ) 514 - 514 2008年
-
P3-92 SSRIsが無効であった月経前症候群PMS/PMDD症例の検討(Group77 その他(乳房,避妊を含む)4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
鎌田 泰彦, 安達 美和, Lin Hao, 佐々木 愛子, 清水 恵子, 野口 聡一, 中塚 幹也, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 60 ( 2 ) 761 - 761 2008年
-
正常子宮内膜および子宮腺筋症内膜における5-HT2A 受容体の発現
鎌田泰彦, 清水恵子, 安達美和, 郝林, 佐々木愛子, 野口聡一, 中塚幹也, 平松祐司
エンドメトリオーシス研究会誌 28:97-100 2007年
-
不妊専門相談センターにおける電話・メール相談の背景
秦久美子, 江見弥生, 藤原順子, 佐々木愛子, 木村明子, 相澤亜紀, 村上ひとみ, 佐藤久恵, 田部尚子, 江国一二美, 安達美和, 清水恵子, 鎌田泰彦, 野口聡一, 平松祐司, 中塚幹也
岡山県母性衛生 23: 45-46 2007年
-
不妊・不育に対する治療費助成の希望調査.
江見弥生, 藤原順子, 秦久美子, 佐藤久恵, 江國一二美, 中塚幹也
岡山県母性衛生 23: 43-45 2007年
-
女性・漢方外来受診者における年代別クッパーマン指数
山中 祥栄, 奥田 博之, 後藤 由佳, 難波 梓沙, 莎如拉, 江見 弥生, 中塚 幹也
岡山県母性衛生 23: 17-18 2007年
-
女性・漢方外来受診者における認知機能
莎如拉, 奥田 博之, 後藤 由佳, 難波 梓沙, 山中 祥栄, 江見 弥生, 中塚 幹也
岡山県母性衛生 23: 15-16 2007年
-
岡山の就労妊婦の生活環境と少子化に関するアンケート調査
奥野雅子, 宮木ゆか, 佐々木新介, 中塚幹也
岡山県母性衛生 23: 47-48 2007年
-
女性・漢方外来受診者における年代別CMI指数
後藤 由佳, 奥田 博之, 難波 梓沙, 莎如拉, 山中 祥栄, 江見 弥生, 中塚 幹也
岡山県母性衛生 23: 19-20 2007年
-
子どもをなくした母親への精神的支援〜胎児死亡となった不育症症例を通じて〜
佐藤久恵, 江國一二, 秦久美子, 部尚, 中塚幹
日本カウンセリング学会誌 6(1):71-72 2007年
-
中学・高校生における不定愁訴:第二次性徴との関連
難波梓沙, 後藤由佳, 奥田博之, 池田智子, 中塚幹也
母性衛生 印刷中 2007年
-
妊娠中期より瘢痕部菲薄化を起こした既往帝王切開妊婦の2症例
石濱陽子, 中塚幹也, 佐々木愛子, 松尾環, 安達美和, Lin Hao, 鎌田泰彦, 野口聡一, 平松祐司
産婦人科の実際 56(3):521-526 2007年
-
"産科出血をとめる–その予知,予防と対処法- 9.子宮破裂 –既往帝王切開-"
中塚幹也, 石濱陽子, 佐々木愛子, 松尾環, 舛本明生, 平松祐司
産婦人科の実際 56(2):185-191 2007年
-
妊娠中期より瘢痕部菲薄化を起こした既往帝王切開妊婦の2症例
石濱陽子, 中塚幹也, 佐々木愛子, 松尾環, 安達美和, Lin Hao, 鎌田泰彦, 野口聡一, 平松祐司
産婦人科の実際 2007年
-
不妊症・不育症への支援
中塚幹也
岡山県母性衛生 23: 9-14 2007年
-
胎盤絨毛染色体検査
中塚幹也
臨床検査 51 ( 13 ) 1699 - 1704 2007年
-
不妊症・不育症への経済的支援に対する立場による認知度や考え方の相違について
江見弥生, 相澤亜紀, 秦久美子, 佐藤久恵, 江國一二, 中塚幹也
日本カウンセリング学会誌 6(1):35-36 2007年
-
石濱陽子, 中塚幹也, 佐々木愛子, 松尾環, 安達美和, Lin Hao, 鎌田泰彦, 野口聡一, 平松祐司
産婦人科の実際 56 ( 3 ) 521 - 526 2007年
-
P2-474 ダナパロイドによる抗リン脂質抗体陽性不育症の治療成績(Group166 合併症妊娠7,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
中塚 幹也, 安達 美和, 佐々木 愛子, 野口 聡一, 鎌田 泰彦, Hao Lin, 清水 恵子, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 59 ( 2 ) 721 - 721 2007年
-
P2-19 抗HSP抗体価測定と血圧脈波検査による不育症症例における血管障害の検討(高得点周産期医学3,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
佐々木 愛子, 中塚 幹也, 安達 美和, 野口 聡一, 鎌田 泰彦, Hao Lin, 清水 恵子, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 59 ( 2 ) 570 - 570 2007年
-
P1-475 妊孕性温存のためTCRを施行した子宮内腔異常に伴った胎盤ポリープの2症例(Group58 胎盤6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
清水 恵子, 野口 聡一, 佐々木 愛子, 鎌田 泰彦, 安達 美和, Hao Lin, 平松 祐司, 中塚 幹也
日本産科婦人科學會雜誌 59 ( 2 ) 507 - 507 2007年
-
P2-277 人工真皮とbasic FGFを用いた造腟術9例の検討(Group139 生殖生理病理13,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
野口 聡一, 鎌田 泰彦, 清水 恵子, 佐々木 愛子, 安達 美和, 平松 祐司, 中塚 幹也
日本産科婦人科學會雜誌 59 ( 2 ) 656 - 656 2007年
-
P1-636 性同一性障害におけるホルモン療法の血管への作用 : 血圧脈波検査による評価(Group80 女性医学4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
安達 美和, 中塚 幹也, 佐々木 愛子, 野口 聡一, 鎌田 泰彦, Lin Hao, 清水 恵子, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 59 ( 2 ) 560 - 560 2007年
-
P1-631 治療にGnRHアゴニストを使用した月経前症候群PMS/PMDD症例の検討(多施設,Group79 女性医学3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
鎌田 泰彦, 野口 聡一, 清水 恵子, 佐々木 愛子, 安達 美和, 中塚 幹也, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 59 ( 2 ) 559 - 559 2007年
-
Tetrahydrobiopterin protects against guanabenz-mediated inhibition of neuronal nitric-oxide synthase in vitro and in vivo
Anwar Y. Dunbar, Gary J. Jenkins, Suree Jianmongkol, Mikiya Nakatsuka, Ezra R. Lowe, Miranda Lau, Yoichi Osawa
DRUG METABOLISM AND DISPOSITION 34 ( 9 ) 1448 - 1456 2006年9月
-
P-038 不妊専門相談センターの相談業務における電話とメールの相違点(Group41 不妊,ポスターセッション)
江見 弥生, 中塚 幹也, 佐々木 愛子, 佐藤 久恵, 小橋 尚子, 江國 一二美, 秦 久美子, 安達 美和, 野口 聡一, 平松 祐司
母性衛生 47 ( 3 ) 195 2006年9月
-
Accumulation of advanced glycation end products in women with preeclampsia: Possible involvement of placental oxidative and nitrative stress
C Chekir, M Nakatsuka, S Noguchi, H Konishi, Y Kamada, A Sasaki, L Hao, Y Hiramatsu
PLACENTA 27 ( 2-3 ) 225 - 233 2006年2月
-
流産,不育症と超音波検査
中塚幹也
産婦人科の実際 55(9):1403-1408 2006年
-
性同一性障害の説明と治療を希望する年齢に関する調査
中塚幹也, 安達美和, 松尾環, 佐々木愛子, 鎌田泰彦, 野口聡一, 平松祐司
母性衛生 2006年
-
Penile Reconstruction with Bilateral Superficial Circumflex Iliac Artery Perforator (SCIP) Flaps
Koshima I, Nanba Y, Nagai A, Nakatsuka M, Sato T, Kuroda S
J Reconstructive Microsurgery 2006年
-
子宮内膜症における気分障害と自尊感情
中塚幹也, 江見弥生, 奥田博之
エンドメトリオーシス研究会会誌 2006年
-
子宮腺筋症におけるサイクリン依存性キナーゼ(CDK)インヒビターp27Kip1の発現と,GnRHアゴニスト(GnRHa)治療による影響に関する検討
鎌田泰彦, 中塚幹也, ほか
エンドメトリオーシス研究会会誌 2006年
-
カウンセリングにより不妊・不育治療への自己決定を促すことのできた2症例
村上ひとみ, 中塚幹也, 佐々木愛子, 江見弥生, 佐藤久恵, 太田敦子, 小橋尚子, 藤岡まゆみ, 江原由利, 江國一二美, 秦久美子, 野口聡一, 鎌田泰彦, 平松祐司
岡山県母性衛生学会雑誌 2006年
-
不育症症例の精神的ストレスについて
小橋尚子, 中塚幹也, 佐藤久恵, 江国一二美, 秦久美子, 松井たみこ
岡山県母性衛生学会雑誌 2006年
-
不妊専門相談センターにおける電話相談とメール相談の相違点の検討
江見弥生, 中塚幹也, 村上ひとみ, 佐々木愛, 藤原順子, 佐藤久恵, 小橋尚子, 江國一二, 秦久美子, 安達美和, 鎌田泰彦, 野口聡一, 平松祐
日本カウンセリング学会誌 2006年
-
不育症症例における精神的ストレスの経時変化
秦久美子, 中塚幹也, 佐藤久恵, 小橋尚子, 江國一二, 松井たみこ
日本カウンセリング学会誌 2006年
-
中塚 幹也, 鎌田 泰彦, 野口 聡一, 佐々木 愛子, Hao Lin, 安達 美和, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 58 ( 2 ) 469 - 469 2006年
-
P1-549 妊娠高血圧腎症における炎症反応と胎盤Fg12 prothrombinase発現亢進(Group 72 妊娠高血圧症候群II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
野口 聡一, 中塚 幹也, 鎌田 泰彦, 佐々木 愛子, 安達 美和, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 58 ( 2 ) 553 - 553 2006年
-
P2-471 体重減少性無月経の回復期におけるGnRH負荷テストと多嚢胞性卵巣像の検討(Group 175 思春期・更年期・老年期I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
安達 美和, 中塚 幹也, 野口 聡一, 鎌田 泰彦, 佐々木 愛子, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 58 ( 2 ) 748 - 748 2006年
-
Hao Lin, 中塚 幹也, 野口 聡一, 鎌田 泰彦, 佐々木 愛子, 安達 美和, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 58 ( 2 ) 510 - 510 2006年
-
234 子宮内膜症における身体症状, 気分の障害と自尊感情について(不妊1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
江見 弥生, 中塚 幹也, 奥田 博之
母性衛生 46 ( 3 ) 180 - 180 2005年9月
-
抗リン脂質抗体陽性妊婦と正常妊婦との骨代謝の比較 : 安静, ヘパリン療法の影響
野口 聡一, 中塚 幹也, 鎌田 泰彦, 佐々木 愛子, LIN Hao, CHEBIB Chekir, 平松 祐司
日本骨形態計測学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Bone Morphometry 15 ( 1 ) 50 - 50 2005年4月
-
GnRH agonist療法による子宮内膜症症例の子宮動脈血管抵抗の改善.
中塚幹也, 松尾 環, 野口聡一, 鎌田泰彦, 安達美和, 佐々木愛子, Chebib Chekir, ハオ リン, 平松祐司
産婦人科の実際 2005年
-
岡山県不妊専門相談センター「不妊・不育とこころの相談室」の活動の現状
佐藤久恵, 中塚幹也, 佐々木愛, 村上ひとみ, 橋尚, 江國一二, 口聡, 田泰, 松
日本カウンセリング学会誌 2005年
-
Impaired uterine perfusion associated with metabolic disorders in women with polycystic ovary syndrome.
Chebib Chekir, Nakatsuka M, Kamada Y, Noguchi S, Sasaki A, Hiramatsu Y
Acta Obstetricia et Gynecologica Scandinavica 2005年
-
海外文献から-凍結保存卵巣組織の卵巣周囲への自家移植による自然妊娠と生児獲得-.
中塚幹也
産婦人科の実際 54,3,440 2005年
-
子宮内膜症症例の自尊感情についての検討-自尊感情尺度を用いて-
江見弥生, 塚幹也, 田博
日本カウンセリング学会誌 2005年
-
不育症妊婦に対するヘパリン療法と骨量変化.
野口聡一, 中塚幹也, 鎌田泰彦, 佐々木愛子, 平松祐司, 大井伸子
産婦人科の実際 54,4,617-623 2005年
-
不育症とその原因.
野口聡一, 中塚幹也, 鎌田泰彦, 佐々木愛子, シェキルシェビブ, 平松祐司
産婦人科治療 91,2,120-126 2005年
-
不妊症と患者支援.
中塚幹也, 平松祐司
岡山医学会雑誌 117,2,135-139 2005年
-
多嚢胞性卵巣症候群における脂質代謝異常、インスリン抵抗性と子宮動脈血管抵抗.
中塚幹也, Chekir Chebib, 鎌田泰彦, 佐々木愛子, ハオ リン, 野口聡一, 平松祐司
産婦人科の実際 2005年
-
妊娠高血圧腎症妊婦の炎症反応と胎盤におけるFgl2 prothrombinase発現.
Chebib CHEKIR, 中塚幹也, 野口聡一, 鎌田泰彦, 佐々木愛子, Lin Hao, 安達美和, 平松祐司
日本妊娠高血圧学会雑誌 2005年
-
性同一性障害の外来診療システムにおける問題点 .
中塚幹也, 秦久美子, 江國一二美, 高馬章江, 江見弥生
母性衛生 2005年
-
「不妊・不育とこころの相談室」の活動の現状.
江見弥生, 中塚幹也, 佐々木愛子, 村上ひとみ, 佐藤久恵, 太田敦子, 小橋尚子, 藤岡まゆみ, 江原由利, 江國一二美, 野口聡一, 鎌田泰彦, 平松祐司
岡山県母性衛生 2005年
-
Intramural pregnancy in a previous cesarean section scar: a case report on conservative surgery.
Noguchi S, Adachi M, Konishi H, Habara T, Nakatsuka M, Kudo T
Acta Obstet Gynecol Scand 84 2005年
-
過去の生活習慣が妊娠初期の骨量に与える影響.
松永美由紀, 大井伸子, 合田典子, 米澤喜美子, 秦 久美子, 景山敬子, 小橋尚子, 金田真実, 松井たみこ, 中塚幹也, 野口聡一, 平松祐司
岡山県母性衛生 2005年
-
性同一性障害の外来診療における問題点.
秦 久美子, 江國一二美, 高馬章江, 江見弥生, 佐々木愛子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 2005年
-
妊娠高血圧腎症とadvanced glycation end products (AGEs) .
中塚幹也, Chebib Chekir, 小西秀樹, 佐々木愛子, 鎌田泰彦, 野口聡一, 平松祐司
産婦人科の実際 2005年
-
妊婦の骨量に及ぼす入院安静の影響.
米澤喜美子, 大井伸子, 合田典子, 景山敬子, 小橋尚子, 秦 久美子, 松井たみこ, 金田真実, 三宅久美子, 中塚幹也, 野口聡一, 平松祐司, 松永美由紀
岡山県母性衛生 2005年
-
子宮腺筋症異所性子宮内膜におけるIKBのリン酸化とGnRHアゴニスト治療の影響.
鎌田泰彦, 中塚幹也, 野口聡一, Chekir Chebib, 佐々木愛子, Hao Lin, 平松祐司
エンドメトリオーシス研究会会誌 2005年
-
性同一性障害症例への説明, ホルモン療法, 手術療法を施行する年齢について(その他VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
安達 美和, 中塚 幹也, 松尾 環, 佐々木 愛子, 野口 聡一, 鎌田 泰彦, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 57 ( 2 ) 779 - 779 2005年
-
血圧脈波検査による多嚢胞性卵巣症候群症例の血管障害の評価(生殖生理・病理IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
佐々木 愛子, 中塚 幹也, 野口 聡一, 鎌田 泰彦, シェキル シェビブ, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 57 ( 2 ) 662 - 662 2005年
-
血圧脈波検査による不育症症例の血管障害の検討(不妊・不育II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
中塚 幹也, 野口 聡一, 鎌田 泰彦, 佐々木 愛子, シェキル シェビブ, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 57 ( 2 ) 514 - 514 2005年
-
Use of artificial dermis and recombinant basic fibroblast growth factor for creating a neovagina in a patient with Mayer-Rokitansky-Kuster-Hauser syndrome
S Noguchi, M Nakatsuka, Y Sugiyama, C Chekir, Y Kamada, Y Hiramatsu
HUMAN REPRODUCTION 19 ( 7 ) 1629 - 1632 2004年7月
-
内視鏡下子宮筋腫手術におけるトラブルについてのアンケート調査:最近の医療事故報道の影響と医療事故防止への対応.
中塚幹也, 野口聡一, 鎌田泰彦, 佐々木愛子, Chekir Chebib, 平松祐司, 松本 貴
日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会雑誌 2004年
-
性同一性障害:「生」と「性」の正しい理解の輪を広げよう
中塚幹也
全国助産師協議会ニュースレター 巻頭 2004年
-
Impaired vascular function in women with recurrent pregnancy loss: Involvement of antiphospholipid antibodies.
Nakatsuka M, Noguchi S, Kamada Y, Sasaki A, C.Chekir, H.Lin, Hiramatsu Y
IX international congress of reproductive immunology -I SIR- ,,97-100 2004年
-
抗リン脂質抗体陽性不育症症例における血清Thrombomodulin値と産科的予後.
中塚幹也, 鎌田泰彦, 野口聡一, 佐々木愛子, Chebib Chekir, 平松祐司
産婦人科の実際 2004年
-
胎児発育から見た妊娠中毒症の胎盤病理所見:定量化の試み.
Chebib CHEKIR, 中塚幹也, 野口聡一, 鎌田泰彦, 佐々木愛子, HAO Lin, 平松祐司
日本妊娠高血圧学会雑誌 2004年
-
不育症の病態別にみた子宮動脈血管抵抗および凝固関連マーカーの妊娠経過による変化.
中塚幹也, 小西秀樹, 鎌田泰彦, Chebib Chekir, 羽原俊宏, 野口聡一, 工藤尚文
産婦人科の実際 2004年
-
Advanced glycation end products induce secretion of chemokines and apoptosis in human first trimester trophoblasts.
Konishi H, Nakatsuka M, Chekir C, Noguchi S, Kamada Y, Sasaki A, Hiramatsu Y
Human Reproduction 2004年
-
思春期の性同一性障害症例の社会的,精神的,身体的問題点と医学的介入の可能性についての検討
中塚幹也, 江見弥生
母性衛生 2004年
-
思春期の性同一性障害症例の社会的,精神的,身体的問題点と医学的介入の可能性についての検討.
中塚幹也, 江見弥生
母性衛生 2004年
-
「子宮頚癌・子宮体癌・卵巣癌の診断と治療-最近の研究動向-」癌登録の歴史と実際
奥田博之, 中塚幹也
日本臨床 2004増刊 2004年
-
抗リン脂質抗体陽性不育症症例における血清Thrombomodulin値と産科的予後
中塚幹也, 鎌田泰彦, 野口聡一, 佐々木愛子, Chebib Chekir, 平松祐司
産婦人科の実際 2004年
-
子宮内膜症診療におけるColor Doppler検査の有用性の検討.
安達美和, 中塚幹也, 松尾 環, 野口聡一, 佐々木愛子, Chekir Chebib, 鎌田泰彦, 平松祐司
エンドメトリオーシス研究会会誌 2004年
-
子宮腺筋症正所性・異所性子宮内膜におけるユビキチン化蛋白に関する検討.
鎌田泰彦, 中塚幹也, 野口聡一, Chekir Chebib, 佐々木愛子, 平松祐司
エンドメトリオーシス研究会会誌 2004年
-
ヘパリン療法を施行した不育症妊婦における骨代謝の検討.
野口聡一, 中塚幹也, 鎌田泰彦, 佐々木愛子, 平松祐司, 大井伸子
Osteoporosis Japan 2004年
-
33-4.多嚢胞性卵巣症候群症例における子宮動脈血管抵抗の検討(第162群 思春期・更年期・老年期4)(一般演題)
佐々木 愛子, 中塚 幹也, シェキル シェビブ, 野口 聡一, 鎌田 泰彦, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 56 ( 2 ) 709 - 709 2004年
-
24-15.正常子宮内膜および子宮腺筋症内膜でのユビキチン化蛋白の存在様式に関する検討(第116群 子宮内膜症・腺筋症4)(一般演題)
鎌田 泰彦, 中塚 幹也, 野口 聡一, シュキル シュビブ, 佐々木 愛子, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 56 ( 2 ) 612 - 612 2004年
-
24-27.子宮内膜症症例におけるGnRH agonistによる子宮動脈血流改善効果について(第118群 子宮内膜症・腺筋症6)(一般演題)
安達 美和, 中塚 幹也, 松尾 環, 佐々木 愛子, シュキル シュビブ, 鎌田 泰彦, 野口 聡一, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 56 ( 2 ) 616 - 616 2004年
-
9-11.習慣性流産・不育症妊婦に対するヘパリン療法による骨代謝の変化 : 正常妊婦との比較(第38群 不妊・不育2)(一般演題)
野口 聡一, 中塚 幹也, 鎌田 泰彦, 佐々木 愛子, シェビブ シェキル, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 56 ( 2 ) 433 - 433 2004年
-
Nafamostat mesilate suppresses NF-B activation and NO overproduction in LPS-treated macrophages
Soichi Noguchi, Mikiya Nakatsuka, Hideki Konishi, Yasuhiko Kamada, Chebib Chekir, Takafumi Kudo
IntImmunopharmacol 3 ( 9 ) 1335 - 1344 2003年9月
-
Nafamostat mesilate suppresses NF-kappa B activation and NO overproduction in LPS-treated macrophages
S Noguchi, M Nakatsuka, H Konishi, Y Kamada, C Chekir, T Kudo
INTERNATIONAL IMMUNOPHARMACOLOGY 3 ( 9 ) 1335 - 1344 2003年9月
-
Increased plasma adrenomedullin in women with recurrent pregnancy loss
M Nakatsuka, T Habara, S Noguchi, H Konishi, T Kudo
OBSTETRICS AND GYNECOLOGY 102 ( 2 ) 319 - 324 2003年8月
-
An association of IgG anti-laminin-1 autoantibodies with endometriosis in infertile patients
J Inagaki, M Sugiura-Ogasawara, M Nomizu, M Nakatsuka, K Ikuta, N Suzuki, K Kaihara, K Kobayashi, T Yasuda, Y Shoenfeld, K Aoki, E Matsuura
HUMAN REPRODUCTION 18 ( 3 ) 544 - 549 2003年3月
-
アンドロロジー領域における外科手術:性別適合手術(Sex ReassignmentSurgery: SRS)
永井敦, 光嶋勲, 筒井哲也, 中塚幹也, 井口裕樹, 那須保友, 津島知靖, 公文裕巳
泌尿器外科 16(5); 587-592 2003年
-
重症妊娠中毒症における羊水,臍帯血中のCytokine, Nitric Oxide代謝産物(NOx):preterm PROM症例との比較
野口聡一, 中塚幹也, 小西秀樹, 鎌田泰彦, 熊澤一真, 中田高公, 多田克彦, Chekir Chebib, 平松祐司
日本妊娠中毒症学会雑誌 2003年
-
Impaired uterine arterial blood flow in pregnant women with recurrent pregnancy loss
Mikiya Nakatsuka, Toshihiro Habara, Soichi Noguchi, Hideki Konishi, Takafumi Kudo
J Ultrasound Med. 2003年
-
岡山大学ジェンダークリニックにおける性同一性障害121症例の検討
中塚幹也, 小西秀樹, 工藤尚文, 永井敦, 光嶋勲, 佐藤俊樹, 山本文子, 黒田重利
産科と婦人科 2003年
-
妊娠中毒症妊婦の血中,胎盤組織中のAdvanced glycation end products(AGE)と胎盤におけるRAGEの発現
Chebib Chekir, 中塚幹也, 野口聡一, 小西秀樹, 鎌田泰 彦, 平松祐司
日本妊娠中毒症学会雑誌 2003年
-
妊娠中毒症,SLE,抗リン脂質抗体症候群妊婦におけるAdvanced glycation endproducts (AGEs)と胎盤障害
Chebib Chekir, 中塚幹也, 野口聡一, 小西秀樹, 佐々木愛子, 鎌田泰彦, 平松祐司
Reproductive Immunology and Biology 2003年
-
重症妊娠中毒症における羊水,臍帯血中のCytokine,Nitric Oxide代謝産物(NOx):preterm PROM症例との比較
野口聡一, 中塚幹也, 小西秀樹, 鎌田泰彦, 熊沢一真, 中田高公, 多田克彦, Chekir Chebib, 平松祐司
日本妊娠中毒症学会雑誌 2003年
-
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)における脂質異常と酸化ストレス
中塚幹也, 小西秀樹, 野口聡一, 菊池由加子, 鎌田泰彦, 羽原俊宏, Chebib Chekir, 平松祐司, 工藤尚文
日本産科婦人科 栄養・代謝研究会誌 2003年
-
子宮内膜症診療におけるColor Doppler検査の有用性の検討
松尾環, 中塚幹也, 野口聡一, 羽原俊宏, 佐々木愛子, Chekir Chebib, 鎌田泰彦, 小西秀樹, 工藤尚文
エンドメトリオーシス研究会会誌 2003年
-
性同一性障害症例の医療費の現状: ホルモン療法を中心に
赤堀洋一郎, 中塚幹也, 野口聡一, 鎌田泰彦, 平松祐司
臨床婦人科産科 2003年
-
不育症妊婦に対するヘパリン療法の骨代謝への影響
秦久美子, 足利久美子, 米澤喜美子, 景山敬子, 小橋尚子, 松井たみこ, 大井伸子, 野口聡一, 中塚幹也, 平松祐司
母性衛生 2003年
-
マウスモデルを用いた抗ラミニン-1自己抗体の妊娠における意義に関する検討
近藤朱音, 稲垣純子, 中塚幹也, 松林英彦, 牧野恒久
Reproductive Immunology and Biology 2003年
-
抗リン脂質抗体症候群の妊娠予後の予測の試み -子宮動脈血管抵抗,凝固関連マーカーの変化-
中塚幹也, 鎌田泰彦, 小西秀樹, 羽原俊宏, 野口聡一, 工藤尚文
産婦人科の実際 2003年
-
Involvement of peroxynitrite in LPS-induced apoptosis of trophoblasts.
Asagiri K, Nakatsuka M, Konishi H, Noguchi S, Takata M, Habara T, Kudo T
J Obstet Gynaecol Res. 2003年
-
岡山大学ジェンダークリニックにおける性同一性障害121症例の検討
中塚幹也, 小西秀樹, 工藤尚文, 永井 敦, 公文裕巳, 光嶋 勲, 佐藤俊樹, 山本文子, 黒田重利
産科と婦人科 2003年
-
Impaired uterine arterial blood flow in pregnant women with recurrent pregnancy loss.
Nakatsuka M, Habara T, Noguchi S, Konishi H, Kudo T
J Ultrasound Med 2003年
-
Involvement of peroxynitrite in LPS-induced apoptosis of trophoblasts.
Asagiri K, Nakatsuka M, Konishi H, Noguchi S, Takata M, Habara T, Kudo T
J. Obstet. Gynaecol. Res 2003年
-
子宮内膜症の腹膜色素病変と種々の生理活性物質との関連
中塚幹也, 鎌田泰彦, 羽原俊宏, 小西秀樹, Chekir Chebib, 野口聡一, 工藤尚文
エンドメトリオーシス研究会会誌 2003年
-
抗リン脂質抗体症候群の妊娠予後の予測の試み ー子宮動脈血管抵抗,凝固関連マーカーの変化ー
中塚幹也, 鎌田泰彦, 小西秀樹, 羽原俊宏, 野口聡一, 工藤尚文
産婦人科の実際 2003年
-
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)における脂質異常と酸化ストレス
中塚幹也, 小西秀樹, 野口聡一, 菊池由加子, 鎌田泰彦, 羽原俊宏, Chekir Chebib, 平松祐司, 工藤尚文
日本産科婦人科栄養・代謝研究会誌 2003年
-
子宮内膜症診断におけるColor Doppler検査の有用性の検討
松尾 環, 中塚幹也, 野口聡一, 羽原俊宏, 佐々木愛子, Chekir Chebib, 鎌田泰彦, 小西秀樹, 工藤尚文
エンドメトリオーシス研究会会誌 2003年
-
妊娠中毒症妊婦の血中,胎盤組織中のAGEsと胎盤におけるRAGE発現
Chekir Chebib, 中塚幹也, 野口聡一, 小西秀樹, 鎌田泰彦, 平松祐司
日本妊娠中毒症学会雑誌 2003年
-
性同一性障害(GID)121症例の臨床解析(第117群 その他2)
岸本 佳子, 中塚 幹也, 小西 秀樹, 羽原 俊宏, 鎌田 泰彦, 野口 聡一, 平松 祐司, 工藤 尚文
日本産科婦人科學會雜誌 55 ( 2 ) 397 - 397 2003年
-
不育症例の妊娠予後の予測 : 子宮動脈血管抵抗,凝固マーカーの変化について(第78群 不妊・不育9)
中塚 幹也, 鎌田 泰彦, 野口 聡一, Chebib Chekir, 小西 秀樹, 羽原 俊宏, 平松 祐司, 工藤 尚文
日本産科婦人科學會雜誌 55 ( 2 ) 325 - 325 2003年
-
The biological effects of antiadhesion agents on activated RAW264.7 macrophages
T Habara, M Nakatsuka, H Konishi, K Asagiri, S Noguchi, T Kudo
JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH 61 ( 4 ) 628 - 633 2002年9月
-
A long-term transdermal nitric oxide donor improves uteroplacental circulation in women with preeclampsia
Nakatsuka M, Takata M, Tada K, Asagiri K, Habara T, Noguchi S, Kudo T
Journal Ultrasound in Medicine 2002年
-
産婦人科臨床における最近の話題
工藤尚文, 平松祐司, 児玉順一, 中塚幹也
大阪医薬品協会会報 ,641,1-7 2002年
-
性同一性障害患者に対する性別適合手術
井口裕樹, 永井 敦, 津島知靖, 光嶋 勲, 中塚幹也, 公文裕巳
日本性機能学会雑誌 2002年
-
子宮内膜症症例の血中および腹水中のBisphenol A濃度と子宮内膜症腹水細胞へのBisphenol Aの作用
羽原俊宏, 中塚幹也, 野口聡一, 鎌田泰彦, 小西秀樹, 工藤尚文
エンドメトリオーシス研究会会誌 2002年
-
不育症症例における子宮動脈血流と治療による変化
中塚幹也, 羽原俊宏, 野口聡一, 小西秀樹, 工藤尚文
産婦人科の実際 2002年
-
Male to female transsexuals(性同一性障害)のホルモン療法の現状
菊池由加子, 中塚幹也, 小西秀樹, 羽原俊宏, 野口聡一, 工藤尚文
臨床婦人科産科 2002年
-
妊娠中毒症,SLE胎盤におけるAdvanced Glycation End Products(AGEs)蓄積と障害
Chebib Chekir, 中塚幹也, 野口聡一, 小西秀樹, 羽原俊宏, 高田雅代, 鎌田泰彦, 工藤尚文
日本妊娠中毒症学会雑誌 2002年
-
重症妊娠中毒症妊婦血清の血管内皮細胞への作用
野口聡一, 中塚幹也, 小西秀樹, 羽原俊宏, 高田雅代, 工藤尚文
日本妊娠中毒症学会雑誌 2002年
-
Differential blood flow in uterine, ophthalmic, and brachial arteries of preeclamptic women
Takata M, Nakatsuka M, Kudo T
Obstetrics & Gynecology 2002年
-
Effect of a ntric oxide donor on the ophthalmic artery flow velocity waveform in preeclamptic women
Nakatsuka M, Takata M, Tada K, Kudo T
Journalof Ultrasound in Medicine 2002年
-
Elevated blood flow resistance in uterine arteries of women with unexplained recurrent pregnancy loss
Habara T, Nakatsuka M, Konishi H, Asagiri K, Noguchi S, Kudo T
Human Reproduction 2002年
-
Bisphenol A stimulates NO synthesis through a non-genomic estrogen receptor-mediated mechanism in mouse endothelial cells
Noguchi S, Nakatsuka M, Asagiri K, Habara T, Takata M, Konishi H, Kudo T
Toxicology Letters 2002年
-
妊娠中毒症,SLE胎盤におけるAdvanced Glycation End Products(AGEs)蓄積と障害(一般演題:ポスター)
CHEKIR Chebib, 中塚 幹也, 野口 聡一, 小西 秀樹, 羽原 俊宏, 高田 雅代, 鎌田 泰彦, 工藤 尚文
日本妊娠中毒症学会雑誌 10 111 - 112 2002年
-
子宮血流動態と不育症
中塚幹也
産科と婦人科 68,6,724-729 2001年
-
Environmental chemicals exposure in utero, but not in early infancy, increases the risk of endometriosis: a new method for estimation of exposure in utero
A.Seki, N.Seki, M.Nakatsuka, T.Kudo, S.Kira
Recent Research in Gynecological Endocrinology 2001年
-
Second trimesterに発症した長期破水症例においての肺低形成の予測
中田高公, 共同研究者, 工藤尚文, 平松祐司, 多田克彦, 中塚幹也, 熊澤一真, 井下秀司, 橋本一郎, 藤原美佐保
周産期学シンポジウム 2001年
-
GnRH agonist, GnRH antagonistのマクロファージ、繊維芽細胞、血管内皮細胞への作用
羽原俊宏, 中塚幹也, 野口聡一, 鎌田泰彦, 小西秀樹, 高田雅代, 浅桐和男, 工藤尚文
エンドメトリオーシス研究会会誌 2001年
-
重症妊娠中毒症妊婦血清による血管内皮細胞増殖,cell migration抑制に対するprotease阻害剤の効果
野口聡一, 中塚幹也, 小西秀樹, 羽原俊宏, 高田雅代, 浅桐和男, 工藤尚文
日本妊娠中毒症学会雑誌 2001年
-
妊娠中毒症と血流動態?母体の上腕動脈,眼動脈,子宮動脈の検討?
中塚幹也, 高田雅代, 小西秀樹, 羽原俊宏, 浅桐和男, 野口聡一, 工藤尚文
日本妊娠中毒症学会雑誌 2001年
-
LPS刺激による絨毛細胞の一酸化窒素(NO)産生酵素誘導、およびapoptosis発生に対するプロテアーゼインヒビターによる抑制効果
中塚幹也, 工藤尚文
Surgery Frontier 8,2,229-232 2001年
-
青年期の産婦人科的問題
中塚幹也
第31回中国・四国大学宇保健管理研究集会報告書 ,,40-44 2001年
-
産婦人科と性同一性障害
中塚幹也, 小西秀樹, 工藤尚文
岡山医学会雑誌 113,,273-278 2001年
-
胸郭内子宮内膜症
中塚幹也, 川原正行, 工藤尚文
日本臨床 59,増,201-203 2001年
-
子宮動脈血流と不育症
中塚幹也, 羽原俊宏, 工藤尚文
産婦人科治療 82,5,548-551 2001年
-
Heme insertion, assembly, and activation of apo-neuronal nitric-oxide synthase in vitro
Andrew T. Bender, Mikiya Nakatsuka, Yoichi Osawa
Journal of Biological Chemistry 275 ( 34 ) 26018 - 26023 2000年8月
-
Nafamostat mesilate,a serine protease inhibitor,suppresses lipopolysac charide-induced nitric oxide synthesis and apoptosis in cultured human trophoblasts(共著)
Life Sciences 67 ( 10 ) 1243 - 1250 2000年7月
-
Nafamostat mesilate, a serine protease inhibitor, suppresses lipopolysaccharide-induced nitric oxide synthesis and apoptosis in cultured human trophoblasts
Mikiya Nakatsuka, Kazuo Asagiri, Soichi Noguchi, Toshihiro Habara, Takafumi Kudo
Life Sciences 67 ( 10 ) 1243 - 1250 2000年7月
-
Nafamostat mesilate, a serine protease inhibitor, suppresses lipopolysaccharide-induced nitric oxide synthesis and apoptosis in cultured human trophoblasts.(共著)
Life Sciences 67 ( 10 ) 1243 - 1250 2000年7月
-
クラミジア感染に伴う卵管機能の変化:卵管通気波形の数値化による評価
羽原俊宏, 中塚幹也, 木村吉宏, 鎌田泰彦, 高田雅代, 浅桐和男, 野口聡一, 新谷恵司, 工藤尚文
日本不妊学会雑誌 2000年
-
Heme insertion, assembly, and activation of apo-neuronal nitric oxide synthase in vitro.
Bender, A. T, Nakatsuka, M, Osawa, Y
J. Biol Chem. 2000年
-
GnRH agonist suppressed expression of nitric oxide synthases and generation of peroxynitrite in adenomyosis
Y. Kamada, M. Nakatsuka, K. Asagiri, S. Noguchi, T. Habara, M. Takata, T. Kudo
Human Reprod 2000年
-
子癇の薬物療法 <研究1> 周産期に痙攣発作を起こした19症例の検討—子癇,脳出血,非発作重症妊娠中毒症の比較— <研究2> 重症妊娠中毒症例の眼動脈に対するNO放出剤の影響
中塚幹也, 高田雅代, 工藤尚文
日本妊娠中毒症学会雑誌 2000年
-
妊娠中毒症妊婦血清の血管内皮細胞への作用
野口聡一, 中塚幹也, 高田雅代, 浅桐和男, 小西秀樹, 羽原俊宏, 工藤尚文
日本妊娠中毒症学会雑誌 2000年
-
Nafamostat mesilate, a serine protease inhibitor, suppresses lipopolysaccharide-induced nitric oxide synthesis and apoptosis in cultured human trophoblasts
Mikiya Nakatsuka, Kazuo Asagiri, Soichi Noguchi, Toshihiro Habara, Takafumi Kudo
Life Sciences 2000年
-
特集 胎児・新生児異常の新しい周産期管理 妊娠中毒症・IUGRにおける血管内皮障害一子宮動脈・眼動脈・上腕動脈の血流動態の変化一
中塚幹也, 高田雅代, 工藤尚文
産婦人科の世界 2000年
-
高速MRIが胎内診断に有用であった片側巨脳症の1例
高田雅代, 多田克彦, 中田高公, 橋本一郎, 熊澤一真, 中塚幹也, 工藤尚文, 上者郁夫
日本産科婦人科学会雑誌 2000年
-
妊娠初期絨毛,胎盤におけるklotho遺伝子発現と自然流産や常位胎盤早期剥離での変化
羽原俊宏, 中塚幹也, 野口聡一, 浅桐和男, 小西秀樹, 鎌田泰彦, 高田雅代, 木村吉宏, 工藤尚文
日本内分泌学会雑誌 2000年
-
子宮内膜症の発生と癌発生一環境因子ならびに遺伝子などからのアプローチ)子宮内膜症腹腔内環境における種々の生理活性物質
中塚幹也, 羽原俊宏, 野口聡一, 鎌田泰彦, 浅桐和男, 高田雅代, 小西秀樹, 工藤尚文
エンドメトリオーシス研究会会誌 2000年
-
妊娠時一過性尿崩症の4症例
川原正行, 中塚幹也, 羽原俊宏, 高田雅代, 木森一吉, 浅桐和男, 野口聡一, 多田克彦, 工藤尚文
内分泌 興味ある症例 第36集ホルモンと臨床 2000年
-
Expressions of chemokine receptors, CCR-4 and CCR-5, are altered in chorionic villi from women with embryonal death
Kazuo Asagiri, Mikiya Nakatsuka, Hideki Konishi, Toshihiro Habara, Masayo Takata, Soich Noguchi, Takafumi Kudo
J. Reprod. Immunol. 2000年
-
岡山大学ジェンダークリニックおける性同一性障害患者の現況
永井敦, 公文裕巳, 中塚幹也, 工藤尚文, 光嶋勲, 佐藤俊樹, 山本文子, 黒田重利
日本性機能学会雑誌 2000年
-
本態性血小板血症合併妊娠の1症例
舛本明生, 増山寿, 橋本一郎, 熊澤一真, 高田雅代, 中田高公, 中塚幹也, 水谷靖司, 多田克彦, 平松祐司, 工藤尚文
日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会雑誌 2000年
-
超低出生体重児のwell-beingの評価法一胎児心拍数図および胎児血流計測値と分娩時臍帯動脈血ガス分析値との関係一
多田克彦, 工藤尚文, 中田高公, 橋本一郎, 熊澤一真, 増山寿, 中塚幹也
産婦人科の世界 2000年
-
特集 子宮内膜症一その病態を探る一子宮内膜症とNO
中塚幹也, 工藤尚文
Hormone Frontier in Gynecology. 2000年
-
Elevation of nitrite/nitrate in vaginal secretion precedes premature delivery
Mikiya Nakatsuka, Toshihiro Habara, Yasuhiko Kamada, Katsuhiko Tada, Takafumi Kudo
Am J Obstet Gynecol. 2000年
-
Fetal hydrocephalus secondary to intraventricular hemorrhage diagnosed by ultrasonography and in utero fast magnetic resonance imaging. A case report
Ichiro Hashimoto, Katsuhiko Tada, Mikiya Nakatsuka, Takakimi Nakata, Nanako Inoue, Masayo Takata, Takafumi Kudo, Ikuo Joja
Fetal Diagnosis and Therapy 14 ( 4 ) 248 - 253 1999年
-
Clinical experience of long-term transdermal treatment with nitric oxide donor for women with preeclampsia
Mikiya Nakatsuka, Katsuhiko Tada, Yoshihiro Kimura, Kazuo Asagiri, Yasuhiko Kamada, Masayo Takata, Takakimi Nakata, Nanako Inoue, Takafumi Kudo
Gynecologic and Obstetric Investigation 47 ( 1 ) 13 - 19 1999年
-
Generation of peroxynitrite and apoptosis in placenta of patients with chorioamnionitis: Possible implications in placental abruption
Mikiya Nakatsuka, Kazuo Asagiri, Yoshihiro Kimura, Yasuhiko Kamada, Katsuhiko Tada, Takafumi Kudo
Human Reproduction 14 ( 4 ) 1101 - 1106 1999年
-
Clinical experience of long-term transdermal treatment with NO donor for women with preeclanpsia(共著)
Gynecol Obstet Invest. 47 ( 1 ) 13 - 19 1999年
-
236 妊娠中毒症症状および胎児発育遅延と母体血漿アルギニン値との関連について
野口 聡一, 中塚 幹也, 高田 雅代, 鎌田 泰彦, 羽原 俊宏, 浅桐 和男, 野口 聡一, 木村 吉宏, 工藤 尚文
日本産科婦人科學會雜誌 51 "S - 252" 1999年
-
川原 正行, 中塚 幹也, 鎌田 泰彦, 木森 一吉, 高田 雅代, 羽原 俊宏, 中田 高公, 木村 吉宏, 多田 克彦, 工藤 尚文
日本産科婦人科學會雜誌 51 "S - 512" 1999年