MISC - 中塚 幹也
-
産科と地域との子育て連携:地域から産科へ望むこと
山本美香子, 吉田朋子, 小松原一恵, 久井礼子, 日阪奈生, 吉村 舞, 中塚幹也
岡山県母性衛生 27 2011年
-
性同一性障害に関する意識調査
日阪奈生, 久井礼子, 吉村 舞, 吉田朋子, 山本美香子, 小松原一恵, 中塚幹也
岡山県母性衛生 27 2011年
-
A Possible Mechanism of Autoimmune-Mediated infertility in Women with Endometriosis.
37 ( 5 ) 402 - 411 2011年
-
性同一性障害の身体的治療とその課題
中塚幹也
精神医学 53 ( 8 ) 769 - 774 2011年
-
性同一性障害の身体的治療とその課題
中塚幹也
精神医学 53 ( 8 ) 2011年
-
今,知っておきたい専門知識「不育症」
中塚幹也
OHANA ( 2011春 ) 7 - 7 2011年
-
不育症と精神支援
中塚幹也
日本生殖看護学会ニュースレター ( 28 ) 1 - 2 2011年
-
【トピック】GID診療の健康保険適用について
中塚幹也, 南雲吉則, 針間克己, 福田 亮
GID(性同一性障害)学会雑誌 4 ( 1 ) 92 - 93 2011年
-
性同一性障害の子どもと学校における対応
中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 4 ( 1 ) 92 - 93 2011年
-
「飛び込み分娩」における母子の実際
中塚幹也
産婦人科治療 103 ( 4 ) 2011年
-
血栓性素因のある不育症に対するへパリンカルシウム自己皮下注射の安全性についての検討
齋藤滋, 丸山哲夫, 田中忠夫, 竹下俊行, 山田秀人, 小澤伸晃, 中塚幹也, 木村正, 福井淳史, 杉俊隆
日本産婦人科・新生児血液学会誌 21 ( 1 ) 2011年
-
グリーフケアを受けた流死産女性への継続ケアとしての退院後面接の試み
古谷真実, 秦 久美子, 殿森恵利子, 難波沙由里, 中塚幹也
日本不妊カウンセリング学会誌 10 ( 1 ) 2011年
-
妊娠中の不育症女性の不安
秦 久美子, 久世恵美子, 中塚幹也
日本不妊カウンセリング学会誌 10 ( 1 ) 2011年
-
「妊婦のDV被害」の実態と産科医療スタッフの意識
川原みちよ, 中塚幹也
母性衛生 52 ( 1 ) 2011年
-
P1-29-10 不育症における自律神経系活動の指標としての心拍変異度(HRV)(Group63 不育症2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
松田 美和, 中塚 幹也, 菊池 由加子, 清水 恵子, 田淵 和宏, 鎌田 泰彦, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 63 ( 2 ) 665 - 665 2011年
-
P1-38-11 性同一性障害当事者による患者会および自助グループの活動(Group72 異所性妊娠・腹腔鏡・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
関 明穂, 中塚 幹也
日本産科婦人科學會雜誌 63 ( 2 ) 701 - 701 2011年
-
P2-2-8 性別違和感を訴える先天性副腎過形成の3例(Group74 生殖医学(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
新井 富士美, 中塚 幹也
日本産科婦人科學會雜誌 63 ( 2 ) 714 - 714 2011年
-
P1-11-5 当科で抗凝固療法を施行した不育症症例の妊娠経過,周産期予後の検討(Group15 不育症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
清水 恵子, 中塚 幹也, 田淵 和宏, 菊池 由加子, 松田 美和, 鎌田 泰彦, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 63 ( 2 ) 506 - 506 2011年
-
P1-25-18 Asherman症候群からAmniotic sheetsを発生した妊婦2症例(Group58 HELLP・早産・胎盤異常(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
田淵 和宏, 中塚 幹也, 井上 誠司, 菊池 由加子, 松田 美和, 清水 恵子, 鎌田 泰彦, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 63 ( 2 ) 646 - 646 2011年
-
P1-33-5 子宮内膜症における循環血中の血小板活性化に関する検討(Group67 子宮内膜症・基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
鎌田 泰彦, 田淵 和宏, 菊池 由加子, 松田 美和, 清水 恵子, 中塚 幹也, 平松 祐司
日本産科婦人科學會雜誌 63 ( 2 ) 679 - 679 2011年