MISC - 中塚 幹也
-
連載第17回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「妊娠合併症と心血管イベント」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 6 ) 73 - 75 2015年
-
特集1:自信が持てる!分娩時の助産テクニック「分娩における各種のアセスメントと手技」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 6 ) 2 - 7 2015年
-
性別違和感を持つ子ども
中塚幹也
公益社団法人日本小児科医会第15回思春期の臨床講習会講演集 3 - 11 2015年
-
第2部思春期と性の問題をめぐって「性同一性障害と思春期」
中塚幹也
第31回小児保健セミナーテキスト 28 - 39 2015年
-
特集2:性の多様性と学校での対応「性的マイノリティと学校教育」
中塚幹也
教育と医学 63 ( 10 ) 54 - 64 2015年
-
学校の中の性同一性障害の子ども
中塚幹也
全国養護教諭連絡協議会会報 ( 71 ) 5 - 5 2015年
-
連載第16回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症と心血管イベント」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 5 ) 67 - 70 2015年
-
7)岡山県「産科から切れ目のない虐待予防:岡山県での取り組み」
中塚幹也
JAOGnews日本産婦人科医会報 67 ( 8 ) 5 - 5 2015年
-
特集:すべての子どもが安心して学校生活を送れるために「性的マイノリティ」の子どもへの対応「学校における「性的マイノリティ」への支援―性同一性障害を中心に―」
中塚幹也
月刊教職研修 ( 516 ) 30 - 31 2015年
-
第34回「日本性科学会学術集会」会長講演記録 生殖と性:社会を知り社会に発信する
中塚幹也
日本性科学会雑誌 33 ( 1 ) 3 - 14 2015年
-
連載第15回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症と超音波検査⑤」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 4 ) 87 - 89 2015年
-
特集:Stop the 流産「生化学的妊娠と不育症」
中塚幹也
産婦人科の実際 64 ( 6 ) 791 - 795 2015年
-
連載第14回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症と超音波検査④」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 3 ) 77 - 79 2015年
-
連載第13回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症と超音波検査③」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 2 ) 85 - 87 2015年
-
心の健康ニュース付録<かけがえのない生と性>データに見る性同一性障害②
中塚幹也
少年新聞 ( 414 ) 付録-付録 2015年
-
心の健康ニュース<かけがえのない生と性シリーズ6> LGBTIの基礎(6)データに見る性同一性障害②
中塚幹也
少年新聞 ( 414 ) 5 - 6 2015年
-
連載第12回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症と超音波検査②」
中塚幹也
臨床助産ケア 7 ( 1 ) 77 - 80 2015年
-
心の健康ニュース付録<かけがえのない生と性>データに見る性同一性障害①
中塚幹也
少年新聞 ( 412 ) 付録-付録 2015年
-
心の健康ニュース<かけがえのない生と性シリーズ5> LGBTIの基礎(5)データに見る性同一性障害①
中塚幹也
少年新聞 ( 412 ) 5 - 6 2015年
-
ヒト初期卵胞体外培養時の調整培地の効果
高山修, 本橋秀之, 奥平裕一, FERRE Pillar, ATHURUPANA Rukmali, MI Bui Thi Tra, 中塚幹也, 中塚幹也, 舟橋弘晃, 舟橋弘晃
日本IVF学会雑誌 18 ( 2 ) 2015年