Presentations -
-
冠動脈炎による急性心筋梗塞を発症した若年女性の一症例
日本循環器楽器会中国地方会第83回総会 2003
-
心室細動にて発症し、救命しえた冠動脈瘤病変を有した一症例
日本循環器学会中国四国地方会第83回 2003
-
著明なT wave alternansを示したLQT1の1家系
第16回心臓性急死研究会 2003
-
Relation between Oxidative Stress and Systolic Dysfunction in Patients with Hypertrophic Cardiomyopathy
第67回日本循環器学会学術集会 2003
-
生体部分肺移植術中経食道心エコーによる肺血管吻合部の評価
第76回日本超音波医学会学術集会 2003
-
著明なT wave alteransを認めた先天性QT延長症候群の3症例
日本循環器学会中国地方会第82回総会 2003
-
Pulmonary capillary hemangiomatosisの一例
日本循環器学会中国地方会第82回総会 2003
-
心室頻拍を合併した心臓腫瘍の3例
第20回日本心電学会学術集会 2003
-
特異なQRS波形を呈した心室頻拍の3例
第20回日本心電学会学術集会 2003
-
不全心筋における酸化ストレス
第3回日本NO学会学術集会 2003
-
急性冠動脈炎によると思われる急性心筋梗塞を発症した若年女性の一症例
第88回日本内科学会中国地方会 2003
-
β遮断薬と酸化ストレス
第20回日本心電学会学術集会 2003
-
Brugada症候群の発生基盤-伝導障害か再分極異常か-
第20回日本心電学会学術集会 2003
-
Brugada症候群の診断基準
第1回特発性心室細動研究会 2003
-
心不全における酸化ストレスの関与
慢性心不全とβ遮断薬シンポジウム 2003
-
生体肺移植後の右室流出路狭窄にDisopyramideが無効であった1例
日本心臓病学会第51回学術集会 2003
-
Hepatocyte growth factor遺伝子導入によるラット心筋梗塞後の心室性不整脈抑制効果の検討
日本循環器学会中国地方会第80回総会 2002
-
心室頻拍を合併した心サルコイドーシス症例の臨床的特徴
日本循環器学会中国地方会第80回総会 2002
-
アデノウイルス心筋炎による不整脈源性右室心筋症の一例
第7回中国心筋症研究会 2002
-
Altered nano/micro-order mechanical property of pulmonary smooth muscle cells from patients with primary pulmonary hypertension
XVth Congress of the Cardiovascular System Dynamics Society 2002