Presentations -
-
Anti-oxidative Properties of Beta-blockers in Isolated Cardiac Myocytes
11th Annual Scientific Meeting 2007
-
Pilsicainideにて一過性にBrugada型心電図を認めた原因不明の失神歴を有する若年女性2例の検討
第21回日本不整脈学会学術大会 2006
-
心臓再同期療法後より頻発する心室頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した1例
第21回日本不整脈学会学術大会 2006
-
Andersen症候群の母子における各種薬剤負荷による心電図学的検討
第21回日本不整脈学会学術大会 2006
-
SCN5A遺伝子のスプライシングドナーサイトに新規のmutationを認めたBrugada症候群の1例
第21回日本不整脈学会学術大会 2006
-
Brugada症候群におけるSCN5A遺伝子変異の臨床的意義
第21回日本不整脈学会学術大会 2006
-
Narrow QRSに対し心臓再同期療法を施行した2症例
第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会 2006
-
循環器疾患
ノバルティスファーマ(株)社員教育勉強会 2006
-
心不全治療の最近の知見
学術講演会心不全治療Up to Dae 2006
-
原発性および二次性肺高血圧症におけるボセンタンによる有効性の比較検討
第7回肺高血圧症治療研究会 2006
-
心房中隔にリードを留置するためのlong-straight sheathの有用性
第21回日本不整脈学会学術大会 2006
-
Bosentanとsildenafilの併用が効を奏した慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)の一例
第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会 2006
-
循環器疾患
持田製薬社員教育講演会 2006
-
Fascicular Ventricular Tachycardia Manifesting as a Polymorphic Venteicular Tachycardia in a Patient with Idiopathic Ventricular Fibrillation
Heart Rhythm 2006 2006
-
異常Purkinje線維の興奮が不整脈発生に関与したshort-coupled variant of torsades de pointesの一症例
第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会 2006
-
左上肺静脈局所起源発作性心房頻拍が心房細動の発生、維持に関与した一例
第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会 2006
-
Cell Transplantation Therapy Using Reversibly Immortalized Cardiomyocytes after Myocardial Infarction in Rats
第70回記念日本循環器学会総会・学術集会 2006
-
Abnormal Restitution Property of Action Potential Duration in Brugada Syndrome and Idiopathic Ventricular Fibrillation
第70回記念日本循環器学会総会・学術集会 2006
-
Usefulness of Surface Electrocardiogram Recording with High-Pass Filter Setting in Brugada Syndrome
第70回記念日本循環器学会総会・学術集会 2006
-
Brugada Syndrome
第70回記念日本循環器学会総会・学術集会 2006