Presentations -
-
左心耳起源心房頻拍に対しnon-contact mapping法を用いてablationを行った一例
第91回日本循環器学会中国地方会 2007
-
洞不全症候群を合併した無症候性ブルガダ心電図の一症例
第91回日本循環器学会中国地方会 2007
-
メキシレチン投与によりQT間隔延長が著明に軽減した先天性QT延長症候群の1例
第91回日本循環器学会中国地方会 2007
-
重複僧帽弁口を伴った孤立性左室緻密化障害にWPW症候群を合併した一例
第91回日本循環器学会中国地方会 2007
-
失神原因精査に携帯型イベントホルター心電図が有用であった発作性完全房室ブロックの1例
日本内科学会第97回中国地方会 2007
-
メキシレチン投与によりQT間隔延長が著明に軽減した先天性QT延長症候群の1例
日本内科学会第97回中国地方会 2007
-
重複僧帽弁口を伴った孤立性左室緻密化障害にWPW症候群を合併した1例
日本内科学会第97回中国地方会 2007
-
シスタチンC測定による、早期腎障害と心機能との関連性の検討
日本内科学会第97回中国地方会 2007
-
Action Potential Duration Restitution Property and Conduction Delay in Brugada Syndrome
米国心臓病学会 2007
-
Simvastatin Inhibits Proliferation and Migration of Pulmonary Artery Smooth Muscle Cells From Patients with Idiopathic Pulmonary Arterial Hypertension
米国心臓病学会 2007
-
Diagnostic Value of Low Dose Quinidine in Patients with Brugada Syndrome
第79回米国心臓病学会 2007
-
部分的肺静脈還流異常に原発性肺高血圧症を合併した1例
日本内科学会第97回中国地方会 2007
-
臨床経過において心筋肥大の著名な退縮が確認できたacromegalic cardiomyopathyの一例
第29回心筋生検研究会 2007
-
Relationship Between Atrial Vulnerability and SCN5A Mutation in Brugada Syndrome
Heart Rhythm 2007 2007
-
Anti-oxidative Properties of Beta-blockers in Isolated Cardiac Myocytes
11th Annual Scientific Meeting 2007
-
Brugada症候群における電気的異常についての検討
第55回日本心臓病学会学術集会 2007
-
SCN5A遺伝子変異を有する症候群Brugada症候群におけるベプリジルの有用性の検討
第55回日本心臓病学会学術集会 2007
-
非持続性心室頻拍を合併したacromegalic cardiomyopathyの1例
第55回日本心臓病学会学術集会 2007
-
Relation Between Monocyte Chemoattractant Protein-1 Levels and Systolic Dysfunction with Hypertrophic Cardiomyopathy
第11回日本心不全学会学術集会 2007
-
Predictive Index on the Mortality in Patients with Ventricular Tachyarrhythmia
第11回日本心不全学会学術集会 2007