講演・口頭発表等 - 山下 徹
-
早い進行の呼吸不全を呈したVCP遺伝子変異を伴うIBMPFDの一例
野村恵美、太田康之、佐藤恒太、河原由子、武本麻美、高橋義秋、松本菜見子、柚木太淳、菱川望、山下徹、西野一二三、阿部康二
第43回日本脳神経CI学会総会(岡山) 2019年
-
Tractographyを用いた筋萎縮性側索硬化症における頚髄側索錐体路の損傷評価
福井裕介、菱川望、表芳夫、武本麻美、太田康之、山下徹、阿部康二
第43回日本脳神経CI学会総会(岡山) 2019年
-
DTT を用いた小脳遠心路・求心路の検討〜多系統萎縮症と皮質性小脳萎縮症の比較〜
福井裕介、菱川望、表芳夫、武本麻美、太田康之、山下徹、阿部康二
第43回日本脳神経CI学会総会(岡山) 2019年
-
生活習慣病予防よりみた認知症改善へのアプローチ
山下徹、阿部康二
日本抗加齢協会 第3回学術フォーラム(大阪) 2018年
-
Neuroprotective effects of SMTP-44D in mice stroke model in relation to neurovascular unit and trophic coupling.
Shi X, Ohta Y, Shang J, Morihara R, Nakano Y, Liu X, Feng T, Yamashita T, Suzuki E, Hasumi K, Abe K
第15回脳心血管抗加齢研究会2018(大阪) 2018年
-
Clinical and pathological benefit of TwendeeX in Alzheimer’s disease mice with chronic cerebral hypoperfusion.
Liu X, Yamashita T, Shang J, Shi X, Morihara R, Abe K
第15回脳心血管抗加齢研究会2018(大阪) 2018年
-
成人後にNonconvulsive status epilepticusが頻回に発生し初めて診断に至った環状20番染色体症候群の一例
池上憲、佐藤恒太、小坂田陽介、菱川望、幡中典子、武本麻美、山下徹、太田康之、阿部康二
第105回 日本神経学会中国・四国地方会(愛媛) 2018年
-
コリンエステラーゼ阻害剤変更によるアルツハイマー病患者への影響
太田康之、菱川望、山下徹、佐藤恒太、武本麻美、 阿部康二
第36回日本神経治療学会学術集会(東京) 2018年
-
診断に苦慮した長大な脊髄病変を呈した一例の検討
佐藤恒太、山下徹、太田康之、武本麻美、菱川望、阿部康二
第36回日本神経治療学会学術集会(東京) 2018年
-
経鼻的経蝶形骨洞手術(Hardy手術)による下垂体切除後に生じたAcromegalic myopathy and arthropathyの一例
佐々木諒、太田康之、田所功、高橋義秋、佐藤恒太、商敬偉、武本麻美、菱川望、山下徹、伊達勲、阿部康二
第6回日本難病医療ネットワーク学会学術集会(岡山) 2018年
-
新規SETX遺伝子変異を認めたAOA2患者の療養の検討
野村恵美、山下徹、角田慶一郎、高橋義秋、佐藤恒太、武本麻美、菱川望、太田康之、橋本昭大、高橋博、阿部康二
第6回日本難病医療ネットワーク学会学術集会(岡山) 2018年
-
ALSの新規脊髄保護療法とこれからの展望
山下徹、阿部康二
第6回日本難病医療ネットワーク学会学術大会(岡山) 2018年
-
中国四国地域におけるプリオン病の実態
佐藤恒太、商敬偉、武本麻美、菱川望、太田康之、山下徹、阿部康
第6回日本難病医療ネットワーク学会学術集会(岡山) 2018年
-
胃瘻造設後に高浸透圧高血糖症候群をきたした進行性核上性麻痺の一例
田所功、佐藤恒太、森原隆太、佐々木諒、高橋義秋、商敬偉、武本麻美、菱川望、太田康之、山下徹、阿部康二
第6回日本難病医療ネットワーク学会学術集会(岡山) 2018年
-
パーキンソン病とレビー小体型認知症の比較検討と阿部式BPSDスコア(ABS)の有用性について
武本麻美、山下徹、太田康之、菱川望、佐藤恒太、田所功、野村恵美、阿部康二
第6回日本難病医療ネットワーク学会学術集会(岡山) 2018年
-
紀伊半島から移住して73年後に発症し、タウPETで陽性であった紀伊ALS/PDC疑いの1例
角田慶一郎、山下徹、島田斉、野村恵美、高橋義秋、商敬偉、佐藤恒太、武本麻美、菱川望、太田康之、樋口真人、須原哲也、小久保康昌、葛原茂樹、阿部康二
第6回日本難病医療ネットワーク学会学術集会(岡山) 2018年
-
Reduction of intracerebral hemorrhage by rivaroxaban after tPA thrombolysis is associated with down-regulation of PAR-1 and PAR-2.
Yamashita T, Morihara R, Kono S, Shang J, Nakano Y, Sato K, Hishikawa N, Ohta Y, Heitmeier S, Perzborn E, Abe K
Rivaroxaban Current Basic Research Meeting 2018(東京) 2018年
-
胃瘻造設後に高浸透圧高血糖症候群をきたした進行性核上性麻痺の一例
田所功、太田康之、佐藤恒太、前木孝洋、佐々木諒、高橋義秋、商敬偉、武本麻美、菱川望、山下徹、田島茂、林昌宏、阿部康二
第23回岡山スリースライドカンファレンス(岡山) 2018年
-
ALS患者頚髄では糖代謝と血流のuncouplingが起きている
山下徹、畠山哲宗、佐藤恒太、中野由美子、森原隆太、商敬偉、福井祐介、菱川望、太田康之、西山佳宏、河井信行、田宮隆、阿部康二
第61回日本脳循環代謝学会学術集会(岩手) 2018年
-
MRI・ドパミントランスポーター(DAT)イメージングでパーキンソニズムの左右差に合致した異常所見を認めた日本脳炎の一例
田所功、太田康之、佐藤恒太、前木孝洋、佐々木諒、高橋義秋、商敬偉、武本麻美、菱川望、山下徹、田島茂、林昌宏、阿部康二
第23回日本神経感染症学会総会学術大会(東京) 2018年