講演・口頭発表等 - 山下 徹
-
神経難病患者への自動発信電話サービスによる在宅療養支援
太田康之、山下徹、菱川望、佐藤恒太、武本麻美、表芳夫、川野公子、堂垂伸治、阿部康二
第17回日本臨床医療福祉学会(下関) 2019年
-
痙性対麻痺と末梢神経障害を合併したKleinfelter症候群の療養検討
佐々木諒、太田康之、田所功、佐藤恒太、菱川望、武本麻美、山下徹、阿部康二
第17回日本臨床医療福祉学会(下関) 2019年
-
嚥下障害、構音障害を主訴とした若年性両側内頚動脈解離の一例
佐々木諒、高橋義秋、山下徹、商敬偉、武本麻美、菱川望、太田康之、阿部康二
第21回中国四国脳卒中研究会(広島) 2019年
-
アルツハイマー病患者の認知情動機能に対するコリンエステラーゼ阻害剤変更効果
太田康之、菱川望、山下徹、佐藤恒太、武本麻美、表芳夫、阿部康二
第10回日本脳血管・認知症学会総会(Vas-Cog Japan 2019)(東京) 2019年
-
一般住民健診における不眠症と認知・情動機能障害の特徴
菱川望、表芳夫、商敬偉、武本麻美、太田康之、山下徹、阿部康二
第10回日本脳血管・認知症学会総会(Vas-Cog Japan 2020)(東京) 2019年
-
多発性脳梗塞、認知機能障害に加え外傷性くも膜下血腫を呈した新しい遺伝子変異CARASILの1家系
山下徹、野崎洋明、涌谷陽介、田所功、野村恵美、高橋義秋、佐藤恒太、菱川望、武本麻美、商敬偉、太田康之、小野寺理、阿部康二
第10回日本脳血管・認知症学会総会(Vas-Cog Japan 2021)(東京) 2019年
-
第?、?脳神経麻痺を伴った両側内頚動脈解離の一例
佐々木諒、高橋義秋、山下徹、商敬偉、武本麻美、菱川望、太田康之、阿部康二
第18回岡山脳卒中研究会(岡山) 2019年
-
Reduction of intracerebral hemorrhage by rivaroxaban after tPA thrombolysis is associated with downregulation of PAR-1 and PAR-2.
Yamashita T, Morihara R, Kono S, Shang J, Nakano Y, Sato K, Hishikawa N, Ohta, Y Heitmeier S Perzborn E, Abe K
BRAIN & BRAIN PET 2019 (Yokohama, Japan)横浜市 2019年
-
Therapeutic benefits of edaravone for enhanced oxidative stress in mice model of amyotrophic lateral sclerosis.
Ohta Y, Nomura E, Shang J, Feng T, Liu X, Shi X, Hishikawa N, Takemoto M, Yamashita T, Abe K
BRAIN & BRAIN PET 2019 (Yokohama, Japan)横浜市 2019年
-
ステロイド反応性の脊髄症を合併した再発甲状腺髄様癌の一例
池上憲、菱川望、柚木太淳、佐藤恒太、表芳夫、武本麻美、太田康之、山下徹、阿部康二
第106回日本神経学会中国・四国地方会(米子) 2019年
-
胸髄の硬膜欠損の合併が疑われた脳表ヘモジデリン沈着症の一例
平佑貴、池上憲、佐藤恒太、小坂田陽介、表芳夫、菱川望、武本麻美、太田康之、山下徹、阿部康二
第106回日本神経学会中国・四国地方会(米子) 2019年
-
Therapeutic effects of edaravone for enhanced oxidative stress in amyotrophic lateral sclerosis mice.
Ohta Y, Nomura E, Shang J, Feng T, Nakano Y, Hishikawa N, Sato K, Takemoto M, Yamashita T, Omote Y, Abe K
第60回日本神経学会学術大会(大阪) 2019年
-
パーキンソン病とレビー小体型認知症の検査所見やmicrobleeds出現頻度の違いについて
武本麻美、佐藤恒太、太田康之、山下徹、菱川望、阿部康二
第60回日本神経学会学術大会(大阪) 2019年
-
新規Sigma-1受容体刺激薬による急性期脳梗塞治療効果
佐々木諒、森原隆太、山下徹、中野由美子、商敬偉、阿部康二
第44回日本脳卒中学会学術集会(横浜) 2019年
-
MRI・DAT SPECTでパーキンソニズムの左右差に合致した異常所見を認めた日本脳炎の一例
田所功、太田康之、佐藤恒太、前木孝洋、武本麻美、菱川望、山下徹、田島茂、林昌宏、阿部康二
第42回日本脳神経CI学会総会(東京) 2019年
-
新規遺伝性疾患 Asidan (SCA36)におけるDAT scanの特徴
太田康之、山下徹、菱川望、佐藤恒太、角田慶一郎、幡中典子、武本麻美、商敬偉、阿部康二
第42回日本脳神経CI学会総会(東京) 2019年
-
MPRAGE法によるプラークイメージングが診断に有用であった、第IX, X脳神経麻痺を伴う両側内頚動脈解離の一例
佐々木諒、太田康之、高橋義秋、山下徹、商敬偉、武本麻美、菱川望、阿部康二
第43回日本脳神経CI学会総会(岡山) 2019年
-
筋萎縮性側索硬化症モデルマウスにおける酸化ストレスin vivo imaging
太田康之、野村恵美、山下徹、馮田、武本麻美、菱川望、表芳夫、阿部康二
第43回日本脳神経CI学会総会(岡山) 2019年
-
APP遺伝子変異を認め、多発性微小血種と石灰化を認めた家族性認知症の兄妹例
太田康之、菱川望、池上憲、佐藤恒太、小坂田陽介、武本麻美、山下徹、表芳夫、池内健、阿部康二
第43回日本脳神経CI学会総会(岡山) 2019年
-
筋萎縮性側索硬化症モデルマウスにおける低酸素ストレスの可視化
野村恵美、太田康之、田所功、商敬偉、馮田、劉夏、施暁?、松本菜見子、佐々木諒、角田慶一郎、佐藤恒太、武本麻美、菱川望、山下徹、口丸高弘、近藤科江、阿部康二
第43回日本脳神経CI学会総会(岡山) 2019年