講演・口頭発表等 - 窪木 拓男
-
CCNファミリー2/結合組織成長因子はBMPシグナルを修飾し,軟骨細胞増殖・分化を制御する
前田あずさ, 西田 崇, 青山絵理子, 久保田 聡, 窪木拓男, Lyons KM, 滝川正春
第22回日本軟骨代謝学会 2009年
-
「口腔インプラント治療の現状認識から見える問題点とその解決策ー再生医療はそれを解決できるかー
窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第118回学術大会 2009年
-
岡山大学の医療系大学院高度臨床専門医養成コースの試み.—魅力ある大学院を創生するために—
窪木拓男
大阪大学大学院歯学研究科 大学院教育改革支援プログラム「先端科学から未来医療を創る人財の育成」Kick Offシンポジウム 2009年
-
「岡山大学の医療系大学院高度臨床専門医養成コースの試みー魅力ある大学院を創生するためにー」
窪木拓男
鹿児島大学歯学部 教育FD特別講演 2009年
-
第二世代BMP-2を用いた歯槽骨再生療法ー確実かつ質の高いインプラント治療をめざしてー
窪木拓男
日本口腔インプラント学会中国四国支部学術大会 2008年
-
臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 -口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-
*窪木拓男
看護部顎関節症講義
-
豊かな老後を育むための歯科医療?口腔インプラントが助ける健康長寿?
*窪木拓男
食育市民フォーラム?食べる知恵と全身健康?
-
「NST活動に歯科がいかに貢献するか」
*窪木拓男
岡山市市民病院 臨床セミナー 2008年
-
「大学院を魅力的にするためには」
*窪木拓男
九州歯科大 教育FD特別講演 2008年
-
生涯学習公開セミナー1:顎関節症に対する開業医の取り組み「臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 -口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-」
*窪木拓男
平成20年度社団法人日本補綴歯科学会九州・中国・四国支部合同学術大会 2008年
-
「岡山健康講座2008ーやさしい保健と健康の話ー」 講義番号1 歯と生命予後「口腔インプラント治療と健康長寿」
*窪木拓男
平成20年度 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科市民公開講座 2008年
-
「入院患者のクリティカルパスに歯科を組み込んでいただくために―口腔ケア,摂食・嚥下リハビリテーション,咬合リハビリテーション-」
*窪木拓男
病院全体研修 2008年
-
咬合再構成の一般的な考え方と手技について
*窪木拓男
岡山大学歯学部同窓会 奈良県支部講演会 2008年
-
Current Oral Implant Research Direction by an Oral Session Scientific Board Commentater
Takuo KUBOKI
4th Scientific Meeting of the Asian Academy of Osseointegration 2008 Hiroshima 2008年
-
Why do we Need to and How can we Introduce Evidence-based Approach into Dental Education?
*窪木拓男
平成20年度 九州大学JICA講演 2008年
-
臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療?患者の視点に立ったインプラント治療を行うには?
*窪木拓男
九州大学インプラントセミナー
-
補綴治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性の検討?エビデンスに基づく補綴診断をめざして?
窪木拓男
第117回日本補綴歯科学会学術大会 シンポジウム1「補綴歯科治療の何が問題で,なにを解決するか」
-
欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント
*窪木拓男
岡山大学病院認定口腔インプラントセミナー 2008年
-
臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 ?口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から?
*窪木拓男
丹波市歯科医師会学術講演会
-
医療系大学院高度臨床専門医養成コース
*窪木拓男
平成19年度大学教育改革プログラム合同フォーラム 2008年