講演・口頭発表等 - 窪木 拓男
-
Biological regenerative medicine in prosthodontic practice - to attain reliable and sophisticated dental implant therapy
Takuo KUBOKI
3rd Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry 2009年
-
要介護高齢者施設におけるチュートリアル演習の試み
縄稚久美子, 松香芳三, 完山 学, 水口 一, 木村 彩, 暈 貴行, 三野卓哉, 丸濱功太郎, 前川賢治, 荒川 光, 藤澤拓生, 園山 亘, 窪木拓男
第30回岡山歯学会総会・学術集会 2009年
-
ヒトMMP3は新規の転写因子様機能によりCTGF/CCN2遺伝子を制御する
江口傑徳, 久保田 聡, 河田かずみ, 椋代義樹, 上原淳二, 大河原敏博, 伊原木聰一郎, 佐々木 朗, 窪木拓男, 滝川正春
第30回岡山歯学会総会・学術集会 2009年
-
「睡眠呼吸障害に関わる各領域の現状と課題」睡眠呼吸障害のリスク因子と戦う-歯科的アプローチ-
水口 一, 縄稚久美子, 窪木拓男
第6回岡山臨床睡眠研究会 2009年
-
Peripheral administration of Botulinum toxin type A decreases exaggerated neurotransmitter release and reverses neuropathy-induced gene expression changes in trigeminal ganglia
Kumada A, Kitamura Y, Matsuka Y, Spigelman I, Ishihara Y, Yamamoto Y, Sonoyama W, Kamioka H, Yamashiro T, Kuboki T, Oguma K.
Society for Neuroscience 2009 2009年
-
簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定器を用いた補綴科外来ならびに顎関節外来受診患者のブラキシズムレベルに関する記述的研究
水口 一, 黒井隆太, 川上 彩, 松香芳三, 窪木拓男
第23回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2009年
-
家族の介護を受け,経口摂取が可能となることにより,胃瘻から脱却した症例
松香芳三, 縄稚久美子, 徳永規子, 西山憲行, 菊谷 武, 窪木拓男
第23回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2009年
-
補綴治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性の検討 -エビデンスに基づく補綴診断をめざして-
窪木拓男
第2回日本口腔検査学会 総会・学術大会 2009年
-
入院患者のクリティカルパスに口腔ケアを組み込んでいただくために -口腔ケア, 摂食・嚥下リハビリテーション, 咬合リハビリテーション?
窪木拓男
第23回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2009年
-
歯科治療に対する不安や恐怖の程度を測定できる簡易型質問票の信頼性・妥当性の検討
三野卓哉, 木村 彩, 荒川 光, 松香芳三, 窪木拓男
第39回(社)日本口腔インプラント学会学術大会 第29回(社)日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会併催 2009年
-
成長因子を用いた骨増生法の臨床効果に関するSystematic Review-インプラント埋入後における増生骨の臨床的評価-
荒川 光, 下野賢吾, 大島正充, 縄稚久美子, 窪木拓男
第39回(社)日本口腔インプラント学会学術大会 第29回(社)日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会併催 2009年
-
口腔インプラントの臨床エビデンスはどのくらい整ったのか -診療ガイドラインの策定に向けて-
窪木拓男
第39回(社)日本口腔インプラント学会学術大会 第29回(社)日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会併催 2009年
-
インプラント義歯を装着した少数歯中間欠損患者の隣在歯の予後調査 第2報 隣在歯の補綴状態が同等なブリッジ群との比較
山崎聖也, 荒川 光, 野田欣志, 完山 学, 松香芳三, 窪木拓男
第39回(社)日本口腔インプラント学会学術大会 第29回(社)日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会併催 2009年
-
TEM interfacial characterization of the resin-smear-complex at the adhesive-dentin/enamel interface.
Mine A, De Munck J, Suzuki K, Kuboki T, Lambrechts P, Meerbeek BV.
The 44th meeting of the IADR-Continental European Division. 2009年
-
生物学的配慮と臨床事実に基づいた口腔リハビリテーション医学を構築するために -バイオメカニクス, バイオロジー, そして臨床疫学へ-
窪木拓男
先端歯学スクール 2009年
-
グラフトレス・ソリューション ?ショートインプラント, 傾斜埋入からAll-on-4TMまで? 招待
窪木拓男
ノーベルバイオケア エステティックフォーラム2009
-
顎関節症の教育カリキュラムの立案 補綴歯科の立場から
窪木拓男
第22回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会 第14回日本口腔顔面痛学会総会・学術大会 2009年
-
シンバスタチンによるヒト歯髄幹細胞の増殖制御と硬組織形成促進
岡本洋介, 園山 亘, 大野充昭, 秋山謙太郎, 藤澤拓生, 大島正充, 土本洋平, 松香芳三, 窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第118回学術大会 2009年
-
三叉神経領域における実験的神経因性疼痛に対する改良A型ボツリヌス毒素(150 kDa)の鎮痛効果
北村洋一, 松香芳三, 園山 亘, 暈 貴行, 熊田 愛, 小熊惠二, 窪木拓男
日本歯科衛生学会第4回学術大会 2009年
-
CCN2/CTGFはBMPシグナルを修飾し,軟骨細胞増殖・分化を制御する
前田あずさ, 西田 崇, 窪木拓男, 滝川正春
社団法人日本補綴歯科学会第118回学術大会 2009年