講演・口頭発表等 - 窪木 拓男
-
可撤性上部構造へ置換後のパーキンソン病患者にインプラントに起因するトラブルが生じた介護現場での1例
徳本 佳奈, 三野 卓哉, 高岡 一樹, 前川 賢治, 窪木 拓男, 岸本 裕充
日本口腔リハビリテーション学会雑誌 2023年12月 日本口腔リハビリテーション学会
-
暫間上部構造形状を最終上部構造へ反映させるTooth Morphology Fusion Techniqueの有効性に関する介入研究
三野 卓哉, 黒崎 陽子, 徳本 佳奈, 和泉 幸治, 仲野 友人, 大野 彩, 窪木 拓男, 前川 賢治
日本口腔インプラント学会誌 2023年9月 (公社)日本口腔インプラント学会
-
高齢メインテナンス患者における欠損補綴治療法と食品摂取状況との関連
坂本 和基, 大野 彩, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 下村 侑司, 大森 江, 樋口 隆晴, 小山 絵理, 徳本 佳奈, 縄稚 久美子, 窪木 拓男
日本補綴歯科学会誌 2023年9月 (公社)日本補綴歯科学会
-
パーキンソン病患者の固定性インプラント補綴を可撤性へ置換したが介護現場でのインプラントに起因するトラブルを回避できなかった1例
徳本 佳奈, 三野 卓哉, 土佐 郁恵, 高岡 一樹, 前川 賢治, 窪木 拓男, 岸本 裕充
日本口腔インプラント学会誌 2023年9月 (公社)日本口腔インプラント学会
-
老化がBMP-2の骨誘導能に与える影響の検討
北川 若奈, 大野 充昭, 土佐 郁恵, Dang Tuan Anh, Do Thuy Hang, 石橋 啓, 窪木 拓男, 大橋 俊孝
日本結合組織学会学術大会プログラム・抄録集 2023年6月 日本結合組織学会
-
1細胞解析を応用した加齢変化が骨髄ニッチ関連細胞へ及ぼす影響の解明
石橋 啓, 大野 充昭, 土佐 郁恵, Dang Tuan Anh, 北川 若奈, Do Thuy Hang, 窪木 拓男, 大橋 俊孝
日本結合組織学会学術大会プログラム・抄録集 2023年6月 日本結合組織学会
-
特発性歯肉線維腫症に対して医科歯科連携で包括的に対応した症例の病態考察
大森 一弘, 河村 麻理, 河野 隆幸, 井手口 英隆, 岸本 晃治, 窪木 拓男, 山本 直史, 高柴 正悟
日本歯周病学会会誌 2023年4月 (NPO)日本歯周病学会
-
International Exchange between Hanoi Medical University and Okayama University 招待
Maeda A, Nawachi K, Kuboki T
Collaboration Meeting with School of Dentistry, HMU for the International Exchange 2022年12月9日 Collaboration Meeting with School of Dentistry, HMU for the International Exchange
-
欠損補綴治療が高齢者の食品摂取の多様性や摂取可能食品に与える影響
坂本 和基, 大野 彩, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 下村 侑司, 大森 江, 樋口 隆晴, 小山 絵理, 徳本 佳奈, 縄稚 久美子, 窪木 拓男
日本口腔リハビリテーション学会雑誌 2022年12月 日本口腔リハビリテーション学会
-
卒前臨床技術教育でデジタル光学印象を経験させる相互実習の導入
下村 侑司, 土山 雄司, 窪木 慎野介, 松永 直也, 北川 若奈, 黄野 頂策, 石橋 啓, 田仲 由希恵, 大森 江, 水口 真実, 中川 晋輔, 三木 春奈, 三野 卓哉, 前田 あずさ, 縄稚 久美子, 秋山 謙太郎, 水口 一, 窪木 拓男
岡山歯学会雑誌 2022年12月 岡山歯学会
-
Efficient regulation of S-adenosylmethionine on chondrocytic differentiation via collaboration of polyamine production and gene expression of growth factors
Hoang LD, Aoyama E, Hiasa M, Omote H, Kubota S, Kuboki T, Takigawa M
第45回日本分子生物学会年会 2022年12月2日 第45回日本分子生物学会年会
-
シンポジウム1「口腔インプラント治療の外科手術に関する臨床応用解剖実習の取り組み」 招待
窪木拓男
第26回公益社団法人日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会 Asia Pacific Implant Society (APIS) winter meeting併催 2022年11月26日 第26回公益社団法人日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会 Asia Pacific Implant Society (APIS) winter meeting併催
-
欠損補綴治療が高齢者の食品摂取の多様性や摂取可能食品に与える影響
坂本和基,大野 彩,三野卓哉,黒﨑陽子,下村侑司,大森 江,樋口隆晴,小山絵理,徳本佳奈,縄稚久美子,窪木拓男
第36回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会 2022年11月19日 第36回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会
-
歯を失った際に現状でできることと将来展望ー口腔インプラントと再生医療ー 招待
窪木拓男
公益社団法人日本口腔インプラント学会第42回中国・四国支部学術大会 2022年11月19日 公益社団法人日本口腔インプラント学会第42回中国・四国支部学術大会
-
Efficient regulation of S-adenosylmethionine on chondrocytic differentiation via stimulating polyamine production and growth factor genes expression
Hoang LD, Aoyama E, Hiasa M, Omote H, Kubota S, Kuboki T, Takigawa M
第95回日本生化学会大会 2022年11月11日 第95回日本生化学会大会
-
臨床エビデンスに基づく顎関節治療 招待
窪木拓男
特定非営利活動法人 日本顎咬合学会 第21回咬合フォーラム 2022年10月16日 特定非営利活動法人 日本顎咬合学会 第21回咬合フォーラム
-
超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方~最期まで患者に寄り添うために~ 招待
窪木拓男
一般社団法人 東京都歯科技工士会応用講習会Ⅱ 2022年10月9日 一般社団法人 東京都歯科技工士会応用講習会Ⅱ
-
インプラント体周囲の骨吸収進行予測を目的とした歯槽骨密度評価法の開発
下村侑司,大野 彩,黒﨑陽子,三野卓哉,中川晋輔,坂本和基,樋口隆晴,窪木拓男
第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 2022年9月25日 第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
-
シンポジウム 4「インプラント治療によるオーラルフレイルへの対応」 招待
窪木拓男
第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 2022年9月24日 第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
-
間葉系幹細胞とM1, M2マクロファージの間接的相互作用による骨再生
田頭龍二,黄野頂策,秋山謙太郎,窪木拓男
第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 2022年9月24日 第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
-
ライフステージに合わせた補綴歯科治療の役割ー介護予防,フレイル予防から,要介護高齢者の食支援までー 招待
窪木拓男
長崎大学特別講義 2022年9月16日 長崎大学特別講義
-
S-adenosylmethionine can promote polyamine production and growth factor genes expression thereby regulating chondrocytic differentiation
Hoang LD, Aoyama E, Hiasa M, Omote H, Kubota S, Kuboki T, Takigawa M
第13回日本CCNファミリー研究会 2022年9月3日 第13回日本CCNファミリー研究会
-
間葉系幹細胞とM1,M2マクロファージの間接的相互作用による骨再生
田頭 龍二, 黄野 頂策, 秋山 謙太郎, 窪木 拓男
日本口腔インプラント学会誌 2022年9月 (公社)日本口腔インプラント学会
-
老人介護施設における要介護高齢者や介護職員と歯学部生を電子的に繋いだPBL演習の取組
縄稚 久美子, 前田 あずさ, 兒玉 直紀, 萬田 陽介, 菊谷 武, 窪木 拓男
老年歯科医学 2022年9月 (一社)日本老年歯科医学会
-
院内で完結する補綴主導型口腔インプラント手術のための汎用デジタルワークフロー
大國 峻,北川若奈,坂本和基,下村侑司,松永直也,三野卓哉,秋山謙太郎,清水浩明,前川賢治,窪木拓男
令和4年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国四国支部学術大会 2022年8月28日 令和4年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国四国支部学術大会
-
矯正・補綴コンビネーション療法を様変わりさせるマウスピース矯正 招待
窪木拓男
The1st. ClearCorrect Users Meeting 2022 2022年8月21日 The1st. ClearCorrect Users Meeting 2022
-
要介護高齢者の腸内細菌叢と治療抵抗性低栄養および生命予後との関係
大森 江,大野 彩,大野充昭,小山絵理,徳本佳奈,山本道代,三野卓哉,黒﨑陽子,中川晋輔,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022年7月17日 公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会
-
創傷治癒過程における間葉系幹細胞とマクロファージの相互作用
田頭龍二,黄野頂策,秋山謙太郎,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022年7月17日 公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会
-
保形軟化食品の口腔インプラント術後食としての応用
縄稚久美子,黒﨑陽子,大野 彩,三野卓哉,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022年7月17日 公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会
-
BMP-2は造血機能を有した骨・骨髄組織を誘導する
北川若奈,大野充昭,土佐郁恵,石橋 啓,大橋俊孝,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022年7月17日 公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会
-
認知機能と口腔機能の相関に関する医師・歯科医師アンケート:ECCOプロジェクト
笛木賢治,眞鍋雄太,上田貴之,橋本 衛,釘宮嘉浩,白石 成,石川智久,内海久美子,稲用友佳,安部友佳,長島信太朗,井上 允,窪木拓男,木本克彦,佐々木啓一,池田 学,馬場一美
公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022年7月17日 公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会
-
加齢が骨髄ニッチ関連細胞および類洞基底膜に与える影響
石橋 啓,大野充昭,土佐郁恵,北川若奈,秋山謙太郎,窪木拓男,大橋俊孝
公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022年7月16日 公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会
-
コロナ禍における老人介護施設での口腔栄養関連サービスに関するPBL演習
前田あずさ,縄稚久美子,兒玉直紀,萬田陽介,菊谷 武,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022年7月16日 公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会
-
メインシンポジウム:補綴の未来、歯科の未来に向けて「JPS meets SJCD – 臨床のcutting-edge を越えるために」 招待
窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022年7月16日 公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会
-
機械学習の応用による睡眠時筋電図波形のブラキシズム/非ブラキシズム識別の試み
三木春奈,長崎光弘,ホアンディンロック,水口 一,西村多寿子,峯松信明,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022年7月16日 公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会
-
専門医関連委員会セミナー:機構認証を目指す日本補綴歯科学会専門医の認定制度,研修機関と研修の概要「追加発言:専門医ケースプレゼンテーションのための補綴治療の難易度を評価する症型分類」 招待
窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022年7月15日 公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会
-
機械学習の応用によるブラキシズム/非ブラキシズム時の筋電図波形識別の試み
三木春奈,長崎光弘,ホアンディンロック,水口 一,西村多寿子,峯松信明,窪木拓男
第35回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会 2022年7月2日 第35回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会
-
間葉系幹細胞・マクロファージ相互作用が担う炎症再生連関
田頭龍二,Kyaw Thu Aung,Jiewen Zhang,Aung Ye Mun,黄野頂策,秋山謙太郎,窪木拓男
第7回日本骨免疫学会 2022年6月30日 第7回日本骨免疫学会
-
Mesenchymal Stem Cell Induces Macrophages Apoptosis Through Cell-to-Cell Contact
Zhang J, Akiyama K, Kuboki T
2022 IADR/APR General Session: Stem Cell Biology Research 2022年6月24日
-
老人介護施設における要介護高齢者や介護職員と歯学部生を電子的に繋いだ PBL演習の取組
縄稚久美子,前田あずさ,兒玉直紀,萬田陽介,窪木拓男
一般社団法人日本老年歯科医学会第33回学術大会 2022年6月11日 一般社団法人日本老年歯科医学会第33回学術大会
-
審美性を維持するための包括的歯科アプローチ 招待
窪木拓男
徳島大学特別講義 2022年6月15日 徳島大学特別講義
-
はじめに-Introduction:The Classification of Implant Treatment- 招待
窪木拓男,津賀一弘
日本口腔インプラント学会誌 2022年6月1日
-
審美性を維持するための包括的歯科アプローチ 招待
窪木拓男
ITI Congress Japan 2022 2022年5月28日 ITI Congress Japan 2022
-
シンポジウム8「骨補填材のSDGsと未来」ー大腸菌発現系由来rhBMP-2含有β-TCP製人工骨を用いた顎骨再生療法ー 招待
窪木拓男
第76回 NPO法人 日本口腔科学会学術集会 2022年4月23日 第76回 NPO法人 日本口腔科学会学術集会
-
総論:口腔インプラント学総論 招待
窪木拓男
岡山大学病院口腔インプラント講習会2022 第1回インプラントセミナー 2022年4月21日 岡山大学病院口腔インプラント講習会2022 第1回インプラントセミナー
-
骨増生の重要性とその難しさ 招待
窪木拓男
公益社団法人日本口腔インプラント学会第43回口腔インプラント専門医臨床技術向上講習会 2022年3月13日 公益社団法人日本口腔インプラント学会第43回口腔インプラント専門医臨床技術向上講習会
-
Haiphong/Okayama Refresh Meeting on March 2022 招待
Kuboki T
Online Program: Sakura Science Exchange Program 2022 -A research program on cutting-edge dental research with prestigious medical universities in the north Vietnam- 2022年3月6日 Online Program: Sakura Science Exchange Program 2022 -A research program on cutting-edge dental research with prestigious medical universities in the north Vietnam-
-
口腔インプラント生物学の創生と未来2022 招待
窪木拓男
九州大学大学院特別講義 2022年3月15日 九州大学大学院特別講義
-
口腔インプラント関連外科手術の基本的手技と留意事項 招待
窪木拓男
厚生労働省実践的な手術手技向上研修事業岡山大学人体構成学教室主催臨床解剖実習セミナー第10回インプラントの外科手術 2022年2月26日 厚生労働省実践的な手術手技向上研修事業岡山大学人体構成学教室主催臨床解剖実習セミナー第10回インプラントの外科手術
-
歯科技工のパラダイムの転換―口腔インプラントの現状と未来― 招待
窪木拓男
岡山市歯科医師会立岡山歯科技工士専門学院特別講義 2022年1月20日 岡山市歯科医師会立岡山歯科技工士専門学院特別講義
-
口腔インプラント治療の一次手術後における保形軟化食品の評価
縄稚久美子, 黒﨑陽子, 大野 彩, 三野卓哉, 窪木拓男
日本口腔インプラント学会 2021年12月17日
-
MRONJ 様病変誘発モデルマウスの抜歯窩への E-rhBMP-2 含有骨補填材移植が 抜歯窩周囲の骨壊死を抑制する
田仲由希恵, 三海晃弘, 大野充昭, 土佐郁恵, 納所秋二, 大野 彩, 窪木拓男, 大橋俊孝
日本口腔インプラント学会 2021年12月17日
-
rhBMP-2,rhFGF-2の骨形成能は移植部位に存在する骨髄組織の影響を受ける The bone formation abilities of rhBMP-2 and rhFGF-2 were affected by bone marrow at transplantation sites
納所秋二, 大野充昭, 土佐郁恵, 石橋 啓, 大野 彩, 大橋俊孝, 窪木拓男
日本口腔インプラント学会 2021年12月17日
-
S-アデノシルメチオニンによる軟骨細胞分化促進作用とそのメカニズムの解析
ほあん・ろっく, 青山 絵理子, 久保田 聡, 窪木 拓男, 滝川 正春
日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 2021年10月 (一社)日本骨代謝学会
-
顎骨骨質スコアは腰椎骨密度Tスコアと骨折リスクに関わる
高石 佳知, 竹井 芽求, 高石 宗佳, 三木 隆己, 板橋 明, 鎌田 愛子, 池尾 隆, 窪木 拓男, 藤田 拓男
日本骨粗鬆症学会雑誌 2021年9月 (一社)日本骨粗鬆症学会
-
要介護高齢者の根面う蝕発生および重症化のリスク因子に関する前向きコホート研究
徳本佳奈, 大野彩, 大野彩, 三野卓哉, 逢坂卓, 沼本賢, 小山絵理, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 中川晋輔, 天野友貴, 樋口隆晴, 縄稚久美子, 大野充昭, 山本道代, 山本道代, 前川賢治, 窪木拓男
日本補綴歯科学会誌(Web) 2021年8月31日
-
先端歯学研究のあり方から歯科補綴学を考える 歯科補綴学担当の立場から
窪木 拓男
日本補綴歯科学会誌 2021年6月 (公社)日本補綴歯科学会
-
骨髄細胞がBMP-2、FGF-2の骨形成能に与える影響の検討
納所 秋二, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 石橋 啓, 三海 晃弘, 田仲 由希恵, 大野 彩, 小盛 大志, 前川 賢治, 大橋 俊孝, 窪木 拓男
日本補綴歯科学会誌 2021年6月 (公社)日本補綴歯科学会
-
機械学習を応用したブラキシズムの筋電図波形識別の試み
ホアン・ディンロック, 長崎 光弘, 水口 一, 三木 春奈, 坂本 和基, 下村 侑司, 大森 江, 西村 多寿子, 峯松 信明, 窪木 拓男
日本補綴歯科学会誌 2021年6月 (公社)日本補綴歯科学会
-
献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度測定の信頼性と妥当性
樋口 隆晴, 大野 彩, 大野 充昭, 黒崎 陽子, 大森 江, 徳本 佳奈, 中川 晋輔, 三野 卓哉, 石橋 啓, 坂本 和基, 下村 侑司, 窪木 拓男
日本補綴歯科学会誌 2021年6月 (公社)日本補綴歯科学会
-
一歯中間欠損補綴法の違いが生活隣在歯の予後に影響するか? 後ろ向きコホート研究
大國 峻, 前川 賢治, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 窪木 拓男
日本補綴歯科学会誌 2021年6月 (公社)日本補綴歯科学会
-
薬剤関連顎骨壊死様モデルマウスにおけるE-rhBMP-2の治療効果の検討
三海 晃弘, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 納所 秋二, 大野 彩, 縄稚 久美子, 田仲 由希恵, 大橋 俊孝, 窪木 拓男
日本補綴歯科学会誌 2021年6月 (公社)日本補綴歯科学会
-
骨髄細胞がBMP-2,FGF-2の骨形成能に与える影響の検討
納所秋二, 納所秋二, 大野充昭, 土佐郁恵, 石橋啓, 石橋啓, 三海晃弘, 三海晃弘, 田仲由希恵, 田仲由希恵, 大野彩, 小盛大志, 前川賢治, 大橋俊孝, 窪木拓男
日本補綴歯科学会誌(Web) 2021年
-
一歯中間欠損補綴法の違いが生活隣在歯の予後に影響するか?-後ろ向きコホート研究-
大國峻, 前川賢治, 三野卓哉, 黒崎陽子, 窪木拓男
日本補綴歯科学会誌(Web) 2021年
-
献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度測定の信頼性と妥当性
樋口隆晴, 樋口隆晴, 大野彩, 大野彩, 大野充昭, 大野充昭, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 大森江, 大森江, 徳本佳奈, 中川晋輔, 三野卓哉, 三野卓哉, 石橋啓, 石橋啓, 坂本和基, 坂本和基, 下村侑司, 下村侑司, 窪木拓男, 窪木拓男
日本補綴歯科学会誌(Web) 2021年
-
薬剤関連顎骨壊死様モデルマウスにおけるE-rhBMP-2の治療効果の検討
三海晃弘, 三海晃弘, 大野充昭, 土佐郁恵, 納所秋二, 納所秋二, 大野彩, 縄稚久美子, 田仲由希恵, 田仲由希恵, 大橋俊孝, 窪木拓男
日本補綴歯科学会誌(Web) 2021年
-
補綴歯科治療は生命予後の延伸に貢献できるか?
窪木拓男, 前川賢治
日本補綴歯科学会誌(Web) 2021年
-
筋電図波形と音響信号を用いたブラキシズム及び擬似クレンチングの自動検出
長崎光弘, LOC Hoang Dinh, 西村多寿子, 峯松信明, 水口一, 窪木拓男
日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) 2021年
-
先端歯学研究のあり方から歯科補綴学を考える-歯科補綴学担当の立場から-
窪木拓男
日本補綴歯科学会誌(Web) 2021年
-
機械学習を応用したブラキシズムの筋電図波形識別の試み
HOANG dinh L, 長崎光弘, 水口一, 三木春奈, 坂本和基, 下村侑司, 大森江, 西村多寿子, 峯松信明, 窪木拓男
日本補綴歯科学会誌(Web) 2021年
-
第14回臨床研究デザインワークショップ
窪木拓男,水口 一,大野 彩,三野卓哉,黒﨑陽子,中川晋輔
第14回臨床研究デザインワークショップ 2020年 第14回臨床研究デザインワークショップ
-
「健康寿命延伸のための食力向上 我々歯科医がどうかかわるべきか」ライフステージに合わせた補綴歯科治療の役割?介護予防,フレイル予防から,要介護高齢者の食支援まで? 招待
窪木拓男
令和2年度公益社団法人日本補綴歯科学会東海支部学術大会 生涯学習公開セミナー 2020年 令和2年度公益社団法人日本補綴歯科学会東海支部学術大会 生涯学習公開セミナー
-
ライフステージに合わせた補綴歯科治療の役割 介護予防、フレイル予防から、要介護高齢者の食支援まで
窪木 拓男
日本補綴歯科学会誌 2020年11月 (公社)日本補綴歯科学会
-
大腸菌発現系rhBMP-2含有β-TCP製人工骨を用いた顎骨再生療法
窪木拓男,大野 彩,大野充昭,中川晋輔,神川邦久,櫻井 淳
令和2年度橋渡し研究戦略推進プログラム 岡山大学病院 サイトビジット 2020年 令和2年度橋渡し研究戦略推進プログラム 岡山大学病院 サイトビジット
-
大学院の勧め!
窪木拓男,大原直也
令和2年度岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床専門医コース6年生向け説明会 2020年 令和2年度岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床専門医コース6年生向け説明会
-
特別シンポジウム「AI(人工知能)による医療革命に備えるーAI理論から治療設計とRoboticsの未来像までー」
窪木拓男
第50回公益社団法人日本口腔インプラント学会記念学術大会 2020年 第50回公益社団法人日本口腔インプラント学会記念学術大会
-
日本口腔インプラント学会これまでの50年 これからの50年 日本口腔インプラント学会にはこれから50年何が求められるのか? 招待
窪木拓男
第50回公益社団法人日本口腔インプラント学会記念学術大会 2020年 第50回公益社団法人日本口腔インプラント学会記念学術大会
-
Basement membrane components modulate the oral mucosal keratinization process
Nguyen HTT, Ono M, Komori T, Edamatsu M, Yonezawa T, Qianqian L, Kuboki T, Oohashi T
第50回公益社団法人日本口腔インプラント学会記念学術大会 2020年 第50回公益社団法人日本口腔インプラント学会記念学術大会
-
「最新歯科医学を学ぶ (歯科医療従事者対象リカレント教育)」 口腔インプラント治療の再評価とPartial Extraction Technique (PET) の台頭 招待
窪木拓男
岡山大学歯学部公開講座 2020年 岡山大学歯学部公開講座
-
日本口腔インプラント学会にはこれから50年何が求められるのか?
窪木 拓男
日本口腔インプラント学会誌 2020年9月 (公社)日本口腔インプラント学会
-
専門医研修会「デンタルデンティストリーの今日と明日」インプラント治療における口腔内スキャナーとCAD/CAMの応用 招待
窪木拓男
令和2年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会 2020年 令和2年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会
-
大学院の勧め!
窪木拓男,大原直也
令和2年度岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床専門医コース研修医向け説明会 2020年 令和2年度岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床専門医コース研修医向け説明会
-
科学研究費の採択向上に向けた部局の役割とは
窪木拓男
岡山大学部局向け科研説明会 2020年 岡山大学部局向け科研説明会
-
要介護高齢者の腸内細菌叢とボディマス指数の関係 介護老人保健施設における横断研究
大森 江,大野充昭,大野 彩,水口真実,小山絵理,徳本佳奈,山本道代,大橋俊孝,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会 2020年 公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会
-
XVIII型コラーゲン欠損が骨髄造血幹細胞に与える影響
石橋啓,大野充昭,土佐郁恵,納所秋二,窪木拓男,大橋俊孝
公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会 2020年 公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会
-
骨髄存在・非存在にてrhBMP-2,rhFGF-2が骨形成に与える影響の検討
納所秋二,大野充昭,土佐郁恵,三海晃弘,石橋啓,大野 彩,窪木拓男,大橋俊孝
公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会 2020年 公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会
-
小臼歯CAD/CAM冠用レジンブロックで作製した大臼歯クラウンの40症例
峯 篤史,大野 彩,黒崎陽子,三野卓哉,伴 晋太朗,腰原輝純,細木真紀,原田章生,江草 宏,松香芳三,佐藤 亨,窪木拓男,矢谷博文
公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会 2020年 公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会
-
要介護高齢者の根面う蝕発生および重症化のリスク因子に関する前向きコホート研究
徳本佳奈,大野 彩,三野卓哉,逢坂 卓,沼本 賢,小山絵理,黒崎陽子,中川晋輔,天野友貴,樋口隆晴,縄稚久美子,大野充昭,山本道代,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会 2020年 公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会
-
暫間上部構造形状を最終上部構造へ反映させるデジタル新技法の有効性に関する介入研究
三野卓哉,黒?陽子,徳本佳奈,和泉幸治,光宗 浩,上田明広,仲野友人,瀬島淳一,大野 彩,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会 2020年 公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会
-
食力向上による健康寿命の延伸:補綴歯科の意義 補綴歯科治療は健康寿命の延伸や生命予後に貢献できるか?
窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会 2020年 公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会
-
献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度評価の信頼性・妥当性の検討
樋口隆晴,大野 彩,大野充昭,黒?陽子,中川晋輔,大森 江,石橋 啓,徳本佳奈,三野卓哉,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会 2020年 公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会
-
骨インプラントのアライメント デンタルインプラントの暫間上部構造の形態を最終補綴物に反映させるためのデジタル技法(会議録)
窪木拓男
第40回日本骨形態計測学会 2020年 第40回日本骨形態計測学会
-
留学のすすめ,世界と競い合うには 招待
窪木拓男
徳島大学歯学部特別講義 2020年 徳島大学歯学部特別講義
-
地域包括ケアに貢献できる歯科医師の養成 ミールラウンドや口腔栄養関連サービスをいかに根付かせるか
窪木拓男
第74回NPO法人日本口腔科学会学術集会 2020年 第74回NPO法人日本口腔科学会学術集会
-
Prosthodontic treatment can improve dietary diversity among Japanese outpatients
Kimura-Ono A, Maekawa K, Kuboki T
2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition 2020年 2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition
-
BMP-2 local administration for MRONJ-mice induced partial bone regeneration.
Mikai A, Ono M, Nosho S, Tosa I, Hara ES, Ono-Kimura A, Nawachi K, Kuboki T, Oohashi T
2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition 2020年 2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition
-
Type XVIII collagen modulates the keratinization of oral mucosa
Nguyen HTT, Ono M, Hara ES, Komor T, Edamatsu M, Yonezawa T, Kimura-Ono A, Maekawa K, Kuboki T, Oohashi T
2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition 2020年 2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition
-
Bone-inducing effects of rhBMP-2 and rhFGF-2 in bone marrow microenvironment
Nosho S, Ono M, Mikai A, Nawachi K, Ono A, Hara S E, Kuboki T, Oohashi T
2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition 2020年 2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition
-
International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon
Kuboki T, Aung KT, Hara ES, Maeda A, Nawachi K, Nguyen TTH, Maekawa K, Kimura-Ono A, Matsumoto T, Shwe T
International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon 2020年 International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon
-
Clinical Research Designing -to Get Concrete Knowledge for World-level Clinical Studies- 招待
Kuboki T
International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon 2020年 International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon
-
Research Designing 招待
Kuboki T
International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon 2020年 International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon
-
大腸菌発現系rhBMP-2含有β-TCP製人工骨を用いた顎骨再生療法
窪木拓男,大野 彩,大野充昭,中川晋輔,神川邦久,櫻井 淳
令和2年度橋渡し研究戦略推進プログラム preC(治験開始を目指す研究開発課題) 2020年 令和2年度橋渡し研究戦略推進プログラム preC(治験開始を目指す研究開発課題)
-
補綴歯科治療のアウトカムを再考する 招待
窪木拓男
九州大学大学院 2020年 九州大学大学院
-
特別講演1 「食べる楽しみを支える在宅医療」
窪木拓男
岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の威厳を最期まで守る他職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第12回公開セミナー「食べること,生きること」 2020年 岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の威厳を最期まで守る他職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第12回公開セミナー「食べること,生きること」
-
第12回岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最後まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”公開セミナー
窪木拓男,縄稚久美子,水口真実,前田あずさ
第12回岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最後まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”公開セミナー 2020年 第12回岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最後まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”公開セミナー
-
歯科技工のパラダイムの転換ー口腔インプラントの現状と未来ー 招待
窪木拓男
岡山市歯科医師会立岡山歯科技工士専門学院 2020年 岡山市歯科医師会立岡山歯科技工士専門学院
-
日本補綴歯科学会の取り組み(草津研究を中心にして) 招待
窪木拓男
日本審美歯科学会プロジェクト研究打合せ会議 2020年 日本審美歯科学会プロジェクト研究打合せ会議
-
第11回岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最後まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”公開セミナー
窪木拓男,縄稚久美子,水口真実,前田あずさ
第11回岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最後まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”公開セミナー 2020年 第11回岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最後まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”公開セミナー
-
特別講演1 「食べる楽しみを支える在宅医療」
窪木拓男
岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の威厳を最期まで守る他職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第11回公開セミナー「食べること,生きること」 2020年 岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の威厳を最期まで守る他職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第11回公開セミナー「食べること,生きること」
-
The role of type XVIII collagen in keratinization of oral mucosa
Nguyen HTT, Ono M, Komori T, Kimura-Ono A,Maekawa K, Kuboki T, Oohashi T
岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明 2020年 岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明
-
scRNA-Seq解析を応用したマウス歯胚発生メカニズムの解明の試み
枝松 緑,小川美帆,井出亮太郎,窪木拓男,大橋俊孝,辻 孝,大野充昭
岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明 2020年 岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明
-
マウス薬剤関連性顎骨壊死モデルにおけるBMP-2の骨形成能の検討.
三海晃弘,大野充昭,納所秋二,土佐郁恵,縄稚久美子,大野 彩,窪木拓男,大橋俊孝
岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明 2020年 岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明
-
骨髄存在・非存在におけるrhBMP-2,rhFGF-2が骨芽細胞・破骨細胞および骨形成に与える影響の検討
納所秋二,大野充昭,土佐郁恵,三海晃弘,石橋啓,大野 彩,窪木拓男,大橋俊孝
岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明 2020年 岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明
-
大型動物歯槽骨欠損モデルを用いたBMP-2の骨再生能の検討
田仲由希恵,納所秋二,大野充昭,大野 彩,石橋 啓,三海晃弘,土佐郁恵,笈田育尚,秋山謙太郎,大橋俊孝,入江洋之,窪木拓男
岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明 2020年 岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明
-
口腔インプラント関連外科手術の基本的手技と留意事項. 招待
窪木拓男
臨床解剖実習セミナー 第8回インプラントの外科手術 2019年 岡山大学
-
厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第8回インプラントの外科手術 実習担当インストラクター
窪木拓男,沢 禎彦,水口 一,秋山謙太郎,大野充昭,丸濱功太郎,三野卓哉,黒﨑陽子
厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第8回インプラントの外科手術 2019年 厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第8回インプラントの外科手術
-
Type XIII collagen modulates keratohyalin granule formation and keratinization in oral mucosa
Nguyen HTT, Ono M, Hara ES, Komori T, Edamatsu M, Yonezawa T, Kimura-Ono A, Maekawa K, Kuboki T, Oohashi T
The 4th International Symposium of Medical and Dental Educatio in Okayma 2019年 The 4th International Symposium of Medical and Dental Educatio in Okayma
-
The relationship betwwen mesenchymal stem cells and severity of periodontal disease in old age mice.
Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T
The 4th International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama 2019年 The 4th International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama
-
時期特異的Runx2欠損マウスを用いた成体におけるRunx2の機能解析
土佐郁恵,河邊憲司,大野充昭,窪木拓男,宝田剛志
第37回日本骨代謝学会学術集会 2019年 第37回日本骨代謝学会学術集会
-
Postnatal global deletion of the aggrecan gene impairs endochondral ossification
Ishibasi K, Torihara H, Ono M, Hara ES, Edamatsu M, Yonezawa T, Nosho S, Tosa I, Takarada T, Kuboki T, Aszodi A, Kamioka H, Oohashi T
11th International Conference on Proteoglycans 2019年 11th International Conference on Proteoglycans
-
A new function of type XVIII collagen in basement membrane of oral mucosa: a regulator of keratinization
Nguyen HTT, Ono M, Hara ES, Komori T, Edamatsu M, Yonezawa T, Kimura-Ono A, Maekawa K, Kuboki T, Oohashi T
11th International Conference on Proteoglycans 2019年 11th International Conference on Proteoglycans
-
歯を失った際に現状でできることと将来展望-口腔インプラントと再生医療-. 招待
窪木拓男
岡山操山中学校特別講義2 2019年 岡山操山中学校特別講義2
-
Postnatal Runx2 deletion causes age-related changes in bone
Tosa I, Yamada D, Tsukamoto S, Kawabe K, Ono M, Oohashi T, Kuboki T, Takarada T
The American Society for Bone and Mineral Research 2019 Annual Meeting 2019年 The American Society for Bone and Mineral Research 2019 Annual Meeting
-
献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度評価の信頼性の検討.
樋口隆晴,大野 彩,中川晋輔,黒?陽子,三野卓哉,石橋 啓,大野充昭,窪木拓男
第49回公益社団法人日本口腔インプラント学術大会 2019年 第49回公益社団法人日本口腔インプラント学術大会
-
サージカルガイドプレートを用いた上下無歯顎即時修復インプラント治療の臨床技術教育を目的とした臨床応用解剖研修
國友由理,三野卓哉,黒崎陽子,徳本佳奈,大野充昭,大野 彩,秋山謙太郎,窪木拓男
第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 2019年 第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
-
歯槽骨減少症,歯槽骨硬化症の疾患概念の構築とその検査法の確立に向けて.
窪木拓男
第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 2019年 第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
-
各種サージカルガイドプレート作製法がインプラント体埋入精度に及ぼす影響に関する臨床研究.
清水浩明,三野卓哉,黒?陽子,荒川 光,徳本佳奈,大野 彩,前川賢二,窪木拓男
第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 2019年 第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
-
要介護を見据えたインプラント治療における歯科衛生士の役割-最期まで患者に寄り添うために- 招待
窪木拓男
第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 公益社団法人日本口腔インプラント学会
-
スキャンボディを用いて暫間上部構造形状を最終上部構造へ反映させるフルデジタル技法.
三野卓哉,黒?陽子,前川賢治,徳本佳奈,和泉幸治,上田明広,大野 彩,窪木拓男
令和元年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会 2019年 令和元年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会
-
メタルアーチファクトを回避できる新規マーカーを用いたサージカルガイド作製法
清水浩明,三野卓哉,黒?陽子,徳本佳奈,荒川 光,窪木拓男
令和元年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会 2019年 令和元年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会
-
第13回臨床研究デザインワークショップ
窪木拓男,前川賢治,水口 一,大野 彩,黒?陽子,三野卓哉,中川晋輔
第13回臨床研究デザインワークショップ 2019年 第13回臨床研究デザインワークショップ
-
多職種連携ミールラウンドを模した認知症高齢者の栄養管理に関わるワークショップの試み.
縄稚久美子,水口真実,前田あずさ,菊谷 武,高橋賢晃,戸原 雄,田代晴基,佐川敬一朗,三野卓哉,三木春奈,黒崎陽子,中川晋輔,徳本佳奈,水口 一,前川賢治,窪木拓男
認知症と口腔機能研究会第1回学術集会 2019年 認知症と口腔機能研究会第1回学術集会
-
口腔機能と認知機能.
窪木拓男
第1回認知症と口腔機能研究会 2019年 第1回認知症と口腔機能研究会
-
臨床研究の統計学入門.
窪木拓男
一般社団法人日本顎関節学会第32回総会・学術大会 2019年 一般社団法人日本顎関節学会第32回総会・学術大会
-
顎関節核磁気共鳴画像における読影信頼性の検討?長期形態変化の同定に向けた予備的検討?
三木春奈,水口 一,前川賢治,窪木拓男
第32回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会 2019年 第32回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会
-
Host Bone-marrow Derived Mesenchymal Stem cells and Inflammatory cytokines in long bone injured model
Akiyama K, Komi K, Kuboki T
The International Society of Stem Cell Research Annual Meeting 2019 2019年 The International Society of Stem Cell Research Annual Meeting 2019
-
The older periodontitis model mice showed severer bone defects and spacer mesenchymal stem cells distribution with more diffuse pan T cells infiltration
Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T
The International Society of Stem Cell Research Annual Meeting 2019 2019年 The International Society of Stem Cell Research Annual Meeting 2019
-
Runx2は成体における骨代謝およびB細胞分化に必須である
土佐郁恵,山田大祐,塚本俊平,河邊憲司,大野充昭,大橋俊孝,窪木拓男,宝田剛志
第5回日本骨免疫学会 2019年 第5回日本骨免疫学会
-
要介護高齢者の根面う蝕年間新規発生率および重症化リスクの検討
徳本佳奈,大野 彩,三野卓哉,逢坂 卓,沼本 賢,小山絵理,黒?陽子,中川晋輔,天野友貴,樋口隆晴,小林芳友,山本道代,前川賢治,窪木拓男
一般社団法人日本老年歯科医学会第30回学術大会 2019年 一般社団法人日本老年歯科医学会第30回学術大会
-
岡山大学の歯科医師臨床研修の取り組みについて. 招待
窪木拓男,鳥井康弘,武田宏明
歯科医師臨床研修制度の改正に関するワーキンググループ(第5回) 2019年 歯科医師臨床研修制度の改正に関するワーキンググループ(第5回)
-
フォーラム.基礎研究からの「薬づくり」?夢と現実の狭間で?ゴールを見据えた機器設計・研究開発・法規制対応計画の立て方
窪木拓男
第3回大型医療研究推進フォーラム 大学発研究開発とベンチャー企業:研究成果から実用化への道筋 2019年 第3回大型医療研究推進フォーラム 大学発研究開発とベンチャー企業:研究成果から実用化への道筋
-
大学院の勧め! 招待
窪木拓男
令和元年度大学院臨床専門医コース学生向け説明会 2019年 令和元年度大学院臨床専門医コース学生向け説明会
-
インプラント審美.
窪木拓男
Straumann Forum 2019 2019年 Straumann Forum 2019
-
ストローマンガイドを用いた上下無歯顎即時修復インプラント治療の臨床技術教育を目的とした臨床応用解剖研修
國友由理,三野卓哉,大野充昭,大野 彩,黒﨑陽子,清水浩明,徳本佳奈,仲野友人,上田明広,秋山謙太郎,大塚愛二,窪木拓男
Straumann FORUM2019 2019年 Straumann FORUM2019
-
メタルアーチファクトを回避できる新規リファレンスマーカーを用いたサージカルガイド作製ワークフロー
清水浩明,三野卓哉,黒?陽子,徳本佳奈,荒川 光,窪木拓男
Straumann FORUM2019 2019年 Straumann FORUM2019
-
スキャンボディを用いて暫間上部構造の形状を最終上部構造へ反映させるフルデジタルワークフロー
三野卓哉,黒﨑陽子,前川賢治,徳本佳奈,和泉幸治,上田明広,大野 彩,窪木拓男
Straumann FORUM2019 2019年 Straumann FORUM2019
-
補綴のアウトカムを真剣に考える?口腔栄養関連サービスを多職種で構築するために?
窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会 2019年 公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会
-
学部5年生におけるデジタルワックスアップ実習の成果物に対する客観評価の試み
三野卓哉,黒?陽子,樋口隆晴,徳本佳奈,中野田紳一,沼本 賢,土佐郁恵,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会 2019年 公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会
-
保存療法を施行した関節円板転位患者の臨床評価における12年経過後の予後調査
三木春奈,水口 一,天野友貴,小山絵理,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会 2019年 公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会
-
骨髄環境におけるBMP-2誘導性骨形成・骨芽細胞分化抑制メカニズムの解明.
納所秋二,大野充昭,Ha Ngyuen,笈田育尚,小盛大志,秋山謙太郎,大橋俊孝,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会 2019年 公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会
-
骨髄間葉系幹細胞における転写因子Runx2の発現低下は骨および免疫担当細胞の加齢様変化をもたらす
土佐郁恵,山田大祐,大野充昭,大橋俊孝,窪木拓男,宝田剛志
公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会. 2019年 公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会.
-
要介護高齢者の口腔形態要素を評価する歯列崩壊指数の考案と信頼性・妥当性の検討
沼本 賢,大野 彩,三野卓哉,逢坂 卓,黒?陽子,小山絵理,中川晋輔,徳本佳奈,樋口隆晴,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会 2019年 公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会
-
3ユニットの接着および従来型ブリッジの予後に関する15年間の後向きコホート研究.
黒?陽子,吉田利正,峯 篤史,大野 彩,三野卓哉,逢坂 卓,中川晋輔,前川賢治,窪木拓男,矢谷博文,山下 敦
公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会 2019年 公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会
-
ミールラウンドとそれに基づくカンファレンスを模倣した多職種連携ワークショップを経験して.
窪木拓男
第73回NPO法人 日本口腔科学会学術集会 2019年 第73回NPO法人 日本口腔科学会学術集会
-
日本補綴歯科学会のイノベーションロードマップを語る
窪木拓男, 馬場一美, 大久保力廣, 水口俊介, 市川哲雄, 大川周治
日本補綴歯科学会誌 特別企画 座談会 2019年 日本補綴歯科学会誌 特別企画 座談会
-
大学院の勧め! 招待
窪木拓男
令和元年度大学院臨床専門医コース説明会 2019年 令和元年度大学院臨床専門医コース説明会
-
口腔形態要素を評価する新指標の信頼性・妥当性の検討
沼本 賢,大野 彩,三野卓哉,逢坂 卓,黒?陽子,小山絵理,中川晋輔,徳本佳奈,樋口隆晴,前川賢治,窪木拓男
第8回補綴若手研究会 2019年 第8回補綴若手研究会
-
腸内エコシステムの観点からのフレイルの病態理解
大森 江,大野充昭,大野 彩,後藤和義,天野友貴,水口真実,小山絵里,黒?陽子,松下 治,窪木拓男,大橋俊孝
第8回 補綴若手研究会 2019年 第8回 補綴若手研究会
-
誰もがより長く元気に活躍できる社会を目指して〜健康寿命の延伸に向けて日本補綴歯科学会は「健康な食事・食環境」コンソーシアムに参加します〜
窪木拓男
日本補綴歯科学会プレスリリース 2019年 日本補綴歯科学会プレスリリース
-
文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム採択事業「健康長寿社会を担う歯科医学教育改革」事業報告. 招待
窪木拓男
課題解決型高度医療人材養成プログラム 連携総括シンポジウム 2019年 課題解決型高度医療人材養成プログラム 連携総括シンポジウム
-
岡山県における要介護高齢者の食を支える多職種連携人材養成ワークショップの取組について
縄稚久美子,水口真実,高橋賢晃,前田あずさ,戸原 雄,菊谷 武,窪木拓男
課題解決型高度医療人材養成プログラム平成30年度連携総括シンポジウム 2019年 課題解決型高度医療人材養成プログラム平成30年度連携総括シンポジウム
-
要介護者の食を支える人材養成セミナーの取組み-ミールラウンドを模した多職種連携ワークショップを通じて-
水口真実,縄稚久美子,前田あずさ,窪木拓男
第25回岡山県保健福祉学会 2019年 第25回岡山県保健福祉学会
-
厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第7回インプラントの外科手術 実習担当インストラクター
窪木拓男,沢 禎彦,水口 一,秋山謙太郎,大野充昭,丸濱功太郎,三野卓哉,黒?陽子
厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第7回インプラントの外科手術 2019年 厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第7回インプラントの外科手術
-
特別講演1「食べる楽しみを支える在宅医療」
窪木拓男
岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第10回公開セミナー「食べること、生きること」 2018年 岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第10回公開セミナー「食べること、生きること」
-
Marrow cells inhibits BMP-2-induced bone formation in the marrow 招待
Nguyen HT, Ono M, Oida Y, Hara ES, Komori T, Akiyama K, Nguyen HTT, Aung KT, Pham HT, Tosa I, Takarada T, Matsuo T, Mizoguchi T, Oohashi T, Kuboki T
Conference in Science and Education of Odonto?Stomatology 2018年 Conference in Science and Education of Odonto?Stomatology
-
Clinical Research Designing -to Get Concrete Knowledge for World-level Clinical Studies- 招待
Kuboki T
International Clinical Research Designing Workshop 2018 in Hanoi Medical University 2018年 International Clinical Research Designing Workshop 2018 in Hanoi Medical University
-
Collaboration between Soft Tissue Management and Oral Implant Therapy to Attain Optium Esthetic Result 招待
Kuboki T
Special Lecture in Haiphong 2018 2018年 Special Lecture in Haiphong 2018
-
骨髄内加齢変化のRunx2コンディショナル欠損による模倣
土佐郁恵,山田大祐,塚本俊平,河邊憲司,大野充昭,大橋俊孝,窪木拓男,宝田剛志
第41回日本分子生物学会年会 2018年 第41回日本分子生物学会年会
-
特別講演「超高齢化による疾病構造の変化に対応するインプラント治療の適用を考える」
窪木拓男
公益社団法人日本口腔インプラント学会第38回中国・四国支部学術大会 2018年 公益社団法人日本口腔インプラント学会第38回中国・四国支部学術大会
-
Analysis bacterial flora of infected shunt in dialysis patients and its relation to oral flora
Nguyen HTT, Ono M, Kimura-Ono A, Komori T, Koyama E, Oohashi T, Kuboki T
The 66th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research 2018年 The 66th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research
-
メタルアーチファクトを回避できる新規ガラスセラミクス製リファレンスマーカーを用いたシングルCTスキャン法
清水浩明,三野卓哉,黒?陽子,荒川 光,窪木拓男
公益社団法人日本口腔インプラント学会第38回中国・四国支部学術大会 2018年 公益社団法人日本口腔インプラント学会第38回中国・四国支部学術大会
-
DNMTによる軟骨細胞分化制御メカニズムの解明
野村 優,吉岡裕也,Nguyen HT,納所秋二,小盛大志,大橋俊孝,大野充昭,窪木拓男
公益社団法人日本口腔インプラント学会第38回中国・四国支部学術大会 2018年 公益社団法人日本口腔インプラント学会第38回中国・四国支部学術大会
-
Comparison of bone defects and mesenchymal stem cells population in ligature-induced young and old aged periodontitis mice models
Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T
The 66th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research 2018年 The 66th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research
-
要介護高齢者の根面う蝕の発生および重症度の変化に関する前向きコホート研究
徳本佳奈,大野 彩,三野卓哉,逢坂 卓,沼本 賢,黒?陽子,小山絵理,天野友貴,樋口隆晴,前川賢治,窪木拓男
第32回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会 2018年 第32回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会
-
LUPUS: a challenging world-wide disease II ?Autophagy Process, a new target to treat autoinflammatory disease
Kuboki T
The First International Seminar on Immunology and Cancer in Okayama/13th URA International Symposium 2018年 The First International Seminar on Immunology and Cancer in Okayama/13th URA International Symposium
-
特別講演1「多職種連携ですすめる地域包括ケア」
窪木拓男
岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第9回公開セミナー「食べること、生きること」 2018年 岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第9回公開セミナー「食べること、生きること」
-
歯学部5年生におけるデジタルワックスアップ実習の成果物を採点するための客観評価の試み
樋口隆晴,黒?陽子,三野卓哉,徳本佳奈,沼本 賢,土佐郁恵,中野田紳一,前川賢治,窪木拓男
第39回岡山歯学会総会・学術集会 2018年 第39回岡山歯学会総会・学術集会
-
バート教授との総合討論「日本と欧州の接着修復の相違点」
窪木拓男
2018年度一般社団法人日本接着歯学会国際接着歯学会岡山 2018年 2018年度一般社団法人日本接着歯学会国際接着歯学会岡山
-
歯科医師シンポジウム「社会問題化で対応が急務! 睡眠時無呼吸症候群患者への歯科的アプローチ:その理論とスプリント製作」
窪木拓男
第8回日本国際歯科大会2018 2018年 第8回日本国際歯科大会2018
-
社会問題化で対応が急務!睡眠時無呼吸患者への歯科的アプローチ:その理論とスプリント製作 招待
窪木拓男
第8回日本国際歯科大会2018 2018年 第8回日本国際歯科大会2018
-
Novel function of BMP-2 to prohibit bone formation in marrow environment
Nguyen HT, Ono M, Oida Y, Hara ES, Komori T, Akiyama K, Nguyen HTT, Aung KT, Pham HT, Oohashi T, Kuboki T
ASBMR 2018 Annual Meeting 2018年 ASBMR 2018 Annual Meeting
-
臨床研究法の概要と特定臨床研究-臨床研究法の施行を受けて- 招待
窪木拓男
日本大学松戸歯学部特別講義 2018年 日本大学松戸歯学部特別講義
-
Older periodontitis model mice showed severe bone defect and spacer mesenchymal stem cells distribution in periodontal defects
Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T
The Brainstorming 2018 2018年 The Brainstorming 2018
-
骨増生法施術後のインプラント体周囲頬側骨厚径に関する多施設観察研究
小田師巳,中田光太郎,高山賢一,三野卓哉,大野 彩,秋山謙太郎,園山 亘,荒川 光,窪木拓男
第48回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第38回公益社団法人日本口腔インプラント学会近畿・北陸支部学術大会併催) 2018年 第48回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第38回公益社団法人日本口腔インプラント学会近畿・北陸支部学術大会併催)
-
Marrow cells inhibits BMP-2-induced bone formation in the marrow 招待
Nguyen HT, Ono M, Oida Y, Komori T, Akiyama K, Oohashi T, Kuboki T
第48回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第38回公益社団法人日本口腔インプラント学会近畿・北陸支部学術大会併催) 2018年 第48回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第38回公益社団法人日本口腔インプラント学会近畿・北陸支部学術大会併催)
-
科学研究費の採択向上に向けた部局の役割とは 招待
窪木拓男
岡山大学工学部特別講演 2018年 岡山大学工学部特別講演
-
専門医研修会「補綴歯科治療の評価・検査をこう役立たせる」
窪木拓男
平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会 2018年 平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会
-
骨芽細胞・破骨細胞可視化マウスの作製とその検証
三海晃弘,大野充昭,秋山謙太郎,納所秋二,小盛大志,大野 彩,窪木拓男,大橋俊孝
平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会 2018年 平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会
-
顎関節部磁気共鳴画像における評価者間一致度の検討-長期予後調査の予備的検討-
三木春奈,水口 一,天野友貴,前川賢治,窪木拓男
平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会 2018年 平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会
-
Session 3 「疾患生物学」
窪木拓男
第10回日本CCNファミリー研究会 2018年 第10回日本CCNファミリー研究会
-
特別講義「先行研究の情報検索」
窪木拓男
第12回臨床研究デザインワークショップ 2018年 第12回臨床研究デザインワークショップ
-
特別講演「次世代型アルツハイマー病研究モデルを用いた予防標的の同定」
窪木拓男
認知症と口腔機能研究会 設立準備委員会 2018年 認知症と口腔機能研究会 設立準備委員会
-
ベトナム北部医療系大学における国際臨床研究デザインワークショップの試み
縄稚久美子,ハラエミリオサトシ,前田あずさ,窪木拓男
第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2018年 第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
-
在宅歯科診療用シュミレーターを用いた趣味レーション教育の有効性の検討
矢尾真弓,杉本恭子,前田 茂,飯田征二,窪木拓男,佐々木朗,宮脇卓也,浅海淳一
第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2018年 第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
-
課題解決型高度医療人材育成プログラム-これまでの取り組みと今後の課題-
杉本恭子,矢尾真弓,曽我賢彦,村田尚道,窪木拓男,浅海淳一
第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2018年 第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
-
在宅介護・訪問歯科診療参加型学外臨床実習を実施するための勘所
窪木拓男
第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2018年 第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
-
第29回歯科大学,歯学部多職種連携教育アンケート集計結果
片岡竜太,浅沼直樹,窪木拓男,超野 寿,沢瀬 隆,角忠 輝,筒井 睦
第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2018年 第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
-
歯学生が設計したデジタルワックスアップの汎用CADソフトを用いた定量評価の試み
黒?陽子,三野卓哉,徳本佳奈,樋口隆晴,土佐郁恵,中野田紳一,前川賢治,窪木拓男
第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2018年 第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
-
Evaluating minimally important differences in OHRQOL appraisal after prosthodontic rehabilitation
Nakagawa S, Kimura-Ono A, Kurosaki Y, Koyama E, Numoto K, Tokumoto K, Mino T, Hara ES, Maekawa K, Kuboki T
96th General Session & Exhibition of the IADR 2018年 96th General Session & Exhibition of the IADR
-
Factors influencing the dysfunction of mesenchymal stem cells
Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T
Special Lecture in Okayama University 2018年 Special Lecture in Okayama University
-
科学研究費の採択向上に向けた部局の役割とは
窪木拓男
部局長科研費説明会 2018年 部局長科研費説明会
-
委員会セミナー3「地域包括ケアシステムにおける医療,介護,生活支援連携のあり方?歯科関連専門職の役割と課題?」
窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会 2018年 公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会
-
TypeIV collagen α6は口腔粘膜上皮の角化を制御する
小盛大志,大野充昭,植田淳二,前川賢治,大橋俊孝,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会 2018年 公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会
-
暫間ブリッジ形態を最終補綴装置へ反映する新規フルデジタルワークフロー
徳本佳奈,三野卓哉,小崎剛志,黒?陽子,和泉幸治,仲野友人,上田明広,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会 2018年 公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会
-
全人的補綴歯科治療と症型分類 招待
窪木拓男
徳島大学歯学部特別講演 2018年 徳島大学歯学部特別講演
-
歯周組織のマネージメントと補綴歯科治療,そして再生治療へ 招待
窪木拓男
平成30年度徳島大学キャリアアップ講演会・FD講習会 2018年 平成30年度徳島大学キャリアアップ講演会・FD講習会
-
Medical Research Designing -to get concrete knowledge for world-level clinical studies- 招待
Kuboki T
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 English Lecture Series 2018年 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 English Lecture Series
-
顎関節症の病態分類と診断基準 招待
窪木拓男
第44回一般社団法人日本顎関節学会学術講演会 2018年 第44回一般社団法人日本顎関節学会学術講演会
-
老人介護施設を利用したPBL演習
窪木拓男
第72回NPO法人日本口腔科学会学術集会 多職種連携教育委員会企画シンポジウム:超高齢社会における医療の中核を担う歯科医師の育成 2018年 第72回NPO法人日本口腔科学会学術集会 多職種連携教育委員会企画シンポジウム:超高齢社会における医療の中核を担う歯科医師の育成
-
歯周組織のマネージメントと補綴歯科治療,そして再生医療へ 招待
窪木拓男
香川大学口腔インプラントセミナー 特別講演 2018年 香川大学口腔インプラントセミナー 特別講演
-
Introduction of International Collaboration Activities of Okayama University Dental School 招待
Kuboki T
Special Invited Lecture in ACTA Dean's Office 2018年 Special Invited Lecture in ACTA Dean's Office
-
Biological Regenerative Medicine in Dental Practice -to attain Reliable and Sophisticated Dental Therapy- 招待
Kuboki T
Special Invited Lecture in ACTA 2018 2018年 Special Invited Lecture in ACTA 2018
-
歯周組織のマネージメントと補綴歯科治療,そして再生医療へ 招待
窪木拓男
岡山大学病院口腔インプラント講習会2018 2018年 岡山大学病院口腔インプラント講習会2018
-
Preliminary assessment of CAD/CAM complete denture effectiveness for Japanese Population
Nguyen HTT, Nakagawa S, Kimura-Ono A, Maekawa K, Minakuchi H, Numoto K, Osaka S, Mino T, Kurosaki Y, Koyama E, Nakanoda S, Kuboki T
The 47th Annual meeting and Exhibition of the American Association of Dental Research 2018年 The 47th Annual meeting and Exhibition of the American Association of Dental Research
-
暫間上部構造の形状を最終上部構造へ反映させるデジタル新技法-暫間上部構造作製用の作業模型を用いた症例とスキャンボディを用いた症例-
三野卓哉,黒?陽子,徳本佳奈,和泉幸治,納所秋二,仲野友人,瀬島淳一,上田明広,大野 彩,前川賢治,窪木拓男
第7回補綴若手研究会 2018年 第7回補綴若手研究会
-
NGSを用いた透析患者感染シャントの16S菌叢解析
Nguyen HTT,大野充昭,大野 彩,小盛大志,小山絵理,窪木拓男
第7回補綴若手研究会 2018年 第7回補綴若手研究会
-
Older periodontitis model mice showed severe bone defect and spacer mesenchymal stem cells distribution in periodontal defects
Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T
The 4th Research Meeting for International Students in Shikata Campus 2018年 The 4th Research Meeting for International Students in Shikata Campus
-
先天性,及び後天性高度顎骨欠損に対する大腸菌発現系rhBMP-2含有β-TCP製人工骨を用いた再生療法
窪木拓男,大野充昭,大野 彩
平成29年度AMED成果報告会:革新的アカデミアシーズの実用化と患者・医療現場への貢献 2018年 平成29年度AMED成果報告会:革新的アカデミアシーズの実用化と患者・医療現場への貢献
-
なぜ,補綴歯科専門医制度が必要か?-全人的補綴歯科治療と症型分類- 招待
窪木拓男
平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会東関東支部総会・第21回学術大会 2018年 平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会東関東支部総会・第21回学術大会
-
審美領域における結合組織移植術によるインプラント体周囲の垂直的組織増生?埋入同時硬組織増成・同時結合組織移植術の形態学的臨床評価?
小田師巳,中田光太郎,園山 亘,黒?陽子,三野卓哉,秋山謙太郎,荒川 光,窪木拓男
公益社団法人日本口腔インプラント学会第35回九州支部学術大会 2018年 公益社団法人日本口腔インプラント学会第35回九州支部学術大会
-
インプラント?審美歯科から高齢者への対応まで 第1部:審美インプラントの最前線 招待
窪木拓男
岡山大学歯学部同窓会岡山県支部新年会(学術講演) 2018年 岡山大学歯学部同窓会岡山県支部新年会(学術講演)
-
インプラント?審美歯科から高齢者への対応まで 第2部:高齢者へのインプラントを考える 招待
窪木拓男
岡山大学歯学部同窓会岡山県支部新年会(学術講演) 2018年 岡山大学歯学部同窓会岡山県支部新年会(学術講演)
-
歯科技工のパラダイムの転換?口腔インプラントの現状と未来? 招待
窪木拓男
岡山市歯科医師会立岡山歯科技工専門学院特別講義 2018年 岡山市歯科医師会立岡山歯科技工専門学院特別講義
-
歯周組織のマネージメントと補綴歯科治療,そして再生医療へ 招待
窪木拓男
九州大学大学院特別講義 2018年 九州大学大学院特別講義
-
口腔インプラント関連外科手術の基本的手技と留意事項.
窪木拓男.
岡山大学人体構成学主催 臨床解剖実習セミナー 第6回インプラントの外科手術. 2017年 岡山大学人体構成学主催 臨床解剖実習セミナー 第6回インプラントの外科手術.
-
無歯顎症例に対するシングルCTスキャン方式を用いたCAD/CAMサージカルガイドによる新規インプラント体埋入手術法.
清水浩明,荒川 光,三野卓哉,窪木拓男.
公益社団法人日本口腔インプラント学会第37回近畿・北陸支部学術大会. 2017年 公益社団法人日本口腔インプラント学会第37回近畿・北陸支部学術大会.
-
歯を失った際に現状でできることと将来展望 ?口腔インプラントと再生医療?. 招待
窪木拓男.
中央区民カレッジ・まなびのコース(連携講座). 2017年 中央区民カレッジ・まなびのコース(連携講座).
-
Rapid tooth destruction and bite collapse induced by the root surface erosion in the older people requiring nursing care.
Kuboki T.
OCT国際シンポジウム岡山. 2017年 OCT国際シンポジウム岡山.
-
健康長寿社会を担う歯科医学教育・研究改革.
窪木拓男.
第3回鹿児島国際歯学シンポジウム. 2017年 第3回鹿児島国際歯学シンポジウム.
-
BMP antagonist inhibitor L51P regulates the chondrogenesis and osteoarthritis.
Nguyen HT, Ono M, Komori T, Oohashi T, Kuboki T.
第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会. 2017年 第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会.
-
口腔インプラント支持暫間上部構造の形態を最終上部構造へ反映させるデジタル新技法を応用した一例ー暫間上部構造を作製した作業模型を利用する方法ー.
黒?陽子,三野卓哉,和泉幸治,瀬島淳一,上田明広,大野 彩,前川賢治,窪木拓男.
公益社団法人日本口腔インプラント学会第37回中国・四国支部学術大会. 2017年 公益社団法人日本口腔インプラント学会第37回中国・四国支部学術大会.
-
Older periodontitis model mice showed severer bone defects and sparser mesenchymal stem cells distribution in the periodontal defects.
Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T.
第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会. 2017年 第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会.
-
在宅・訪問歯科診療実習での実習内容を反映したシミュレーション教育の取り組みについて.
杉本恭子,宮脇卓也,武田宏明,飯田征二,窪木拓男,浅海淳一.
文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成29年度連携シンポジウム in 札幌. 2017年 文部科学省 課題解決型高度医療人材養成フ?ロク?ラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築
-
e-learningシステムの今後の有効活用に向けて
武田宏明,杉本恭子,川瀬明子,前田あずさ,園井教裕,村田尚道,曽我賢彦,鳥井康弘,窪木拓男,浅海淳一.
文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成29年度連携シンポジウム in 札幌. 2017年 文部科学省 課題解決型高度医療人材養成フ?ロク?ラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築
-
大学病院の医療現場を利用した「高度医療支援・周術期口腔機能管理実習」報告.
園井教裕,曽我賢彦,山中玲子,室 美里,前田あずさ,杉本恭子,窪木拓男,浅海淳一.
文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成29年度連携シンポジウム in 札幌. 2017年 文部科学省 課題解決型高度医療人材養成フ?ロク?ラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築
-
平成29年度「介護施設を用いたPBL演習」の実施報告.
前田あずさ,武田宏明,杉本恭子,川瀬明子,園井教裕,前田直人,森 貴幸,野島靖子,窪木拓男,浅海淳一.
文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成29年度連携シンポジウム in 札幌. 2017年 文部科学省 課題解決型高度医療人材養成フ?ロク?ラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築
-
Collaboration between soft tissue management and oral implant therapy to attain optimum esthetic results.
窪木拓男.
The International Odonto-Stomatology Conference2017. 2017年 The International Odonto-Stomatology Conference2017.
-
Clinical research designing -to get concrete knowledge for world-level clinical studies-.
窪木拓男.
グローバルパートナーズ(GP)サマースクール英語講義. 2017年 International Clinical Research Designing Workshop 2017 in Haiphong.
-
健康長寿社会の歯科医学教育.
窪木拓男.
平成29年度岡山大学歯学部同窓会連絡協議会. 2017年 平成29年度岡山大学歯学部同窓会連絡協議会.
-
Biological regenerative medicine in prosthodontic practice - to attain reliable and sophisticated dental implant therapy.
窪木拓男.
SNU Graduate School of Dentistry, Special Lecture. 2017年 SNU Graduate School of Dentistry, Special Lecture.
-
Differential diagnosis and treatment strategies for occlusal change induced by degenerative temporomandibular joint diseases.
窪木拓男.
The annual meeting of Korean Academy of Stomatognathic Function and Occlusion. 2017年 The annual meeting of Korean Academy of Stomatognathic Function and Occlusion.
-
下顎頭吸収への補綴歯科的対応.
窪木拓男.
一般社会法人日本顎関節学会第42回学術講演会. 2017年 一般社会法人日本顎関節学会第42回学術講演会
-
日本人無歯顎患者におけるCAD/CAM技術を用いて作成した総義歯の有効性の検討.
中川晋輔,大野 彩,前川賢治,水口 一,沼本 賢,逢坂 卓,三野卓哉,黒?陽子,小山絵理,中野田紳一,窪木拓男.
第38回岡山歯学会総会・学術集会. 2017年 第38回岡山歯学会総会・学術集会.
-
メタルアーチファクトが多い症例に対するCAD/CAMサージカルガイドを用いたインプラント体埋入手術の臨床的工夫.
清水浩明,荒川 光,三野卓哉,窪木拓男.
第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催). 2017年 第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).
-
必須アミノ酸Tryptophanは骨髄由来間葉系幹細胞の幹細胞性を制御し骨形成を促進する.
大野充昭,Pham HT, 笈田育尚,小盛大志,土佐郁恵,大橋俊孝,秋山謙太郎,窪木拓男.
第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催). 2017年 第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).
-
本大学病院における口腔インプラント外科手術のための臨床応用解剖実習の取り組み.
丸濱功太郎,大野充昭,秋山謙太郎,大野 彩,笈田育尚,三野卓哉,前川賢治,窪木拓男.
第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会. 2017年 第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会.
-
前臨床試験応用に向けたイヌソケットプリザベーションモデルの構築ならびに大腸菌由来BMP2/β-TCP複合体の有効性の検討.
納所秋二,大野充昭,三海晃弘,笈田育尚,小盛大志,土佐郁恵,大野 彩,窪木拓男.
第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催). 2017年 第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).
-
創傷治癒過程における宿主骨髄由来間葉系幹細胞と炎症性サイトカイン.
古味佳子,秋山謙太郎,吉岡裕也,國友雅義,國友由理, 大野充昭,前川賢治,窪木拓男.
第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催). 2017年 第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).
-
口腔粘膜上皮の角化制御におけるCollagen ?α6の役割.
小盛大志, 大野充昭,植田淳二,Nguyen TTH,前川賢治,窪木拓男.
第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催). 2017年 第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).
-
DNMT3Aの過剰発現はhBMSCsの軟骨細胞分化を促進する.
野村 優,吉岡裕也,大野充昭,國友由理,小盛大志,大橋俊孝,窪木拓男.
平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会. 2017年 平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.
-
要介護高齢者のためのミールラウンドを模した多職種連携ワークショップの試み.
縄稚久美子,水口真実,高橋賢晃,前田あずさ,三野卓哉,三木春奈,黒崎陽子,小山絵理,中川晋輔,沼本 賢,國友由理,野村 優,前川賢治,菊谷 武,窪木拓男.
平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会. 2017年 平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.
-
口腔インプラント支持暫間上部構造の形態を最終上部構造へ反映させる新規デジタル技法.
黒?陽子,三野卓哉,和泉幸治,大野 彩,前川賢治,窪木拓男.
平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会. 2017年 平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.
-
口腔関連QOLの最小有効差を用いた治療効果の判定?インプラント患者の予備的検討?.
中川晋輔,大野 彩,黒?陽子,三野卓哉,逢坂 卓,小山絵理,沼本 賢,天野友貴,徳本佳奈,前川賢治,窪木拓男.
平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会. 2017年 平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.
-
岡山大学病院のチーム医療現場を利用した緩和ケア教育の取り組み.
前田あずさ,曽我賢彦,山中玲子,窪木拓男,浅海淳一.
第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2017年 第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
岡山県の口腔栄養関連サービスを推進する人材を養成する生涯教育ワークショップの取り組み.
縄稚久美子,水口真実,前田あずさ,三野卓哉,三木春奈,黒崎陽子,小山絵理,中川晋輔,沼本 賢,國友由理,野村 優,前川賢治,窪木拓男.
第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2017年 第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
在宅・訪問歯科診療実習での処置内容とアンケート結果を反映したシミュレーション教育の取り組みについて.
杉本恭子,宮脇卓也,武田宏明,飯田征二,窪木拓男,浅海淳一.
第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2017年 第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
ミールラウンドを模した多職種連携ワークショップを経験して.
窪木拓男.
第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2017年 第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
汎用CAD/CGソフトを用いた歯冠補綴装置作製のためのデジタルワックスアップ実習の開発.
三野卓哉,中野田紳一,黒?陽子,徳本佳奈,土佐郁恵,樋口隆晴,前川賢治,窪木拓男.
第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2017年 第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
急性期医療の現場でチーム医療を体験させる多職種連携教育の教育効果.
園井教裕,曽我賢彦,山中玲子,室 美里,前田あずさ,川瀬明子,杉本恭子,窪木拓男,浅海淳一.
第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2017年 第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
歯学教育認証評価検討WGによる歯学教育認証評価トライアルを受審して.
川瀬明子,宮脇卓也,久保田聡,松尾龍二,大原直也,松本卓也,鳥井康弘,飯田征二,窪木拓男,浅海淳一.
第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2017年 第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
欠損補綴治療における治療1年後の口腔関連QOLとレスポンスシフトー予備的検討ー.
逢坂 卓,大野 彩,中川晋輔,三野卓哉,黒?陽子,小山絵理,沼本 賢,天野友貴,徳本佳奈,前川賢治,窪木拓男.
公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会. 2017年 公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会.
-
ヒト骨髄由来間葉系幹細胞および軟骨細胞の核内の染色体配置の解析の試み.
大野充昭,小盛大志,土佐郁恵,秋山謙太郎,大野 彩,窪木拓男,大橋俊孝.
公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会. 2017年 公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会.
-
汎用CADソフトを用いた歯冠補綴装置作製のためのデジタルワックスアップ実習の導入.
三野卓哉,中野田紳一,黒?陽子,上田明広,仲野友人,逢坂 卓,前川賢治,窪木拓男.
公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会. 2017年 公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会.
-
イヌ自家移植モデルにおける器官原基法を応用した歯の再生の試み.
大野充昭,大島正充, 園山 亘,小川美帆,笈田育尚,Emilio HS,新川重彦,中島 隆,辻 孝,窪木拓男.
第3回日本骨免疫学会. 2017年 第3回日本骨免疫学会.
-
骨髄由来間葉系幹細胞の機能と宿主年齢.
秋山謙太郎,國友雅義,古味佳子,窪木拓男.
第3回日本骨免疫学会. 2017年 第3回日本骨免疫学会.
-
睡眠時の咀嚼筋活動や下顎運動,頬舌圧測定に基づく新規デジタル口腔スプリント療法の開発.
窪木拓男,水口 一,関岡利孝,大坂圭司.
AMED公募 事前面談. 2017年 AMED公募 事前面談.
-
岡山県における栄養管理多職種連携を推進する人材養成セミナーの取り組み.
縄稚久美子,水口真実,前田あずさ,三野卓哉,三木春奈,黒崎陽子,小山絵理,中川晋輔,沼本 賢,國友由理,野村 優,前川賢治,窪木拓男.
一般社団法人日本老年歯科医学会第28回総会・学術大会. 2017年 一般社団法人日本老年歯科医学会第28回総会・学術大会.
-
要支援・要介護者の口腔内環境や全身状態と,根面う蝕の関係に関する多施設横断疫学調査.
沼本 賢,大野 彩,逢坂 卓,三野卓哉,徳本佳奈,小山絵理,天野友貴,黒?陽子,中川晋輔,小林芳友,山本道代,前川賢治,窪木拓男.
一般社団法人日本老年歯科医学会第28回総会・学術大会. 2017年 一般社団法人日本老年歯科医学会第28回総会・学術大会.
-
Scientific committee member of the consensus conference: The standard of treatment for edentulous mandible.
Kuboki T.
10-th PSI and 1-st ICOI Europe. 2017年 10-th PSI and 1-st ICOI Europe.
-
Biological regenerative medcine in prothodontic practice - to attain reliable and sophisticated dental implant therapy.
窪木拓男.
岡山大学医歯薬学総合研究科選択プログラム講義 ライフサイエンス入門. 2017年 岡山大学医歯薬学総合研究科選択プログラム講義 ライフサイエンス入門.
-
睡眠時ブラキシズムの検査機器開発とAIを応用した新規診断法の確立.
窪木拓男,水口 一,関岡利孝,大坂圭司.
AMED公募 事前面談. 2017年 AMED公募 事前面談.
-
岡山大学病院周術期管理センターを利用した多職種連携教育の試み
窪木拓男.
第64回医学教育セミナーとワークショップ in 昭和大学. 2017年 第64回医学教育セミナーとワークショップ in 昭和大学.
-
歯を失った際に現状でできることと将来展望 ー口腔インプラントと再生医療ー.
窪木拓男.
第60回岡大サイエンスカフェ. 2017年 第60回岡大サイエンスカフェ
-
Regulation of gingival keratinization by laminin332.
Komori T, Ueda J, Sonoyama W, Ono M, Hara ES, Yoshioka Y, Maekawa K, Kuboki T.
95th General Session &Exhibition of the IADR. 2017年 95th General Session &Exhibition of the IADR.
-
超高齢社会に対応する医療人の養成.
角谷真一, 大森 潤, 山本道代, 黒木祐二, 横見由貴夫, 黒住正三, 杉本恭子, 窪木拓男, 浅海淳一.
岡山プライマリ・ケア学会総会第24回学術大会. 2017年 岡山プライマリ・ケア学会総会第24回学術大会.
-
宿主年齢と骨髄由来間葉系幹細胞の機能.
國友雅義,秋山謙太郎,古味佳子,大野充昭,前川賢治,窪木拓男.
公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会. 2017年 第6回補綴若手研究会.
-
宿主年齢と骨髄由来間葉系幹細胞の機能.
國友雅義,秋山謙太郎,古味佳子,大野充昭,前川賢治,窪木拓男.
第6回補綴若手研究会. 2017年 第6回補綴若手研究会.
-
要介護高齢者の口腔および全身状態と根面う蝕との関連.
徳本佳奈,大野 彩,逢坂 卓,三野卓哉,沼本 賢,黒?陽子,小山絵理,中川晋輔,天野友貴,前川賢治,窪木拓男.
第6回補綴若手研究会. 2017年 第6回補綴若手研究会.
-
補綴治療の有効性評価とガイドライン作成における問題.
窪木拓男
九州大学大学院 特別講演 2017年 九州大学大学院
-
体験型演習を取り入れた在宅栄養管理教育〜岡山大学歯学での試み〜.
水口真実,縄稚久美子,國友由理,土佐郁恵,天野友貴,徳本佳奈,櫻根裕子,長谷川祐子,窪木拓男.
第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会. 2017年 第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会.
-
健康長寿社会を担う歯科医学教育改革.
窪木拓男.
第2回鹿児島国際歯学シンポジウム. 2017年 第2回鹿児島国際歯学シンポジウム.
-
歯科技工のパラダイムの転換-口腔インプラントの現状と未来-.
窪木拓男
岡山市歯科医師会立岡山技工専門学校 特別講演 2017年 岡山市歯科医師会立岡山技工専門学校
-
口腔インプラント関連外科手術の基本的手技と留意事項.
窪木拓男.
厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第5回インプラントの外科手術. 2016年 厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第5回インプラントの外科手術.
-
健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-. 招待
窪木拓男.
課題解決型医療人材養成プログラム「健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム」 5大学合同Faculty Development. 2016年 課題解決型医療人材養成プログラム「健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム」 5大学合同Faculty Development.
-
Revision of the Japanese Diagnostic Criteria of Temporomandibular Disorders, Based on the International DC/TMD.
Nguyen HTT, Kuboki T.
The 6th Conference on Dental Health, Haiphong University of Medicine and Pharmacy. 2016年 The 6th Conference on Dental Health, Haiphong University of Medicine and Pharmacy.
-
岡山大学歯学部での体験型演習を取り入れた在宅栄養管理教育.
縄稚久美子,水口真実,國友由理,土佐郁恵,天野友貴,徳本佳奈,窪木拓男.
第30回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会. 2016年 第30回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会.
-
要介護高齢者の根面う蝕,口腔健康,および全身状態との関連.
徳本佳奈,逢坂 卓,大野 彩,三野卓哉,小山絵理,黒?陽子,沼本 賢,天野友貴,前川賢治,窪木拓男.
第30回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会. 2016年 第30回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会.
-
ヒト結合組織移植術後軟組織の組織学的評価.
秋山謙太郎,小田師巳,中田光太郎,三野卓哉,園山 亘,荒川 光,窪木拓男.
第36回公益社団法人日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会. 2016年 第36回公益社団法人日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会.
-
歯周組織を有するバイオハイブリッドインプラントの開発.
大島正充,窪木拓男,辻 孝.
第36回公益社団法人日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会. 2016年 第36回公益社団法人日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会.
-
補綴治療とEvidence-based Medicine (EBM).
窪木拓男.
Club GP 創立15周年記念大会「補綴治療のLONGEVITYを考察する」. 2016年 Club GP 創立15周年記念大会
-
超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方?最期まで患者に寄り添うために?. 招待
窪木拓男.
鶴見大学大学院 特別講演. 2016年 鶴見大学大学院
-
在宅・訪問歯科診療実習の実績報告および事前教育としてのシミュレーション実習について
杉本恭子,宮脇卓也,原 哲也,前田 茂,川瀬明子,武田宏明,鳥井康弘,窪木拓男,浅海淳一.
健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成29年度連携シンポジウム. 2016年 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築?平成29年度連携シンポジウム.
-
e-learningシステムの概要と岡山大学における運用方法について.
武田宏明,杉本恭子,川瀬明子,前田あずさ,園井教裕,村田尚道,曽我賢彦,鳥井康弘,窪木拓男,浅海淳一.
健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成31年度連携シンポジウム. 2016年 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築?平成31年度連携シンポジウム.
-
チーム医療の現場を体験させる演習が多職種連携の認識に及ぼした影響.
園井教裕,曽我賢彦,山中玲子,室 美里,前田あずさ,川瀬明子,杉本恭子,飯田征二,窪木拓男,浅海淳一.
健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成28年度連携シンポジウム. 2016年 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築?平成28年度連携シンポジウム.
-
3年生を対象とした「介護施設を用いたPBL演習」の実施報告.
前田あずさ,杉本恭子,水口真実,縄稚久美子,前田直人,武田宏明,川瀬明子,園井教裕,窪木拓男,浅海淳一.
健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成30年度連携シンポジウム. 2016年 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築?平成30年度連携シンポジウム.
-
口腔インプラント外科手術のための臨床解剖実習の取り組み.
大野充昭,丸?功太郎,大野 彩,窪木拓男.
日本解剖学会第71回中国・四国支部学術集会. 2016年 日本解剖学会第71回中国・四国支部学術集会.
-
汎用CADソフトを用いた歯冠補綴装置作製のためのデジタルワックスアップ実習の確立.
三野卓哉,中野田紳一,黒?陽子,上田明広,仲野友人,逢坂 卓,前川賢治,窪木拓男.
第37回岡山歯学会総会・学術集会. 2016年 第37回岡山歯学会総会・学術集会.
-
Differential Diagnosis and Treatment Strategies for Occlusal Change Induced by Degenerative Temporomandibular Joint Diseases.
Kuboki T.
The International Odonto-Stomatology Science and Education Conference. 2016年 The International Odonto-Stomatology Science and Education Conference.
-
筋・筋膜痛に関連して生じたと考えられる上顎臼歯部歯肉の掻痒感の一例.
三木春奈,水口 一,前川賢治,窪木拓男.
International Congress on Orofacial Pain(ICOP)-3学会共同開催-第21回日本口腔顔面痛学会学術大会,第16回アジア頭蓋下顎障害学会学術大会,2016年国際疼痛学会口腔顔面痛Special Interest Group学術大会. 2016年 International Congress on Orofacial Pain(ICOP)?3学会共同開催?第21回日本口腔顔面痛学会学術大会,第16回アジア頭蓋下顎障害学会学術大会,2016年国際疼痛学会口腔顔面痛Special Interest Group学術大会.
-
必須アミノ酸トリプトファンは骨形成を促進する.
Pham HT,大野充昭,Hara ES,Nguyen HT,吉岡裕也,笈田育尚,秋山謙太郎,大橋俊孝,窪木拓男.
ブレインストーミング2016 atカリヨンハウスin瀬戸内市. 2016年 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
-
健康長寿宣言?高齢者の「食」を基盤とした健康増進,介護予防,虚弱予防?. 招待
窪木拓男.
岡山大学歯学部同窓会京都府支部 創立10周年記念特別講演. 2016年 岡山大学歯学部同窓会京都府支部 創立10周年記念特別講演.
-
日本人を対象とした過去20年間の口腔インプラント治療の臨床成績に関するシステマティック・レビュー.
三野卓哉,中川晋輔,荒川 光,黒?陽子,前川賢治,窪木拓男.
第46回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会中部支部学術大会併催). 2016年 第46回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会中部支部学術大会併催).
-
年齢が骨髄由来間葉系幹細胞の免疫調節能に与える影響.
國友雅義,秋山謙太郎,古味佳子,大野充昭,前川賢治,窪木拓男.
平成28年度公益社団法人日本補綴歯科学会 九州支部,中国・四国支部合同学術大会. 2016年 平成28年度公益社団法人日本補綴歯科学会 九州支部,中国・四国支部合同学術大会.
-
歯科診療科を擁する国立大学病院のあり方.
窪木拓男.
鹿児島大学病院 特別講義. 2016年 鹿児島大学病院
-
顎関節OAによる咬合変化に対する補綴治療 安定する咬合位は?.
窪木拓男.
第29回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会. 2016年 第29回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会.
-
歯科臨床教育現場における診療ガイドラインの活用と問題点.
窪木拓男.
日本歯科医学会診療ガイドライン作成者意見交換会. 2016年 日本歯科医学会診療カ?イト?ライン作成者意見交換会.
-
固定性ブリッジおよび部分床義歯患者の口腔関連QOL評価における最小有効差の検討.
中川晋輔,大野 彩,黒?陽子,小山絵理,三野卓哉,逢坂 卓,沼本 賢,水口 一,前川賢治,窪木拓男.
公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会. 2016年 公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会.
-
口腔粘膜上皮における角化因子の探索.
植田淳二,大野充昭,小盛大志,吉岡裕也,園山 亘,前川賢治,窪木拓男.
公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会. 2016年 公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会.
-
高度な軟組織マネージメントやエンド治療とのコラボレーション.
窪木拓男.
公益社団法人日本補綴歯科学会 第125回学術大会. 2016年 公益社団法人日本補綴歯科学会 第125回学術大会.
-
創傷治癒過程における宿主骨髄由来間葉系幹細胞がもたらす免疫寛容性とそのメカニズム.
古味佳子,秋山謙太郎,吉岡裕也,國友雅義,小盛大志,國友由理,大野充昭,前川賢治,窪木拓男.
公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会. 2016年 公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会.
-
要支援・要介護高齢者における生命予後および低体重のリスク因子の検討.
小山絵理,大野 彩,山本道代,三野卓哉,黒?陽子,中川晋輔,逢坂 卓,沼本 賢,縄稚久美子,水口真実,水口 一,前川賢治,窪木拓男.
公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会. 2016年 公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会.
-
マウス長管骨損傷モデルにおける炎症性サイトカインと宿主骨髄由来間葉系幹細胞への影響.
秋山謙太郎,古味佳子,吉岡裕也,國友雅義,大野充昭,窪木拓男.
第2回日本骨免疫学会. 2016年 第2回日本骨免疫学会.
-
必須アミノ酸トリプトファンが骨代謝に与える影響.
Pham HT,大野充昭,Hara ES,Nguyen HT,吉岡裕也,笈田育尚,秋山謙太郎,大橋俊孝,窪木拓男.
第2回日本骨免疫学会. 2016年 第2回日本骨免疫学会.
-
在宅歯科医療に対する歯科研修医の意識調査.
村田尚道,江草正彦,杉本恭子,武田宏明,川瀬明子,前田あずさ,園井教裕,曽我賢彦,浅海淳一,窪木拓男.
第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2016年 第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
5年次歯学生を対象とした周術期チーム医療の現場を体験させる演習が多職種連携の認識に及ぼした影響.
園井教裕,曽我賢彦,山中玲子,室 美里,前田あずさ,川瀬明子,杉本恭子,飯田征二,窪木拓男,浅海淳一.
第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2016年 第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
在宅歯科診療用シミュレーターを用いたシミュレーション教育の有効性の検討.
杉本恭子,宮脇卓也,武田宏明,前田 茂,窪木拓男,浅海淳一.
第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2016年 第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
岡山大学歯学部で行ったCODAによる教育認証評価に基づいた外部評価の試み.
川瀬明子,前田あずさ,園井教裕,宮脇卓也,窪木拓男,浅海淳一.
第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2016年 第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
岡山大学における在宅・訪問歯科診療実習の実績報告.
杉本恭子,宮脇卓也,原 哲也,武田宏明,曽我賢彦,鳥井康弘,窪木拓男,浅海淳一.
第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2016年 第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
平成27年度にODAPUSプログラムで岡山大学に留学した5カ国6校の学生の意識調査.
藤田麻里子,柳 文修,久冨美紀,此内浩信,村上 純,前田あずさ,窪木拓男,宮脇卓也,仲野道代,皆木省吾,浅海淳一.
第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2016年 第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
岡山大学病院歯科医師臨床研修における在宅歯科医療研修の改善に向けて.
武田宏明,白井 肇,塩津範子,鈴木康司,河野隆幸,杉本恭子,吉田登志子,浅海淳一,窪木拓男,鳥井康弘.
第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2016年 第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.
-
歯学教育における多職種連携教育の現状と課題.
窪木拓男.
一般社団法人日本老年歯科医学会他職種連携委員会. 2016年 一般社団法人日本老年歯科医学会他職種連携委員会.
-
皮膚創傷治癒過程におけるCCN4/WISP-1の役割.
大野充昭,正木明日香,前田あずさ,Hara ES,小盛大志,久保田 聡,Young MF,大橋俊孝,窪木拓男.
第48回日本結合組織学会学術大会. 2016年 第48回日本結合組織学会学術大会.
-
インプラント治療後に来院が途絶えた要介護高齢者の口腔・全身状態および介護環境に関する報告.
黒?陽子,沼本 賢,大野 彩,三野卓哉,山本道代,小山絵理,前川賢治,窪木拓男.
一般社団法人日本老年歯科医学会第27回総会・学術大会. 2016年 一般社団法人日本老年歯科医学会第27回総会・学術大会.
-
岡山大学における臨床応用解剖実習の経験から.
窪木拓男,大野充昭,武田吉正,大塚愛二.
日本口腔インプラント学会 平成28年度学術講演会. 2016年 日本口腔インプラント学会 平成28年度学術講演会.
-
超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方-最期まで患者に寄り添うために-. 招待
窪木拓男.
徳島大学歯学部4年生 特別講義. 2016年 徳島大学歯学部
-
歯槽骨吸収に対する歯・歯周組織の包括的再生技術の開発.
大島正充,辻 孝,窪木拓男.
第7回骨バイオサイエンス研究会. 2016年 第7回骨バイオサイエンス研究会.
-
Biological Regenerative Medicine in Prosthodontic Practice-to Attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy-.
Kuboki T, Oshima M.
EPOK授業シリーズ「Introduction to Life Science」. 2016年 EPOK授業シリーズ「Introduction to Life Science」.
-
口腔インプラント学総論.
窪木拓男.
岡山大学病院口腔インプラント講習会2016. 2016年 岡山大学病院口腔インプラント講習会2016.
-
Biological Regenerative Medicine in Prothodontic Practice-to Attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy.
Kuboki T.
The 6th Conference on Dental Health, Haiphong University of Medicine and Pharmacy. 2016年 Ohio State University, Dental School
-
Introduction of International Collaboration Activities of Okayama University Dental School.
Kuboki T.
Ohio State University, Dental School - a Special Lecture. 2016年 Ohio State University, Dental School
-
超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方-最期まで患者に寄り添うために-. 招待
窪木拓男.
静岡県口腔インプラント研究会 第34回臨床講演会. 2016年 静岡県口腔インプラント研究会
-
超高齢社会に対応する歯学教育を如何に構築するか.
窪木拓男.
第1回鹿児島国際歯学シンポジウム. 2016年 鹿児島大学
-
歯科技工のパラダイムの転換-口腔インプラントの現状と未来-.
窪木拓男.
岡山歯科技工専門学院 特別講義. 2016年 岡山歯科技工専門学院
-
骨バイオサイエンスと幹細胞科学の融合
窪木拓男,E.S. Hara,大野充昭,秋山謙太郎,大島正充
九州大学特別講演 2015年 九州大学特別講演
-
高齢者の「食」を基盤とした健康増進,介護予防,虚弱予防
窪木拓男
九州大学大学院特別講演 2015年 九州大学大学院特別講演
-
要介護認定を受けた高齢インプラント患者の口腔状態および歯科介入環境に関する報告
沼本 賢, 大野 彩, 黒崎陽子, 三野卓哉, 山本道代, 前川賢治, 窪木拓男
第29回日本口腔リハビリテーション学会学術大会 2015年 第29回日本口腔リハビリテーション学会学術大会
-
Potent cartilage regeneration with fluocinolone acetonide and TGF-β3.
Hara ES, 大野 充昭, Pham HT,久保田 聡, 滝川 正春, Young MF, Olsen BR,松本卓也, 窪木 拓男
第37回日本バイオマテリアル学会 2015年 第37回日本バイオマテリアル学会
-
Patients who undergo esophageal surgery require more dental treatment than patients who undergo other surgery.
Yamanaka R, Inoue-Minakuchi M, Soga Y, Yokoi A, Shimura M, Kosaki H, Muro M, Nawachi K, Morita M, Kuboki T, Iida S
63th JADR 2015年 63th JADR
-
CCN4/ WISP-1 is a positive Regulator of TGF-β3 Induced Chondrogenic Differentiation.
Yuya Yoshioka, Mitsuaki Ono, Azusa Maeda, Emilio Satoshi hara, Junji Ueda, Eriko Aoyama, Masaharu Takigawa, Oohashi Toshitaka, Marian F. Young, Takuo Kuboki
第63回国際歯科研究学会 日本支部学術大会 2015年 第63回国際歯科研究学会 日本支部学術大会
-
Sleep arousal-related comorbid motor activities recorded concomitantly with sleep bruxism.
Miki H, Minakuchi H, Ueda M, Shigemoto S, Suzuki Y, Maekawa K, Matsuka Y, Kuboki T
The 63rd Annual Meeting of JADR 2015年 The 63rd Annual Meeting of JADR
-
A high-throughput screening identified fluocinolone acetonide as a potent synergistic factor of TGF-β3-mediated chondrogenesis of BMSCs for articular surface repair.
Hara ES, Ono M, Pham HT, Sonoyama W, Kubota S, Takigawa M, Young MF, Olsen BR, Matsumoto T, Kuboki T.
American Society for Bone and Mineral Research 2015年 American Society for Bone and Mineral Research
-
A Novel Method to Induce Strong Chondrogenesis of BMSCs and Promote Articular Surface Repair using Fluocinolone Acetonide and TGF-β3.
Hara ES, Ono M, Pham HT, Sonoyama W, Kubota S, Takigawa M, Young MF, Olsen BR, Matsumoto T, Kuboki T.
American Society for Bone and Mineral Research 2015年 American Society for Bone and Mineral Research
-
岡山大学歯学部5年生のブリッジ・インプラント技工実習へのCAD(computer aided design)/CAM(computer aided manufacturing)実習の導入.
三野卓哉, 黒﨑陽子, 國友雅義, 小盛大志, 逢坂 卓, 野村 優, 沼本 賢, 前川賢治, 窪木拓男
第36回岡山歯学会総会・学術集会 2015年 第36回岡山歯学会総会・学術集会
-
全身機能が低下した高齢インプラント患者の口腔状態および歯科介入環境に関する報告
黒?陽子,大野 彩,三野卓哉,沼本 賢,窪木拓男
第45回公益社会法人日本口腔インプラント学会学術大会 2015年 第45回公益社会法人日本口腔インプラント学会学術大会
-
専門医教育講座:超高齢社会における口腔インプラント学会専門医の責務とは -最後まで患者に寄り添った治療を行うために-
窪木拓男
日本口腔インプラント学会学術大会 2015年 日本口腔インプラント学会学術大会
-
CCN4/WISP-1はTGF-β3誘導性軟骨細胞分化を正に制御する /CCN4/WISP-1 up-regulates the TGF-β3-induced chondrogenesis.
吉岡裕也,大野充昭, 窪木拓男
第57回歯科基礎医学会学術大会 2015年 第57回歯科基礎医学会学術大会
-
IMMUNONUTRITIONAL PROGNOSTIC FACTOR AND ORAL STATUS AFTER NEOADJUVANT CHEMOTHERAPY IN ESOPHAGEAL CANCER PATIENTS.
Yamanaka R, Inoue-Minakuchi M, Soga Y, Yokoi A, Shimura M, Kosaki H, Muro M, Nawachi K, T, Morita M, Kuboki T, Iida S
37th ESPEN Congress 2015年 37th ESPEN Congress
-
マウス抜歯窩創傷治癒部位におけるpHの経時的変化.
國友由理,Hara ES,大野充昭,前川賢治,窪木拓男.
公益社団法人日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会 2015年 公益社団法人日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会
-
部分床義歯患者の口腔関連QOL評価における最小有効差の検討
中川晋輔,大野彩,黒?陽子,小山絵理,三野卓哉,逢坂卓,沼本賢,水口一,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会中国四国支部学術大会 2015年 公益社団法人日本補綴歯科学会中国四国支部学術大会
-
要介護高齢者の口腔健康の変化が主たる介護者の介護負担感に与える影響
逢坂卓,大野彩,山本道代,小山絵理,中川晋輔,三野卓哉,黒崎陽子,縄稚久美子,水口真実,水口一,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会 平成27年度中国・四国支部学術大会 2015年 公益社団法人日本補綴歯科学会 平成27年度中国・四国支部学術大会
-
CCN4/WISP1はWntシグナル経路を介して骨のリモデリングを制御する
前田あずさ, 大野充昭, 窪木拓男, Marian F. Young
(公社)日本補綴歯科学会第124回学術大会・総会 2015年 第7回日本CCNファミリー研究会
-
Ccn4欠損マウスを用いた関節軟骨創傷治癒におけるCCN4の役割の解明
吉岡 裕也,大野 充昭,前田 あずさ,Emilio S. Hara,植田 淳二,青山 絵里子,滝川 正春,大橋 俊孝,Marian F. Young,窪木 拓男
日本補綴歯科学会第124回学術大会 2015年 第7回日本CCN研究会
-
CCN4はTGF-β3の機能を制御することで軟骨細胞分化を正に制御する /CCN4 up-regulates the chondrogenesis by controlling the function of TGF-β3
吉岡裕也,大野充昭, 前田あずさ,秋山謙太郎,Marian F. Young, 窪木拓男
第33回日本骨代謝学会学術集会 2015年 第33回日本骨代謝学会学術集会
-
Among glucocorticoids, fluocinolone acetonide is unique in potentiating TGF-β3-mediated chondrogenesis of BMSCs and promoting articular cartilage repair.
Hara ES, 大野 充昭, Pham HT, Young MF, 久保田 聡, 滝川 正春, 窪木 拓男.
第33回日本骨代謝学会学術集会 2015年 第33回日本骨代謝学会学術集会
-
CCN4/WISP1による骨代謝の制御
前田あずさ,大野充昭,窪木拓男,Young MF
第33回日本骨代謝学会 2015年 第33回日本骨代謝学会
-
大学病院を利用した高度医療支援・周術期口腔機能管理実習による緩和ケア教育の効果と課題
園井教裕,曽我賢彦,室 美里,山中玲子,吉冨愛子,武田宏明,杉本恭子,前田あずさ,窪木拓男
第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2015年 第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
-
岡山大学歯学部/大学病院勤務者における歯科医師のキャリア形成に関する意識調査
水口真実,川畑智子,片岡仁美,水口 一,宮脇卓也,窪木拓男
第34回日本歯科医学教育学会学術大会 2015年 第34回日本歯科医学教育学会学術大会
-
三次元・多視点観察が可能な顎関 節解剖アトラスの作製と応用
丸?功太郎,窪木拓男
第28回一版社団法人日本顎関節学会・学術大会 第20回日本口腔顔面痛学会学術大会 2015年 第28回一版社団法人日本顎関節学会・学術大会 第20回日本口腔顔面痛学会学術大会
-
顎関節症と類似した症状を呈し鑑別診断に苦慮した頭頸部腫瘍の一例
三木春奈,水口 一,前川賢治,窪木拓男
一般社団法人第28回日本顎関節学会総会・学術大会 2015年 一般社団法人第28回日本顎関節学会総会・学術大会
-
The combination of fluocinolone acetonide and TGF-β3 promotes strong chondrogenesis of hBMSCs for articular surface regeneration.
Hara ES, 大野 充昭, Pham HT, 園山 亘, 久保田 聡, 滝川 正春, 松本 卓也, Young MF, Olsen BR, 窪木 拓男
第6 骨バイオサイエンス研究会 2015年 第6 骨バイオサイエンス研究会
-
CCN4/WISP1はWntシグナル経路を 介して骨代謝を制御する
前田あずさ,大野充昭,吉岡裕也, 窪木拓男,Young MF
第6回骨バイオサイエンス研究会 2015年 第6回骨バイオサイエンス研究会
-
骨髄腔内においてBMP-2は骨形成を抑制する
植田淳二,笈田育尚,大野充昭,Emilio Hara,Ha Naguyen,窪木拓男
第1回日本骨免疫学会 2015年 第1回日本骨免疫学会
-
要支援・要介護高齢者における低体重発生のリスク因子の検討
小山絵理,大野 彩,山本道代,三野卓哉,黒崎陽子,中川晋輔,瀧内博也,縄稚久美子,水口真実,水口 一,前川賢治,窪木拓男
一般社団法人日本老年歯科医学会第26回学術大会 2015年 一般社団法人日本老年歯科医学会第26回学術大会
-
要介護高齢者の口腔健康および摂食と主たる介護者の介護負担感との関連
山本道代,大野 彩,小山絵理,三野卓哉,黒崎陽子,中川晋輔,瀧内博也,水口真実,水口 一,縄稚久美子,前川賢治,窪木拓男
第26回一般社団法人日本老年歯科医学会総会・学術大会 2015年 第26回一般社団法人日本老年歯科医学会総会・学術大会
-
歯冠補綴模型実習.
三野卓哉,大島正充,黒?陽子,三木春奈,國友雅義,逢坂 卓,小盛大志,野村 優,沼本 賢,水口 一,前川賢治,窪木拓男.
公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会 2015年 公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会
-
口腔インプラント模型実習.
三野卓哉,黒?陽子,國友雅義,小盛大志,逢坂 卓,野村 優,沼本 賢,前川賢治,窪木拓男.
公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会 2015年 公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会
-
要介護高齢者の口腔健康と主たる介護者の介護負担感との関連
山本道代,大野 彩,小山絵理,三野卓哉,黒崎陽子,中川晋輔,瀧内博也,水口真実,作田篤代,水口 一,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会 2015年 公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会
-
接着および従来型ブリッジの長期予後調査
吉田利正,峯 篤史,黒?陽子,大野 彩,中川晋輔,三野卓哉,小山絵理,前川賢治,矢谷博文,窪木拓男
日本補綴歯科学会第124回学術大会 2015年 日本補綴歯科学会第124回学術大会
-
収載記念セミナー:JPRが目指すもの-アジア発の歯科補綴学の推進
窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会 第124回学術大会 2015年 公益社団法人日本補綴歯科学会 第124回学術大会
-
補綴治療介入前の主要な「困りごと」と口腔関連QOLとの関連
中川晋輔,大野彩,黒?陽子,小山絵理,三野卓哉,逢坂卓,水口一,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会 2015年 公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会
-
Biological regenerative medicine in prothodontic practice-to attain reliable and sophisticated dental implant therapy
Kuboki T
2015 5th Research Week-International Symposium of Oral Medicine, College of Oral Medicine, Taipei Medical University 2015年 2015 5th Research Week-International Symposium of Oral Medicine, College of Oral Medicine, Taipei Medical University
-
要介護者に対するインプラント治療について
窪木拓男
NPO法人第69回日本口腔科学会学術集会 2015年 NPO法人第69回日本口腔科学会学術集会
-
ワークショップ:超高齢社会に歯学教育を如何に適応させるか
窪木拓男
NPO法人第69回日本口腔科学会学術集会 2015年 NPO法人第69回日本口腔科学会学術集会
-
個別化医療でで補綴治療はかわるか:EBMから個別化医療へ
窪木拓男
日本補綴歯科学会第122回学術大会 2013年
-
炎症性サイトカインは宿主幹細胞の免疫抑制作用を促進する
古味佳子,Emilio Hara Satoshi, 秋山謙太郎,窪木拓男
第4回補綴若手研究会 2015年 第4回補綴若手研究会
-
補綴歯科医療と再生医療—より信頼性が高く,優れた口腔インプラント治療を行うために—
窪木拓男
iaaid-Asia 第7回学術大会・総会 2015年 iaaid-Asia 第7回学術大会・総会
-
要介護高齢者の死亡リスクと,残存歯数,主たる介護者の介護負担感の関係
中川晋輔,大野彩,山本道代,小山絵理,三野卓哉,黒?陽子,逢坂卓,縄稚久美子,水口真実,水口一,前川賢治,窪木拓男
第4回補綴若手研究会 2015年 第4回補綴若手研究会
-
Validation Study of a Modified Miniature Bruxism Detection/analyzing Device.
Miki H, Minakuchi H, Ueda M, Shigemoto S, Suzuki Y, Maekawa K, Matsuka Y, Kuboki T
93th General Session & Exhibition of the IADR 2015年 93th General Session & Exhibition of the IADR
-
OHRQoL Promotion was maintained even 6-Year after Implant-supported Prosthodontic Treatment
Kurosaki Y, Kimura-Ono A, Koyama E, Nakagawa S, Mino T, Maekawa K, Kuboki T
93rd General Session & Exhibition of the IADR/44th Annual Meeting & Exhibition of the AADR 2015年 93rd General Session & Exhibition of the IADR/44th Annual Meeting & Exhibition of the AADR
-
関節軟骨治癒におけるCCN4/WISP-1遺伝子の役割 /The role of CCN4/WISP-1 in the healing of articular cartilage defects
吉岡 裕也,大野 充昭,前田 あずさ,Emilio S. Hara,園山 亘,秋山謙太郎,Marian F. Young,窪木拓男
第28回日本軟骨代謝学会 2015年 第28回日本軟骨代謝学会
-
超高齢社会に対応する歯学教育を如何に構築するか
窪木拓男
日本学術会議歯学委員会・一般社団法人日本歯学系学会協議会共催 公開シンポジウム 2015年 日本学術会議歯学委員会・一般社団法人日本歯学系学会協議会共催 公開シンポジウム
-
65 歳以上の患者へのインプラント治療・管理について −要介護になっても対応できるために− 招待
窪木拓男
日本口腔インプラント学会 第34回 近畿北陸支部学術大会 2015年 日本口腔インプラント学会 第34回 近畿北陸支部学術大会
-
健常者における睡眠時の覚醒反応と随伴運動との関連
三木春奈,水口 一,上枝麻友,重本修伺,鈴木善貴,前川賢治,松香芳三,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会 2015年 公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会
-
歯科技工のパラダイムの転換
窪木拓男
岡山歯科技工専門学院授業 2015年 岡山歯科技工専門学院授業
-
シンポジウム1.「審美補綴のための補綴前処置-アタッチメントレベルの管理,歯頸線の調和-」
窪木拓男,鈴木秀典
第1回補綴歯科臨床研鑽会プロソ'14 2014年
-
Functional tooth restoration by next-generation bio-hybrid implant.
Oshima M, Inoue K, Nakajima K, Tachikawa T,Ogawa M, Saito M,Kasugai S,Takano-Yamamoto T, Inoue T, Tezuka K, Kuboki T, Yamaguchi A, Tsuji T
第62回国際歯科研究学会日本部会(JADR)総会・学術大会, 2014年
-
Minimal Important Difference of Japanese Version of Oral Health Impact Profile in Prosthodontically Treated Patients.
Kimura-Ono A, Kuboki T, Ichikawa T, Baba K, Hideshima M, Sato Y, Sawase T, Nishi Y, Nagao K, Sakurai K, Masumi S, Minagi S, Tsuga K, Tamaki K, Sato H, Wake H, Ohyama T, Akagawa Y, Hirai T, Sasaki K, Koyano K, Yatani H
The 9th International Dental Collaboration of the Mekong River Region Congress 2014. 2014年
-
A prospective cohort study on risk factors for underweight and mortality in institutionalized the elderly
Koyama E, Kimura-Ono A, Yamamoto M, Takiuchi H, Nakagawa S, Mino T, Kurosaki Y, Hazehara Y, Nawachi K, Inoue-Minakuchi M, Minakuchi H, Maekawa K, Kuboki T
The 9th International Dental Collaboration of the Mekong River Region Congress 2014. 2014年
-
イヌ前頭洞底挙上モデルにおける大腸菌由来BMP2/βTCP複合体の有効性の検討—CHO細胞由来BMP2/コラーゲン複合体との比較検討—
吉岡裕也,大野充昭,新川重彦,園山 亘,窪木拓男
公益社団法人日本口腔インプラント学会 第34回中国・四国支部学術大会. 2014年
-
インプラント補綴における審美性の獲得と予後について
窪木拓男
第25回日本歯科審美学会学術大会 2014年
-
Qualitative analysis of tissue mineralization during secondary ossification of mouse femur
Hara ES, Okada M, Hattori T, Kubota T, Kuboki T, Matsumoto T.
第36回日本バイオマテリアル学会大会 2014年
-
Educational break-through in dentistry by a multidisisciplinary collabration with medicine and pharmacy in and aged society
Kuboki T
International scientific conference the 35th foundation and development anniversary of haiphong university of medicine and pharmacy 2014年
-
Introduction of Curriculum in Okayama University Dental School Japan
Kuboki T
The international Dental Science, Education and Practice Conferencce 2014 2014年
-
miR-720 regulates the stem cell phenotype and differentiation of human dental pulp-derived mesenchymal stromal cells.
Hara ES, Ono M, Eguchi T, Pham HT, Tajima S, Calderwood SK, Matsumoto T, Kuboki T.
25th 2014 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science(From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems) 2014年
-
健康長寿宣言 -高齢者の「食」を基礎とした健康増進,介護予防,虚弱予防に向けて- 招待
窪木拓男
いい歯の日特別企画 第1回「歯と口の健康」を考える集い.
-
要介護高齢者の口腔健康と主たる介護者の介護負担感との関連
小山絵理,大野 彩,山本道代,中川晋輔,三野卓哉,黒?陽子,瀧内博也,縄稚久美子,水口真実,水口 一,前川賢治,窪木拓男
平成26年度長寿医療研究開発費「高齢者の口腔機能の維持・向上法に関する研究」班会議 2014年
-
Successful acquisition and preservation of Ti fixture osseointegration in a patient with craniometaphyseal dysplasia: report of a case
Maruhama K, Maekawa K, Kuboki T.
Indonesia & Japan Prosthodontic Society Joint Meeting 2014年
-
A computer-based morphological transfer method to replicate provisional to final implant superstructure.
Mino T, Maekawa K, Ueda A, Higuchi S, Sejima J, Takeuchi T, Hara ES, Kimura-Ono A, Sonoyama W, Kuboki T
Indonesia & Japan Prosthodontic Society Joint Meeting 2014年
-
Biological Regenerative Medicine in Prosthodontic Practice - to attain Reliable and Sophisticated dental Implant therapy
Kuboki T
The Present and Future of Dental Implant 2014年
-
岡山大学歯学部の現況
窪木拓男
歯科系臨床協議会 2014年
-
特別講演「歯が移動するために骨中で何が起こっているのかを知っていく」
窪木拓男
第35回岡山歯学会総会ならびに学術大会 2014年
-
認知症高齢者のスピリチュアルペインとそのケア
村田久行,窪木拓男
病院歯科介護研究会 第17回総会・学術講演会 2014年
-
世界的レベルの臨床研究を実践するための具体的知識
窪木拓男
福岡歯科大学大学院FD講演会 2014年
-
Novel Insights into the Mineralization Process during Secondary Ossification of the Cartilage
Hara ES, Okada M, Hattori T, Kubota S, Kuboki T, Matsumoto T.
International Symposium 2014 JSPS A3 Foresight Program "Nano-Biomaterials and Regenerative Medicine" 2014年
-
欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント−口腔インプラントは善か悪か−
窪木拓男
岡山市歯科医師会 第204回学術臨床放談会 2014年
-
課題解決型高度医療人材養成プログラム「健康長寿社会を担う歯科医学教育改革--死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-」について
窪木拓男
歯学教育改革コンソーシアム設立記念 講演会・シンポジウム 2014年
-
少数歯欠損患者におけるインプラント治療後6年経過時の口腔関連QOLの評価
黒?陽子,大野 彩,小山絵理,前川賢治,窪木拓男
第44回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会. 2014年
-
平成26年度(公社)日本補綴歯科学会中国・四国,関西支部 合同学術大会
窪木拓男,水口 一
平成26年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国,関西支部合同学術大会. 2014年
-
簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置の測定精度の検討
三木春奈,水口 一,上枝麻友,重本修伺,鈴木義貴,前川賢治,松香芳三,窪木拓男
平成26年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国,関西支部合同学術大会. 2014年
-
簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置の測定精度の検討
三木春奈,水口 一,上枝麻友,重本修伺,鈴木義貴,前川賢治,松香芳三,窪木拓男
第27回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会 2014年
-
インプラント体埋入施術後の食物摂取状態の変化
黒?陽子,縄稚久美子,大野(木村) 彩,園山 亘,前川賢治,窪木拓男
平成26年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国,関西支部合同学術大会. 2014年
-
ビスフォスフォネート製剤服用患者のインプラント周囲顎骨壊死に苦慮している一症例
完山学,笈田育尚,窪木拓男
平成26年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国,関西支部合同学術大会. 2014年
-
骨髄間葉系幹細胞集塊 Clumps of a MSC/ECM(C-MSC)を用いた新規組織再生療法の開発
窪木拓男
第30回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」:日本歯科医学会 2014年
-
CCN4/WISP-1は未分化間葉系幹細胞のTGF-β3誘導軟骨細胞分化を調節する
吉岡裕也,大野充昭,前田あずさ,Hara ES,秋山謙太郎,Young MF,窪木拓男
第6回日本CCNファミリー研究会 2014年
-
Differential effects of short-term treatment with tumor necrosis factor-alpha on the stem cell phenotype and differentiation ability of dental tissue-derived stem/progenitor cells.
Pham TH, Ono M, Hara ES, Nakajima R, Sonoyama W, Kuboki T.
第32回日本骨代謝学会学術集会 2014年
-
顎関節症の病因としてのブラキシズムの役割を探る
窪木拓男
第27回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会 2014年
-
筋痛の中枢神経メカニズム
窪木拓男
第41回岡山脳研究セミナー「Pain -基礎と臨床-」 2014年
-
Fas Ligandを介した間葉系幹細胞の免疫抑制機能にはテロメラーゼ活性が関与する
秋山謙太郎,Chider Chen,Songtao Shi, 窪木拓男
第1回日本骨免疫会議 2014年
-
岡山大学医学部1年次生に対する歯科医学に関する早期体験実習の試み
縄稚久美子,吉田登志子,仲野道代,大原直也,鳥井康弘,窪木拓男
第33回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2014年
-
Efficient Bone Formation in Swine Socket-lift Model Using E. Coli-derived rhBMP-2 Adsorbed in beta-TCP
Shinkawa S, Ono M, Sonoyama W, Yamamoto K, Oida Y, Akiyama K, Hara ES, Maekawa K, Kuboki T.
The 9th Scientific Meeting of the Asian Academy of Osseointegration 2014年
-
Implant-supported oral rehabilitation of a patient with craniometaphyseal dysplasia: report of a case
Maruhama K, Maekawa K, Kuboki T.
The 9th Scientific Meeting of the Asian Academy of Osseointegration 2014年
-
Control of stemness of human dental pulp-derived mesenchymal stem/progenitor cells by miR-720.
Hara ES, Ono M, Eguchi T, Pham HT, Calderwood SK, Tajima S, Matsumoto T, Kuboki T.
バイオアセンブラ第3回若手シンポジウム 2014年
-
What is the Real Paradigm-shift in Prosthodontics? -Will today's solutions to yesterday's problems be the nightmares of tomorrow?-
Kuboki T
広島大学特別講義 2014年
-
骨バイオサイエンスと幹細胞科学の融合
窪木拓男
第5回骨バイオサイエンス研究会 2014年
-
再生歯ユニットによる歯・歯周組織の包括的再生
大島正充,水野光政,小川美帆,窪木拓男,山本照子,春日井昌平,齋藤正寛,辻孝
第5回骨バイオサイエンス研究会 2014年
-
要介護高齢者の認知症の重症度と口腔内環境およびBody Mass Indexの関連
小山絵理,大野 彩,山本道代,瀧内博也,中川晋輔,三野卓哉,黒?陽子,縄稚久美子,水口真実,水口 一,前川賢治,窪木拓男
第25回一般社団法人日本老年歯科医学会総会・学術大会. 2014年
-
生物学的配慮と臨床事実に基づいた口腔リハビリテーション医学を構築するために?臨床疫学,バイオメカニクス,そしてバイオロジーへ? 招待
窪木拓男
徳島大学特別講義
-
少数歯欠損患者における補綴治療後6年経過時の口腔関連QOLの評価
黒?陽子,大野 彩,瀧内博也,佐伯真未子,小山絵理,三野卓哉,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会 2014年
-
出生後のイヌ永久歯歯胚組織を用いた器官原基法による完全な臓器としての歯の発生
大野充昭,大島正充,園山亘,小川美帆,笈田育尚,Hara ES,新川重彦,中島 隆,辻 孝,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会 2014年
-
再生医療はどこまで来たか:原理と臨床展開にむけて
窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会 2014年
-
要介護高齢者の口腔内環境および摂食状態と主たる介護者の介護負担感との関連
山本道代,大野 彩,瀧内博也,小山絵理,中川晋輔,三野卓哉,黒?陽子,水口真実,水口 一,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会 2014年
-
入院高齢者の口腔内環境や栄養状態,日常生活動作が生命予後,肺炎発症に及ぼす影響
藤原 彩,上原淳二,水口 一,水口真実,大野 彩,縄稚久美子,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会 2014年
-
軟骨分化におけるCCN4/WISP-1の機能解析
吉岡裕也,大野充昭,前田あずさ,Hara ES,秋山謙太郎,園山 亘,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会 2014年
-
ようこそ岡山大学歯学部へ
窪木拓男
岡山大学歯学部 新入生オリエンテーション 2014年
-
口腔インプラント義歯の現状と未来?歯槽骨,歯,唾液腺の再生はどこまで可能になったのか? 招待
窪木拓男
医療展示会「岡山メディカルイノベーション」企画 岡山大学サイエンス・トーク
-
マウス歯胚発生過程におけるHox遺伝子の発現パターン
新川重彦,内部健太,大野充昭,園山亘,Hara ES,吉岡裕也,植田淳二,窪木拓男,浅原弘嗣
公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会 2014年
-
要介護高齢者の口腔環境および口腔機能と認知症との関連
小山絵理,大野 彩,山本道代,瀧内博也,中川晋輔,三野卓哉,黒?陽子,縄稚久美子,水口真実,水口 一,前川賢治,窪木拓男
第3回補綴若手研究会 2014年
-
軟骨分化におけるCCN4/WISP-1の機能的解析
吉岡裕也,大野充昭,前田あずさ,Hara ES,秋山謙太郎,園山 亘,Young MF,窪木拓男
第27回日本軟骨代謝学会 2014年
-
口腔インプラント治療の現状認識から見える問題点とその解決策?再生医療はそれを解決できるか? 招待
窪木拓男
北海道大学特別講義
-
歯科技工のパラダイムの転換.
窪木拓男
岡山歯科技工専門学院授業 2014年
-
歯科技工のパラダイム転換
窪木拓男
第25回 全国国立大学歯学部附属病院歯科技工士協議会 2013年
-
軟骨特異的CCN3過剰発現は内軟骨性骨形成の不全より骨異形性を誘発する.Cartilage-specific overexpression of CCN3 impairs endochondral bone formation.
服部高子,大野充昭,星島光博,角谷宏一,桑原実穂,三宅佳子,窪木拓男,滝川正春
第36回日本分子生物学会年会 2013年
-
新潟大学大学院講義出張
窪木拓男
新潟大学大学院講義出張 2013年
-
エピテーゼ製作の実際
宮崎文伸,竹内哲男,窪木拓男.
第15回 日本口腔顎顔面技工研究会・学術大会 2013年
-
少数歯欠損患者における補綴治療後5年経過時の口腔関連Quality of Lifeの評価
黒_陽子,大野 彩,瀧内博也,佐伯真未子,小山絵理,三野卓哉,前川賢治,窪木拓男
公益社団法人日本口腔インプラント学会 第33回中国・四国支部総会学術大会 2013年
-
高知 国立会
窪木拓男
高知 国立会 2013年
-
入院中の要介護高齢者の残存歯数,栄養状態,日常生活動作が生命予後に及ぼす影響
藤原 彩,上原淳二,水口 一,水口真実,大野 彩,縄稚久美子,前川賢治,窪木拓男
第27回日本口腔リハビリテーション学会学術大会 2013年
-
岡山大学病院歯科における新製歯科技工物の誤飲・誤嚥事故防止対策と技工室の取り組み
瀬島淳一,上田明広,白井 肇,仲野友人,竹内哲男,柳 文修, 飯田征二,森田 学,窪木拓男.
平成25年度 日本歯科技工学会中国・四国支部 第6回学術大会 2013年
-
中四国インプラント学会
窪木拓男
中四国インプラント学会 2013年
-
IPOI学会 四国支部学術講演会
窪木拓男
IPOI学会 四国支部学術講演会 2013年
-
CCN4/WISP-1 enhances cell migration during skin wound healing.
Ono M, Masaki A, Sonoyama W, Maeda A, Hara ES, Yoshioka Y, Kubota S, Takigawa M, Young MF, Kuboki T
The seventh International Workshop on the CCN Family of Genes. 2013年
-
Functional analysis of CCN4/Wisp-1 in chondrogenic differentiartion.
Ono M, Maeda A, Hara ES, Sonoyama W, Akiyama K, Marian FY, Kuboki T
第7回国際CCN学会 2013年
-
矯正歯科治療終了時の口腔関連Quality of Life 評価
川邉 紀章,古森 紘基,片岡 伴記,白賀 のり子,大野 彩,窪木 拓男,山城 隆
第72回日本矯正歯科医学会 2013年
-
L51P, a BMP-2 antagonist inhibitor, enhances the osteoiduction of BMP-2 by a negative feedback regulation
Khattab H, ONO M, Sonoyama W, Oida Y, Shinkawa S, Maekawa K, Sugama K, Sebakd W, Kuboki T
The 31st Annual Meeting of American Society of Bone and Mineral Research 2013年
-
ADA教育視察?
窪木拓男
ADA教育視察? 2013年
-
岡山歯学会
窪木拓男
岡山歯学会 2013年
-
近未来オステオインプラント学会四国支部松山
窪木拓男
近未来オステオインプラント学会四国支部松山 2013年
-
CCN4/WISP-1の骨形成における役割 The role of CCN4/WISP-1 in bone formation
大野充昭,前田あずさ,正木明日香,吉岡裕也,園山 亘,窪木拓男,Young MF
第55回歯科基礎医学会学術大会・総会 サテライトシンポジウム 2013年
-
CCN3の軟骨特異的過剰発現は内軟骨性骨形成の遅延を誘発する.Overexpression of CCN3 in cartilage negatively regulates endochondral ossification
角谷宏一,服部高子,桑原実穂,大野充昭,星島光博,窪木拓男,滝川正春
第55回歯科基礎医学会学術大会・総会 2013年
-
WISP1/CCN4: 前立腺癌の増殖・骨転移に対する新規標的因子
大野充昭,窪木拓男,Young MF
第55回歯科基礎医学会学術大会・総会 2013年
-
miRNA-720 regulates stem cell phenotype, proliferation and differentiation of dental pulp cells
Hara ES, Ono M, Sonoyama W, Eguchi T, Pham HT, Calderwood SK, Kuboki T.
第55回歯科基礎医学会学術大会・総会 2013年
-
軟骨特異的CCN3過剰発現によるない軟骨性骨形成の修飾
服部高子, 大野充昭, 星島光博, 角谷宏一, 桑原実穂, 三宅佳子, 窪木拓男, 滝川正春
第5回日本CCNファミリー研究会 2013年
-
インプラント体埋入手術後の食事摂取状態の実態調査
黒_陽子,縄稚久美子,大野(木村) 彩,園山 亘,前川賢治,窪木拓男
第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会・学術大会 2013年
-
WISP-1/CCN4遺伝子はBMP-2の機能を制御することで骨芽細胞分化を正に制御する
大野充昭,園山 亘,笈田育尚,中島隆,窪木拓男
第4回骨バイオサイエンス研究会 2013年
-
WISP-1/CCN4遺伝子はBMP-2の機能を制御することで骨芽細胞分化を正に制御する
大野充昭,園山 亘,笈田育尚,中島隆,窪木拓男
第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 2013年
-
Thiel法固定遺体を用いた三次元・多視点観察が可能な口腔顎顔面解剖アトラスの作製
園山 亘,大野充昭,大野(木村)彩,中島 隆,窪木拓男
第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 2013年
-
多変量解析を用いた即時荷重インプラント成功のリスク因子の同定
高山賢一,荒川 光,三野卓哉,大野 彩,嶌岡英起,窪木拓男,桐田忠昭
第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 2013年
-
口腔インプラント周囲炎病巣の細菌叢のメタゲノム解析』の相談
前川賢治,大野充昭,小山絵里,大野 彩,三野卓哉, Emilio Hara Satoshi,園山 亘,黒_陽子,和田崇之,大原直也,窪木拓男
NGS現場の会第3回研究会 2013年
-
第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
窪木拓男
第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 2013年
-
Asian Dean Meeting
窪木拓男
Asian Dean Meeting 2013年
-
残存歯数と体重増加の関連企業歯科検診受診者を対象とした前向きコホート研究
瀧内博也,大野 彩,荒川 光,三野卓哉,上枝麻友,藤原 彩,新川重彦,中川晋輔,正木明日香,完山 学,松香芳三,前川賢治,窪木拓男
平成25年度 公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会 2013年
-
Expression Pattern of Hox Genes during Mouse Tooth Development.
Shinkawa S, Uchibe K, Ono M, Sonoyama W, Hara ES, Yoshioka Y, Ueda J, Asahara H, Kuboki T.
2nd Meeting of the International Association for Dental Research - Asia Pacific Region. 2013年
-
グローバルリーダーシップ研修
窪木拓男
グローバルリーダーシップ研修 2013年
-
三次元・多視点観察が可能な口腔顎顔面解剖アトラスの作製
大野充昭,園山 亘,大野(木村)彩,窪木拓男
第32回日本歯科医学教育学会総会・学術大会 2013年
-
三次元・多視点観察が可能な口腔顎顔面解剖アトラスの作製
大野充昭,園山 亘,大野(木村)彩,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第122回学術大会 2013年
-
長期的服薬状況評価により,プレガバリンが著効を示したと判断された神経障害性歯痛の一症例
古味佳子,前川賢治,窪木拓男
第18回日本口腔顔面痛学会学術大会 2013年
-
第35回 日本歯技工学会・学術大会
窪木拓男
第35回 日本歯技工学会・学術大会 2013年
-
入院中の要介護高齢者の 残存歯数,栄養状態,日常生活動作が生命予後に及ぼす影響
藤原 彩,上原淳二,水口 一,水口真実,大野 彩,縄稚久美子,前川賢治,窪木拓男
一般社団法人日本老年歯科医学会第24回学術大会 2013年
-
A short-term treatment with TNF-α enhances the stem cell phenotype of human dental pulp cells.
Ueda M, Pham HT, Fujisawa T, Ono M, Hara ES, Sonoyama W, Pham LV, Kuboki T
2nd Joint Meeting of the International Bone and Mineral Society and The Japanese Society for Bone and Mineral Research (IBMSC-JSBMR). 2013年
-
Characterization of Bone marrow derived mesenchymal stem cell in suspension.
Akiyama K, Shi S, Kuboki K.
2nd Joint meeting of the International Bone and Mineral Society and The Japanese Society for Bone and Mineral Research 2013年
-
L51P, A NOVEL BMP-2 ANTAGONIST INHIBITOR, ENHANCES BONE FORMATION POTENTIAL OF BMP-2
Khattab H, ONO M, Sonoyama W, Oida Y, Shinkawa S, Sugama K, Sebakd W, Kuboki T
The second IBMS meeting 2013年
-
WISP-1/CCN4 Regulates Osteogenic Differentiation by Controlling BMP-2 Function in vitro and in vivo.
Ono M, Maeda A, Kilts TM, Sonoyama W, Kuboki T, Young MF
The second IBMS meeting 2013年
-
Identification and Characterization of Mesenchymal Stem Cells from Granulation Tissue in Dental Socket.
Nakajima R, Ono M, Sonoyama W, Emilio S. Hara, Oida Y, Shinkawa S, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T.
2nd joint meeting of the international bone and mineral society and the Japanese society for bone and mineral research 2013年
-
A high-throughput screening identified the glucocorticoid fluocinolone acetonide as a potent inducer of chondrogenic differentiation of bone-marrow stromal cells
Hara ES, Ono M, Kubota S, Sonoyama W, Pham HT, Takigawa M, Kuboki T.
2nd Joint Meeting of the International Bone and Mineral Society and The Japanese Society for Bone and Mineral Research 2013年
-
徳島大学特別講義
窪木拓男
徳島大学特別講義 2013年
-
抜歯窩肉芽組織からの新規間葉系幹細胞の同定
中島 隆,大野充昭,園山 亘,笈田育尚,Emilio S. Hara,前川賢治,窪木拓男
平成25年度社団法人日本補綴歯科学会設立80周年記念第122回学術大会 2013年
-
皮膚創傷治癒過程におけるCCN4/WISP-1遺伝子の役割
正木明日香,大野充昭,園山 亘,Emilio S. Hara,前田あずさ,Marian F. Young,窪木拓男
公益社団法人日本補綴歯科学会第122回学術大会 2013年
-
CCN4/WISP-1, which is highly expressed during skin wound healing, mediates the stimulation of TNF-α in dermal fibroblast
Ono M, Masaki A, Hara ES, Sonoyama W, Maeda A, Young MF, Kuboki T
2013 biennial Joint Congress of CPS-JPS-KAP 2013年
-
Assessment of Oral Health Related Quality of Life Changes after Prosthodontic Treatment in Patients with Partial Edentulism.
Kimura-Ono A., Arakawa H., Hara E.S., Matsuka Y., Maekawa K., Kuboki T.
The Congress of Korean Academy of prosthodontics 2013年
-
Efficient bone formation in a socket-lift model in swine using E.coli-derived rhBMP-2 in combination with β-TCP.
Nakajima R, Sonoyama W, Ono M, Oida Y, Shinkawa S, Akiyama K, Maekawa K, Yamamoto K, Hirota K, Sugama K, Kuboki T.
2013 Biennial Joint Congress of CPS-JPS-KAP 2013年
-
CCN4/WISP1 Enhances Cell Migration during Skin Wound Healing.
Masaki A, Ono M, Sonoyama W, Maeda A, Hara ES, Kubota S, Takigawa M, Young MF, Kuboki T
91th General Session & Exhibition of the IADR. 2013年
-
軟骨特異的CCN3過剰発現は内軟骨性骨形成の遅延による骨梁形成の低下を誘発する
服部高子, 大野充昭, 星島光博, 角谷宏一, 桑原実穂, 大家遥, 三宅佳子, 窪木拓男, 滝川正春
第26回日本軟骨代謝学会 2013年
-
Glucocorticoids potentiate chondrogenic differentiation of bone-marrow stem cells through AKT/mTOR pathway
Hara ES, Ono M, Kubota S, Sonoyama W, Pham HT, Takigawa M, Kuboki T.
第26回日本軟骨代謝学会 2013年
-
平成25年度社団法人日本補綴歯科学会専門医 中国・四国支部 研修会 座長
窪木拓男
日本補綴歯科学会専門医研修会 2013年
-
岡山歯科技工専門学院授業
窪木拓男
岡山歯科技工専門学院授業 2013年
-
レスポンスシフトが少数歯補綴治療患者のQOL測定に与える影響
木村 彩,荒川 光,三野卓哉,瀧内博也,松香芳三,窪木拓男
「補綴歯科診療におけるエビデンスの構築とガイドラインの作成」成果報告会 2011年
-
固定性架工義歯学技工実習での視覚教材としての動画配信システム
中島 隆,水口 一,新川重彦, 瀧内博也, 正木明日香, 三野卓哉, 笈田育尚, 木村 彩, 松香芳三, 窪木拓男
第32回岡山歯学会総会・学術集会 2011年
-
Botulinum toxin type A neurotoxin endocytosis into trigeminal neuron and its effect on neuropathic pain behavior
Maruhama K, Kumada A, Matsuka Y, Spigelman I, Neubert JK, Nolan TA, Yamamoto Y, Suzuki T, Maekawa K, Kamioka H, Yamashiro T, Kuboki T and Oguma K
Society for Neuroscience 2011年
-
口腔機能の加齢変化とインプラント再生補綴歯科医療最先端
窪木拓男
日本抗加齢医学会 研修用応用・実践編講習会 2011年
-
臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療
窪木拓男
岸和田市歯科医師会勉強会 2011年
-
Sleep bruxism frequency and 5-HT uptake ability of human peripheral serotonin transporter
Minakuchi H, Sogawa C, Hara ES, Miki H, Fujisawa T, Maekawa K, Matsuka Y, Sogawa N, Kitayama S and Kuboki T.
The 7th Biennial Meeting of Asian Academy of Prosthodntics 2011年
-
Biological Regenerative Medicine in Prosthodontic Practice - to attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy -
Kuboki T
CPS-JPS-KAP Joint meeting 2011年
-
睡眠時ブラキシズム頻度と末梢セロトニントランスポーターの機能との関連
三木春奈, 水口 一, Emilio S. Hara,十川千春,大野充昭, 藤澤拓生, 前川賢治,十川紀夫, 松香芳三,北山滋雄, 窪木拓男
第16回日本口腔顔面痛学会 2011年
-
大腸菌由来rhBMP-2を応用した自己骨再生能を持った歯科用GBRメンブレンの開発
大野充昭,園山 亘,笈田育尚,松香芳三,窪木拓男
第41回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 2011年
-
隠れた動揺を示す隣在歯に囲まれた単独歯欠損にインプラント義歯を適用した一例 —口腔インプラント義歯の予後リスクファクターとしての“concealed jiggling効果”—
中島 隆, 園山 亘, 前川賢治, 松香芳三, 窪木拓男
第41回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 2011年
-
上顎洞底挙上(クレスタルアプローチとラテラルアプローチ)の多施設臨床評価
小田師巳,荒川 光,木村 彩,瀧内博也, 黒崎陽子,佐伯真未子,葭矢啓介,窪木拓男
第41回公益社団法人・日本口腔インプラント学会学術大会 2011年
-
Botulinum toxin type A neurotoxin endocytosis into trigeminal neuron and its effect onto neuropathic pain beahavior
Kumada A, Matsuka Y, Yamamoto Y, Suzuki T, Spigelman I, Neubert JK, Nolan TA, Watanabe K, Maruhama K, Maekawa K, Kamioka H, Yamashiro T, Kuboki T, Oguma K
International Union of Microbiological Sosieties 2011 Congress 2011年
-
Medical application of clostridal toxins; 1) Clostridium botulinum neurotoxin
Oguma K, Yamamoto Y, Suzuki T, Yokoyama T, Matsuka Y, Arimitsu H, Kuboki T
International Union of Microbiological Sosieties 2011 Congress 2011年
-
抑うつ状態と口腔関連Quality of Lifeの関連
瀧内博也,木村 彩,荒川 光,三野卓哉,藤原 彩,正木明日香,完山 学,松香芳三,窪木拓男
平成23年度 社団法人日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会 2011年
-
インプラント義歯の咬合と臨床
窪木拓男
平成23年度社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会 2011年
-
歯髄細胞のリプログラミングに対するTNF-αの効果
上枝麻友,藤澤拓生,大野充昭,正木明日香,三木春奈,園山亘,窪木拓男
平成23年度社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会 2011年
-
知覚神経節へのボツリヌス毒素投与による神経障害性疼痛モデルラットの疼痛行動変化
渡邊一博,松香芳三,丸?功太郎,熊田 愛,前川賢治,園山 亘,窪木拓男
平成24年度社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会 2011年
-
皮膚創傷治癒過程におけるCCN4/WISP-1遺伝子の役割
正木明日香,大野充昭,園山 亘,Hara ES, 笈田育尚,久保田聡,前田あずさ,滝川正春, Young MF,窪木拓男
第4回 日本CCNファミリー研究会 2011年
-
テクニカルアプレーザルから診療ガイドラインへ
窪木拓男
第5回EBMセミナー臨床研究デザインワークショップ 2011年
-
抜歯窩肉芽組織由来間葉系幹細胞の同定
中島 隆, 大野充昭, 園山 亘, 笈田育尚, ハラ エミリオ サトシ, 窪木拓男
第29回日本骨代謝学会学術集会 2011年
-
BMP-2は骨髄腔内では骨形成を促進しない
笈田育尚,大野充昭,園山 亘,Emilio Satoshi HARA, 窪木拓男
第29回 日本骨代謝学会学術集会 2011年
-
睡眠時ブラキシズム発症頻度と末梢セロトニントランスポーター機能
水口 一,Hara ES,三木春奈,藤澤拓生,前川賢治,松香芳三,窪木拓男.
第24回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会第2回アジア顎関節学会大会 2011年
-
世界的レベルの臨床研究を実践するための具体的知識
窪木拓男
日本薬物療法学会 2011年
-
Relationship between sleep bruxism frequency and uptake ability of human peripheral serotonin transporter
Minakuchi H, Hara ES, Sogawa C, Miki H, Fujisawa T, Maekawa K, Matsuka Y, Sogawa N, Kitayama S and Kuboki T.
25th Annniversary Meeting of the Associated Professional Sleep Societies, A joint meeting of the American Academy of Sleep Medicine and the Sleep Research Society 2011年
-
セルフエッチングシステムを用いる前のエナメルエッチングは有効か?ナノスケール界面観察によるnano-interactionとresin-smear complexの明示化?
峯 篤史,De Munck J,窪木拓男,吉田靖弘,鈴木一臣,Van Meerbeek B
第134回学術大会(春期) 2011年
-
TEM Characterization of a Silorane Composite Bonded to Enamel/Dentin.
Mine A, De Munck J, Kuboki T, Yoshida Y, Suzuki K, Van Meerbeek B
International Dental Materials Congress 2011 (IDMC2011)(第57回日本歯科理工学会大会・2011 Annual Meeting of KRSDM) 2011年
-
インプラント義歯装着患者の残存歯の予後に関する10年間の後ろ向きコホート研究
山崎 聖也, 荒川 光, 野田 欣志, 松香 芳三, 窪木 拓男
社団法人日本補綴歯科学会第120回記念学術大会 2011年
-
口腔インプラント手術後疼痛ならびに腫脹感の経時的変化と関連因子の検討—携帯電話端末を情報入力源としたEcological Momentary Assessmentの応用—
黒井隆太,水口 一,藤原 彩,松香芳三,岡田宏基,窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第120回記念学術大会 2011年
-
補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性と妥当性の検討
木村 彩,窪木拓男,市川哲雄,秀島雅之,佐藤裕二,玉置勝司,赤川安正,永尾 寛,櫻井 薫,馬場一美,皆木省吾,鱒見進一,佐藤博信,澤瀬 隆,長岡英一,和気裕之,大山喬史,平井敏博,佐々木啓一.
社団法人日本補綴歯科学会第120回記念学術大会 2011年
-
三叉神経領域における神経障害性疼痛に対する改良A型ボツリヌス毒素の効果
熊田 愛,松香芳三,丸?功太郎,前川賢治,窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第120回記念学術大会 2011年
-
症型分類に基づく補綴治療の妥当性に関する多施設共同研究ーベースラインの評価ー
會田英紀,木村 彩,佐々木啓一,佐藤裕二,石橋寛二,窪木拓男,馬場一美,秀島雅之,小林 博,櫻井 薫,鱒見進一,越野 寿,平井敏博.
社団法人日本補綴歯科学会第120回記念学術大会 2011年
-
臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 -口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-
窪木拓男
岡先生スタディーグループ勉強会 2011年
-
テクニカルアプレーザルから診療ガイドラインへー日本補綴歯科学会の取組を例にー
窪木拓男
第65回NPO法人日本口腔科学会学術集会 2011年
-
テクニカルアプレーザルから診療ガイドラインへー日本補綴歯科学会の取組を例にー
窪木拓男
「補綴歯科診療におけるエビデンスの構築とガイドラインの作成」成果報告会 2011年
-
接着剤もう1つの使い方-Cuspid rise technique-
山下 敦,窪木 拓男,水口 一
第29回 日本接着歯学会 2011年
-
生物学的配慮と臨床事実に基づいた口腔リハビリテーション医学を構築するためにー臨床疫学,バイオメカニクス,そしてバイオロジーへー
窪木拓男
昭和大学歯学部大学院セミナー 2011年
-
岡山大学の医療系大学院高度臨床専門医養成コースの試み -魅力ある大学院を創生するために-
窪木拓男
新潟大学大学院GPシンポジウム 2011年
-
欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント
窪木拓男
岡山歯科技工専門学院授業 2011年
-
周術期における歯科介入の重要性 岡山大学病院周術期管理センター歯科部門の取り組み
丸山貴之, 山中玲子, 曽我賢彦, 縄稚久美子, 柳文修, 兒玉直紀, 中田貴, 村田尚道, 有岡享子, 山根美榮子, 三浦留美, 羽川操, 木南美香, 高橋明子, 住吉由季子,竹内哲男, 窪木拓男, 佐々木朗, 森田学
第6回日本口腔ケア学会総会学術大会 2010年
-
欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント ー口腔インプラントで患者の満足を勝ち取るにはー
窪木拓男
第30回 日本口腔インプラント学会 中国四国支部総会・学術大会 2010年
-
Peripheral administration of botulinum toxin type A neurotoxin reverses trigeminal neuropathic pain symptoms
Ai Kumada, Yoshizo Matsuka, Igor Spigelman, John K. Neubert, Todd A. Nolan, Yumiko Yamamoto, Keiko Satoh, Kazuhiro Watanabe, Takuo Kuboki and Keiji Oguma
Society for Neuroscience 2010 2010年
-
質問票を用いた口腔インプラント体埋入手術直前の不安・恐怖の測定
三野卓哉、木村 彩、荒川 光、松香芳三、窪木拓男
第30回 日本口腔インプラント学会 中国・四国支部総会・学術大会 2010年
-
頭蓋骨幹端異形成症患者に口腔インプラント治療を行った1症例
丸濱功太郎,荒川光,前川賢治,窪木拓男
第30回日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会 2010年
-
Sequential measurement and factor analysis of pain and swelling in postoperative dental implant surgery
Ryuta Kuroi, Hajime Minakuchi, Emilio Satoshi Hara, Aya Kawakami, Yoshizo Matsuka, Hiroki Okada* and Takuo Kuboki.
The 6th Congress of the Asian Academy of Osseointegration 2010年
-
欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント—口腔インプラントで患者の満足を勝ち取るには—
窪木拓男
第30回 日本口腔インプラント学会 中国四国支部総会・学術大会 2010年
-
A 10-year Follow-up Comparative Study on the Condition of the Remaining Teeth in Patients with Large Edentulous Space who Received Implant-Supported Fixed Partial Dentures or Removable Partial Dentures
YAMAZAKI S, ARAKAWA H, NODA K, HARA E S, MATSUKA Y, KUBOKI T
The 6th Congress of the Asian Academy of Osseointegration 2010年
-
Biological researches for regenerative dentistry in our department
Sonoyama W, Ono M, KubokiT
Kotsanos seminar 2010年
-
Biological Regenerative Medicine in Prosthodontic Practice - to attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy
Kuboki T
The international symposium of dental education in Hai Phong. 2010年
-
WISP-1/CCN4 regulates osteogenesis by enhancing BMP-2 activity.
Ono M, Inkson CA, Kilts TM, Oida Y, Sonoyama W, Kuboki T, Young MF
The sixth International Workshop on the CCN Family of Genes 2010年
-
特定歯の疼痛が繰り返し増強される家族集積性のある神経障害性疼痛患者の一例
瀧内博也、三木春奈、北村洋一、前川賢治、松香芳三、窪木拓男
第15回日本口腔顔面痛学会学術集会 2010年
-
Peripheral administration of botulinum toxin type A neurotoxin reverses trigeminal thermal hyperalgesia
Ai Kumada, Yoshizo Matsuka, Igor Spigelman, John K. Neubert, Todd A. Nolan, Yumiko Yamamoto, Keiko Satoh, Kazuhiro Watanabe, Kayoko Yamamoto, Kazuhiro Murakami, Takuo Kuboki and Keiji Oguma
The 13th Scientific Meeting The Asian Academy of Craniomandibular Disorders 2010年
-
手術時に起こる歯の損傷とマウスプロテクター 〜岡山大学病院周術期管理センター(歯科部門)の現状〜
三木春奈,縄稚久美子,峯 篤史,松香芳三,窪木拓男
第24回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2010年
-
ヘパリン結合性を増強した大腸菌由来改良型BMP-2を用いた骨形成能を有する口腔インプラントの開発
笈田育尚,下野賢吾、大野充昭、完山学 窪木拓男
第40回 日本口腔インプラント学会・学術大会 2010年
-
ガイドライン作成に向けたペイシェント・クエスチョンの収集 その1 患者アンケート
木村 彩,松香芳三,三野卓哉,荒川 光,藤澤政紀,小野高裕,玉置勝司,津賀一弘, 築山能大,永尾 寛,萩原芳幸,窪木拓男
日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会 2010年
-
ガイドライン作成に向けたペイシェント・クエスチョンの収集 その2 患者インタビュー
松香芳三,永尾 寛,木村 彩,三野卓哉,荒川 光,藤澤政紀, 高松 小野高裕,玉置勝司,津賀一弘,築山能大,萩原芳幸,窪木拓男
日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会 2010年
-
口腔関連審美に関する多軸診断アンケートを用いた歯学部生の実態調査
作田篤代,木村 彩, 縄稚久美子,今井 誠,松香芳三,窪木拓男
平成22年度 日本補綴学会中国・四国支部学術大会 2010年
-
ヒト歯胚関連組織から分離した上皮細胞の分化を制御する因子の検索
新川重彦,園山 亘,大野充昭,窪木拓男
歯の発生・再生に関する研究セミナー 2010年
-
臨床研究デザインがどうして大切か(臨床研究の全体像)
窪木拓男
第4回EBMセミナー 臨床研究デザインワークショップ 2010年
-
電子痛覚測定装置による歯根膜感覚の客観的評価の検討
平井真也,小川 匠,松香芳三, 重田優子,安藤栄里子,平林里大,井川知子,笠間慎太郎,福島俊士, 窪木拓男,G.T.Clark
日本顎関節学会 2010年
-
A novel vibratory stimulation-based occlusal splint for management of chronic masticatory myofascial pain ? a preliminary study
HARA ES, de LUCCA CEP, WITZEL AL, BOLZAN MC, BALLESTER RY, MINAKUCHI H, KUBOKI T
第23回日本顎関節学会総会-学術大会 2010年
-
大学院教育における電子ポートフォリオを用いた学生−教員双方向コミュニケーションの実現に向けた取り組み
木村 彩,中野田紳一,窪木拓男
日本歯科医学教育学会 2010年
-
施設に入所している要介護高齢者に関するテュ?トリアル演習の試み
松香芳三, 縄稚久美子, 完山 学,水口 一, 木村 彩, 三野卓哉, 丸?功太郎, 前川賢治, 荒川 光, 藤澤拓生, 園山 亘, 窪木拓男
日本歯科医学教育学会 2010年
-
WISP-1/CCN4はBMP-2の機能を制御することで骨形成を促進する
大野充昭,園山 亘,窪木拓男,Young MF
第28回日本骨代謝学会 2010年
-
Suppression of BMP-2-induced osteogenic differentiation of hBMSCs by TNF-a
Fujisawa T, Ueda M, Ono M, Hattori T, Sonoyama W, Sebald W, Kuboki T
88th General Session & Exhibition of the IADR 2010年
-
Association of TMJ-pain, headache and bruxism in non-patient young adults
Hara ES, Miyawaki S, Minakuchi H, Kataoka T, Matsuka Y, Yamashiro T, Takano-Yamamoto T and Kuboki T
88th International Association for Dental Research (IADR) 2010年
-
A newly-developed retrospective appraisal method for prosthodontic treatment efficacy
Aya Kimura, Hikaru Arakawa, Emilio Satoshi Hara, Yoshizo Matsuka, Tetsuo Ichikawa, Takuo Kuboki.
88th International Association for Dental Research (IADR) 2010年
-
WISP-1/CCN4 Regulates Osteogenic Differentiation by Controlling BMP-2 Function.
Ono M, Inkson CA, Kilts TM, Sonoyama W, Kuboki T, Young MF.
88th International Association for Dental Research (IADR) 2010年
-
PET/CTイメージングを用いた慢性筋痛者の有痛筋組織におけるグルコース代謝解析
瀧口 悟,前川賢治,小野 剛,窪木拓男
第119回日本補綴歯科学会学術大会 2010年
-
接着性レジンセメントを用いた支台築造の予後に関する15年間のコホート研究?支台築造のトラブルに関するリスク因子の検討?
暈 貴行,松香芳三,峯 篤史,水口 一,E.S.Hara,荒川 光,矢谷博文,窪木拓男
日本補綴歯科学会 2010年
-
Functional regeneration of oral tissue -transfer of in vitro results with cultured stem/progenitor cells to in vivo-
園山 亘,窪木拓男
日本組織培養学会 第83回大会 2010年
-
三叉神経障害性疼痛モデルに対する改良A型ボツリヌス毒素の鎮痛効果
熊田 愛,松香芳三,北村洋一,I.Spigelman,山本由弥子,T.A.Nolan,J. K.Neubert,石原嘉人,園山 亘,上岡 寛,山城 隆,小熊惠二,窪木拓男
第19回神経行動薬理若手研究者の集い 2010年
-
周術期管理センター(歯科部門)のニーズと現況について 経口気管挿管時に起こる歯の損傷とその対応
縄稚久美子, 山中玲子, 曽我賢彦, 柳文修, 兒玉直紀, 中田貴, 森田学, 窪木拓男, 足羽孝子, 森田潔
第37回日本集中治療医学会学術集会 2010年
-
咬合違和感への対応?咬合感覚異常の疾患概念確立に向けて?
窪木拓男
咬合違和感をなんとかしよう会 2010年
-
エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療—口腔顔面痛や口腔運動?疾患を治療する立場から— 招待
窪木拓男
広島大学特別講義 2010年
-
Peripheral administration of botulinum toxin type A decreases exaggerated neurotransmitter release from somata of trigeminal ganglion neurons and reverses neuropathy symptoms.
Kumada A, Matsuka Y, Kitamura Y, Spigelman I, Yamamoto Y, Nolan TA, Neubert JK, Ishihara Y, Sonoyama W, Kamioka H, Yamashiro T, Kuboki T, Oguma K.
The 3rd International Symposium for Future Technology Creating Better Human Health and Society. Molecular Targets for the Development of Therapeutic Agents against Cancer and Infectious Diseases in vitro, in vivo and in silico 2010年
-
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科というブランドを創出したいー中四国随一の医療系大学院としてー
窪木拓男
研究科長主催新年懇談会 2010年 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
-
接着を活かした支台築造—臨床疫学の観点から—
窪木拓男
接着歯学会, コアシンポジウム. 2010年
-
大学院ポートフォリオシステムPOSGRAの説明
窪木拓男
NPO岡山医師研修支援機構地域医療部会. 2010年
-
理化学研究所との連携大学院構想
窪木拓男
GP審査会. 学務委員会 2010年
-
Genetically modified recombinant human BMP-2 with additional heparin binding domain enhanced bone formation around titanium dental implant
Shimono K, Ono M, Sonoyama W, Kanyama M, Oshima M, Wakabayashi M, Sebald W, Sugama M, Kuboki T
5th Scientific Meeting Asian Academy of Osseointegration 2009年
-
Generalized Estimating Equations Analysis on Risk Factors for Dental Implant Failure.
Noda K, Arakawa H, Kimura A, Yamazaki S, Matsuka Y, Kuboki T
5th Scientific Meeting Asian Academy of Osseointegration 2009年
-
周術期における歯科介入の重要性 ?岡山大学病院周術期管理センター歯科部門の取り組み?
丸山貴之, 山中玲子, 曽我賢彦, 縄稚久美子, 柳 文修, 兒玉直紀, 中田 貴, 村田尚道, 有岡享子, 山根美榮子, 三浦留美, 羽川 操, 木南美香, 高橋明子, 住吉由希子, 竹内哲男, 窪木拓男, 佐々木 朗, 森田 学
第6回日本口腔ケア学会総会・学術大会
-
携帯電話を応用したEMAによる口腔インプラント一次手術後急性痛の測定における測定間隔の検討
黒井隆太, 水口 一, 川上 彩, 松香芳三, 岡田宏基, 窪木拓男.
平成21年度(社)日本補綴歯科学会関西支部, 中国・四国支部総会ならびに合同学術大会 2009年
-
発生期歯胚において発現する新規遺伝子群の同定とその発現パターン解析
内部健太, 浅原弘嗣, 窪木拓男
歯科補綴ウインタースクール淡路2009 2009年
-
補綴歯科医学のパラダイムシフトと学際的研究
水口 一, 縄稚久美子, 窪木拓男
歯科補綴ウインタースクール淡路2009 2009年
-
Biological regenerative medicine in prosthodontic practice - to attain reliable and sophisticated dental implant therapy
Takuo KUBOKI
3rd Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry 2009年
-
要介護高齢者施設におけるチュートリアル演習の試み
縄稚久美子, 松香芳三, 完山 学, 水口 一, 木村 彩, 暈 貴行, 三野卓哉, 丸濱功太郎, 前川賢治, 荒川 光, 藤澤拓生, 園山 亘, 窪木拓男
第30回岡山歯学会総会・学術集会 2009年
-
ヒトMMP3は新規の転写因子様機能によりCTGF/CCN2遺伝子を制御する
江口傑徳, 久保田 聡, 河田かずみ, 椋代義樹, 上原淳二, 大河原敏博, 伊原木聰一郎, 佐々木 朗, 窪木拓男, 滝川正春
第30回岡山歯学会総会・学術集会 2009年
-
「睡眠呼吸障害に関わる各領域の現状と課題」睡眠呼吸障害のリスク因子と戦う-歯科的アプローチ-
水口 一, 縄稚久美子, 窪木拓男
第6回岡山臨床睡眠研究会 2009年
-
Peripheral administration of Botulinum toxin type A decreases exaggerated neurotransmitter release and reverses neuropathy-induced gene expression changes in trigeminal ganglia
Kumada A, Kitamura Y, Matsuka Y, Spigelman I, Ishihara Y, Yamamoto Y, Sonoyama W, Kamioka H, Yamashiro T, Kuboki T, Oguma K.
Society for Neuroscience 2009 2009年
-
簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定器を用いた補綴科外来ならびに顎関節外来受診患者のブラキシズムレベルに関する記述的研究
水口 一, 黒井隆太, 川上 彩, 松香芳三, 窪木拓男
第23回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2009年
-
家族の介護を受け,経口摂取が可能となることにより,胃瘻から脱却した症例
松香芳三, 縄稚久美子, 徳永規子, 西山憲行, 菊谷 武, 窪木拓男
第23回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2009年
-
補綴治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性の検討 -エビデンスに基づく補綴診断をめざして-
窪木拓男
第2回日本口腔検査学会 総会・学術大会 2009年
-
入院患者のクリティカルパスに口腔ケアを組み込んでいただくために -口腔ケア, 摂食・嚥下リハビリテーション, 咬合リハビリテーション?
窪木拓男
第23回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2009年
-
歯科治療に対する不安や恐怖の程度を測定できる簡易型質問票の信頼性・妥当性の検討
三野卓哉, 木村 彩, 荒川 光, 松香芳三, 窪木拓男
第39回(社)日本口腔インプラント学会学術大会 第29回(社)日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会併催 2009年
-
成長因子を用いた骨増生法の臨床効果に関するSystematic Review-インプラント埋入後における増生骨の臨床的評価-
荒川 光, 下野賢吾, 大島正充, 縄稚久美子, 窪木拓男
第39回(社)日本口腔インプラント学会学術大会 第29回(社)日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会併催 2009年
-
口腔インプラントの臨床エビデンスはどのくらい整ったのか -診療ガイドラインの策定に向けて-
窪木拓男
第39回(社)日本口腔インプラント学会学術大会 第29回(社)日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会併催 2009年
-
インプラント義歯を装着した少数歯中間欠損患者の隣在歯の予後調査 第2報 隣在歯の補綴状態が同等なブリッジ群との比較
山崎聖也, 荒川 光, 野田欣志, 完山 学, 松香芳三, 窪木拓男
第39回(社)日本口腔インプラント学会学術大会 第29回(社)日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会併催 2009年
-
TEM interfacial characterization of the resin-smear-complex at the adhesive-dentin/enamel interface.
Mine A, De Munck J, Suzuki K, Kuboki T, Lambrechts P, Meerbeek BV.
The 44th meeting of the IADR-Continental European Division. 2009年
-
生物学的配慮と臨床事実に基づいた口腔リハビリテーション医学を構築するために -バイオメカニクス, バイオロジー, そして臨床疫学へ-
窪木拓男
先端歯学スクール 2009年
-
グラフトレス・ソリューション ?ショートインプラント, 傾斜埋入からAll-on-4TMまで? 招待
窪木拓男
ノーベルバイオケア エステティックフォーラム2009
-
顎関節症の教育カリキュラムの立案 補綴歯科の立場から
窪木拓男
第22回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会 第14回日本口腔顔面痛学会総会・学術大会 2009年
-
シンバスタチンによるヒト歯髄幹細胞の増殖制御と硬組織形成促進
岡本洋介, 園山 亘, 大野充昭, 秋山謙太郎, 藤澤拓生, 大島正充, 土本洋平, 松香芳三, 窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第118回学術大会 2009年
-
三叉神経領域における実験的神経因性疼痛に対する改良A型ボツリヌス毒素(150 kDa)の鎮痛効果
北村洋一, 松香芳三, 園山 亘, 暈 貴行, 熊田 愛, 小熊惠二, 窪木拓男
日本歯科衛生学会第4回学術大会 2009年
-
CCN2/CTGFはBMPシグナルを修飾し,軟骨細胞増殖・分化を制御する
前田あずさ, 西田 崇, 窪木拓男, 滝川正春
社団法人日本補綴歯科学会第118回学術大会 2009年
-
三叉神経領域における実験的神経因性疼痛に対する改良A型ボツリヌス毒素(150 kDa)の鎮痛効果
北村洋一, 松香芳三, 園山 亘, 暈 貴行, 熊田 愛, 小熊惠二, 窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第118回学術大会 2009年
-
岡山大学病院周術期管理センター(歯科部門)設立後5ヶ月間の活動内容および今後の展開
縄稚久美子, 山中玲子, 曽我賢彦, 柳 文修, 児玉直紀, 中田 貴, 森田 学, 窪木拓男
日本プライマリケア学会 第16回岡山支部学術大会 2009年
-
家族の介護により経口摂取が可能となり,胃瘻から脱却した症例
松香芳三, 笈田育尚, 熊田 愛, 縄稚久美子, 徳永規子, 西山憲行, 菊谷 武, 窪木拓男
日本プライマリケア学会 第16回岡山支部学術大会 2009年
-
Aggravating factor evaluation of self-estimated trapezius muscle pain in an adolescent population
Kawakami A, Minakuchi H, Sakaguchi C, Kuroi R, Maekawa K, Matsuka Y, Kuboki T.
The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama. 2009年
-
Which Treatment, Implant Supported Fixed Partial Denture or Removable Partial Denture, promotes better Oral Health Related Quality of Life in Patients with Free-end Edentulism ?
Kimura A, Arakawa H, Noda K, Yamazaki S, Matsuka Y, Kuboki T.
The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama. 2009年
-
Remaining Teeth Status of Implant-Supported Fixed Partial Denture Patients with Unilateral Mandibular Free-End Edentulism.
Yamazaki S, Arakawa H, Noda K, Kimura A, Matsuka Y, Kuboki T.
The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama. 2009年
-
CCN family 2/connective tissue growth factor modulates BMP signaling as a signal conductor, which action regulates the proliferation and differentiation of chondrocytes
Maeda A, Nishida T, Aoyama E, Kubota S, Kuboki T, Lyons KM, Takigawa M
The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama. 2009年
-
Vitamin D3 modulates the expression of CCN4/WISP-1 in osteogenic cells
Oida Y, Ono M, Sonoyama W, Inkson C, Kuboki T, Young M.
The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama. 2009年
-
Identification of transcription-regulating genes expressed during murine molar development
Uchibe K, Shimizu H, Yokoyama S, Sonoyama W, Kuboki T, Asahara H
The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama. 2009年
-
Botulinum toxin blocks neurotransmitter release and alleviates neuropathy symptoms
Kumada A, Kitamura Y, Matsuka Y, Spigelman I, Ishihara Y, Yamamoto Y, Hikasa T, Sonoyama W, Kuboki T, Oguma K.
The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama. 2009年
-
Why do we need clinical specialist course in medical and dental graduate school?
Takuo KUBOKI
The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama 2009年
-
Characterization of putative amelogenic cells isolated from human dental follicle
Tsuchimoto Y, Sonoyama W, Shinkawa S, Okamoto Y, Oshima M, Ueda M, Oida Y, Matsuka Y, Kuboki T
The 50th Anniversary of KAP International Prosthodontic Congress and the 6th Biennial Congress of Asian Academy of Prosthodontics 2009年
-
Oral Health RelatedQuality of Life Assessment of Patients with Bounded-Edentulous Space.
Kimura A, Arakawa H, Noda K, Yamazaki S, Matsuka Y, Kuboki T
The 50th Anniversary of KAP International Prosthodontic Congress and the 6th Biennial Congress of Asian Academy of Prosthodontics 2009年
-
Relationship between a chronically painful trapezius muscle and its metabolic state analyzed with PET/CT.
Takiguchi S, Maekawa K, Ono T, Sasai N, Kaji M, Matsuka Y, Clark GT, Kuboki T.
The 50th Anniversary of KAP International Prosthodontic Congress and the 6th Biennial Congress of Asian Academy of Prosthodontics 2009年
-
Assessment of the topical anesthesia effect for periodontal membrane sensitivity
Hirai S, Ogawa T, Shigeta Y, Ando E, Hirabayashi R, Ikawa T, Kasama S, Fukushima S, Matsuka Y, Kuboki T
IADR/AADR/CADR 87th General Session & Exhibition 2009年
-
Generalized Estimating Equations Analysis on Risk Factors for Implant Failure
Noda K, Arakawa H, Kimura A, Yamazaki S, Matsuka Y, Kuboki T
IADR/AADR/CADR 87th General Session & Exhibition 2009年
-
Resin coating material influences to gingival fibroblasts and Porphyromonas gingivalis
Kumada A, Uehara J, Ono M, Matsuka Y, Sonoi N, Takashiba S, Kuboki T
IADR/AADR/CADR 87th General Session & Exhibition 2009年
-
18F-FDG uptake level was diminished in chronically painful trapezius muscle
Takiguchi S, Maekawa K, Ono T, Sasai N, Kaji M, Matsuka Y, Clark GT, Kuboki T
IADR/AADR/CADR 87th General Session & Exhibition 2009年
-
日本軟骨代謝学会賞受賞講演
江口傑徳, 久保田 聡, 河田かずみ, 椋代義樹, 上原淳二, 大河原敏博, 伊原木聰一郎, 佐々木 朗, 窪木拓男, 滝川正春.
第22回日本軟骨代謝学会 2009年
-
Validation of Dental Pain/Anxiety Assessment using Cellular Phone-based EMA System
Kuroi R, Minakuchi H, Sakaguchi C, Kawakami A, Matsuka Y, Okada H, Kuboki T
IADR/AADR/CADR 87th General Session & Exhibition 2009年
-
CCNファミリー2/結合組織成長因子はBMPシグナルを修飾し,軟骨細胞増殖・分化を制御する
前田あずさ, 西田 崇, 青山絵理子, 久保田 聡, 窪木拓男, Lyons KM, 滝川正春
第22回日本軟骨代謝学会 2009年
-
「口腔インプラント治療の現状認識から見える問題点とその解決策ー再生医療はそれを解決できるかー
窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第118回学術大会 2009年
-
岡山大学の医療系大学院高度臨床専門医養成コースの試み.—魅力ある大学院を創生するために—
窪木拓男
大阪大学大学院歯学研究科 大学院教育改革支援プログラム「先端科学から未来医療を創る人財の育成」Kick Offシンポジウム 2009年
-
「岡山大学の医療系大学院高度臨床専門医養成コースの試みー魅力ある大学院を創生するためにー」
窪木拓男
鹿児島大学歯学部 教育FD特別講演 2009年
-
第二世代BMP-2を用いた歯槽骨再生療法ー確実かつ質の高いインプラント治療をめざしてー
窪木拓男
日本口腔インプラント学会中国四国支部学術大会 2008年
-
臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 -口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-
*窪木拓男
看護部顎関節症講義
-
豊かな老後を育むための歯科医療?口腔インプラントが助ける健康長寿?
*窪木拓男
食育市民フォーラム?食べる知恵と全身健康?
-
「NST活動に歯科がいかに貢献するか」
*窪木拓男
岡山市市民病院 臨床セミナー 2008年
-
「大学院を魅力的にするためには」
*窪木拓男
九州歯科大 教育FD特別講演 2008年
-
生涯学習公開セミナー1:顎関節症に対する開業医の取り組み「臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 -口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-」
*窪木拓男
平成20年度社団法人日本補綴歯科学会九州・中国・四国支部合同学術大会 2008年
-
「岡山健康講座2008ーやさしい保健と健康の話ー」 講義番号1 歯と生命予後「口腔インプラント治療と健康長寿」
*窪木拓男
平成20年度 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科市民公開講座 2008年
-
「入院患者のクリティカルパスに歯科を組み込んでいただくために―口腔ケア,摂食・嚥下リハビリテーション,咬合リハビリテーション-」
*窪木拓男
病院全体研修 2008年
-
咬合再構成の一般的な考え方と手技について
*窪木拓男
岡山大学歯学部同窓会 奈良県支部講演会 2008年
-
Current Oral Implant Research Direction by an Oral Session Scientific Board Commentater
Takuo KUBOKI
4th Scientific Meeting of the Asian Academy of Osseointegration 2008 Hiroshima 2008年
-
Why do we Need to and How can we Introduce Evidence-based Approach into Dental Education?
*窪木拓男
平成20年度 九州大学JICA講演 2008年
-
臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療?患者の視点に立ったインプラント治療を行うには?
*窪木拓男
九州大学インプラントセミナー
-
補綴治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性の検討?エビデンスに基づく補綴診断をめざして?
窪木拓男
第117回日本補綴歯科学会学術大会 シンポジウム1「補綴歯科治療の何が問題で,なにを解決するか」
-
欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント
*窪木拓男
岡山大学病院認定口腔インプラントセミナー 2008年
-
臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 ?口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から?
*窪木拓男
丹波市歯科医師会学術講演会
-
医療系大学院高度臨床専門医養成コース
*窪木拓男
平成19年度大学教育改革プログラム合同フォーラム 2008年
-
医療系大学院高度臨床専門医養成コース
*窪木拓男
第一回岡山医療教育国際シンポジウム 2008年
-
歯科治療における再生医療のニーズと研究動向?確実かつ質の高いインプラント治療をめざして?
*窪木拓男
平成19年度
川上・川下ネットワーク構築支援事業シンポジウム
-
根未完成歯における新規間葉系細胞の同定とその応用による歯根再生
55. 園山 亘,窪木拓男,Shi S
ニューフロンティア補綴学リサーチカンファレンス2007 2007年
-
bFGF局所投与による顎骨骨質改善
大島正充,園山 亘,大野充昭,下野賢吾,暈 貴行,岡本洋介, 土本洋平,松香芳三,窪木拓男
ニューフロンティア補綴学リサーチカンファレンス2007 2007年
-
レスポンスシフトは補綴治療効果の測定に影響を与えるか?
木村 彩、荒川 光、野田欣志、松香芳三、窪木拓男
ニューフロンティア補綴学リサーチカンファレンス2007 2007年
-
改良A型ボツリヌス毒素による三叉神経節細胞からの神経伝達物質の遊離抑制
54. 北村洋一,松香芳三,山本由弥子,小熊恵二,窪木拓男
ニューフロンティア補綴学リサーチカンファレンス2007 2007年
-
インプラント義歯を装着した少数歯中間欠損患者に対する隣在歯の予後調査
山崎聖也,荒川 光,野田欣志,松香芳三,窪木拓男
第27回(社)日本口腔インプラント学会中国四国支部 学術大会 2007年
-
加齢が口腔インプラント義歯の予後に及ぼす影響に関する疫学調査
野田欣志,荒川 光,木村 彩,山崎聖也,松香芳三,窪木拓男
第27回(社)日本口腔インプラント学会中国四国支部 学術大会 2007年
-
Chemical, mechanical, and biological properties of titanium implant surface treated with polyphosphoric acid
Maekawa K, Yoshida Y, Hirata I, Okazaki M, Suzuki K, Kuboki T
International Dental Materials Congress 2007 2007年
-
欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント
23. 窪木拓男
Kagawa Dental Study Club (KDSC) ミッドナイトトーキング 2007年
-
Boturinum toxin blocks neurotransmitter release from somata of trigeminal ganglion neurons
Kitamura Y, Matsuka Y, Spigelman I, Schweizer FE, Oguma K, kuboki T
Society for Neuroscience 2007年
-
ラット咬筋の持続反復電気刺激はCCN2の遺伝子発現を亢進する
45. 小野 剛、前川賢治、瀧口 悟、松香芳三,久保田聡,滝川正春,窪木拓男
第1回日本CCNファミリー研究会 2007年
-
Effects of IL-1b and LPS on CCN2/CTGF expression in mouse odontoblastic cells, MDPC-23
44. Sonoyama W, Fujisawa T, Okamoto Y, Uehara J, Matsuka Y, Takigawa M, Kuboki T
第1回日本CCNファミリー研究会 2007年
-
CCNファミリー2/結合組織成長因子(CCN2/CTGF)と骨形成因子(BMP)-2の相互作用が軟骨細胞及び骨芽細胞分化に与える影響
42. 前田あずさ, 西田 崇, 青山絵理子, 川木晴美, 久保田 聡, 窪木拓男, 滝川正春
第1回日本CCNファミリー研究会 2007年
-
Response Shifts in Oral Health-Related Quality of Life Measurement in Partially Edentulous Patients Treated with Dental Implants
Kimura A, Arakawa H, Noda K, Matsuka Y, Kuboki T
The 2nd joint meeting of the Japan Prosthodontic Society and the Greater New York Academy of Prosthodontics 2007年
-
Muscle contraction accelerates IL-6 mRNA expression in the rat masseter
Ono T, Maekawa K, Takiguchi S, Kuboki T
The Asian Academy of Craniomandibular Disorders The 12th Scientific Meeting 2007年
-
Current research directions and management innovations for temporomandibular disorders and orofacial pain
4. 窪木拓男
The Twelfth Scientific Meeting Asian Academy of Craniomandibular Disorders. Invited Speaker Session I. 2007年
-
Bonding Effectiveness and Interfacial Characterization of a New Three-step Adhesive
Mine A, Van Meerbeek B, De Munck J, Van Landuyt K, Poitevin A, Kuboki T, Yoshida Y, Suzuki K, Lambrechts P
Annual meeting IADR-CONTINENTAL EUROPEAN AND ISRAELI DIVISIONS 2007年
-
平成19年度第2回岡山大学大学院教育改革推進委員会
窪木拓男
平成19年度第2回岡山大学大学院教育改革推進委員会 2007年
-
岡山大学病院NST専門療法士研修プログラムにおける口腔ケア実習の試み
縄稚久美子,住吉由季子,三浦留美,木村年秀,窪木拓男
第21回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2007年
-
顎関節内障と筋痛患者の就寝時ブラキシズム頻度の比較
水口 一,坂口千代美,川上 彩,窪木拓男
第21回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2007年
-
インプラント体の長径が生存に及ぼす影響に関する疫学調査
野田欣志,荒川 光,山崎聖也,木村 彩,窪木拓男
第37回(社)日本口腔インプラント学会 学術大会 2007年
-
bFGF局所投与効果の組織学的ならびに骨形態学的検討
大島正充,園山 亘,大野充昭,下野賢吾,窪木拓男
第37回 日本口腔インプラント学会・学術集会 2007年
-
骨補填材と自家骨移植を用いた顎骨増量後に即時荷重インプラント治療を行った1例
太田晃子,植野高章,緒方憲一郎,加納みわ,本多浩三,脇本真里, 澤木聖子,白数信明,水川展吉,高木 慎,窪木拓男,菅原利夫
第37回(社)日本口腔インプラント学会 学術大会 2007年
-
骨再生における結合組織成長因子CCN2/CTGFの効果?新たな骨再生療法確立に向けて?
大野充昭,藤澤拓生,園山 亘,秋山謙太郎,大島正充,窪木拓男
第37回(社)日本口腔インプラント学会・学術大会
-
Basic gelatin hydrogel promoted bone regeneration by mutant BMP-2
Shimono K, Ono M, Kimura Y, Kanyama M, Sebald W, Kuboki T
12th Meeting of the International College of Prosthodontists 2007年
-
Basic mechanisms of trigeminal neuropathic pain: Neurotransmitter release pattern
Matsuka Y, Kitamura Y, Fukuda T, Schweizer FE, Spigelman I, Kuboki T
12th Meeting of the International College of Prosthodontists 2007年
-
専用ホームページならびにインターネット掲示板を利用した補綴スキル教育における学生・教官相互コミュニケーション
水口 一,暈 貴行,内部健太,北村洋一,前田あずさ,永松千代美, 上原淳二,窪木拓男
平成19年度(社)日本補綴歯科学会中国・四国支部総会並びに学術大会 2007年
-
インプラント義歯を装着した少数歯中間欠損患者に対する残存歯の予後調査
山崎聖也,荒川 光,野田欣志,完山 学,窪木拓男
平成19年度(社)日本補綴歯科学会中国・四国支部総会並びに学術大会 2007年
-
大腸菌由来・遺伝子改変BMP-2と塩基性ゼラチンを用いた骨補填剤の効果
下野賢吾,大島正充,縄稚久美子,完山 学, Sebald W,田畑泰彦, 洲鎌和茂,窪木拓男
補綴歯科サマースクール2007鳴門 2007年
-
被検者の自覚や家族の指摘のみで睡眠時ブラキシズムは診断できるか?
坂口千代美, 水口一, Glenn T. Clark, 窪木拓男
第28回岡山歯学会総会・学術大会 2007年
-
CCNファミリー2/結合組織成長因子(CCN2/CTGF)が骨芽細胞において骨形成因子(BMP)-2刺激による骨芽細胞分化を修飾する
前田あずさ, 西田 崇, 川木晴美, 久保田 聡, 窪木拓男, 滝川正春
第28回岡山歯学会総会・学術大会 2007年
-
医療系高度臨床専門医養成コース
窪木拓男
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 人材育成GPフェスティバル 2007年
-
Shhの歯髄幹細胞の増殖と分化に及ぼす影響
完山 学,下野賢吾,大野充昭,窪木拓男
第28回日本炎症・再生医学会 2007年
-
口腔インプラント治療のパラダイムシフト
窪木拓男
岡山大学歯学部同窓会卒後研修会2007 口腔インプラント治療の最新パラダイムシフトを自分のものに -抜歯後即時埋入、即時負荷、ティッシュ・マネージメント- 2007年
-
咬合再構成の一般的な考え方と手技について
窪木拓男
Kagawa Dental Study Club (KDSC) 本会・講演例会 2007年
-
ハイドロキシアパタイトを援用した骨再生におけるCCN2/CTGFの効果
大島正充,大野充昭,久保田聡 ,藤澤拓生,園山 亘,秋山謙太郎,川木晴美,西田 崇,滝川正春,窪木拓男
第25回日本骨代謝学会学術集会 2007年
-
ウサギ半月板細胞におけるCCNファミリー2/結合組織成長因子(CCN2/CTGF)発現に与えるメカニカルストレスの影響.
前田あずさ, 西田 崇, 川木晴美, 久保田 聡, 窪木拓男, 滝川正春
第25回日本骨代謝学会学術集会 2007年
-
安静時ヒト咬筋血流動態に対する直線偏光近赤外線照射の影響
瀧口 悟,前川賢治,小野 剛,窪木拓男
第20回日本顎関節学会総会・学術大会 2007年
-
歯科をうまく利用していただくために
窪木拓男
岡山大学病院セミナー 2007年
-
睡眠時無呼吸症候群の歯科的アプローチ
窪木拓男
第5回岡山臨床睡眠障害研究会 2007年
-
持続反復筋収縮はラット咬筋組織内Interleukin-6遺伝子の発現を亢進する
小野 剛,前川賢治,瀧口 悟,窪木拓男
第20回日本顎関節学会総会・学術大会 2007年
-
高齢者の歯列欠損回復法に関するチュートリアル教育とその効果
前川賢治,前田あずさ,内部健太,北村洋一,木村 彩,瀧口 悟,野田欣志,暈 貴行,上原淳二,完山 学,縄稚久美子,荒川 光,藤沢拓生,水口 一,峯 篤史,松香芳三,窪木拓男
第18回日本老年歯科医学会 2007年
-
持続反復筋収縮はラット咬筋組織内Interleukin-6遺伝子の発現を亢進する
小野 剛,前川賢治,瀧口 悟,窪木拓男
第18回日本老年歯科医学会 2007年
-
Why do we need and how can we introduce evidence-based approach into dental education?
窪木拓男
九州大学集団研修歯学教育コース(JICA)講師 2007年
-
臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療?患者の視点に立ったインプラント治療を行うには?
窪木拓男
九州大学古谷野教室特別セミナー
-
豊かな老後を育むための歯科医療
窪木拓男
ともしび会総会特別講演 2007年
-
bFGF製剤の骨髄腔内注入によるインプラント埋入部位歯槽骨の骨密度改善
大島正充,大野充昭,下野賢吾,園山 亘,窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会第5回アジア補綴歯科学会 2007年
-
三叉神経節細胞の神経伝達物質遊離・取り込みに及ぼす改良A型ボツリヌス毒素の影響
北村洋一,松香芳三,福田朋樹,小熊恵二,窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会第5回アジア補綴歯科学会 2007年
-
Etanerceptは炎症環境下の軟骨細胞におけるMMPs産生を抑制する
上原淳二,藤澤拓生,大野充昭,窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会,第5回アジア補綴歯科学会併催大会 2007年
-
被験者の自覚や家族の指摘のみで睡眠時ブラキシズムは診断できるか?
永松千代美, 水口一, Glenn T. Clark, 窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会第5回アジア補綴歯科学会 2007年
-
持続反復筋収縮はラット咬筋組織におけるIL-6遺伝子の発現を亢進する
小野 剛,前川賢治,窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会第5回アジア補綴歯科学会 2007年
-
HMG-CoA 還元酵素阻害薬スタチンが歯髄幹細胞に与える影響
大野充昭,岡本洋介,藤澤拓生,園山 亘,窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会第5回アジア補綴歯科学会 2007年
-
接着性レジンセメントを用いた支台築造の臨床予後に関する15年間の前向きコホート研究
暈 貴行,峯 篤史,松香芳三,今井 誠,藤田栄伸,矢谷博文,山下 敦,*窪木拓男
第25回日本接着歯学会学術大会 2007年
-
Surface treatment with polyphosphoric acid promotes osteogenesis around titanium implants
Maekawa K, Shimono K, Oshima M, Yoshida Y, Suzuki K, *Kuboki T
85th General Session and exhibition of the IADR 2007年
-
Muscle Contraction Accelerates IL-6 mRNA Expression in the Rat Masseter
Ono T, Maekawa K, *Kuboki T
85th General Session and exhibition of the IADR 2007年
-
Basic gelatin hydrogels enhances the effect of mutant BMP-2
Shimono K, Kanyama M, Ono M, Kimura Y, Sebald W, Sugama K, *Kuboki T
85th General Session and exhibition of the IADR 2007年
-
歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向ー確実かつ質の高いインプラント治療をめざしてー
窪木拓男
九州歯科大学細川教室 特別講義 2007年
-
歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向ー確実かつ質の高いインプラント治療をめざしてー
窪木拓男
第138回松本歯科大学大学院セミナー 2007年
-
顎関節痛と咀嚼筋痛を中心とした研究・臨床の動向と課題?バイオメカニクス,バイオロジー,そして臨床疫学へ?
窪木拓男
JAOP講演
-
生体工学を応用した三叉神経痛治療のための遺伝子導入法の開発
松香芳三, 北村洋一, 福田朋樹, 完山 学, 前川賢治, *窪木拓男
第23回歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い 2007年
-
骨髄由来間質細胞の接着,増殖,遊走に対するCCN2/CTGFの効果?新たな骨再生療法の確立に向けて?
大野充昭、久保田聡、藤澤拓生、園山 亘、川木晴美、秋山謙太郎、大島正充、西田 崇、吉田靖弘、鈴木一臣、滝川正春、*窪木拓男
第33回日本臓器保存生物医学会総会
-
三叉神経節細胞からの神経伝達物質遊離における2種類のパターン
松香芳三、北村洋一、福田朋樹、I.Spigelman、F.E.Schweizer、*窪木拓男
第27回岡山歯学会総会・学術集会 2006年
-
臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療?口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から?
*窪木拓男
中国地区歯科医学大会 特別講演
-
Promotion of Adhesion and Migration of Human Bone Marrow Stromal Cells by CCN2 -Mechanism and Utility in Bone Regeneration-
M.Ono,S.Kubota,T.Fujisawa,W.Sonoyama,H.Kawaki,K.Akiyama,M. Oshima,T.Nishida,M.Takigawa,*T.Kuboki
4th International Workshop on The CCN Family of Genes 2006年
-
Possibility of Auricular Cartilage Reconstruction with CCN2 /CTGF
T.Fujisawa,K.Nakao,M.Ono,T.Hattori,S.Kubota,*T.Kuboki,M.Takigawa
4th International Workshop on The CCN Family of Genes 2006年
-
Alveolar Bone Regenaration Using Human Bone Marrow Stromal Cells and CCN2
*T.Kuboki,M.Ono,S.Kubota,T.Fujisawa,M.Kanyama,W.Sonoyama,H. Kawaki,K.Akiyama,M.Oshima,K.Nawachi,T.Nishida,M.Takigawa
4th International Workshop on The CCN Family of Genes 2006年
-
Expression, regulation and function of CCN2 during odontogenesis
M.Kanyama,H.Sugito,*T.Kuboki,M.Pacifici,E.Koyama
4th International Workshop on The CCN Family of Genes 2006年
-
Alveolar Bone Regeneration using Human Bone Marrow Stromal Cells and CCN2 -To attain reliable and sophisticated dental implant therapy-
*T Kuboki, M Ono, S Kubota, T Nishida, M Kanyama, T Fujisawa, W Sonoyama, H Kawaki, K Akiyama, M Oshima, K Nawachi, M Takigawa
4th International Workshop on the CCN Family of Genes 2006年
-
ラット1次求心ニューロンに対するIsolectin B4とsaporinの複合体(IB4-sap)の毒性
福田朋樹、寺山隆司、市川博之、*窪木拓男、杉本朋貞
第48回歯科基礎医学会ならびに総会 2006年
-
再建医療としての補綴歯科治療 - 形態と機能の再生 -
*窪木拓男
新潟大学歯学部セミナー「明日の新潟大学大学院医歯学総合研究科を考える - 新たな飛躍への提言 - 」,第1回 歯科補綴学の展望 2006年
-
ヘパリン結合活性を増強した遺伝子改変BMP-2を徐放するキャリアの最適化とその効果
下野賢吾、大野充昭、大島正充、木村 祐、Sebald W、洲鎌和茂、田畑泰彦、*窪木拓男
第9回日本組織工学会 2006年
-
歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向?確実かつ質の高いインプラント治療をめざして?
*窪木拓男
日本組織工学会 シンポジウム1「生体シグナル因子とDDS」
-
骨髄由来間質細胞の接着・増殖・遊走に及ぼす結合組織成長因子CCN2/CTGFの効果?多孔質ハイドロキシアパタイトを用いた細胞移植治療に向けて?
大野充昭、藤澤拓生、久保田聡、園山 亘、秋山謙太郎、西田 崇、滝川正春、*窪木拓男
第9回日本組織工学会
-
インプラント義歯装着患者のQOLレベル測定におけるレスポンスシフトの影響
荒川 光、木村 彩、野田欣志、完山 学、*窪木拓男
第36回社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 第26回社団法人日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部学術大会併催 2006年
-
接着性レジンセメントを用いた支台築造に関する15年間の前向きコホート調査
暈 貴行、松香芳三、峯 篤史、水口 一、荒川 光、前田健志、*窪木拓男
平成18年度日本補綴歯科学会中国・四国支部 2006年
-
Version-up of miniature bruxism detection device and its clinical effectiveness
H.Minakuchi,C.Nagamatsu,K.Maekawa,M.Kanyama,Y.Matsuka,*T.Kuboki
The 1st International and the 19th Annual Meeting of the Japanese Society for the Temporomandibular Joint 2006年
-
Relationship between severity of sleep bruxism and prevalence of TMD signs and symptoms in an adolescent population
C.Nagamatsu,H.Minakuchi,K.Maekawa,M.Kanyama,Y.Matsuka,*T.Kuboki
The 1st International and the 19th Annual Meeting of the Japanese Society for the Temporomandibular Joint 2006年
-
根未完成永久歯における新規間葉系幹細胞の同定
園山 亘、*窪木拓男、Songtao Shi
第115回日本補綴歯科学会学術大会 2006年
-
貼付型ブラキシズム測定装置により計測したブラキシズム頻度と頭頸背部の筋痛の関連性
永松千代美、水口 一、前川賢治、完山 学、松香芳三、*窪木拓男、G.T.Clark
第115回日本補綴歯科学会学術大会 2006年
-
補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性と妥当性の検討?エビデンスに基づく補綴医療をめざして?
*窪木拓男
第115回日本補綴歯科学会 研究セミナー?:クリティカルパスと症型分類 その2?補綴歯科治療の難易度を決定する?
-
簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置のバージョンアップとその効果
水口 一、永松千代美、前川賢治、完山 学、松香芳三、*窪木拓男、G.T.Clark
第20回日本顎頭蓋機能学会記念学術集会 2006年
-
ポリリン酸処理によるチタンインプラントの細胞応答促進と成長因子吸着制御
前川賢治、吉田靖弘、峯 篤史、大島正充、下野賢吾、秋山謙太郎、藤澤拓生、鈴木一臣、*窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第115回学術大会 2006年
-
結合組織成長因子CCN2/CTGFによる骨髄由来間質細胞の細胞接着,遊走の亢進とシグナル伝達経路の活性化
大野充昭、藤澤拓生、久保田聡、園山 亘、秋山謙太郎、西田 崇、滝川正春、*窪木拓男
第24回日本骨代謝学会学術集会 2006年
-
歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向 - 確実かつ質の高いインプラント治療をめざして -
*窪木拓男
第24回日本骨代謝学会学術集会 シンポジウム「硬組織再生研究の最前線」 2006年
-
CCNファミリータンパク質の内軟骨性骨化制御機構と骨・軟骨再生作用
久保田聡,椋代義樹,菊池剛,大野充昭,川木晴美,柳田剛志,西田崇,田畑泰彦,*窪木拓男,滝川正春
第24回日本骨代謝学会 シンポジウム「硬組織再生研究の最前線」 2006年
-
CCNファミリータンパク質の内軟骨性骨化と骨・軟骨再生作用
久保田聡、椋代義樹、菊池 剛、大野充昭、川木晴美、柳田 剛、西田 崇、田畑泰彦、*窪木拓男、滝川正春
第24回日本骨代謝学会学術集会 2006年
-
骨芽細胞様細胞(MC3T3E1)分化に対するチタンの影響
秋山謙太郎、藤澤拓生、大野充昭、*窪木拓男
第24回日本骨代謝学会学術集会 2006年
-
15-Year follow-up study on cumulative survival rates of post-and-core build-ups
T.Hikasa,T.Maeda,A.Mine,T.Miwa,H.Arakawa,H.Minakuchi,Y.Matsuka,*T.Kuboki
84th General Session & Exhibition of the IADR 2006年
-
CCN2/CTGF as a multifunctional factor for hBMSC toward bone formation
M.Ono,S.Kubota,T.Fujisawa,W.Snoyama,K.Akiyama,T.Nishida,M.Takigawa,*T.Kuboki
84th General Session & Exhibition of the IADR 2006年
-
Effect of HCl surface pre-treatment on resin-bonding to titanium
Y.Tsuchimoto,Y.Yoshida,A.Mine,B.V.Meerbeek,K.Suzuki,*T.Kuboki
84th General Session & Exhibition of the IADR 2006年
-
補綴基礎実習における学生と教官の意見交換のためのインターネット掲示板
水口 一、暈 貴行、内部健太、北村洋一、前田あずさ、永松千代美、上原淳二、*窪木拓男
第25回日本歯科医学教育学会総会および記念大会 2006年
-
Effect of hydrochloric acid on MDP-containing resin bonding to titanium
Y.Tsuchimoto,Y.Yoshida,D.Fukegawa,A.Mine,B.V.Meerbeek,K.Suzuki,*T.Kuboki
2006 Spring Scientific Meeting of the Korena Academy of Prosthodontics The 3rd International Joint Meeting with Japan prosthodontic Society 2006年
-
General-health-related QOL in elderly women was associated with their oral health
K.Nawachi,A.Sakuda,A.Hirano,K.Maekawa,M.Kanyama,Y.Matsuka,*T.Kuboki
2006 Spring Scientific Meeting of the Korena Academy of Prosthodontics The 3rd International Joint Meeting with Japan prosthodontic Society 2006年
-
Titanium surface modification by polyphosphoric acid accelerated mouse osteoblast like cell behavior
K.Maekawa,Y.Yoshida,A.Mine,K.Akiyama,M.Ohshima,T.Fujisawa,K.Suzuki,*T.Kuboki
2006 Spring Scientific Meeting of the Korena Academy of Prosthodontics The 3rd International Joint Meeting with Japan prosthodontic Society 2006年
-
チタンへの接着性に及ぼすリン酸エステル系モノマーの影響
吉田靖弘、土本洋平、泓川大輔、峯 篤史、*窪木拓男、鈴木一臣
第47回歯科理工学会学術講演会 2006年
-
岡山大学歯学部というブランドの創出ー生き残りをかけてー
*窪木拓男
平成18年度 顎口腔機能制御学入局説明会 2006年
-
成長因子コーティングアパタイトと自己骨髄由来間葉系幹細胞を用いた骨再生療法の開発
*窪木拓男、大野充昭
平成17年度特別電源所在県科学技術振興事業報告会 2006年
-
成長因子コーティングアパタイトと自己骨髄由来間葉系幹細胞を用いた骨再生療法の開発
*窪木拓男、大野充昭
平成17年度特別電源所在県科学技術振興事業(報告会) 2006年
-
咬合感覚異常症患者における歯根膜メカノレセプターの関与
松香芳三、小川 匠、重田優子、前川賢治、水口 一、藤澤拓生、小野 剛、福島俊士、G.T. Clark、*窪木拓男
平成18年度日本補綴歯科学会 中国・四国支部 2006年
-
補綴専門医のための歯周外科手術・歯列矯正治療
窪木拓男
顎口腔機能制御学分野 補綴セミナー 2006年
-
インプラント補綴の将来展望〜インプラント治療の変遷と将来展望について〜
*窪木拓男
岡山大学歯学部同窓会 学術リフレッシュセミナー「最新補綴学キャッチアップセミナー」 2006年
-
Effects of titanium on the attachment, proliferation, differentiation and gene expression of osteoblastic cell line, MC3T3-E1 cells
K.Akiyama,F.Myokai,T.Fujisawa,Y.Yoshida,*T.Kuboki
The 21th Annual Meeting of Academy of Osseointegration 2006年
-
Ti-surface modification using polyphosphoric acid enhanced osteoblast proliferation and bFGF adsorption
K.Maekawa,A.Mine,I.Hirata,Y.Yoshida,M.Okazaki,K.Suzuki,*T.Kuboki
35TH AADR 2006年
-
結合組織成長因子CCN2/CTGFによる骨髄由来間質細胞の細胞接着,遊走の促進
大野充昭、久保田聡、藤澤拓生、園山 亘、秋山謙太郎、西田 崇、滝川正春、*窪木拓男
第5回日本再生医療学会総会 2006年
-
Test-retest reliability of MRI-based disk position diagnosis of the TMJ
C.Nagamatsu,T.Ono,H.Minakuchi,K.Maekawa,Y.Matsuka,S.Miyawaki,T.Yamamoto T,*T.Kuboki
35TH AADR 2006年
-
QOL assessment of implant-supported fixed restoration patients with partial edentulism
A.Kimura,H.Arakawa,K.Noda,M.Kanyama,Y.Matsuka,*T.Kuboki
35TH AADR 2006年
-
医療系大学院高度臨床専門医養成コース(サイエンスとアートの両面から真の指導的良医を育成する医療系博士課程)
*窪木拓男
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科臨床研修医コース説明会 2006年
-
ファイバーポストを用いたレジンコア
*窪木拓男
香川県歯科医師会 2006年
-
いびき・睡眠時無呼吸
*窪木拓男
播磨歯科医師会総会 2006年
-
いびき・睡眠時無呼吸
*窪木拓男
The 53rd Annual Meeting of JADR 2005年
-
Different neurotransmitter release patterns in trigeminal ganglion neurons
Y.Matsuka, *T.Kuboki, K.Maekawa, M.Kanyama, M.Ono, Y.Kitamura, FE.Schweizer, I.Spigelman
The 53rd Annual Meeting of IADR 2005年
-
「歯科治療における再生のニーズと現時点での研究動向 -確実かつ質の高いインプラント治療をめざして-」
*窪木拓男
第26回岡山歯学会総会・学術大会 【特別講演】 2005年
-
岡山大学歯学部1年次生におけるチュートリアル教育 -これまでの問題点と平成17年度に改善した内容-
完山 学、久保田聡、十川紀夫、吉田登志子、池亀美華、市川博之、岡本 信、小柳津功介、川邊紀章、坂本友紀、塚本剛一、土居潤一、山近英樹、西村英紀、松村誠士、*窪木拓男
第26回岡山歯学会 2005年
-
「口腔インプラントが変える歯科治療」
*窪木拓男
第25回社団法人日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会総会 2005年
-
チタン表面と生体分子の相互作用解析のためのバイオセンサーの開発
平田伊佐雄、岡崎正之、吉田靖弘、鈴木一臣、前川賢治、*窪木拓男
第25回社団法人日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会総会 2005年
-
Er:YAGレーザー照射象牙質に対する光硬化型グラスアイオノマーの装着 -レーザーを用いたう蝕処置におけるゼロステップ修復の検討-
峯 篤史、鈴木一臣、*窪木拓男
第17回日本レーザー歯学会 総会・学術大会 2005年
-
Connective tissue growth factor(CCN2/CTGF)enhanced hBMSC and HUVEC attachment in vitro and migration and survival of the cells in a hydroxyapatite scaffold in vivo
M.Ono, W.Sonoyama, K.Akiyama, T.Fujisawa, T.Nishida, S.Kubota, M.Takigawa, *T.Kuboki
The !st Congress of Asian Academy of Osseointegration 2005年
-
Initial cell attachment, proliferation and differentiation of osteoblast like (MC3T3-E1) cells to titaniumu and chrome
K.Akiyama, T.Fujisawa, M.Ono, Y.Yoshida, M.Kanyama, K.Suzuki, *T.Kuboki
The 1st Congress of Asian Academy of Osseointegration 2005年
-
Acceleration of cell behavior and growth factor adsorption onto titanium implant surface by polyphosphoric acid treatment
K.Maekawa, Y.Yoshida, I.Hirata, A.Mine, T.Fujisawa, M.Okazaki, K.Suzuki, *T.Kuboki
The 1st Congress of Asian Acdemy of Osseointegration 2005年
-
鋳造コアの予後に関する後ろ向きコホート研究 -装着15年度の累積生存率に装着材の差が及ぼす影響-
前田健志、峯 篤史、竹北益生、山崎聖也、水口 一、*窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第114回学術大会 2005年
-
チタンの接着耐久性を向上する新しい被着面処理法
土本洋平、吉田靖弘、峯 篤史、矢谷博文、鈴木一臣、*窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第114回学術大会 2005年
-
女性高齢者のQOLは口腔健康と関係がある
縄稚久美子、作田篤代、平野 綾、前川賢治、完山 学、*窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第114回学術大会 2005年
-
歯科補綴研究に役立つ統計学 「実例からみた臨床研究デザイン立案と国際誌への論文投稿」
*窪木拓男
社団法人日本補綴歯科学会第114回学術大会 【研究教育研修Ⅰ】 2005年
-
Cnnective tissue growth factor(CTGF/CCN2) enhanced human bone marrow stromal cell attachment in vitro and migration and survival of the cells in a hydroxyapatite scaffold in vivo
M.Ono, W.Sonoyama, K.Akiyama, T.Fujisawa, T.Nishida, M.Takigawa, *T.Kuboki
The 27th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research 2005年
-
Connective tissue growth factor(CTGF/CCN2)reinforces the molecular phenotype of auricular chondrocytes in vitro
T.Fujisawa, K.Nakao, T.Hattori, S.Kubota, *T.Kuboki, M.Takigawa
The 27th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research 2005年
-
少数歯欠損患者の補綴治療後の口腔関連QOL
荒川 光、木村 彩、野田欣志、山崎聖也、完山 学、*窪木拓男
第35回社団法人日本口腔インプラント学会総会・学術大会、第25回社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部総会併催 2005年
-
骨芽細胞様細胞株(MC3T3E1細胞)の細胞接着、増殖、分化および遺伝子発現に対するチタンの影響
秋山謙太郎、藤澤拓生、明貝文夫、完山 学、吉田靖弘、高柴正悟、鈴木一臣、*窪木拓男
第35回社団法人日本口腔インプラント学会総会・学術大会、第25回社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部総会併催 2005年
-
表面プラズモン解析装置を用いたチタンと組織接着性因子とのリアルタイム相互解析
平田伊佐雄、野村雄二、岩狭邦男、岡崎正之、吉田靖弘、鈴木一臣、前川賢治、*窪木拓男
平成17年度秋期第46回日本歯科理工学会学術講演会 2005年
-
顎関節内障患者および無症状参照群の日常生活障害度
永松千代美、水口 一、前川賢治、*窪木拓男
第19回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2005年
-
新規貼付型ブラキシズム診断装置の診断精度に関する研究 -polysomnogramとの比較-
水口 一、前川賢治、*窪木拓男、GT.Clark
第19回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2005年
-
睡眠時無呼吸症候群における口腔アプライアンス療法の主観的効果の検討
縄稚久美子、前川賢治、水口 一、宮脇卓也、神 桂二、太田圭二、*窪木拓男
平成17年度社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部 九州支部合同学術大会 2005年
-
比例ハザードモデルを用いたインプラント上部構造トラブルに関するリスク因子の同定
野田欣志、荒川 光、山崎聖也、木村 彩、完山 学、*窪木拓男
平成17年度社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部 九州支部合同学術大会 2005年
-
なぜ今インプラントなのか?
*窪木拓男
平成17年度朋来会夏期セミナー 2005年
-
Why do we need to and how can we introfuce evidence-based approach into dental education?
T.Kuboki
国際協力事業団(JICA)歯学研究研修コース 【講師】 2005年
-
補綴治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向 -確実かつ質の高いインプラント治療をめざして-
*窪木拓男
九州大学歯学研究院口腔機能修復学講座 咀嚼機能再建学分野セミナー 2005年
-
Titanium surface modification by polyphosphoric acid accelerated cell behavior and bFGF adsorption
K.Maekawa, A.Mine, I.Hirata, Y.Yoshida, *T.Kuboki
The 4th Biennnial Congress of Asian Academy of Prosthodontics 2005年
-
顎関節MRIを用いた関節円板動態診断の変動と信頼性
永松千代美、小野 剛、前川賢治、柳 文修、浅海淳一、荒木佳子、片山 朗、谷本裕子、宮脇正一、山本照子、岸 幹二、*窪木拓男
第18回日本顎関節学会総会・学術大会 2005年
-
慢性神経痛における知覚神経節からのATP遊離と代謝の変化
松香芳三、大野 毅、岩瀬博建、S.Mitrirattanakul、前川賢治、今井 裕、*窪木拓男
第18回日本顎関節学会総会・学術大会 2005年
-
炎症環境にある関節軟骨細胞は、?型腫瘍壊死因子受容体ならびにその可溶型受容体を産生亢進する
上原淳二、藤澤拓生、大野充昭、前川賢治、*窪木拓男
第18回日本顎関節学会総会・学術大会
-
軟骨由来多機能成長因子CCN2/CTGF/Hcs24は耳介軟骨細胞の形質発現を増強する
藤澤拓生、中尾匡志、服部高子、久保田聡、*窪木拓男、滝川正春
第23回日本軟骨代謝学会学術集会 2005年
-
「突発性口腔感覚異常症と精神疾患」
*窪木拓男
第6回口腔顔面痛懇談会第10回The Japan Academy of Orofacial Pain共催学術集会 【ワークショップ】 2005年
-
高浸透圧脳脊髄液による末梢有髄神経線維の活動電位伝達の部分的遮断
松香芳三、前川賢治、*窪木拓男、I.Spigelman
第6回口腔顔面痛懇談会 第10回The Japan Academy of Orofacial Pain共催学術集会 2005年
-
反復的電気刺激によるラット咬筋筋組織におけるIL-6遺伝子発現の亢進
小野 剛、前川賢治、藤澤拓生、上原淳二、*窪木拓男
第6回口腔顔面痛懇談会 第10回The Japan Academy of Orofacial Pain共催学術集会 2005年
-
新規貼付型ブラキシズム診断装置の診断精度に関する研究 -Polysomnogramとの比較-
水口 一、前川賢治、*窪木拓男、GT.Clark
第6回口腔顔面痛懇談会 第10回The Japan Academy of Orofacial Pain共催学術集会 2005年
-
Sonic hedgehogによるヒト歯髄由来培養細胞の象牙芽細胞分化の促進
矢野貴子、完山 学、大野充昭、下野賢吾、園山 亘、藤澤拓生、*窪木拓男
社団法人 日本補綴歯科学会第113回学術大会 2005年
-
顎関節内障における顎関節痛と顎顔面領域の筋痛の関連
井上栄徳、前川賢治、水口 一、永松千代美、*窪木拓男
社団法人 日本補綴歯科学会第113回学術大会 2005年
-
?型腫瘍壊死因子可溶性受容体の変形性顎関節症における役割
上原淳二、藤澤拓生、大野充昭、前川賢治、*窪木拓男
社団法人 日本補綴歯科学会第113回学術大会
-
ポリリン酸処理によるチタンインプラントへの細胞応答促進と成長因子吸着制御
前川賢治、吉田靖弘、平田伊佐雄、岡崎正之、鈴木一臣、*窪木拓男
第45回日本歯科理工学会 2005年
-
The sensitivity and specificity of miniature bruxism detection device
H.Minakuchi, GT.Clark, PB.Haberman, K.Maekawa, *T.Kuboki
The 2005 Joint Meeting of the American Academy of Orofacial Pain and the American Academy of Oral Medicine 2005年
-
変形性関節症においても2型腫瘍壊死因子可溶性受容体は関節破壊や炎症を調整する
上原淳二、藤澤拓生、大野充昭、前川賢治、服部高子、滝川正春、*窪木拓男
第18回日本軟骨代謝学会 2005年
-
耳介軟骨細胞に対する結合組織成長因子(CTGF/CCN2)の効果
藤澤拓生、中尾匡志、服部高子、久保田聡、*窪木拓男、滝川正春
第18回日本軟骨代謝学会 2005年
-
Effect of second generation BMP-2 on experimental bone regeneration
K.Shimono, M.Kanyama, S.Kojima, M.Ono, W.Sebald, *T.Kuboki
83rd General Session & Exhibition of IADR 2005年
-
Multi-axis assessment of oral esthetic disturbance using a newly-developed questionnaire
K.Nawachi, A.Inoue, C.Nagamatsu, K.Maekawa, M.Kanyama, *T.Kuboki
83rd General Session & Exhibition of IADR 2005年
-
Polyphosphoric acid adsorption onto Ti surface enhanced initial hMSC attachment
K.Maekawa, A.Mine, T.Fujisawa, Y.Yoshida, K.Suzuki, *T.Kuboki
83rd General Session & Exhibition of IADR 2005年
-
An epidemiological study on daily-life preference among japanese elderly
A.Hirano, K.Nawachi, H.Minakuchi, W.Sonoyama, K.Maekawa, M.Kanyama, *T.Kuboki
83rd General Session & Exhibition of IADR 2005年
-
Electrical stimulation accelerated IL-6 mRNA expression in rat masseter muscle
T.Ono, K.Maekawa, T.Fujisawa, W.Sonoyama, J.Uehara, *T.Kuboki
83rd General Session & Exhibition of IADR 2005年
-
hBMSC attachment was enhanced by CTGF adsorption in vitro
M.Ono, W.Sonoyama, K.Akiyama, T.Fujisawa, M.Kanyama, Y.Yoshida, K.Suzuki, *T.Kuboki
83rd General Session & Exhibition of IADR 2005年
-
General-health-related QOL in elderly womens with oral health
*T.Kuboki, K.Nawachi, A.Sakuda, A.Hirano, K.Maekawa, K.Kanyama
83rd General Session & Exhibition of IADR 2005年
-
Adsorption of polyphosphoric acid to titanium surface and its effect on hBMSC attachment
K.Maekawa, A.Mine, T.Fujisawa, Y.Yoshida, K.Suzuki, *T.Kuboki
International Symposium for Interface Oral Health Science 2005年
-
臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療 -患者の視点に立ったインプラント治療を行うには-
*窪木拓男
九州歯科大学(非常勤講師) 【特別講義】 2005年
-
Fiber post with resin cement coating: study of mechanical properties
S. R. Yoshiga, A. Mine, J. Tanaka, K. Suzuki, *T. Kuboki, A. Yamashita
51st Annual Meeting of the JADR 2003年
-
歯胚発生初期におけるBMP-4によるCTGFの発現制御とその機能.
完山 学,志茂 剛,*窪木拓男,M. Pacifici,小山英樹
第51回日本口腔科学会中国・四国地方部会 2003年
-
岡山大学医学部・歯学部附属病院における歯科医師卒後臨床研修プログラム 2.研修プログラムの策定と研修状況について
白井 肇,鳥井康弘,鈴木康司,河野隆幸,本多康聡,宮本 学,西 一也,岡崎好秀,木村卓爾,川本知明,*窪木拓男,皆木省吾,吉山昌宏,菅原利夫,岸 幹二
第24回岡山歯学会総会ならびに学術集会 2003年
-
ワークショップ 「顎関節症・口腔顔面痛み外来 -地域の中核病院として機能するためには-」
*窪木拓男
第24回岡山歯学会総会ならびに学術集会 2003年
-
睡眠時無呼吸症候群の治療における医科・歯科チームアプローチの確立
縄稚久美子,井上栄徳,前川賢治,宮脇卓也,神 圭二,佐藤俊樹,*窪木拓男
第24回岡山歯学会総会ならびに学術集会 2003年
-
金属アレルギー患者の口腔内原因金属除去における非破壊的元素分析の役割
峯 篤史,長岡紀幸,前川賢治,*窪木拓男
第24回岡山歯学会総会ならびに学術集会 2003年
-
岡山大学医学部・歯学部附属病院における歯科医師卒後臨床研修プログラム 1.アンケートに基づいた研修目標の到達度の実態調査
鳥井康弘,白井 肇,鈴木康司,*窪木拓男,皆木省吾,吉山昌宏,菅原利夫,岸 幹二
第24回岡山歯学会総会ならびに学術集会 2003年
-
掌蹠膿庖症を発症した重度歯周病患者に対する歯科的アプローチ
赤澤 洋,西村英紀,峯 篤史,前田博史,前川賢治,*窪木拓男,高柴正悟
第24回岡山歯学会総会ならびに学術集会 2003年
-
歯牙削除量の少ないピンテクニック
山下 敦,矢谷博文,*窪木拓男,峯 篤史,土本洋平
第110回日本補綴歯科学会学術大会 2003年
-
Er:YAGレーザー照射象牙質の脆弱層(レーザースメア層)と接着強さ
峯 篤史,鈴木一臣,矢谷博文,吉田靖弘,*窪木拓男
第110回日本補綴歯科学会学術大会 2003年
-
顎関節内障患者の細病態分類と日常生活障害度
黒井建志,前川賢治,中澤義人,*窪木拓男
第110回日本補綴歯科学会学術大会 2003年
-
比例ハザード回帰を用いた口腔インプラント上部構造体のトラブルに関する遠隔予後調査
杉山英樹,荒川 光,山崎聖也,園山 亘,小島俊司,完山 学,*窪木拓男
第110回日本補綴歯科学会学術大会 2003年
-
ヒト歯髄由来間葉系幹細胞の細胞接着ならびに増殖に対する各種成長因子の影響
園山 亘,藤沢拓生,大野充昭,志茂 剛,西田 崇,滝川正春,*窪木拓男
日本再生歯科医学会第一回学術大会および総会 2003年
-
テーブルクリニック「臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療」
窪木拓男
第17回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2003年
-
シンポジウム 「歯科治療に関連した難治性疼痛」
*窪木拓男
第31回日本歯科麻酔学会総会学術講演会 2003年
-
チタンの接着に適した表面改質法の検討
土本洋平,吉田靖弘,峯 篤史,*窪木拓男,矢谷博文,鈴木一臣
日本歯科理工学会学術講演会 2003年
-
超音波洗浄や滅菌処理が歯科用金属アレルギーの非破壊的原因金属同定結果に及ぼす影響
峯篤史、窪木拓男、長岡紀幸、土本洋平、園山亘、前川賢治、矢谷博文
日本補綴歯科学会中国四国支部平成15年度総会および第29回学術大会 2003年
-
歯根破折防止に繋がる?ファイバーポストの臨床
山下 敦、シルビア ヨシガ、峯 篤史、土本洋平、函城貴仁、園山 亘、大山龍男、矢谷博文、吉田靖弘、鈴木一臣、*窪木拓男
日本補綴歯科学会中国四国支部平成15年度総会および第29回学術大会 2003年
-
COXの比例ハザード回帰を用いたオッセオインテグレーション維持喪失に関するリスク因子の検討
山崎聖也、杉山英樹、荒川光、*窪木拓男
日本補綴歯科学会中国四国支部平成15年度総会および第29回学術大会 2003年
-
多変量解析を用いたオッセオインテグレーション獲得のリスク因子に関する検討.
荒川 光,縄稚 梢,杉山英樹,小島俊司,園山 亘,*窪木拓男
第33回インプラント学会総会・学術大会 2003年
-
顎関節関節円板転位と肩こりの自覚の関連.
大石浩司,前川賢治,水口 一,*窪木拓男,矢谷博文
第16回日本顎関節学会 2003年
-
Tyrosine kinase-type receptors erbB4 and m-csfr/c-fms gene expression in chondrocytes.
K.Nawachi, S.Kubota, M.Inoue, T.Nishida, *T.Kuboki, T.Nakanishi, H.Yatani, M.Takigawa
IADR 81st General Session and Exhibition. 2003年
-
Effect of Er:YAG laser irradiation on compressive properties of dental hard tissues
A.Mine, K.Suzuki, *T.Kuboki, H.Yatani
IADR 81st General Session and Exhibition. 2003年
-
Daily activity limitation and subcategories of TMJ internal derangements.
T.Kuroi, Y.Nakazawa, K.Maekawa, H.Minakuchi, *T.Kuboki, H.Yatani
IADR 81st General Session and Exhibition. 2003年
-
Fabrication and phase-composition analysis of a macroporous biodegradable ceramics.
T.Kasai, K.Ishikawa, *T.Kuboki, T.Fujisawa, Y.Yoshida, K.Suzuki, H.Yatani
IADR 81st General Session and Exhibition. 2003年
-
Responses of Hypothalamic-Pituitary-Adrenal axis to cold pressor stimulation.
K.Suzuki, K.Maekawa, T. Kuboki, H.Yatani
IADR 81st General Session and Exhibition. 2003年
-
Plasma Beta-endorphin concentration and pain threshold changes upon CP stimulation.
K.Maekawa, K.Suzuki, Y.Nakazawa, *T.Kuboki, H.Yatani
IADR 81st General Session and Exhibition 2003年
-
持続性神経障害性疼痛患者の服薬状況に関する長期予後経過.
永松千代美,峯 篤史,前川賢治,*窪木拓男,矢谷博文
第4回口腔顔面痛懇話会 2003年
-
チタン製補綴物の接着特性に及ぼす表面処理の影響.
土本洋平,吉田靖弘,峯 篤史,*窪木拓男,矢谷博文,鈴木一臣
第109回日本補綴歯科学会学術大会 2003年
-
RCT of treatments for painful anterior disk displacement with reduction.
H.Minakuchi, Y.Nakazawa, K.Maekawa, *T.Kuboki, H.Yatani
AADR/CADR 32nd Annual Meeting. 2003年
-
肥大軟骨細胞由来の成長因子CTGF/Hcs24によるラット関節軟骨損傷の修復.
西田 崇,久保田聡,小島俊司,*窪木拓男,櫛引俊宏,田畑泰彦,滝川正春
第16回日本軟骨代謝学会 2003年
-
オッセオインテグレーション獲得を阻害するリスク因子の検討
縄稚 梢,荒川 光,*窪木拓男,杉山英樹,小島俊司,園山 亘,矢谷博文,植野高章,高木 慎,真野隆充,菅原利夫
第23回岡山歯学会総会 2002年
-
Cold Pressor刺激時のHPA系調節ホルモンならびに内因性オピオイドの血中濃度変化
鈴木康司,前川賢治,中澤義人,*窪木拓男,矢谷博文
第108回日本補綴歯科学会学術大会 2002年
-
三叉神経および正中神経領域における神経選択的電流知覚閾値の性差の検討
中澤義人,水口 一,*窪木拓男,矢谷博文
第108回日本補綴歯科学会学術大会 2002年
-
チロシンキナ?ゼ型レセプターErbB4遺伝子の軟骨細胞における発現
縄稚久美子,久保田聡,西田 崇,吉道 玄,中西 徹,完山 学,*窪木拓男,矢谷博文,山合友一郎,滝川正春
第44回歯科基礎医学会学術大会
-
日本人を対象にした口腔インプラント生存に関するメタアナリシス
吹田 猛,荒川 光,*窪木拓男,秋山謙太郎,縄稚 梢,小島俊司,園山 亘,完山 学,矢谷博文
第32回日本口腔インプラント学会総会・学術大会 2002年
-
骨膜下インプラント除去後にインプラント治療を行った1例
真野隆充,上山吉哉,山田庸介,澤田誠司,園山 亘,*窪木拓男,矢谷博文,松村智弘
第32回日本口腔インプラント学会総会・学術大会 2002年
-
Effects of IL-1beta and LPS on CTGF expression in mouse-derived odontoblast-like cells, MDPC-23.
W. Sonoyama,*T. Kuboki,T. Fujisawa,T. Eguchi,J. Uehara,H. Yatani,M. Takigawa
American Society for Bone and Mineral Research 24th annual meeting 2002年
-
Promoter activity determinant of human connective tissue growth factor (CTGF/Hcs24) gene in a human chondrocytic cell line, HCS-2/8.
T. Eguchi,S. Kubota,S. Kondo,T. Shimo,T. Nakanishi,*T. Kuboki,H. Yatani,M. Takigawa
American Society for Bone and Mineral Research 24th annual meeting 2002年
-
CTGF/Hcs24, a Hypertrophic Chondrocyte-Specific Gene Product, Stimulates Proliferation and Differentiation but Not Hypertrophy of Cultured Articular Chondrocytes.
T. Nishida,S. Kubota,T. Nakanishi,*T. Kuboki,G. Yoshimichi,S. Kondo,M. Takigawa
American Society for Bone and Mineral Research 24th annual meeting 2002年
-
三叉神経および正中神経領域における神経選択的電流知覚閾値(CPT)の性差.
中澤義人,水口 一,*窪木拓男,矢谷博文
第16回日本顎頭蓋機能学会学術大会 2002年
-
変形性顎関節症患者の滑液に含まれる腫瘍壊死因子の可溶性レセプター濃度と臨床症状の関係.
上原淳二、*窪木拓男、藤沢拓生、小島俊司、前川賢治、矢谷博文
第28回日本補綴歯科学会中四国支部学会学術大会 2002年
-
実際の患者の問題点に基づく少数歯欠損機能回復法に関するチュートリアル教育の試み.
*窪木拓男、園山 亘、荒川 光、鈴木康司、藤沢拓生、小島俊司、笠井昭夫、上原淳二、杉山英樹、前川賢治、矢谷博文
第28回日本補綴歯科学会中四国支部学会学術大会 2002年
-
天然歯連結タイプとフリースタンドタイプの口腔インプラント上部構造の遠隔予後調査
杉山英樹,荒川 光,窪木拓男,園山 亘,小島俊司,秋山謙太郎,吹田 猛,縄稚 梢,矢谷博文
日本IMZ・フリアリット-2インプラント研究会第8回学術大会・症例検討会 2002年
-
Disturbed beta-adrenergic receptor function in female fibromyalgia patients.
K. Maekawa,C. Twe,F. Chiappelli,GT. Clark,*T. Kuboki,H. Yatani
10th World Congress on Pain 2002年
-
抜歯後歯槽骨再生時における結合組織成長因子の 発現
秋山謙太郎 完山 学 窪木拓男 中西 徹 縄稚久美子 江口傑徳 久保田聡 矢谷博文 滝川正春
第20回日本骨代謝学会 2002年
-
Diminished Haemodynamic Responses during Systemic Sympathetic Activation detected by Near Infra-red Spectroscopy in Localized Myalgia Patients.
T. Kuboki
1st International Conference on Biomedical Spectroscopy: From Molecules to Men 2002年
-
片側臼歯部交叉咬合患者の顎関節腔隙について
荒木佳子,宮脇正一,谷本裕子,片山 朗,*窪木拓男,山本照子
第15回日本顎関節学会・学術大会 2002年
-
正常咬合者の咀嚼運動時における下顎頭内外側極点の運動について
片岡 朗,宮脇正一,谷本裕子,荒木佳子,*窪木拓男,山本照子
第15回日本顎関節学会・学術大会 2002年
-
有痛性復位性関節円板前方転位患者に対する保存療法の短期的治療効果の比較-ランダム化比較試験による評価-
水口 一,矢谷博文,中澤義人,*窪木拓男,前川賢治
第15回日本顎関節学会・学術大会 2002年
-
顎関節ならびに膝関節の関節軟骨におけるCbfa1/Runx2遺伝子の発現
*窪木拓男,完山 学,中西 徹,秋山謙太郎,縄稚久美子,矢谷博文,山下和夫,山本照子,滝川正春
第15回日本顎関節学会・学術大会 2002年
-
軟骨細胞におけるチロシンキナーゼ型レセプターErbB4遺伝子の発現
縄稚久美子,久保田聡,井上美穂,西田 崇,吉道 玄,中西 徹,完山 学,*窪木拓男,矢谷博文,山合友一郎,滝川正春
第12回 中国・四国骨代謝研究会 2002年
-
オッセオインテグレーションの獲得と維持からみた口腔インプラントの臨床予後評価
荒川 光,*窪木拓男,吹田 猛,園山 亘,完山 学,矢谷博文
第107回日本補綴歯科学会学術大会 2002年
-
骨軟骨組織修復における結合組織成長因子CTGF/Ecogeninの役割
西田 崇,小島俊司,久保田聡,*窪木拓男,田畑泰彦,櫛引俊宏,中西 徹,滝川正春
第4回生体組織工学シンポジウム -Biological Tissue Engineering- 2002年
-
Disturbed hemodynamic responses in painful trapezius muscle to CP stimulation.
*T. Kuboki,CO. Acero,K. Maekawa,M. Inoue-Minakuchi,H. Yatani,GT. Clark
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
Beta-Adrenergic receptor function in chronic localized myalgia subjects
K.Maekawa, E.Inoue, M.Inoue-Minakuchi, K.Suzuki, *T.Kuboki, H.Yatani, G.T.Clark
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
NO production in mechanical-stress-induced OA cartilage of the rabbit TMJ
T. Fujisawa, *T. Kuboki, T. Kasai, W. Sonoyama, S. Kojima, J. Uehara and H.Yatani
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
Disturbed hemodynamic responses in painful trapezius muscle to CP stimulation
*T.Kuboki, C.O.Acero, K.Maekawa, M.Inoue-Minakuchi, H.Yatani, G.T.Clark
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
Beta-adrenergic receptor function in chronic localized myalgia subjects.
K. Maekawa,E. Inoue,M. Inoue-Minakuchi,K. Suzuki,T. Kuboki,H. Yatani,GT. Clark
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
NO Production in Mechanical-Stress-Induced OA Cartilage of the Rabbit TMJ.
T. Fujisawa,*T. Kuboki,T. Kasai,W. Sonoyama,S. Kojima,J. Uehara,H. Yatani
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
Temporomandibular joint space distribution and prognosis of ADDwor patients.
H. Minakuchi,Y. Azuma,K. Maekawa,*T. Kuboki,H. Yatani
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
Cold-pressor-induced signal intensity change in the T2-weighted trapezius muscle MRI
M.Inoue-Minakuchi, Y.Yanagi, K.Maekawa, *T.Kuboki, E.Inoue, K.Kishi, H.Yatani, G.T.Clark
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
CTGF upregulation observed in the rat tooth extraction sockets
M.Kanyama, *T.Kuboki, K.Akiyama, F.Miyauchi, K.Nawachi, H.Yatani, S.Kubota, T.Nakanishi, M.Takigawa
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
Temporomandibular joint space distribution and prognosis of ADDwor patients
H.Minakuchi, Y.Azuma, K.Maekawa, *T.Kuboki, H.Yatani
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
Effects of proinflammatory factors on CTGF expression in odontoblast-like cells
W.Sonoyama, *T.Kuboki, T.Fujisawa, T.Eguchi, J.Uehara, S. Takashiba, H.Yatani and M. Takigawa
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
TMJ space in patients with unilateral posterior crossbite
Y.Araki, S.Miyawaki, Y.Tanimoto, *T.Kuboki, Y.Azuma, T.Takano-Yamamoto
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
CTGF upregulation observed in the rat tooth extraction sockets.
M. Kanyama,*T. Kuboki,K. Akiyama,F. Miyauchi,K. Nawachi,H. Yatani,S. Kubota,T. Nakanishi,M. Takigawa
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
Condylar movement during mastication in adults with unilateral posterior crossbite
S.Miyawaki, Y.Tanimoto, Y.Araki, A.Katayama, *T.Kuboki, T.Takano-Yamamoto
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
Effects of proinflammatory factors on CTGF expression in odontoblast-like cells.
W. Sonoyama,*T. Kuboki,T. Fujisawa,T. Eguchi,J. Uehara,S. Takashiba,H. Yatani,M. Takigawa
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
Cold-pressor-induced signal intensity change in the T2-weighted trapezius muscle MRI.
M. Inoue-Minakuchi,Y. Yanagi,K. Maekawa,*T. Kuboki,E. Inoue,K. Kishi,H. Yatani,GT. Clark
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
TMJ space in patients with unilateral posterior crossbite.
Y. Araki,S. Miyawaki,Y. Tanimoto,*T. Kuboki,Y. Azuma,T. Takano-Yamamoto
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
Condylar movement during mastication in adults with unilateral posterior crossbite.
S. Miyawaki,Y. Tanimoto,Y. Araki,A. Katayama,*T. Kuboki,T. Takano-Yamamoto
80th General Session and exhibition of the IADR 2002年
-
シンポジウム「オッセオインテグレーションからインプラント治療のインテグレーションへ」 口腔インプラントとティッシュマネージメント:学際的アプローチに向けて分子細胞生物学的な立場から
*窪木拓男
第21回口腔インプラント学会中四国支部学術大会 2002年
-
結合組織成長因子CTGFの軟骨細胞特異的転写調節因子の探索
江口傑徳、久保田聡、森谷徳文、椋代義樹、*窪木拓男、矢谷博文、滝川正春
日本分子生物学会 2001年
-
中心咬合位付近で下顎の左方偏位を示した顎関節症患者の顎関節形態と顎口腔機能分析所見
谷本裕子,宮脇正一,荒木佳子,片山 朗,山本照子,前川賢治,*窪木拓男,矢谷博文
第22回岡山歯学会総会 2001年
-
関節軟骨細胞の増殖・基質合成・石灰化に対する結合組織成長因子の影響
小森千尋,*窪木拓男,園山 亘,藤沢拓生,完山 学,矢谷博文
第106回日本補綴歯科学会学術大会 2001年
-
僧帽筋MRI-T2強調画像のCold Pressor刺激時信号強度変化
水口真実、前川賢治、柳 文修、井上栄徳、鈴木康司、*窪木拓男、矢谷博文、岸 幹二、Glenn T. Clark
第106回日本補綴歯科学会学術大会 2001年
-
治療効果を明らかにするための研究計画
*窪木拓男
日本補綴歯科学会(秋)イブニングセッション2001 2001年
-
今後の病診連携のあり方について
*窪木拓男
岡山県歯科医師会平成13年度秋期歯科医学大会シンポジウム 2001年
-
Lymphocyte β-Adrenergin Receptor Function in Chronic Localized Myalgia Subjects
K.Maekawa, E.Inoue, M.Inoue-Minakuchi, K.Suzuki,*T.Kuboki,H.Yatani
9th.Meeting of the International College of Prosthodontics 2001年
-
Promoter activity determinant of human connective tissue growth factor (CTGF/Hcs24) gene in a human chondrocytic cell line, HCS-2/8.
T.Eguchi, S.Kubota, S.Kondo, T.Shimo, T.Nakanishi, *T.Kuboki, H.Yatani, M.Takigawa
23rd Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research 2001年
-
口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-臨床エビデンスと分子生物学的視点からみた顎関節症-
*窪木拓男
日本矯正歯科学会 咬合学研連併催シンポジウム シンポジスト2001 2001年
-
在宅患者のTDMを目的とした基礎的検討-カルバマゼピンの唾液中濃度による投与計画への試み-
川上英治、安部瑞江、古野勝志、荒木博陽、五味田 裕、*窪木拓男、矢谷博文、菅原利夫
第10回日本病院薬学会 2001年
-
小児期から成人期にかけての顎関節症とEvidence-based Medicine
*窪木拓男
岡山大学歯学部小児歯科学講座 セミナー 2001年
-
オッセオインテグレーションの獲得と維持からみたオッセオインテグレーテッドインプラントの予後
完山 学,荒川 光,園山 亘,小島俊司,秋山謙太郎,*窪木拓男,矢谷博文
第31回日本口腔インプラント学会 2001年
-
早期発症型歯周炎患者におけるインプラント治療の経験
加納みわ、沢木康一、水川展吉、植野高章、高木慎、菅原利夫、荒川光、*窪木拓男、矢谷博文
第31回日本口腔インプラント学会 2001年
-
マウス下顎頭軟骨におけるCbfa1遺伝子の発現
秋山謙太郎、*窪木拓男、完山 学、縄稚久美子、矢谷博文、山下和夫、山本照子、中西徹、滝川正春
第43回歯科基礎医学会 2001年
-
EBMを中心としたチュートリアルの実施に向けて
*窪木拓男
岡山大学歯学部教務委員会チュートリアル専門部会ファカルティデベロップメント 2001年
-
ヒト軟骨細胞様培養細胞株HCS-2/8における結合組織成長因子CTGF/Hcs24遺伝子のプロモーター活性決定因子
江口傑徳、久保田聡、近藤誠二、志茂 剛、中西 徹、*窪木拓男、矢谷博文、滝川正春
日本骨代謝学会 2001年
-
インプラント周囲炎リスクマーカーとしてのMMP-8の可能性
荒川 光,*窪木拓男,小島俊司,園山 亘,完山 学,矢谷博文,山下 敦
日本IMZ・フリアリット-2インプラント研究会第7回学術大会・症例検討会 2001年
-
片側臼歯部交叉咬合患者における咀嚼運動時の下顎頭運動について
宮脇正一、谷本裕子、菅原康代、荒木佳子、*窪木拓男、山本照子
第14回日本顎関節学会総会・学術大会 2001年
-
限局性筋痛者におけるβ2アドレナリン受容体機能
井上栄徳、前川賢治、鈴木康司、水口真実、*窪木拓男、矢谷博文
第14回日本顎関節学会総会・学術大会 2001年
-
軟骨由来軟骨成長因子(CTGF/Hcs24)を用いた関節軟骨再生療法の検討
小島俊司、西田 崇、小森千尋、藤沢拓生、*窪木拓男、矢谷博文、中西 徹、滝川正春
第14回日本顎関節学会総会・学術大会 2001年
-
変形性顎関節症患者の滑液中に存在する腫瘍壊死因子の可溶性レセプター
上原淳二、*窪木拓男、藤澤拓生、完山 学、小島俊司、矢谷博文
第14回日本顎関節学会総会・学術大会 2001年
-
Cold Pressor刺激時の視床下部-脳下垂体副腎系調節ホルモンの血中濃度変化
鈴木康司、前川賢治、水口真実、井上栄徳、*窪木拓男、矢谷博文
第14回日本顎関節学会総会・学術大会 2001年
-
非復位性関節円板前方転位症例の予後予測因子-関節空隙分布画像と臨床経過の関連-
水口 一、畑中幹志、西村真紀、*窪木拓男、矢谷博文
第14回日本顎関節学会総会・学術大会 2001年
-
ウサギ変形性顎関節症モデルにおける軟骨細胞のアポトーシスの関与
藤沢拓生、笠井照夫、*窪木拓男、矢谷博文、服部高子、滝川正春
第14回日本顎関節学会総会・学術大会 2001年
-
卒後臨床研修医のための顎関節MRI読影トレーニング
山下和夫、宮脇正一、井上雅秀、片山 朗、*窪木拓男、前川賢治、水口 一、矢谷博文、山本照子
第14回日本顎関節学会総会・学術大会 2001年
-
少人数教育を用いたEvidence-based medicineセミナーの内容について
*窪木拓男
岡山大学歯学部教務委員会チュートリアル専門部会ファカルティデベロップメント 2001年
-
血液・唾液の生化学的検査・診断 歯科疾患、特に顎関節症における生化学的検査・診断の可能性
*窪木拓男
日本補綴歯科学会(春)シンポジウム2001 シンポジウム2 補綴臨床における検査・診断方法に関する検討 2001年
-
筋痛者におけるCold Pressor刺激に伴う僧帽筋内血液動態変化
Acero CO、水口真実、前川賢治、*窪木拓男、矢谷博文、Clark GT
第105回日本補綴歯科学会学術大会 2001年
-
線維性筋痛症患者のβ2アドレナリン受容体機能に関する検討
前川賢治、水口真実、井上栄徳、*窪木拓男、矢谷博文、Clark GT
第105回日本補綴歯科学会学術大会 2001年
-
顔面外傷後の顎顔面変形と咬合異常を呈した症例
藤山光治、山城 隆、宮脇正一、山本照子、香川智正、三島克章、菅原利夫、*窪木拓男、矢谷博文
第11回日本顎変形症学会総会 2001年
-
新しい顎関節症の考え方とプライマリケア医の対応について
*窪木拓男
日本歯科大学歯学部同窓会(日備会) 講演会 2001年
-
口腔顔面疼痛ならびに顎関節疾患に関する臨床疫学・生体力学・分子生物学的研究
*窪木拓男
岡山大学大学院医歯学総合研究科 平成13年度夏期「課題研究セミナー」 2001年
-
Adenoviral Gene Transduction of Connective Tissue Growth Factor to Osteoblasts In Vitro
Kanyama,M., *Kuboki,T., Nakanishi,T., Eguchi,T., Nawachi, K., Mizushima, T., Sonoyama,W., Fujisawa,T., Yatani,H. and Takigawa, M.
30th Annual Meeting of the American Association for Dental Research 2001年
-
Chondrocyte Apoptosis in Mechanical-Stress-Induced OA Cartilage of the Rabbit TMJ
Fujisawa,T., *Kuboki,T., Kasai,T., Mizushima,T.,Sonoyama,W., Nawachi,K., Kanyama, M., Yatani,H. and Takigawa, M.
9th.Meeting of the International College of Prosthodontics 2001年
-
Matrix Metalloproteinases in Gingival Crevicular Fluids of Peri-implantitis Patient
Arakawa,H., *Kuboki,T., Uehara,J., Kojima,S., Mizushima,T., Sonoyama, W., Kanyama,M. and Yatani,H.
30th Annual Meeting of the American Association for Dental Research 2001年
-
Suppressed Cbfa1 Expression in proliferative TMJ Articular Chondrocytes in vivo
*Kuboki,T., Kanyama,M. Nawachi,K., Sonoyama,W., Fujisawa,T., Yamaai,Y., Nakanishi,T., Yatani,H. and Takigawa,M.
30th Annual Meeting of the American Association for Dental Research 2001年
-
Immunohistochemical Localization of Connective Tissue Growth Factor during Reparative Dentinogenesis
Sonoyama,W., *Kuboki,T., Komori,C., Fujisawa,T., Kanyama,M., Nakanishi, T., Takashiba,S., Yatani,H. and Takigawa,M.
30th Annual Meeting of the American Association for Dental Research 2001年
-
ヒト軟骨細胞様培養細胞株HCS-2/8における結合組織成長因子ctgf/ecogenin遺伝子発現制御機構
江口傑徳、久保田聡、近藤誠二、服部高子、中西 徹、*窪木拓男、矢谷博文、滝川正春
第23回日本分子生物学会 2000年
-
Soluble TNF receptors detected in synovial fluids from osteoarthritic TMJs
J.Uehara, *T.Kuboki, T.Fujisawa, M.Kanyama, S.Kojima, H.Yatani
48th Annual meeting of Japanese Association for Dental Research 2000年
-
Disturbed hemodynamic response in painful trapezius muscle to CP stimulation
CO Acero Jr., *T.Kuboki, M.Inoue, H.Yatani, G.T. Clark
48th Annual meeting of Japanese Association for Dental Research 2000年
-
アデノウイルスベクターによる培養骨芽細胞と骨組織への結合組織成長因子の遺伝子導入
完山 学,*窪木拓男,江口傑徳,縄稚久美子,上原淳二,水島恒尚,園山 亘,藤沢拓生,矢谷博文
第104回日本補綴歯科学会学術大会 2000年
-
外傷に対する歯牙欠損に対しインプラント治療を施行した症例の検討
田村章規,真野隆充,上山吉哉,岸本晃治,山田庸介,新谷 悟,完山 学,荒川 光,園山 亘,*窪木拓男,矢谷博文,松村智弘
第21回岡山歯学会 2000年
-
口腔インプラント患者の分子生物学的マーカーによるリスク評価 -口腔インプラント周囲歯肉講浸出液中のMMPsの検出-
荒川 光,上原淳二,小島俊司,水島恒尚,園山 亘,完山 学,*窪木拓男,矢谷博文
第30回日本口腔インプラント学会学術大会 2000年
-
RCT of initial therapy for anterior disc displacement without reduction
Minakuchi,H., *Kuboki,T., Matsuka,Y., Maekawa,K., Yatani,H. and Yamashita,A.
78th General Session and exhibition of the IADR 2000年
-
Intramuscular haemodynamic responses to susutained masseter muscle extension in humans
Inoue,M., Maekawa,K., *Kuboki,T., Suzuki,K. and Clark,G.T.
78th General Session and exhibition of the IADR 2000年
-
QOL assessment of dental implant patients with bounded edentulous spaces
Sonoyama,W., Okamoto,S., Suzuki,H., Arakawa,H., Kanuama,M., *Kuboki,T., Yatani,H. and Yamashita.A.
78th General Session and exhibition of the IADR 2000年
-
Validation of near-infrared spectroscopy with MRI in human masseter muscle
Suzuki,K., Maekawa,K., *Kuboki,T., Inoue,M., Yamashita,A., Kishi,K., Clark,G.T.
78th General Session and exhibition of the IADR 2000年
-
唾液中の齲蝕原性細菌に関する臨床検査の信頼性の比較ならびにクロルヘキシジンの効果
杉山英樹,山下 敦,水口 一,上原淳二,大西栄史,畑中乾志,吉田栄介,半井雅昭,峯 篤史,縄稚久美子,江口傑徳,荒川 光,*窪木拓男,矢谷博文
第102回 日本補綴歯科学会学術大会 1999年
-
アデノウイルスを用いた顎関節への遺伝子導入の試み
縄稚久美子,*窪木拓男,完山 学,藤沢拓生,園山 亘,江口傑徳,上原淳二,矢谷博文,山下 敦
第102回 日本補綴歯科学会学術大会 1999年
-
顎関節症症状の自然経過ならびに症状発現に関連するリスク要因に関する長期予後調査
神坂 学,矢谷博文,*窪木拓男,松香芳三,水口 一
第102回 日本補綴歯科学会学術大会 1999年
-
岡山大学歯学部附属病院で施術された口腔インプラントの予後調査
助政安伸,窪木拓男,園山 亘,荒川 光,完山 学,山下 敦,植野高章,高 木 慎,菅原利夫,真野隆充,上山吉哉,松村智弘
第20回岡山歯学会総会 1999年
-
欠損補綴におけるEvidence Based Approach?下顎片側遊離端欠損症例における臨床判断分析?
半井雅昭,*窪木拓男,園山 亘.荒川 光,完山 学,山下 敦,渡邊達夫
第20回岡山歯学会総会
-
シンポジウム 地域歯科医療における患者本位の診療とは?開業歯科と大学附属病院との連携?.ケースプレゼンテーション2「義歯の不調ならびに慢性顔面痛を訴えた1症例」
大森 潤,*窪木拓男
第20回岡山歯学会総会
-
テーブルデモンストレーション 「包括的医療現場における顎関節症の捉え方-プライマリケア医として」
*窪木拓男
日本顎頭蓋機能学会学術大会 1999年
-
顎関節症類似の症状を呈したニューロパッシックペインの一例?血中カルバマゼピン濃度測定の応用?
上原淳二,小島俊司,*窪木拓男,松香芳三,前川賢治,助政安伸,矢谷博文,山 下 敦,古野勝志
日本顎頭蓋機能学会学術大会
-
新しいスプリント材料(フォトCMO21,クラレ)の特徴
助政安伸,水口 一,前川賢治,金島拓史,*窪木拓男,矢谷博文,山下 敦
第12回日本顎頭蓋機能学会学術大会 1999年
-
少数歯中間欠損症例におけるインプラント義歯と接着ブリッジの満足度ならびにQOLの比較
園山 亘,鈴木秀典,岡本壮一郎,水口 一,半井雅昭,荒川 光,完山 学,窪木拓男,矢谷博文,山下 敦
平成11年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学会 1999年
-
軟骨細胞の基質代謝におよぼす周期的メカニカルストレスの影響
藤沢拓生、服部高子、*窪木拓男、矢谷博文、山下 敦、滝川正春
第12回日本顎関節学会総会 1999年
-
慢性僧帽筋痛患者のCold Pressorに対する局所血流動態変化
Acero Jr, CO、*窪木拓男、前川賢治、矢谷博文、山下 敦、Glenn T. Clark
第12回日本顎関節学会総会 1999年
-
非復位性関節円板前方転位患者に対する保存療法の短期的治療効果の比較ー無作為化比較対照臨床試験による評価ー
水口 一、*窪木拓男、矢谷博文、園山 亘、前川賢治、松香芳三、山下 敦
第12回日本顎関節学会総会 1999年
-
臨床疫学とは
*窪木拓男
臨床研究計画法研究会 1999年
-
インプラント義歯患者と接着ブリッジ患者の満足度ならびにQOL の比較
園山 亘、鈴木秀典、岡本壮一郎、助政安伸、荒川 光、完山 学、*窪木拓男、 山下 敦
口腔インプラント学会総会・学術大会 1999年
-
口腔インプラント患者の予後リスク評価に関する分子生物学的研究
荒川 光、小島俊司、鈴木秀典、岡本壮一郎、園山 亘、完山 学、窪木拓男、 山下 敦
口腔インプラント学会総会・学術大会 1999年
-
アデノウイルスベクター法を用いた培養骨芽細胞への遺伝子導入の試み
完山 学、園山 亘、水島恒久、藤沢拓生、*窪木拓男、山下 敦
日本口腔インプラ ント学会総会・学術大会 1999年
-
咀嚼筋の伸展に伴う筋組織内血流変化に関する研究.
井上真実、前川賢治、鈴木康司、*窪木拓男、矢谷博文、山下 敦
第101回日本補綴歯科学会 1999年
-
変形性顎関節症の際に血清中に出現するヒト軟骨細胞ならびに骨芽細胞成分に対する特異抗体
*窪木拓男、水島恒尚、藤沢拓生、完山 学、山下 敦
第101回日本補綴歯科学会 1999年
-
An application of functional MRI in clenching and chewing.
T.Wakasa, N.Kawai, Y.Honda, T.Kuboki, K.Kishi
12th International Congress of Dento-Maxillo-Facila Radiology (ICDMFR), 1999年
-
Signal intensity changes of the human masseter muscle detected by T2-weighted MR imaging during and after maximum voluntary jaw contraction.
K.Suzuki, K.Maekawa, T.Kuboki, A.Yamashita, T.Wakasa, K.Kishi
12th International Congress of Dento-Maxillo-Facila Radiology (ICDMFR), 1999年
-
Effects of cold pressor on masseter muscle oxygen saturation levels.
K.Maekawa, *T.Kuboki, A.Yamashita, G.T.Clark:
77th General Session and Exhibition of the IADR 1999年
-
Collaboration between soft tissue management and oral implant therapy to attain optimum esthetic results.
The International Odonto-Stomatology Conference2017. 2017年
-
Regulation of gingival keratinization by laminin332.
95th General Session &Exhibition of the IADR. 2017年
-
Scientific committee member of the consensus conference: The standard of treatment for edentulous mandible.
10-th PSI and 1-st ICOI Europe. 2017年
-
Biological regenerative medcine in prothodontic practice - to attain reliable and sophisticated dental implant therapy.
2017年
-
Differential diagnosis and treatment strategies for occlusal change induced by degenerative temporomandibular joint diseases.
The annual meeting of Korean Academy of Stomatognathic Function and Occlusion. 2017年
-
Clinical research designing -to get concrete knowledge for world-level clinical studies-.
2017年
-
Clinical research designing -to get concrete knowledge for world-level clinical studies-.
International Clinical Research Designing Workshop 2017 in Haiphong. 2017年
-
Biological regenerative medicine in prosthodontic practice - to attain reliable and sophisticated dental implant therapy.
SNU Graduate School of Dentistry, Special Lecture. 2017年
-
Older periodontitis model mice showed severer bone defects and sparser mesenchymal stem cells distribution in the periodontal defects.
2017年
-
口腔粘膜上皮の角化制御におけるCollagen Ⅳα6の役割.
第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催). 2017年
-
歯学教育認証評価検討WGによる歯学教育認証評価トライアルを受審して.
第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会. 2017年
-
口腔関連QOLの最小有効差を用いた治療効果の判定-インプラント患者の予備的検討-.
平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会. 2017年
-
Rapid tooth destruction and bite collapse induced by the root surface erosion in the older people requiring nursing care.
2017年
-
Clinical research designing -to get concrete knowledge for world-level clinical studies-.
International Clinical Research Designing Workshop 2017 in Haiphong. 2017年
-
歯を失った際に現状でできることと将来展望 ~口腔インプラントと再生医療~.
中央区民カレッジ・まなびのコース(連携講座). 2017年
-
BMP antagonist inhibitor L51P regulates the chondrogenesis and osteoarthritis.
2017年
-
健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-.
課題解決型医療人材養成プログラム「健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム」 5大学合同Faculty Development. 2016年
-
Biological Regenerative Medicine in Prothodontic Practice-to Attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy.
Ohio State University, Dental School - a Special Lecture. 2016年
-
Biological Regenerative Medicine in Prosthodontic Practice-to Attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy-.
2016年
-
Introduction of International Collaboration Activities of Okayama University Dental School.
Ohio State University, Dental School - a Special Lecture. 2016年
-
Biological Regenerative Medicine in Prothodontic Practice-to Attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy.
The 6th Conference on Dental Health, Haiphong University of Medicine and Pharmacy. 2016年
-
Differential Diagnosis and Treatment Strategies for Occlusal Change Induced by Degenerative Temporomandibular Joint Diseases.
The International Odonto-Stomatology Science and Education Conference. 2016年
-
Revision of the Japanese Diagnostic Criteria of Temporomandibular Disorders, Based on the International DC/TMD.
The 6th Conference on Dental Health, Haiphong University of Medicine and Pharmacy. 2016年
-
Biological Regenerative Medicine in Prothodontic Practice-to Attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy.
Ohio State University, Dental School - a Special Lecture. 2016年
-
超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方-最期まで患者に寄り添うために-.
静岡県口腔インプラント研究会 第34回臨床講演会. 2016年
-
超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方-最期まで患者に寄り添うために-.
徳島大学歯学部4年生 特別講義. 2016年
-
健康長寿宣言~高齢者の「食」を基盤とした健康増進,介護予防,虚弱予防~.
岡山大学歯学部同窓会京都府支部 創立10周年記念特別講演. 2016年
-
超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方-最期まで患者に寄り添うために-.
鶴見大学大学院 特別講演. 2016年
-
個別化医療でで補綴治療はかわるか:EBMから個別化医療へ
日本補綴歯科学会第122回学術大会 2015年
-
CCN4/WISP1はWntシグナル経路を介して骨のリモデリングを制御する
第7回日本CCNファミリー研究会 2015年
-
専門医教育講座:超高齢社会における口腔インプラント学会専門医の責務とは ―最後まで患者に寄り添った治療を行うために―
日本口腔インプラント学会学術大会 2015年
-
Ccn4欠損マウスを用いた関節軟骨創傷治癒におけるCCN4の役割の解明
第7回日本CCN研究会 2015年
-
口腔インプラント治療の現状認識から見える問題点とその解決策-再生医療はそれを解決できるか-
北海道大学特別講義 2014年
-
マウス歯胚発生過程におけるHox遺伝子の発現パターン
第3回補綴若手研究会 2014年
-
口腔インプラント義歯の現状と未来-歯槽骨,歯,唾液腺の再生はどこまで可能になったのか-
医療展示会「岡山メディカルイノベーション」企画 岡山大学サイエンス・トーク 2014年
-
欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント−口腔インプラントは善か悪か−
岡山大学病院口腔インプラント講習会2014 インプラントセミナー 2014年
-
ようこそ岡山大学歯学部へ
岡山大学歯学部大学院 入学式 2014年
-
生物学的配慮と臨床事実に基づいた口腔リハビリテーション医学を構築するために-臨床疫学,バイオメカニクス,そしてバイオロジーへ-
徳島大学特別講義 2014年
-
ようこそ岡山大学歯学部へ
岡山大学歯学部オープンスクール 2014年
-
健康長寿宣言 ~高齢者の「食」を基礎とした健康増進,介護予防,虚弱予防に向けて~
いい歯の日特別企画 第1回「歯と口の健康」を考える集い. 2014年
-
Expression Pattern of Hox Genes during Mouse Tooth Development.
岡山医療教育研究国際シンポジウム 2013年
-
L51P, A NOVEL BMP-2 ANTAGONIST INHIBITOR, ENHANCES BONE FORMATION POTENTIAL OF BMP-2
The second IBMS meeting 2013年
-
Characterization of Bone marrow derived mesenchymal stem cell in suspension.
2nd Meeting of the International Association for Dental Research Asia Pacific Region 2013年
-
WISP-1/CCN4 Regulates Osteogenic Differentiation by Controlling BMP-2 Function in vitro and in vivo.
2nd Meeting of the International Association for Dental Research Asia pacific Region 2013年
-
入院中の要介護高齢者の 残存歯数,栄養状態,日常生活動作が生命予後に及ぼす影響
平成25年度(社)日本補綴歯科学会中国・四国支部総会並びに学術大会 2013年
-
セルフエッチングシステムを用いる前のエナメルエッチングは有効か-ナノスケール界面観察によるnano-interactionとresin-smear complexの明示化-
第134回学術大会(春期) 2011年
-
Sleep bruxism frequency and 5-HT uptake ability of human peripheral serotonin transporter
The 7th Biennial Meeting of Asian Academy of Prosthodntics 2011年
-
Biological Regenerative Medicine in Prosthodontic Practice - to attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy -
CPS-JPS-KAP Joint meeting 2011年
-
Botulinum toxin type A neurotoxin endocytosis into trigeminal neuron and its effect on neuropathic pain behavior
Society for Neuroscience 2011年
-
Relationship between sleep bruxism frequency and uptake ability of human peripheral serotonin transporter
25th Annniversary Meeting of the Associated Professional Sleep Societies, A joint meeting of the American Academy of Sleep Medicine and the Sleep Research Society 2011年
-
TEM Characterization of a Silorane Composite Bonded to Enamel/Dentin.
International Dental Materials Congress 2011 (IDMC2011)2011 Annual Meeting of KRSDM 2011年
-
Medical application of clostridal toxins; 1) Clostridium botulinum neurotoxin
International Union of Microbiological Sosieties 2011 Congress 2011年
-
Botulinum toxin type A neurotoxin endocytosis into trigeminal neuron and its effect onto neuropathic pain beahavior
International Union of Microbiological Sosieties 2011 Congress 2011年
-
A novel vibratory stimulation-based occlusal splint for management of chronic masticatory myofascial pain – a preliminary study
第23回日本顎関節学会総会-学術大会 2010年
-
エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療—口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から—
広島大学特別講義 2010年
-
咬合違和感への対応-咬合感覚異常の疾患概念確立に向けて-
咬合違和感をなんとかしよう会 2010年
-
接着性レジンセメントを用いた支台築造の予後に関する15年間のコホート研究-支台築造のトラブルに関するリスク因子の検討-
日本補綴歯科学会 2010年
-
施設に入所している要介護高齢者に関するテュ-トリアル演習の試み
日本歯科医学教育学会 2010年
-
周術期における歯科介入の重要性 ~岡山大学病院周術期管理センター歯科部門の取り組み~
第6回日本口腔ケア学会総会・学術大会 2009年
-
グラフトレス・ソリューション ~ショートインプラント, 傾斜埋入からAll-on-4TMまで~
ノーベルバイオケア エステティックフォーラム2009 2009年
-
豊かな老後を育むための歯科医療―口腔インプラントが助ける健康長寿―
食育市民フォーラム―食べる知恵と全身健康― 2008年
-
補綴治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性の検討-エビデンスに基づく補綴診断をめざして-
第117回日本補綴歯科学会学術大会 シンポジウム1「補綴歯科治療の何が問題で,なにを解決するか」 2008年
-
臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療―患者の視点に立ったインプラント治療を行うには―
九州大学インプラントセミナー 2008年
-
Why do we Need to and How can we Introduce Evidence-based Approach into Dental Education?
International Symposium on Dental Education 2008年
-
臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 -口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-
丹波市歯科医師会学術講演会 2008年
-
臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 -口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-
看護部顎関節症講義 2008年
-
歯科治療における再生医療のニーズと研究動向―確実かつ質の高いインプラント治療をめざして―
平成19年度 川上・川下ネットワーク構築支援事業シンポジウム 2008年
-
骨再生における結合組織成長因子CCN2/CTGFの効果-新たな骨再生療法確立に向けて-
第37回(社)日本口腔インプラント学会・学術大会 2007年
-
顎関節痛と咀嚼筋痛を中心とした研究・臨床の動向と課題-バイオメカニクス,バイオロジー,そして臨床疫学へ-
JAOP講演 2007年
-
臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療―患者の視点に立ったインプラント治療を行うには―
九州大学古谷野教室特別セミナー 2007年
-
骨髄由来間質細胞の接着,増殖,遊走に対するCCN2/CTGFの効果-新たな骨再生療法の確立に向けて-
第33回日本臓器保存生物医学会総会 2006年
-
簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置のバージョンアップとその効果
第115回日本補綴歯科学会学術大会 2006年
-
補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性と妥当性の検討―エビデンスに基づく補綴医療をめざして―
第115回日本補綴歯科学会 研究セミナーⅢ:クリティカルパスと症型分類 その2―補綴歯科治療の難易度を決定する― 2006年
-
骨髄由来間質細胞の接着・増殖・遊走に及ぼす結合組織成長因子CCN2/CTGFの効果-多孔質ハイドロキシアパタイトを用いた細胞移植治療に向けて-
第9回日本組織工学会 2006年
-
歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向―確実かつ質の高いインプラント治療をめざして―
日本組織工学会 シンポジウム1「生体シグナル因子とDDS」 2006年
-
根未完成永久歯における新規間葉系幹細胞の同定
第27回岡山歯学会総会・学術集会 2006年
-
臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療-口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-
中国地区歯科医学大会 特別講演 2006年
-
Ⅱ型腫瘍壊死因子可溶性受容体の変形性顎関節症における役割
社団法人 日本補綴歯科学会第113回学術大会 2005年
-
臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療 -患者の視点に立ったインプラント治療を行うには-
松本歯科大学愛媛県校友会総会 【特別講演】 2005年
-
反復的電気刺激によるラット咬筋筋組織におけるIL-6遺伝子発現の亢進
第18回日本顎関節学会総会・学術大会 2005年
-
炎症環境にある関節軟骨細胞は、Ⅱ型腫瘍壊死因子受容体ならびにその可溶型受容体を産生亢進する
第18回日本顎関節学会総会・学術大会 2005年
-
チロシンキナ-ゼ型レセプターErbB4遺伝子の軟骨細胞における発現
第44回歯科基礎医学会学術大会 2002年
-
軟骨細胞におけるチロシンキナーゼ型レセプターErbB4遺伝子の発現
第43回日本生化学学会中国・四国支部例会 2002年
-
オッセオインテグレーションの獲得と維持からみたオッセオインテグレーテッドインプラントの予後
第31回日本口腔インプラント学会学術大会 2001年
-
Chondrocyte Apoptosis in Mechanical-Stress-Induced OA Cartilage of the Rabbit TMJ
30th Annual Meeting of the American Association for Dental Research 2001年
-
欠損補綴におけるEvidence Based Approach-下顎片側遊離端欠損症例における臨床判断分析-
第20回岡山歯学会総会 1999年
-
シンポジウム 地域歯科医療における患者本位の診療とは-開業歯科と大学附属病院との連携-.ケースプレゼンテーション2「義歯の不調ならびに慢性顔面痛を訴えた1症例」
第20回岡山歯学会総会 1999年
-
顎関節症類似の症状を呈したニューロパッシックペインの一例-血中カルバマゼピン濃度測定の応用-
日本顎頭蓋機能学会学術大会 1999年
-
Biomochanical Analysis of the Temporomandibular Joint Loading Part2, Mechanical Loadings of the Temporomandibulor Joint duing Unilateral Chewing
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Measurement inter-examiner reliability of jaw opening dimension
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Effect of cold pressor on resting human masseter muscle hemodynamics-Relationship between water temperature and intramuscular hemoglobin concentration and oxygen saturation levels-
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Fluctuation nature of TMD symptoms by a self-adminitstered questionnaire
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Electromyographic findings of Patients with TMJ Dysfunction recorded by the model EM-2
J. Jpn. Assdc. Craniomandib. Orthoped.
-
Analgesic and side effects of tricyclic antidepressant medication against the chronic orofacial pain conditions
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Validity of Clinical Examination for Diagnosing Disc Displacement without Reduction(共著)
J. Dent. Res.
-
Effect of Cold Pressor Stimulation on Resting Orofacial Tissue Hemodynamics(共著)
J. Dent. Res.
-
Validity of Clinical Examination for Diagnosing Disc Displacement with Reduction(共著)
J. Dent. Res.
-
Fluctuation Nature of TMD Signs and Symptoms Detected by a Self-administered Questionnaire(共著)
J. Dent. Res
-
Comparison of inter-twin concordance in signs and symptoms of TMDs(共著)
J. Dent. Res.
-
Effect of Occlusal Appliances on the Internally-deranged Temporomandibular Joint Space(共著)
J. Dent. Res.
-
Observer Calibration on Temporomandibular Joint Magnetic Rosonance Imaging Diagnosis(共著)
J. Dent. Res.
-
Clinical Case Report of a Patient with Unilateral Anterior Disk Displacement Treated by Utilization of MKG K6 Diagnostic System-Occlusal Roconstruction by Porcelain Onlays-
J. Jpn. Prosthet. Soc.
-
An experimental study on the TMJ condylar displacement induced by fatiguing contraction-Part2-
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Long-term Follow-up Study on Drop-out TMD Patients with Self-administered Questionnaires-Consideration of the TMD Treatment Needs based on Patient Oriented System-
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Effect of Occlusal Intervensions on TMD Patients'' Self-reported Treatment Outcomes
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Hemodynamic Changes Measured by NIR Spectroscopy in Human Masticatory Muscles-Relationship between Contraction levels and Intramuscular Hemoglobin Concentration and O2 Saturation Levels,
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Hemodynamic changes at various contraction levels in human masticatory muscles(共著)
Journal of Dental Research
-
Hemodynamic changes of the jaw elevators induced by cold pressor(共著)
Journal of Dental Research
-
Long-term follow-up study on drop-out TMD patients with self-administered questionnairs(共著)
Journal of Dental Research
-
Effect of occlusal intervensions on TMD patients'' self-estimated treatment outcomes(共著)
Journal of Dental Research
-
Age-related macroscopic hard tissue change in the Macaque-temporomandibular joint (共著)
Journal of Dental Research
-
The influence of attrition on the Macaque temporomandibular joint (共著)
Journal of Dental Research
-
Total Hemogrobin Changes in Masseter Muscle with an Endurance Contraction(共著)
Journal of Dental Research
-
Biomechanical Modeling of TMJ Loading in an open jaw position(共著)
Journal of Dental Research
-
Viscoelasticity of the articular cartilage in the Pig temporomandibular joint(共著)
Journal of Dental Research
-
Experimental Study on Porcelain Occlusal Bonding-Effect of porcelain thickness and design of the occlusal preparation on compressive fractures trength-
J. Jpn. Assoc. Craniomandib. Orthoped.
-
Effect of sustained incisal clenching on the temporomandibular joint(共著)
Journal of Dental Research
-
Indentability of the articular soft tissues in the Pig Temporomandibular joint(共著)
Journal of Dental Research
-
Biomechanical Study on TMJ Loading during Jaw Opening
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Decompressive Effects of Occlusal Appliances on the Temporomandibular Joint, Part2, Decompressive Effects of Stabiliqation and Repooitioning Appliauces on Patients with Internal Derangement of TM Joint
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
A short-term Evaluation of IMZ Implants by using our newly-developed Protocol
J. Okayama Dent. Soc.
-
Change of the Joint Space Distribution induced by Jaw Opening
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Effect of Unilateral Sustained Clenching on the Temporomandibular Joint(共著)
Journal of Dental Research
-
Decompressive Effects of the Occlusal Appliances on the TMJ Part1, Decompressive Effects of the Stabiliqation and Repositioning Appliances on the TMJ
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Epidemiological Investigation of Craniomandibular Disorders in Adult populations, Part(]G0001[), The Prevalence of Subjects with Craniomandibular Disorders
J. Jpn. Prosthodont. Soc.
-
Prevalence of masticatory muscle and temporomandibular joint disorders in Japan(共著)
Journal of Dental Research
-
Biomechanical Analysis of the Temporomandibular Joint loading Part1, Mechanical Loading of the Temporomandibular Joint during Unilateral Biting
J. Jpn. Prosthodont. Soc.