講演・口頭発表等 - 崎田 真一
-
ガラスの相分離を用いたBi 系新規蛍光体の作製
第53回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2012年
-
溶融スラグと耐火物の反応性に及ぼすホウ酸添加効果
第19回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2012年
-
鉄鋼スラグからのリンの回収・再資源化プロセスの開発
第19回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2012年
-
Effect of Nb2O5 addition to SnO-P2O5 glass
IUMRS-ICEM 2012 2012年
-
岡山大学 セラミックス材料学研究室の紹介
第53回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2012年
-
スラグガラスから回収した固体中のリン、有害元素の溶出挙動調査
第19回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2012年
-
ガラス構造データベースを利用した物性予測システムの開発
第19回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2012年
-
ガラスの不均質性の評価と制御
第19回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2012年
-
異方性ガラスの構造解析
第19回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2012年
-
SnO-ZnO-P2O5系ガラスの作製および特性評価
第19回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2012年
-
ホウケイ酸塩ガラスの相分離におけるリンの分配挙動に及ぼす添加成分の影響
第50回セラミックス基礎科学討論会 2012年
-
配向したフレスノイト結晶化ガラスの微細構造
第50回セラミックス基礎科学討論会 2012年
-
ハロゲン含有ビスマスホウ酸塩ガラスの構造解析
第50回セラミックス基礎科学討論会 2012年
-
鉄鋼スラグからのリンの回収プロセスの開発
第50回セラミックス基礎科学討論会 2012年
-
スズリン酸塩系ガラスの作製および特性評価
第50回セラミックス基礎科学討論会 2012年
-
ガラスの構造情報のデータベース化および重回帰分析の利用
第50回セラミックス基礎科学討論会 2012年
-
電界イオン交換法による光導波路の作製
第18回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2011年
-
重金属酸化物ガラスのMDシミュレーション
第49回セラミックス基礎科学討論会 2011年
-
スズリン酸塩系ガラスの作製及び特性評価
第49回セラミックス基礎科学討論会 2011年
-
Er3+ドープAg+-Na+電界イオン交換タングステンテルライトガラス光導波路の光学特性評価
第49回セラミックス基礎科学討論会 2011年