講演・口頭発表等 - 崎田 真一
-
Optical Properties of Bi2O3-La2O3-Al2O3-B2O3 Glasses
6th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology 2005年
-
Compositional Dependence of Refractive Index in Tellurite Glasses
6th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology 2005年
-
Bi2O3-ZnO-B2O3系ガラスのフォトクロミック特性
第12回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2005年
-
Optical Properties of Rare Earth Ions in Heavy Metal Oxide Glasses
6th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology 2005年
-
ビスマス含有ガラスの構造と赤外発光特性
第46回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2005年
-
重金属酸化物ガラス中の希土類イオンの発光特性
第46回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2005年
-
重金属酸化物ガラス中のPr3+イオンの光学特性
第11回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2004年
-
イオン交換法による銀イオン含有光導波ガラスの作製
日本セラミックス協会2004年年会 2004年
-
Er3+ドープテルライトガラスのAg+-Na+イオン交換法による平面導波路の光学特性評価
日本セラミックス協会関西支部・中国四国支部支部連合学術講演会 2004年
-
テルライト系ガラスの屈折率の組成依存性
日本セラミックス協会関西支部・中国四国支部支部連合学術講演会 2004年
-
鉛代替ガラスとしてのTiO2含有ガラスの光学特性
第11回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2004年
-
Er3+ドープ重金属酸化物ガラスの光学特性
第11回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2004年
-
WO3エレクトロクロミック薄膜の作製
第11回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2004年
-
Ag+-Na+イオン交換法によるEr3+ドープテルライトガラス光導波路作製およびその導波特性
第44回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2003年
-
カドミウム系塩化物結晶およびガラスの113Cd MASおよび静止NMR研究
日本セラミックス協会2003年年会 2003年
-
Ag+-Na+イオン交換法で作製したEr3+ドープテルライトガラス光導波路の光学特性
日本セラミックス協会2003年年会 2003年
-
Cd含有混合ハロゲン化物ガラスの構造解析
第40回セラミックス基礎科学討論会 2002年
-
Cd含有混合ハロゲン化物ガラスの113Cd MAS NMR研究
第24回京都窯業基礎科学懇談会 2001年
-
113Cd MAS NMR study on halogen coordination around Cd2+ in bromocadmate and iodocadmate glasses
XIX International Congress on Glass 2001年
-
CuX (X = Cl, Br, I)系ハロゲン化物ガラスの63Cu MAS NMR研究
第39回セラミックス基礎科学討論会 2001年