講演・口頭発表等 - 崎田 真一
-
分子軌道計算による29Si NMR化学シフトの定量的評価
2007年日本化学会西日本大会 2007年
-
酸化物ガラス中のEr3+イオンの光学特性とガラスの塩基度との相関
2007年日本化学会西日本大会 2007年
-
Ag+-Na+イオン交換法によるEr3+含有テルライトガラス光導波路の作製及び特性評価
第48回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2007年
-
29Si及び31P MAS NMR分光法によるアニール前後のP2O5-SiO2二成分系ガラスの構造解析
第48回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2007年
-
Ag+-Na+イオン交換法によるEr3+含有タングステンテルライトガラス光導波路の作製および特性評価
2007年日本化学会西日本大会 2007年
-
ガラス構造の予測手法の開発-塩基度がガラス構造に及ぼす影響評価-
2007年日本化学会西日本大会 2007年
-
都市ゴミ溶融スラグのマテリアルリサイクル
2007年日本化学会西日本大会 2007年
-
アルミノボレートガラスの構造に及ぼす塩基度の影響
第48回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2007年
-
産業廃棄物の再資源化処理プロセスの開発
第14回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2007年
-
都市ごみ焼却灰と溶融スラグの再資源化処理プロセスの開発
第14回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2007年
-
ガラスの分相を利用した都市ゴミ溶融スラグのマテリアルリサイクル
第14回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2007年
-
陶磁器用鉛フリーガラスの開発研究
第14回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2007年
-
耐火物の反応性に及ぼす塩基度の影響
第14回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2007年
-
Ag+-Na+イオン交換法によるEr3+含有テルライトガラス光導波路の作製及び特性評価
第14回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2007年
-
硫黄を含むガラスの分相と硫黄の挙動
第14回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2007年
-
バルク状高配向結晶化ガラスの析出形態制御と機能発現
第14回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2007年
-
酸化物ガラス中のEr3+イオンの光学特性とガラスの塩基度との相関
第14回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2007年
-
アルミノボレートガラスの構造に及ぼす塩基度の影響
第14回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2007年
-
応力場変調による光非線形変調構造の形成
第14回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2007年
-
イオン交換に伴う構造変化の解析
第14回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2007年