講演・口頭発表等 - 神田 岳文
-
局所狭隘作業機器への応用可能なマイクロアクチュエータ構造体システムの研究
文部科学省科学研究費補助金 特定領域研究「ブレイクスルーを生み出す次世代アクチュエータ研究」第1回公開シンポジウム 2005年
-
バルクPZT振動子を利用したマイクロサーボモータとそのマイクロロボットへの応用
マツダ財団研究報告書 Vol.17 2005年
-
バルク加工による円筒型圧電振動子を用いたマイクロ超音波モータの特性評価(第2報 駆動トルクの評価)
2005年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2005年
-
微細加工技術を応用したマイクロアクチュエータ・マイクロリアクタ
第9回岡山リサーチパーク研究・展示発表会-夢づくり産学官連携テクノフェア- 2005年
-
Electrostatic Shaking of Catalytic Particles in Micro Chamber
The 2nd International Workshop on Micro Chemical Plants 2004年
-
大腸内視鏡誘導薄肉ゴムチューブアクチュエータの試作研究
第47回自動制御連合講演会 2004年
-
NUTATION MOTOR-A New Direct-drive Stepping Motor for Robots-
2004 1st IEEE Techinical Exhibition Based Conference on Robotics and Automation Proceedings 2004年
-
インテリジェントラバチュエータの開発(第3報:センサの改良による制御特性の改善)
(社)計測自動制御学会 第5回システムインテグレーション部門学術講演会 (SI2004) 2004年
-
Development of Active Icosahedron and its Application to Virtual Clay Modeling
Proceeding of the 2004 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science 2004年
-
フィジカルマンマシンインタラクション用アクティブ多面体の研究(第5報 電磁駆動によるアクティブ多面体の開発)
第22回日本ロボット学会学術講演会 2004年
-
インテリジェントシリンダの開発(第2報:インテリジェント空圧シリンダと適応制御)
日本機械学会2004年度年次大会 2004年
-
管径適応型管内移動ロボットの研究(第4報 12C通信によるネットワークワークアクチュエータの製作)
第22回日本ロボット学会学術講演会 2004年
-
大腸内視鏡誘導薄肉ゴムチューブアクチュエータの開発
第22回日本ロボット学会学術講演会 2004年
-
A Cylindrical Micro Ultrasonic Motor using a Micro-machined Bulk Piezoelectric Transducer
2004 IEEE Ultrasonics Symposium 2004年
-
自転車用空圧トランスミッションの開発(第2報;ステップペダルの開発と走行実験)
ロボティクス・メカトロニクス講演会2004 2004年
-
インテリジェントラバチュエータの開発(第2報:拮抗型駆動機構による非線形特性の補償)
日本機械学会2004年度年次大会 2004年
-
マイクロリアクタ用新機能デバイスの開発
日本機械学会2004年度年次大会 2004年
-
Active Link Mechanisms for Physical Man-Machine Interaction
2004 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems 2004年
-
ELECTROSTATIC SHAKING AND CONVEYANCE OF CATALYTIC PARTICLES IN MICRO SPACES
Proceedings of μTAS 2004 8th International Conference on Miniaturized Systems in Chemistry and Life Sciences 2004年
-
微細加工による円筒型バルク圧電体を用いたマイクロ超音波モータ(第二報: モータの小型化と特性評価)
ロボティクス・メカトロニクス講演会2004 2004年