MISC - IWASAKI Yoshiaki
-
Fibrosis progression rate in HBe antigen positive patients is higher by 2.5 folds as compared with chronic hepatitis C (CHC) patients
A Fujiwara, K Sakaguchi, SI Fujioka, Y Iwasaki, H Taniguchi, Y Miyake, R Terada, A Moriya, CY Piao, Y Shiratori
GASTROENTEROLOGY 126 ( 4 ) A306 - A306 2004.4
-
The role in the hepatocarcinogenesis of antibody to hepatitis B core antigen in patients with HBsAg negative chronic liver disease
H Tanaka, Y Iwasaki, Y Kobayashi, S Nakamura, N Toshikuni, E Matsumoto, Y Miyake, H Ohnishi, K Sakaguchi, Y Shiratori, K Nouso
GASTROENTEROLOGY 126 ( 4 ) A493 - A493 2004.4
-
Long-term monitoring of platelet counts after interferon (IFN) therapy, as a non-invasive maker of hepatic fibrosis progression and/or regression in patients with chronic hepatitis C
H Taniguchi, A Fujiwara, K Sakaguchi, Y Iwasaki, A Moriya, F Umeoka, PC Yu, SI Fujioka, H Shimomura, Y Shiratori
GASTROENTEROLOGY 126 ( 4 ) A304 - A304 2004.4
-
Serum cytochrome C level reflects liver cell death in patients with liver diseases
A Moriya, Y Iwasaki, H Taniguchi, SI Fujioka, H Shimomura, K Sakaguchi, Y Shiratori
GASTROENTEROLOGY 126 ( 4 ) A306 - A307 2004.4
-
The older chronic hepatitis C patients are difficult to be treated with ribavirin and interferon
Y Iwasaki, K Takaguchi, K Kita, H Kobashi, Y Araki, T Osawa, M Kawaguchi, M Tomita, N Hashimoto, H Ikeda, J Shimamura, K Yabushita, T Shimoe, M Ando, T Senoh, M Ohmoto, Y Makino, T Kobatake, K Manabe, K Sakaguchi, Y Shiratori
GASTROENTEROLOGY 126 ( 4 ) A697 - A697 2004.4
-
5-FU and IFN alpha8 combination treatment induce more severe apoptosis and caspase activities than 5-FU and IFN alpha2 treatment in hepatoma cell lines
K Koike, A Takaki, M Tatsukawa, Y Iwasaki, Y Shiratori
GASTROENTEROLOGY 126 ( 4 ) A598 - A598 2004.4
-
Cost-utility analysis of hepatocellular carcinoma screening program in patients with chronic liver disease
H Tanaka, Y Kobayashi, S Nakamura, N Toshikuni, E Matsumoto, Y Miyake, H Ohnishi, K Nouso, Y Iwasaki, K Sakaguchi, Y Shiratori
GASTROENTEROLOGY 126 ( 4 ) A494 - A495 2004.4
-
C型慢性肝炎に対するインターフェロン(IFN)+リバビリン(RIB)併用療法後のIFN追加投与はウイルス学的著効率(SVR)に寄与するか
萩原 宏明, 高口 浩一, 浅木 彰則, 和唐 正樹, 稲葉 知己, 喜田 恵治, 河合 公三, 岩崎 良章, 白鳥 康史
日本消化器病学会雑誌 101 ( 臨増総会 ) A365 - A365 2004.3
-
原因不明の劇症肝炎における臨床像についての検討
三宅 康広, 高木 章乃夫, 岩崎 良章, 白鳥 康史
日本消化器病学会雑誌 101 ( 臨増総会 ) A158 - A158 2004.3
-
【ウイルス肝炎 新たな治療法】 ウイルス肝炎の自然経過と治療指針 C型慢性肝炎の自然経過と治療指針
高木 章乃夫, 小池 和子, 岩崎 良章, 白鳥 康史
内科 93 ( 3 ) 425 - 429 2004.3
-
【急性肝不全の概念と分類の見直し】 「劇症肝炎に対する肝移植適応ガイドライン」の問題点について
三宅 康広, 三好 健司, 岡本 良一, 森井 和彦, 藤尾 耕三, 大本 昌樹, 池田 弘, 小橋 春彦, 牧野 泰裕, 坂井 宣之, 高口 浩一, 荒木 康之, 安東 正晴, 喜田 恵治, 高木 章乃夫, 岩崎 良章, 坂口 孝作, 白鳥 康史
消化器科 38 ( 1 ) 117 - 121 2004.1
-
【フローチャートでみる生活習慣病診療指針】 C型慢性肝炎 肝硬変
岩崎 良章, 白鳥 康史
成人病と生活習慣病 34 ( 1 ) 118 - 121 2004.1
-
【フローチャートでみる生活習慣病診療指針】 B型慢性肝炎 肝硬変
藤岡 真一, 岩崎 良章, 白鳥 康史
成人病と生活習慣病 34 ( 1 ) 114 - 117 2004.1
-
治療の動向 慢性肝炎の治療
岩崎 良章, 坂口 孝作, 白鳥 康史
Annual Review消化器 2004 146 - 156 2004.1
-
肝炎の臨床よりの問題 臨床的諸問題の展開と今後の展望
高木章乃夫, 岩崎良章, 白鳥康史
肝疾患Review 2004 25-38 2004
-
【内科 この1年の進歩】 肝疾患
白鳥 康史, 山本 和秀, 坂口 孝作, 岩崎 良章
内科 92 ( 6 ) 1026 - 1033 2003.12
-
紫外線照射にて蛍光赤血球を認めた骨髄性プロトポルフィリンの1例
庄司 凡, 藤岡真一, 守屋昭男, 寺田亮, 朴 成郁, 高木章乃夫, 岩崎良章, 白鳥康史
岡山済生会総合病院雑誌 35 104 - 105 2003.12
-
白鳥 康史, 岩崎 良章, 坂口 孝作, 吉田 晴彦, 小池 幸宏, 小俣 政男
臨牀と研究 80 ( 12 ) 2244 - 2250 2003.12
-
インターフェロンαサブタイプによる肝癌細胞株アポトーシス誘導効果の相違
高木 章乃夫, 小池 和子, 白羽 英則, 岩崎 良章, 坂口 孝作, 稲葉 二朗, 窪田 規一, 白鳥 康史
日本免疫学会総会・学術集会記録 33 331 - 331 2003.11
-
原因不明の肝硬変,肝癌の実態 非B非C肝癌における潜在性HBV感染の影響
田中 弘教, 岩崎 良章, 白鳥 康史
肝臓 44 ( Suppl.3 ) A516 - A516 2003.10