MISC - IWASAKI Yoshiaki
-
ウイルス肝炎治療の進歩 C型慢性肝炎に対するペグインターフェロン単独療法の検討
岩崎 良章, 高口 浩一, 白鳥 康史
肝臓 46 ( Suppl.3 ) A488 - A488 2005.11
-
【C型肝炎治療の新しい展開】 インターフェロン療法適用の拡大
岩崎 良章, 坂口 孝作, 白鳥 康史
Mebio 22 ( 10 ) 68 - 74 2005.10
-
Efficacy and cost-effectiveness of 24 weeks of high-dose induction therapy with consensus interferon in chronic hepatitis C patients with genotype 2 infection
Y Iwasaki, H Tanaka, H Ikeda, K Yabushita, H Kobashi, K Takaguchi, T Sakata, M Ando, Y Araki, R Okamoto, M Kawaguchi, M Ohmoto, Y Makino, J Shimamura, K Sakaguchi, Y Shiratori
HEPATOLOGY 42 ( 4 ) 690A - 690A 2005.10
-
Cost-benefit analysis of living-donor liver transplantation "LDLT" timing in hepatocellular carcinoma patient within Milan criteria: An outcome-oriented decision analysis
H Tanaka, Y Shiratori, Y Kobayashi, K Nouso, S Nakamura, K Miyoshi, H Ohnishi, S Iwadou, Y Miyake, Y Iwasaki, H Kobayashi, K Sakaguchi
HEPATOLOGY 42 ( 4 ) 395A - 395A 2005.10
-
Virus側と宿主側からみたC型慢性肝炎治療の将来像 C型肝炎ウイルス(HCV)構成遺伝子導入及びHCVタンパク貪食による樹状細胞機能の変化
高木 章乃夫, 岩崎 良章, 白鳥 康史
肝臓 46 ( Suppl.2 ) A370 - A370 2005.9
-
Virus側と宿主側からみたC型慢性肝炎治療の将来像 C型肝炎ウイルス(HCV)構成遺伝子導入及びHCVタンパク貪食による樹状細胞機能の変化
高木 章乃夫, 岩崎 良章, 白鳥 康史
日本消化器病学会雑誌 102 ( 臨増大会 ) A569 - A569 2005.9
-
B型慢性肝炎発癌例と非発癌例の血清中HBV-DNA全長塩基配列の相違
辰川 匡史, 高木 章乃夫, 白羽 英則, 小池 和子, 藤岡 真一, 岩崎 良章, 白鳥 康史
肝臓 46 ( Suppl.1 ) A190 - A190 2005.5
-
高齢の原発性胆汁性肝硬変患者の予後
寺田 亮, 山本 和秀, 庄司 凡, 三宅 康広, 岩崎 良章, 白鳥 康史
成人病と生活習慣病 35 ( 5 ) 574 - 575 2005.5
-
C型肝炎ウイルス(HCV)構成遺伝子導入及びHCVタンパク貪食による樹状細胞(DC)表面マーカー及び機能の変化
高木 章乃夫, 辰川 匡史, 小池 和子, 白羽 英則, 岩崎 良章, 白鳥 康史
肝臓 46 ( Suppl.1 ) A225 - A225 2005.5
-
Cost-benefit analysis of liver transplantation timing in patient with hepatocellular carcinoma within Milan criteria: An outcome-oriented decision analysis
H Tanaka, Y Kobayashi, K Nouso, SI Nakamura, N Toshikuni, H Ohnishi, S Iwadoo, K Miyoshi, Y Miyake, Y Iwasaki, K Sakaguchi, Y Shiratori
GASTROENTEROLOGY 128 ( 4 ) A455 - A455 2005.4
-
Prognosis of type-1 autoimmune hepatitis patients depends on persistent ALT normalization - Time-dependent cox proportional hazard model
Y Miyake, Y Iwasaki, K Sakaguchi, Y Shiratori
GASTROENTEROLOGY 128 ( 4 ) A171 - A171 2005.4
-
完治と発癌抑制を目指すIFN治療はC型慢性肝炎患者の生命予後・死因をどう変えたか インターフェロン治療は初回のみならず再治療例に対しても生命予後の改善をもたらす
岩崎 良章, 寺田 亮, 白鳥 康史
日本消化器病学会雑誌 102 ( 臨増総会 ) A163 - A163 2005.3
-
自己免疫性消化器疾患の病態と診断と治療の新しい展開 自己抗体陽性劇症肝炎症例の臨床像と予後因子の検討
三宅 康広, 岩崎 良章, 白鳥 康史
日本消化器病学会雑誌 102 ( 臨増総会 ) A131 - A131 2005.3
-
【ウイルス肝炎と肝移植】 施設における現状と対策 内科医より 岡山大学病院において
高木 章乃夫, 八木 孝仁, 岩崎 良章, 坂口 孝作, 白鳥 康史
今日の移植 18 ( 2 ) 213 - 215 2005.3
-
1型かつ高ウイルス量のC型慢性肝炎におけるリバビリン併用療法反応群の同定 治療対象の段階的ターゲティング
岩崎 良章, 小橋 春彦, 高口 浩一, 冨田 稔, 池田 弘, 薮下 和久, 川口 光彦, 橋本 訓招, 下江 俊成, 安東 正晴, 荒木 康之, 喜田 恵治, 島村 淳之輔, 坂口 孝作, 白鳥 康史
日本消化器病学会雑誌 102 ( 臨増総会 ) A255 - A255 2005.3
-
潰瘍性大腸炎術後に門脈血栓症を合併し低用量ワーファリン内服が奏効した1例
冨田淳子, 岡田裕之, 水野元夫, 那須淳一郎, 西村守, 中村進一郎, 小林功幸, 河本博文, 能祖一裕, 岩崎良章, 坂口孝作, 白鳥康史, 岩垣博巳, 守本芳典
日本消化器病学会雑誌 102 ( 1 ) 25 - 30 2005.1
-
高齢の原発性胆汁性肝硬変患者の予後
寺田 亮, 山本 和秀, 庄司 凡, 三宅 康広, 岩崎 良章, 白鳥 康史
日本成人病(生活習慣病)学会会誌 31 77 - 77 2005.1
-
インターフェロン・リバビリン併用
岩崎良章
岡山県病院薬剤師会会報 46(2),58-63 2005
-
【C型慢性肝炎の新たな治療戦略】 新しいインターフェロン治療の特徴と適応 インターフェロン・リバビリン併用
岩崎 良章, 坂口 孝作, 白鳥 康史
肝・胆・膵 49 ( 6 ) 967 - 974 2004.12
-
Hepatocellular carcinoma surveillance in patients with hepatitis C: A cost-effectiveness analysis according to the degree of liver fibrosis.
H Tanaka, Y Kobayashi, S Nakamura, H Ohnishi, Y Miyake, B Shoji, N Toshikuni, Y Iwasaki, K Nouso, K Sakaguchi, Y Shiratori
HEPATOLOGY 40 ( 4 ) 259A - 259A 2004.10