Presentations -
-
塩ストレスの初期段階におけるイネアクアポリン発現の同調的変動
日本植物生理学会2007年度年会(愛媛) 2007年3月28日-30日 2007
-
在来および帰化マンネングサ属の水利用効率の比較
日本植物生理学会2007年度年会 2007
-
アクアポリン分子の基質輸送に伴う分子骨格構造の変動
日本植物生理学会2006年度年会 2006
-
Cloning and functional analysis of an aluminium-induced malate transporter gene from rape (Brassica napus).
日本植物生理学会2006年度年会 2006
-
水輸送の分子機構・アクアポリンと低温
第52回低温生物工学会セミナー 2006
-
水環境とオオムギの遺伝子発現制御
日本植物生理学会2006年度年会 2006
-
A molecular investigation of an aluminium-induced malate secretion from rape (Brassica napus L.).
PlantBiology2006 2006
-
Salt and osmotic stress regulates differentially plasma-membrane-type aquaporin gene expression in salt tolerant and salt sensitive barley.
Gordon Research Conference – Salt & Water Stress In Plants 2006
-
Cloning and Functional Analysis of Plasma Membrane Aquaporin Subfamilies of Tulip Petal.
PlantBiology2006 2006
-
ヒ素と重金属に応答する植物モニター系の構築
岡山大学・学内COE「資源生物を用いた地球環境のモニター系の構築と環境保全への応用」国際ワークショップ 2006
-
アクアポリンの水ストレスへの応答と多彩な機能
東北農業研究セミナー「生命を支える分子システム-植物の水吸収をになう「アクアポリン」研究の最前線」 2006
-
岡山県南部に適化した薄層省管理緑化の新システムの開発
大学発新事業創出促進事業「技術シーズ発信会」 2005
-
オオムギのCDPK遺伝子および液胞膜型CAX遺伝子の同定と機能解析
第69回日本植物学会 2005
-
Osmotic stress regulates differentially aquaporin genes expression in salt tolerant and salt sensitive barley (Hordeum vulgare).
4th Plant Genomic European Meetings 2005
-
水チャネル・MIP遺伝子ファミリーの多様な機能
第1回ムギ類研究会 2005
-
オオムギの液胞膜型Cation/H+ exchanger (CAX)
第8回植物生体膜シンポジウム 2005
-
アクアポリンの多様性と多面性:耐塩性や光合成との関係 (シンポジウム アクアポリンの多様性:構造、機能、局在)
日本植物生理学会2005年度年会シンポジウム 2005
-
イネゲノム中の全てのPIPファミリー遺伝子
日本植物生理学会2005年度年会 2005
-
Transcriptional regulation of plasma membrane intrinsic protein (PIP) aquaporins in barley (Hordeum vulgare ,Haruna-nijo) by heavy metals.
10th International Congress SABRAO 2005
-
Functional and molecular analysis of the barley Ca2+/H+ antiporter.
Plant Biology2005 2005